したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

マイナンバー法、成立について

1龍谷人@また〜り:2013/05/25(土) 07:14:33
何故、省庁は大金をかけてまでマイナンバーを導入したいのか。
表向きの理由は社会保険などの為としているが、本音は国民の所得を把握し増税したいからである。
マイナンバーは財務省(国税庁・税務署),総務省、厚生省など、すべての省庁が関係しています。
前回の住民基本台帳(住基ネット)の場合は総務省だけでした。
しかし今回のマイナンバーは訳が違います。
極めて国民にとって危険であるか、取り返しが付かないのではないか。
マイナンバーは断固反対です。

6龍谷人@また〜り:2013/06/04(火) 09:04:10
国会議員と官僚だけにマイナンバー制を適用しろ。

7龍谷人@また〜り:2013/06/06(木) 07:55:52
>>6
たけし効果?

8龍谷人@また〜り:2013/06/06(木) 09:31:02
大竹まこと効果

9龍谷人@また〜り:2013/06/10(月) 09:56:11
なるほどね

10龍谷人@また〜り:2013/06/11(火) 15:22:14
なるようにしかならない。
国民、無力。
今日、甘利が12ケタと発表。
甘利は官僚の操り人形。

11龍谷人@また〜り:2013/06/12(水) 08:28:28
天皇陛下にも有るのだろうか?

陛下自身の拒否が通るのであればワイも拒否したい・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12龍谷人@また〜り:2013/06/12(水) 09:05:29

   関関甲龍

13龍谷人@また〜り:2013/06/14(金) 06:44:15
天皇陛下は税金で生活しているから、痛くもかゆくもない。
困るのは、一般国民です。

14龍谷人@また〜り:2013/06/14(金) 16:38:50
天皇陛下は学習院大学卒業後に立命館文学部大学院で修士を取得
その時の大学院ご学友が美智子妃殿下と立命館の方から聞いた。

15龍谷人@また〜り:2013/06/14(金) 18:37:00

同やんは、ガセネタ・褒め殺しで混乱されるのが上手い。

16龍谷人@また〜り:2013/06/14(金) 18:40:11
(でも、これは事実です)

   25年・短答式合格者数(新司法試験)
1.立命館  162
2.同志社  130
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大   98
4.関西大   89

西日本私大トップの立命館を同志社が必死に追撃するも及ばず。
一周遅れて、関学・関大が競っている。

17龍谷人@また〜り:2013/06/15(土) 11:39:00
ほう

18ゴヤール トートバッグ:2013/06/16(日) 03:51:33
Webで探してみると、修理やオリジナル品をオーダーで対応してくれるショップが結構ありますよ。 ゴヤール トートバッグ http://japan.goyardbag.info/

19龍谷人@また〜り:2013/06/16(日) 14:50:10
2600年間大和の国に居座り続ける天皇陛下にもマイナンバーがあてがわれるのか?

20龍谷人@また〜り:2013/06/19(水) 17:10:32
???

21龍谷人@また〜り:2013/06/24(月) 09:22:14
はんたい

22龍谷人@また〜り:2013/06/26(水) 16:18:56
反対の賛成

23龍谷人@また〜り:2013/07/20(土) 15:51:04
ほう

24ゴヤール:2013/07/27(土) 17:05:18
何を買うか決めず候補をいくつか決めてお店に行きました。店員さんの話を聞き,これに決めました。 ゴヤール http://blog.livedoor.jp/hahgagata/

25龍谷人@また〜り:2013/07/27(土) 18:51:33
各県トップ高校・優秀者の多くが特殊な宗教大学・同志社なんか、
最初から、受けない、行かない、蹴っている。


日本は全ての学問分野で、仏教が多大な社会貢献してきた歴史のある国です。

26龍谷人@また〜り:2013/07/27(土) 18:58:34
新島某の『同志社大学設立の趣意』と同志社大学の設立許可は無関係。

1.『同志社大学設立の趣意』発表・・・・・明治21
2.新島某の死亡・・・・・・・・・・・・・明治23
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.同志社大学の設立許可・・・・・・・・・大正元年


即ち、
同志社大学設立の趣意と同志社大学設立の許可とは24年間もの時差がある。
同志社大学設立の趣意は設立の許可もされていないのに設立されたかの様に、
同志社大学が善良な市民を騙す行為である。

27龍谷人@また〜り:2013/07/27(土) 19:03:46
    同志社大学設立の趣意を同志社大学が宣伝しまくるのは
同志社大学が設立されてもいない時期に設立されたかの様に、社会を騙す行為である。

