したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【サンデー毎日】立命館は参勤交流の併願校

29龍谷人@また〜り:2012/02/29(水) 23:22:54
ねw

30龍谷人@また〜り:2012/02/29(水) 23:30:07

仮装して自作自演しながら他人が書いたように工作するのが同志社の小賢しいところです。
でも、一番最初に自分の大学を入れる所でバレるのが分からないバカです。

一番最初に自分の大学を書きいれ次に関学にして関関立を争わせるのが同志社の常套手段です。

31龍谷人@また〜り:2012/02/29(水) 23:31:15

アホの同志社の工作は言葉遊びで数字の実績が有りません。

32龍谷人@また〜り:2012/03/01(木) 11:16:59
悔しいのはわかるが1回にまとめろ
働けよ!

33龍谷人@また〜り:2012/03/01(木) 13:19:11
★★ダブル合格者進学率 〜2校同時合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日2011.7.10』他9誌  代ゼミ・河合塾・駿台予備校調査

      【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【商学部】    【理工学部】
     同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館
94年   100    0  93.8  6.2  96.2  3.8   100    0  92.1  7.9
97年   100    0  92.5  7.5   ――  ――   ――  ――   ――  ――
98年  98.4    0  94.1  5.9   100    0   100    0  92.1  7.9
99年  96.7  3.3  92.1  7.9  94.4  5.6   ――  ――  86.3 13.7
02年  96.5  3.5  94.4  5.6  92.0  8.0   100    0  92.1  7.9
03年  97.2  2.8  93.3  6.7  97.4  2.6  96.4  3.6  93.8  6.2
04年  95.3  4.7  94.6  5.4  98.3  1.7   ――  ――  93.3  6.7
05年  91.4  8.6  88.9 11.1   100    0   ――  ――  98.3  1.7
06年  97.8  2.2   100    0   100    0   100    0  91.2  8.8
07年   100    0  97.6  2.4   100    0   100    0  94.4  5.6
08年  98.0  2.0   100    0   ――  ――   ――  ――  90.0 10.0
09年  99.0  1.0  93.0  7.0   100    0   ――  ――  96.0  4.0
10年  94.0  6.0  93.0  7.0  97.0  3.0   ――  ――  97.0  3.0
11年  98.0  2.0   100    0  98.0  2.0   ――  ――  94.0  6.0

34龍谷人@また〜り:2012/03/01(木) 17:17:04
全国の県トップ高校・優秀者は
特殊な新興宗教大学・同志社、創価大学なんかに行きたくない人が多いのは当然の事です。

最初から『受けていません、行きません、蹴っています』

35龍谷人@また〜り:2012/03/01(木) 17:23:19
各県トップ高校の合格者数(20年)
各県トップ高校    立命館   同志社   関学   関大
1.新潟県(新潟)   27     6     1     1
2.岐阜県(岐阜)  133    58     5     8
3.静岡県(浜松北)  86    17     4    18
4.愛知県(旭丘)   81    32     6     1
5.愛知県(東海)   69    24     9     1
6.福岡県(修猷館) 116    47    12     6
7.福岡県(久留附)  22     7     3     1
8.兵庫県(灘高)   15     8     3     4
9.兵庫県(甲陽)   26    12    11     9

各県トップ高校・優秀者は
立命館を受けても、特殊な新興宗教大学・同志社、創価大学は受ていない証拠です。

36龍谷人@また〜り:2012/03/01(木) 17:29:13

以上、参勤交流の併願校の立命館さんのCMでした〜♪

37龍谷人@また〜り:2012/03/01(木) 17:29:32
合格者数ランキング(19年)
順位  立命館         同志社
1.膳所高(322)・・・・大桐蔭(254)
2.彦根東(223)・・・・清風高(197)
3.洛南高(199)・・・・洛南高(193)
4.茨木高(191)・・・・清教学(162)
5.嵯峨野(146)・・・・近大附(156)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6.明星高(134)・・・・畝傍高(137)
7.北野高(132)・・・・三国丘(136)

合格者数ランキング上位高校は
立命館・・・・・各県トップ高校が多い
同志社・・・・・大阪の2番手・大規模私立高校が多い。

38龍谷人@また〜り:2012/03/01(木) 17:35:43
    難関試験合格者数・・・・大学実力の結果です、操作出来ない結果数字です
1.23年・国Ⅰ試験合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
    順位・私大   合格者数(13名以上)
    1.早稲田    105
    2.慶応大     57
    3.立命館     23
    4.中央大     18
2.23年・国Ⅱ試験合格者数(難関試験)
    順位・大学   合格者数(117名以上)
    1.早稲田    209
    2.立命館    145
    3.中央大    127
    4.東北大    119
3.23年・公認会計士合格者数
    立命館  52
    同志社  38
    関学大  36

