レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
立命館大学大阪進出
-
152 :龍谷人@また〜り :2015/07/05(日) 21:53:14
コレ見る限り、センターで誤魔化せた代ゼミの偏差値がなくなったいま、河合塾に現実を突きつけられる格好となったわけだ。
合格者の平均値がコレで、入学辞退率が私大トップクラスの77%を誇る同大学のセンター利用入学生の実偏差値は
40.0〜45.0あたりが関の山だろう。
衣笠=不便・暗い、滋賀=ど田舎、キャンパス周辺に文化無し、駅から遠い、茨木=新快速止まらず、阪急からは徒歩15分、大阪学院と酷似した時計台
立命館、いよいよ偏差値50を割る!
http://www.keinet.ne.jp/rank/15/ds05.pdf
■河合塾2015年度偏差値
立命館 文学部 東洋研究-セ併3 47.5
立命館 法学部 法-セ併3 47.5
立命館 法学部 法-公務行セ併3 47.5
立命館 法学部 法-国際法セ併3 47.5
立命館 情報理工 センタ併用英国数2 47.5
関大・近大>>>立命館
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板