28龍谷人@また〜り:2013/07/28(日) 17:38:24

誰が考えても、
同志社大学設立の趣意(明治21)などと言ったら、設立されたものと騙されるワナ。

事実は?
同志社の大学設立が許可されたのは、その数十年後の大正元年です。立命館(明治37)より遥かに遅かった。

29龍谷人@また〜り:2013/07/29(月) 06:51:28
同志社さん、

私的に勝手に設立の趣意を書いて、
大学の設立が許可されたの様に善良な市民・受験生を騙すのは悪質です。

30龍谷人@また〜り:2013/07/29(月) 11:40:47
NHK大河に見て取れるように
所詮
殺人集団が設立した大学ですから〜

31龍谷人@また〜り:2013/07/29(月) 13:49:12

同志社大学のの体質は同志社の学生にも表れている。

『ネットの中で必死にウソを書く』

32◇お客さんたちも大好評です:2013/07/29(月) 22:59:58
◆お客さんたちも大好評です

http://7h.hk/a4Y

http://7h.hk/a4G

http://7h.hk/a4H

http://7h.hk/a4J

http://7h.hk/a4K

33龍谷人@また〜り:2013/08/01(木) 20:29:16
関大に抜かれた立命館に同志社

うぬ等の雑談場ではありません
それぞれの板へお引取り下さい。

34龍谷人@また〜り:2013/08/01(木) 23:06:39

同志社の特技はウソと仮装です

35龍谷人@また〜り:2013/08/02(金) 17:41:42
暑いのにごくろうさまです

36龍谷人@また〜り:2013/08/03(土) 07:49:31

日本には仏教徒が多くて、キリスト教が拡大しなかったので植民地にされずに助かった。

37龍谷人@また〜り:2023/02/21(火) 22:18:45
そもそもただの教授に何の才能があるの
ただの雇われじゃん

38龍谷人@また〜り:2023/08/23(水) 19:33:41
国〜地方公務員 全政治家だけがマイなんばーカードを取って
エッフェル塔の前でコマネチィ〜!のポーズをしていて下さい

39ルサンチ・マン:2023/08/25(金) 00:36:47
ショイグぅう〜!!💢 ゲラッシモフうゥ〜💢

40龍谷人@また〜り:2023/08/25(金) 08:38:37
黙れルサンチマン

41龍谷人@また〜り:2023/08/27(日) 05:35:18
世界よこれが哲学大国日本だ!

42龍谷人@また〜り:2023/09/01(金) 14:01:04
その通りです

偏差値偽装、それは覚醒剤

元気の前借り

上智大学

43龍谷人@また〜り:2023/09/01(金) 14:18:01
だいたいよ
おまえらはよ寄生虫だよ
まともな社会があるからこそ生きていけるんだぞ寄生虫は
まともな社会や人間壊して寄生虫のクソガキばかり増えたら
どうなるか分らんのかよ
今の日本を見ろよ衰退の一方だよ
自分で自分の首絞めてんだおまえらは

44龍谷人@また〜り:2023/09/01(金) 17:29:22
1639年 西本願寺学寮として創立
1650年 学寮の制条(学則)を定める
1655年 承応の教義論争に端を発して、幕府の命により学寮を廃止。学林に改称
1788年 京都市中の大火により学林類焼
1792年 学林講堂を再建
1867年 学林改革始まる
1869年 破邪学(キリスト教)を開講
1871年 学林敷地を下京区七条通大宮に移転。内学、皇学、漢学を開講
1872年 洋学「独乙語学篇」を開講
1875年 ヨーロッパ式の学校制度を採用。普通学を開講
1876年 大教校に改称
1879年 現在の大宮学舎本館、正門、南黌、北黌、旧守衛所など落成
1880年 明治天皇、大教校に行幸
1888年 大学林に改称
1900年 仏教大学(現・佛教大学とは無関係)に改称
1902年 京都の仏教専門大学と東京の高輪仏教大学(現・佛教大学とは無関係)に分立
1904年 高輪仏教大学(現・佛教大学とは無関係)を廃して京都に統合
1905年 専門学校令により仏教大学が認可
1922年 大学令による(旧制)大学となり龍谷大学に改称
1928年 女子の入学がはじめて許可される
1949年 第二次世界大戦後の学制改革により新制龍谷大学となり文学部を設置
1953年 西本願寺から大谷探検隊の収集物を寄贈される
1960年 京都市伏見区に深草学舎を開設
1961年 経済学部を設置
1962年 短期大学部社会福祉学科を設置
1964年 明治12年の西洋建築群(大宮学舎本館、正門、南黌、北黌、旧守衛所ほか)、国の重要文化財・国宝に指定

45龍谷人@また〜り:2023/09/10(日) 13:57:48
だいたいよ
おまえらはよ寄生虫だよ
まともな社会があるからこそ生きていけるんだぞ寄生虫は
まともな社会や人間壊して寄生虫のクソガキばかり増えたら
どうなるか分らんのかよ
今の日本を見ろよ衰退の一方だよ
自分で自分の首絞めてんだおまえらは

46龍谷人@また〜り:2023/09/24(日) 10:45:37
地球での自由落下というやつは、言葉でいうほど自由ではないのでな

47龍谷人@また〜り:2023/09/26(火) 14:46:13
ふざけるなよパヨク
いい加減なこと言うな

48龍谷人@また〜り:2023/09/26(火) 15:45:19
それは
お悔やみ申し上げます
🙏🙏🙏🙏  
南無阿弥陀佛
あーナンマンダーナンマンダー

49龍谷人@また〜り:2023/09/27(水) 02:25:22
どうして嬉々として人を傷つけるのか

50龍谷人@また〜り:2023/09/30(土) 16:48:26
いま来年の大学入試問題頼まれて作成の手伝いしてるが
Fランなので教科書レベルでも去年の受験生の平均点が30点だったらしい

51龍谷人@また〜り:2023/10/03(火) 19:10:20
どうもお坊ちゃん育ちが身にしみ込みすぎる。甘いな!

52龍谷人@また〜り:2023/10/04(水) 00:14:29
༼ຈل͜ຈ༽

53龍谷人@また〜り:2023/10/17(火) 10:59:52
ルールを守っていく大人たちの姿を見せて行きたいって思ってますので
どうか、どうか落ち着いてお願いします

54龍谷人@また〜り:2023/10/21(土) 16:24:45
読んでないからディスれないだぞw

55龍谷人@また〜り:2024/06/18(火) 14:00:21
哲学真理教信者はいつも捏造、妄想ばかりだな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板