39龍谷人@また〜り:2012/03/01(木) 17:39:09
国家公務員試験・1種の合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
年度   立命館   同志社   関学   関大
16    38     9     −     −
17    42    14     −     −
18    44    13     −     −
19    31     −     −     −
20    36    14     −     −
21    22     −     −     −
22    13     −     −     −
23    23    12     −     −
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計   249    62     −     −

ー印・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
この試験の合格者数の多さは大学のステータスの高さに為る。

40龍谷人@また〜り:2012/03/01(木) 17:45:14

さらに、参勤交流の併願校の立命館さんのCMでした〜♪

41龍谷人@また〜り:2012/03/01(木) 17:53:12
   同志社のインチキ・騙しの手口
1.『同志社大学設立の趣意』(明治21)は自作自演の紙切れで大学設立許可とは無関係。
2.実際の設立許可は大正元年です。
3.設立の趣意というから設立したと誰もが騙される。
4.これが同志社のインチキ・騙し方です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 (真実)
1.大学の設立
   明治37・・・・・立命館・早稲田・慶応
   大正元年・・・・・同志社
2.同志社は立命館に較べて教授・学生の質量共に著しく劣っていた。
  その為に、同志社政法学校は廃校・閉鎖に追込まれた(明治37)
3.同志社大学設立の許可は立命館・早稲田・慶応より遥かに遅かった。

明治37〜大正元年
立命館・・・京都法政大学(大学)・・・・・・学士・修学期間4年5月・徴兵猶予あり
同志社・・・同志社専門学校(専門学校)・・・得業士・修学期間3年・徴兵猶予なし

42龍谷人@また〜り:2012/03/01(木) 17:57:33

口先だけで実績が伴わない『嘘つき同志社』が必死のウソ・捏造・騙し。
これだから、
特殊な新興宗教大学・同志社、創価大学には行きたくない人は多いのも当然です。

43龍谷人@また〜り:2012/03/01(木) 20:12:07

ププッ、参勤交流の併願校の立命館さんの愚痴でした〜♪

44龍谷人@また〜り:2012/03/02(金) 09:27:58
はい、はい、
反論出来ない嘘つきドブネズミ大学が必死のチャチでした。

45龍谷人@また〜り:2012/03/02(金) 15:40:38
頑張れ併願校!

46龍谷人@また〜り:2012/03/02(金) 18:08:57
 追いつき追い越せ

47龍谷人@また〜り:2012/03/02(金) 19:17:15
【関西主要私大の志願倍率】
関西   21.6
関西学院 14.1(確定)
同志社  14.9
立命館  19.8
京都女子 11.4
同志社女子12.6
京産   17.2(確定)
近畿   19.5
甲南   NA/募集定員非公開
龍谷   16.1(確定)
佛教   16.6
大阪経済 12.1(確定)
大阪工業 14.5(確定)
関西外国語 5.1(確定)
神戸学院 7.7
摂南   15.1
桃山学院 5.5
ttp://www.univpress.co.jp/special_issue/index.html

48龍谷人@また〜り:2012/03/05(月) 09:51:15
併願校どうし頑張ろう!

立命館  19.8
京産   17.2(確定)
近畿   19.5
甲南   NA/募集定員非公開
龍谷   16.1(確定)

49龍谷人@また〜り:2012/03/05(月) 10:47:10
トップ5大学が共同の研究機関を設立
  国立・・・東大・京大(トップ2大学)
  私立・・・早稲田・慶応・立命館(トップ3私大)

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

50龍谷人@また〜り:2012/03/05(月) 19:35:29
毎度毎度、冗句にもなってないが 何かの隠れたメッセージがあるのか 謎の研究機関設立となるので
あろうか ところでよ都市伝説じゃねえが 慶応大学の大学紋章のペンは剣より強しの
アレはよ ひっくり返すとコンパスになんだよな、 コンパス 分度器
はかりなると ヨーロッパを自由に行き来したの石工集団 結社のシンボルに酷似すんだよな。
慶応は アレはちょっと違うかもしんねえって 都市伝説でした 終わり。

51龍谷人@また〜り:2012/03/05(月) 21:19:11
冗句=ジョーク!?
何と。
ビックリしました。

52龍谷人@また〜り:2012/03/05(月) 21:24:46
国家公務員試験・1種の合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
年度  立命館  同志社  関学   関大
16   38    9    −    −
17   42   14    −    −
18   44   13    −    −
19   31    −    −    −
20   36   14    −    −
21   22    −    −    −
22   13    −    −    −
23   23   12    −    −
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計  249   62    −    −

ー印・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
この試験の合格者数の多さは大学のステータスの高さに為る。

53龍谷人@また〜り:2012/03/05(月) 21:30:21
   難関試験合格者数
1.23年・国Ⅰ試験合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
   順位・私大  合格者数(13名以上)
   1.早稲田   105
   2.慶応大    57
   3.立命館    23
   4.中央大    18
2.23年・国Ⅱ試験合格者数(難関試験)
   順位・大学  合格者数(117名以上)
   1.早稲田   209
   2.立命館   145
   3.中央大   127
   4.東北大   119
3.23年・公認会計士合格者数
    立命館  52
    同志社  38
    関学大  36

立命館の書く数字・・・・・・誰もが一致して動かせない数字。
同志社の書く数字・・・・・・書く人により変わって、操作できる数字。

54龍谷人@また〜り:2012/03/07(水) 12:30:55
参勤交流の併願校のなのに同志社に挑む立命館は輝いている!

55龍谷人@また〜り:2012/03/07(水) 15:25:06

特殊な一神教の狂信的大学・同志社は、
各県トップ高校から嫌われて受けない証拠だね。

56龍谷人@また〜り:2012/03/07(水) 18:40:07
併願校のあなたは素晴らしい

57龍谷人@また〜り:2012/03/07(水) 23:49:54

口先だけで数字が伴わないのが同志社工作員の証拠です。

58龍谷人@また〜り:2012/03/08(木) 06:23:53
(SankeiBiz)
大学志願者数3年連続日本一の明治大と、関西私学トップの同志社大の合格者数が判明した。
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120307/cpd1203072217013-n1.htm

59龍谷人@また〜り:2012/03/08(木) 09:24:45
何がトップなの?
犯罪だけはトップだけれどね。
難関試験合格者数、就職率、OB実績、人気などなど、同志社は既にトップでは無くなっている。

同志社OBが書いたのじゃないの?

60龍谷人@また〜り:2012/03/08(木) 10:09:57
    同志社は
立命館OBの様な世界的な学者(漢字の白川静)や世界的発明家(インスタントラーメンの安藤百福)や
世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎)や世界的な寄付者・貢献者(ロームの佐藤研一郎)を輩出できない大学である。

61龍谷人@また〜り:2012/03/08(木) 10:40:49
参勤交流の併願校の立命館さんへ

もう少し時間を空けるとか、
一つにまとめるとかしなさい。、

62龍谷人@また〜り:2012/03/09(金) 08:27:22

参勤交流落ちの同志社さんですか?

63龍谷人@また〜り:2012/03/10(土) 18:44:12
参勤交流て 予備校フレーズの方が飽きた。 予備校の回しもんか オメエはよ。
早稲田大卒のバカの予備校関係者の ただの造語、にわか括り そんなに定着させてえか。
龍谷大関係者は嫌がってるのによ。 産近甲龍の括りで歴史に秀でた龍谷大が特するとこあんのかよ。

64龍谷人@また〜り:2012/03/10(土) 19:35:54
関関甲龍にしたら・・・・

65龍谷人@また〜り:2012/03/10(土) 21:04:34
予備校のあだ名づけの時代じゃねえんだ。 これからは大学サバイバル時代。
あだ名がそうであっても大学生き残り競争はまってくれねえんだぜ。
全大学網羅した大学サバイバル競争に突入したんだぜ。 予備校は偏差値序列でまだ商売できると
踏んでるが、そんな時代は過去のもんになる。 予備校のあだ名付け商売も
あったかそんなのって呼び名に変わる。
大学は将来の人材を育てる使命がある。社会的使命がな。
じゃ予備校の使命は、社会的使命なんてもんはねえんだぜ。
要はマニー稼ぎ 受験生をお客さんにしてるから 一見 社会的使命を帯びてるかの
ようにみえるだけなんだぜ。 予備校の使命なんてねえんだ。
金儲けなんだぜ。 だからな あだ名付けには苛立ちがある あいつらの
金儲けの道具になってるだけだからな。 だが あだ名付け レッテル貼りに
振り回されるなってことなんだぜ。
ただ 早稲田大卒の予備校関係者が それとそこに乗っかった各メディアが 各々の大学の歴史、伝統、諸先輩の功績 大学の社会貢献の一切を無視して
金を儲けんがための勝手なレッテル貼りした 事実は忘れちゃならねえと思うぜ。

66龍谷人@また〜り:2012/03/10(土) 21:27:41
マスゴミはよく欧米大学との比較で日本の大学 どうのこうの言うが
欧米大学は西洋学問の伝統の潮流の中心にいたんで比較はそうできねえ
だが 予備校のあだ名付けが、さも日本の大学の格付けかのように印象付けしてる
おめえらメディア 受験雑誌も含めた紙メディアの責任はどこいったんだ。
あだ名付けで それも早稲田大卒 予備校関係者のダジャレ混じりのそれらのおかげで 予備校関係者からの提供の空虚な大学格付けの愚行のよってな
日本の大学のレベルが欧米の大学水準に近づいたか 否だ 広がったんだぜ。
予備校の金儲けのあだ名付けとそれに乗ったマスコミのために 日本の全大学の大学力ってやつが
削がれてきたんだと、 俺はそう思うぜ。

67龍谷人@また〜り:2012/03/10(土) 22:37:15
龍谷、立命、近大は横一線だよ
予備校では同じ扱い

68龍谷人@また〜り:2012/03/10(土) 22:54:42
予備校が大学の格決めすんじゃなくて 大学競争で今までの経験値も役立たない生き残り競争で
残った大学がこういう言い方適当かわからんが、勝者だってんだぜ。
予備校では横一線 そんなのは少子化がより進む将来の手前の仮の評価だってんだぜ。
予備校評価どころか予備校自体の生き残りでグッチャグッチャだぜ 衛星放送授業配信まで加わってな。



69龍谷人@また〜り:2012/03/12(月) 10:58:12





70龍谷人@また〜り:2012/03/12(月) 19:36:26
全大学が国際化へ邁進してるのと、国際水準て欧米スタンダードが大学に及ぼす
影響を様々な角度から検討して 大学の将来の指針をどう方向付けようか、最高学府が頭悩ませてるのによ
人為操作可能な数字で金儲け 考えてる予備校は 楽してるよな。それもあと企業業界 自体の寿命
恐らく10年ぐらいの余命てお気楽商売企業てのが分かってんだろうな。
愚であり鈍な私企業群だぜ 予備校さんは。

71龍谷人@また〜り:2012/03/12(月) 20:14:02
河合塾 どこでもツラだしてんだよな バイト軍団総動員か。
大学当局の改革努力は完全無視で、大学格付け 洗脳しようとしやがんなよ。
寄生虫 企業が 社会連帯とか環境への配慮とか 大学地元への貢献を
身銭きっての大学努力を無視しての 金もうけ主義 河合塾が 大学評価付け
できる権威はねえくせして、早稲田マスコミぐるみでの大学評価しようていう悪企み。
ミルクカフェにでも 帰りやがれ。

72龍谷人@また〜り:2012/03/12(月) 20:24:36
偏差値ヲタ失せろ

73龍谷人@また〜り:2012/03/13(火) 07:41:27
みんな、龍谷が気になるようだね。
受けなおしてみたら、受かるかもね。ニヤ(^_^)v

74龍谷人@また〜り:2012/03/13(火) 10:56:40
ガキみてえな 書き込みやめな 龍谷ちゃんねるの恥になる。

75龍谷人@また〜り:2012/03/14(水) 11:12:18

へいがんこう

閉眼光

屁癌肛

76龍谷人@また〜り:2012/03/14(水) 11:37:04
早稲田卒石橋湛山 小アジア主義論者で早稲田マスコミは湛山の応援大好きだが それは良いとして こいつは 風邪を引いて体調が悪いのに
それと筋金入りの金本位主義者 メディアを使っての広報活動 それでアメリカでの当時の金融騒動の直撃をもろに受ける。 それで東北地方の田舎の娘が身売りへとなり 若手将校の反乱てなんだぜ。
早稲田大学での激励会に出かけて風邪ひいて体調が悪いてのに医者も注意してたってのに、国政より早稲田大学激励会を大事にしてクタバッタ 総理なんだぜ。

77龍谷人@また〜り:2012/03/14(水) 11:44:38
メディアはメディアが伝えたたい情報のみ 伝えたがる 戦前も戦後もその
姿勢は同じ ただ近年のメディアに代りになる情報伝達手段が出てきたんで
あせりと焦燥感があんだろう こっちの知ったこっちゃねえけどな。
社会正義(づら)の旗頭の 朝日新聞でもバンバン批判される そういう時代なんだぜ。

78龍谷人@また〜り:2012/03/14(水) 14:45:40
超格上の早稲田は来るな
併願校の立命館はええよ

79龍谷人@また〜り:2012/03/14(水) 16:41:39
早稲田を格上ていうなら龍谷は知れてることになんだぜ。
超頭悪ーい 安住淳でも財務大臣になれる早稲田大学卒者が日本の政治にいいかどうか
てこと 実にシンプルだろ。

80龍谷人@また〜り:2012/03/14(水) 19:24:45
ちんぷんかんぷんですら

81龍谷人@また〜り:2012/03/14(水) 20:05:22
内閣改造で財務大臣が変わるのかとでも 思ったら ズミちゃん 続行
これで 野田民主党はダメだと思ったぜ。
東北大震災の復興が最優先されるべきで、それを効率的にテキパキと復興への
道のりをつけて、実行に移して 日本の底力を示すべきとこを何もしないで
セレモニーだけにしちまった。 大震災にも屈せずという態度が野田には無かった
ただ、消費税 増税しか言わない そういう予測はしてたが その通り
鈍重で機転が効かない 奴は その前提条件が変わったとしても それ以前の計画の修正の
微調整ができない つまり 政治家に不向きなんだは ずばり言うなら。
おまけに、陰気 バカみたいな明るさは要らないが、包みこむような暖かさが感じられない。
ひたすら不器用で、陰気なおっさんが消費税を連呼して 日本に明るい展望が啓ける気がするか。

82龍谷人@また〜り:2012/03/14(水) 20:34:38
>>81
政治や時事問題に詳しいですね。

83龍谷人@また〜り:2012/03/14(水) 20:40:18
日英の各6大学が産学連携(3/14、日経)
   日本・・・6大学(立命館・東大・京大・東北大・名大・九州大)
   英国・・・6大学(リバプール大他)

84龍谷人@また〜り:2012/03/14(水) 21:20:22
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎が京都帝大・立命館を設立した目的
 
東西の大学が学問的競争をして、国家が発展する事を目指した
東の東京・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・京都帝大・立命館を設立した。

85龍谷人@また〜り:2012/03/14(水) 21:22:25
トップ5大学が共同の研究機関を設立
 国立・・・・東大・京大(トップ2大学)
 私立・・・・早稲田・慶応・立命館(トップ3私大)

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

86龍谷人@また〜り:2012/03/14(水) 21:39:40
>>85
慶應なんか頻繁に来てるけど。

大学の国際化達成度、同志社が最高 文科省
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2EBE2E7918DE3E0E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000

87龍谷人@また〜り:2012/03/15(木) 08:04:02
はい、はい、
実力の無い同志社はお呼びでは無かったのですね。

88龍谷人@また〜り:2012/03/15(木) 09:22:02
みんな、龍谷が気になるようだね。

受けなおしてみたら、受かるかもね。ニヤ(^_^)v

89龍谷人@また〜り:2012/03/16(金) 12:46:58
総理大臣に挨拶に行く前に龍谷に挨拶に来なさい!

90龍谷人@また〜り:2012/03/16(金) 14:10:02
立命と明治の在学生ってめでたいのか?

早慶立、早慶明とか。。

上智、ICUさえ超えられない現実。



885 名前:直ちに偏差値に影響することはありません 投稿日: 2012/03/16(金) 11:49:39 ID:WIIFh6lA0
>>883 学習院の荒らしは有名だ。
>>884 早慶明の宣伝になるね。

91龍谷人@また〜り:2012/03/16(金) 14:12:09
慶應>早稲田>国際キリスト教>上智>>>>>立教>中央>同志社>>青山>明治>>関西学院>>立命館>法政>関西

92龍谷人@また〜り:2012/03/16(金) 16:39:20
最後のほうが少し違うよ

法政・関大>>>>>>>>>>>参勤交流の併願校の立命館

93龍谷人@また〜り:2012/03/16(金) 17:30:32
と国際基督教大学 地方にはいないんだな。 知名度がまったくない。
これを支えたがる支持層は 関東 の主に その子弟が海外勤務経験がある層
なんで、これが支持してるだけなんだ。 国際的になんでもキリスト教で
まとまっている大学は 海外には存在しない。 カソリック系 ルーテル系
福音教会派 アメリカにはモルモンなんて異端 これらも入れてキリスト系を
名乗れるのは 日本人がキリスト教を全然 理解していないから。
ていうか アメリカ気分を日本で味わえる大学としかたぶん理解していない。
教会はビジターは割と受け入れるが 顔見知りでないとその教会に属してないと
その 牧師なり神父の説話が終わったあと 話をする相手がいず 目立つことこの上
ない 日本人が エージアンがいないとこだと 身の置き所が無い。
 
すなわち 国際基督教大学はアメリカ大学のアメリカには存在しないごった煮の分校なんだは 英語を
話すという英語塾で これも上智大と同じ 大学創設資金源をたどれば
出ましたロックフェラーに、たどり着くという有様。

ただ ここの問題は ここが皇室を取り込んでしまったこと 日本文化の体現者の血筋をだ
ということと。
その入試問題から 特殊な入試で知能テスト そのものなんだ。
つまり、英語および英語圏に関わった日本人の知能が計られてる。
知能テストは その民族の潜在能力を示すと言われている。
訓練によって伸びはするが その頭の知能が大きく変化する数字ではないんだ。
それも18〜22、23という日本人の青年期、成年女性の知能が絶えず
計られている 毎日のスモールクイズを通してだ。
恐ろしいことなんだぜ。 情報はアメリカに筒抜け 日本人の得意分野
苦手分野がアメリカ人に分析されてるなんてな。トモダチ ココ ニガテ ダネ。
ココ コウゲキ シテミヨウ なんて あんじゃねえの。

94龍谷人@また〜り:2012/03/16(金) 17:37:53
アメリカ人 基本的には気高きヨーロッパ人からのはぐれ者の野蛮人なんだが アングロ・サクソンに見られる
観察眼と分析力はピカ一なんだぜ。

95龍谷人@また〜り:2012/03/16(金) 17:46:04
メディアのバカが理解してるかどうかは知らんぜ。予備校は英語科目配点が
入試で高くなる大学を偏差値上位にするから これは人為的にそうできるし
金ズルだからな、 問題はマスコミ いつも的外れのトンチンカンの
あずみじゅんちゃんクラスの分析しかできねえからね 国際基督教大学て大学の本質を
ほんとうに良く理解できてるか 疑問だぜ。

96龍谷人@また〜り:2012/03/16(金) 19:07:34
 龍谷大学も有名になったものだ。こんな餓鬼どもにいろいろ
言われるくらいだから大したものだ。 ハッハッハッハッハハ

97龍谷人@また〜り:2012/03/16(金) 20:01:43
国際基督教大学 表向きはだぜ 内外のキリスト教徒の協力により
世界平和の貢献できる人物 うんぬんかんぬん エトセトラてなっちゃいるが
創設資金集めはロックフェラー系団体によって集められた しかもほとんど持ち出し。
朝鮮戦争終戦後の世界てのが どう転ぶかわかんなかったんで 焦ったんだろう。
上智大学 とまったく 同じパターン。
予備校 は大学の創設の歴史的経緯なんかどうでもいいからな。
あれは 偏差値て作為的に加工出来る数字を商売にしてる わたくし業 私企業なんだぜ。
それをさも、大学格付けに錯覚させてるのが マスコミ業ってわけだ。
予備校てのは 宣伝しなきゃ人が集まらない だから宣伝媒体が必ずいる。
それで予備校と宣伝業を生業とするもの同士は、臭い切れないナカなんだ。
て 具合だが Icuはマスコミに人を送り込んでるからな。 国際平和貢献への
民間外交官て役を自ら勝手 出てんじゃねえのか。 知らず知らずのアメリカ寄りのよ。

98龍谷人@また〜り:2012/03/16(金) 21:05:27
龍谷は頼るのなら、立命と同じように 欧州金融資本家勢力に頼れ。
欧州金融王 こそ 何物も恐れない 存在。 
法人立命の急激な成長もそこにあるかもしんねえからな。
そこは信ずる宗教関係なく、頼るもんには与える。
日露戦争に資金を出してくれたのもそこ。 そこが応援してくれなかったら 負けてたぜ日露戦争。 本当に頼りになる。
英国との縁が切れてから、日本は米国と一騎打ちしなきゃならないことになった。そんで、今はアメリカのほとんど属国状態。

99龍谷人@また〜り:2012/03/16(金) 21:10:48
ロシアのバクー油田の権利はアメリカから 欧州金融王へと渡った。 さすがだという声 多々有り。
超大国中国も欧州金融王と良好関係にある。
日本はといえば、アメリカ属国化 進行中。

100龍谷人@また〜り:2012/03/17(土) 13:38:17
歴史の流れにも詳しいのですね。

101龍谷人@また〜り:2012/03/17(土) 23:31:02
すばらしい人だ
名誉龍谷生になってもらおう

102龍谷人@また〜り:2012/03/18(日) 17:30:31
立命の馬鹿には賭けないだろなww

103龍谷人@また〜り:2012/03/18(日) 19:05:27
併願校どうしで馬鹿にしあうのは止めましょうよ

104龍谷>立命館:2012/03/19(月) 12:37:14
偏差値表にソースではないが、心証の悪い近畿、龍谷大の輩に教えておこう。
昔は関関同産又は関関同甲で争っていたんだよ。
この文章を書いてる方は大学の教授?のようだね
http://www.obata-rikito.jp/ronbun.html
大学改革への契機となった危機の認識と共有
 立命館の改革は「何故」「何時ごろ始まった」のかと聞かれます。大学紛争後、
1970年代いわゆる「戦後意識」が変化するなかで立命館は「左翼イメージ」をそのままひきずっていました。
私が予備校にいた当時、受験界では立命は「赤い」「暗い」「ださい」「就職が無い」等の「風評」が蔓延していました。
「関関同立」の「立」が転げ落ちて京都産業大学や甲南大学が代わりに入って、「関関同産」とか「関関同甲」と言わ
れていました。予備校で両方合格して立命館を選ばず京産大へ入学する生徒が多数いました。
その1970年代、立命館にとっての「失われた10年」、志願者も半減した、その危機が契機だった。
わかり易く言えば、大方の大学が先に述べた「殿様商売」の「極楽」時代に立命館は「地獄」を見た。
しかし、それをバネにして改革が始まったと言えると思います。

105龍谷人@また〜り:2012/03/19(月) 13:49:04
改革という名のねつ造と詐欺だったけどね
まあバレだしてきたわな。

106龍谷人@また〜り:2012/03/20(火) 17:41:00
立命館の併願校の産近交流でなく
龍谷の併願校の立命館だろ

107龍谷人@また〜り:2012/03/21(水) 07:14:06
龍大の併願大学は立命館

108龍谷人@また〜り:2012/03/21(水) 09:53:18
   難関試験合格者数
1.23年・国Ⅰ試験合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
   順位・私大  合格者数(13名以上)
   1.早稲田   105
   2.慶応大    57
   3.立命館    23
   4.中央大    18
2.23年・国Ⅱ試験合格者数(難関試験)
   順位・大学  合格者数(117名以上)
   1.早稲田   209
   2.立命館   145
   3.中央大   127
   4.東北大   119

109龍谷人@また〜り:2012/03/21(水) 09:57:50
国家公務員試験合格者数・1種の合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
年度  立命館  同志社  関学  関大
16   38    9    −    −
17   42   14    −    −
18   44   13    −    −
19   31    −    −    −
20   36   14    −    −
21   22    −    −    −
22   13    −    −    −
23   23   12    −    −
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計  249   62    −    −

ー印・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
この難関試験の合格者数の多さが大学のステータスの高さに為る。

110龍谷人@また〜り:2012/03/21(水) 10:06:32
トップ5大学が共同の研究機関を設立
 国立・・・東大・京大(トップ2大学)
 私立・・・早稲田・慶応・立命館(トップ3私大)

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

111龍谷人@また〜り:2012/03/21(水) 10:54:05
あっ立近甲龍の星の立命館さんだ!

頑張れ頑張れ!

併願校!立命館!

112龍谷人@また〜り:2012/03/21(水) 11:08:23
 立をこちら側に引き寄せよう。

113龍谷人@また〜り:2012/03/21(水) 11:21:53
これもよ 110の書き込み おかしいんだよな。
まず、こういう東大、京大という頭脳集団大学と並列で並べたがるのは 早稲田 慶応としたがるのは
マスゴミの特徴なんだは。 それで 早稲田 慶応と本来なら 慶応を先順にすべき
とこを早稲田が先だろ。
で、総理大臣に挨拶に行きました ってのが、大学の権威付けになるか。
立命は、総理大臣を輩出してねえんだは、 その大学が総理大臣に挨拶に行きました
て わざわざ権威付けに カキコするか 総理大臣を出してねえとこが
なにを総理大臣を権威づけにしようてんだって 笑いもんになってんだよな。
他の大学は、そういうカキコ見たら、そう思うはずなんだ 関西、関東問わずの書き込みだからよ。

ほんとに、立命か 立命はネットで確かに宣伝はしてるが 全部がそうか。
疑問に思うぜ。

東大、京大関係者がこんなバカするはずがねえんだ。 
自身の頭脳・能力に絶対の自信と誇りを感じてる連中がするはずがねえんだ。
慶応はどうか、ここもするとは思えねえ 慶応ちゃんねるを見てきたから判る。
そういうメンタリティーはねえぜ。

だとしたらだ、どこのバカ大学関係者がこんなことするのか 予測できんじゃねえのか。
それも、かなり組織だってやってる。
関西の大学ちゃんねるなんか ほぼ同時刻に書き込みしてやがる。
マイナーな大学までな そんなことする大学関係者 全員が マジに立命関係者か 俺は疑問に感じるぜ。

114龍谷人@また〜り:2012/03/22(木) 11:05:34
ここで弁解しないで立茶でかけ

115龍谷人@また〜り:2012/03/22(木) 12:11:39
>>113
>自身の頭脳・能力に絶対の自信と誇りを感じてる連中がするはずがねえんだ。

おお、お前自分の行為には気づいてんだな!!

116龍谷人@また〜り:2012/03/22(木) 12:22:47
おめえもな バカだな 書き込みしたこと全部 おめえにも帰ってきてんじゃねえか。
俺は 東大や京大卒関係者の切れ者がどんだけすげーか 知ってるから
比較もせんぜ。 感嘆するのみ。 おめえは、東京大学関係者と張り合える 明晰な頭脳を
もって 大学ちゃんねるのカキコしてるわけ偉いさんな。
そう解釈すれば ようごさんしょ。

117龍谷人@また〜り:2012/03/22(木) 13:16:13
きちがいだわ

118龍谷人@また〜り:2012/03/22(木) 13:41:45
>>116
発狂ww

119龍谷人@また〜り:2012/03/22(木) 16:28:06
wていうの連続するカキコの方が第三者から見て、アホに見えるんじゃねえのか。
理解できるか wていうのがアホ専用の煽りになってんじゃねえの。

ネプチューンの堀内健 ホリケンを思い浮かべんだよな なぜかよ。
アホだろ アレは 頭が悪い方の中学生を見てるみてえなんだよな。
ギャグも小学生みてえのやるだろ。ホリケン はははは・・・・て
wwwwwwていうかんじのよ、 あくまでも俺が捉えた感覚。
W小僧の頭の悪さが画に浮かぶんだ。
w小僧てのは、あくまでも 頭 悪い書き込みのかんじの印象を受けた奴
の総称だぜ。 それでも天下の東京大学や京都大学との比較できるて奴が
したとしたら、115の奴みてえなな 何かの別狙いのアナグラムが隠されてるかもしれない。
それは、俺の頭じゃよ 到底判別できねえな。

120龍谷人@また〜り:2012/03/22(木) 20:00:02
シンガーソングライターの小沢健二さんが
確か東大でしたね。

121龍谷人@また〜り:2012/03/22(木) 22:28:28
>>119
>ネプチューンの堀内健 ホリケンを思い浮かべんだよな なぜかよ。
>アホだろ アレは 頭が悪い方の中学生を見てるみてえなんだよな。

ネタ(演技)に決まってるだろ。。お前より経済効果は遥かに高いわけで。

122龍谷人@また〜り:2012/03/22(木) 23:15:19
スレにあったことを賭けないからアホだわw

123龍谷人@また〜り:2012/03/23(金) 01:42:19
「賭けない」わなw

124龍谷人@また〜り:2012/03/23(金) 11:01:51
立命と龍谷は同レベル!

スレにあったことを書くおれは偉い!

125龍谷人@また〜り:2012/03/23(金) 11:13:40
そのいきだ、早稲田マスゴミの勝手な大学枠組みなんか 壊してやれ。
早稲田卒の豚の野田総理のなんて無能なことよ。
早稲田大卒の 野田しょうゆ なんざ あんなもんだ。ただの醜いヒキガエルがよ。
マスゴミが勝手にランク分け、その枠に収まりきれるもんじゃねえぞ。
頑張れ、龍谷大学 栄あれ。

126龍谷人@また〜り:2012/03/23(金) 12:40:35
龍谷立命>近大甲南>京産佛教

127龍谷人@また〜り:2012/03/23(金) 15:44:16
龍谷・立命館>近大・甲南>京産・仏教>同志社・大谷

128龍谷人@また〜り:2012/03/23(金) 16:19:16
頑張れ 龍谷大学 早稲田卒予備校関係者の大学あだ名づけ及び、マスゴミ作の大学への造語、大学枠なんて 無くしてしまえ。
龍谷大学 前へ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板