したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

18年度、旧司法試験合格大学

1龍谷人@また〜り:2006/11/23(木) 07:33:16
龍谷は健闘していると思いますが。

関西主要私大では

同志社17名
関西大11名
立命館 6名
関学大 4名
龍谷大 4名

http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html

2龍谷人@また〜り:2006/11/23(木) 09:50:15
今更どうでもいいわ

3龍谷人@また〜り:2006/11/24(金) 07:24:36
今更?
これからでしょう。

4龍谷人@また〜り:2006/11/24(金) 10:44:31
旧司法が?

5龍谷人@また〜り:2006/11/24(金) 15:42:57
◆ 歴代司法試験合格者数(1949年〜2006年の累計)

 1 東京大学(6623人)
 2 中央大学(5624人)
 3 早稲田大(4230人)
 4 京都大学(2997人)
 5 慶応大学(2144人)
 6 明治大学(1143人)
 7 一橋大学(1036人)
 8 大阪大学( 799人)
 9 東北大学( 778人)
10 九州大学( 650人)
11 関西大学( 616人)
12 名古屋大( 576人)
13 同志社大( 541人)
14 日本大学( 530人)
15 神戸大学( 459人)
終わったようなもんだな。もうこの順位で変動はないかと。

6龍谷人@また〜り:2006/11/24(金) 22:02:16
ツマンネ

7龍谷人@また〜り:2006/11/24(金) 23:19:00
なぜ歴代の合格者数を引き合いに出すんだ?
馬鹿か?
スレ主は18年度の話をしてんだが…

8龍谷人@また〜り:2006/11/24(金) 23:27:33
これからって、もうあと数年で終わるんだぜ?
しかも全体の合格者は前年の半分以下。
どんどん絞り込んでるしこれ以上の躍進は望めないぜ。

9龍谷人@また〜り:2006/11/24(金) 23:42:22
龍大の合格率かなり高そう。
何気に粒揃いなんだね。

10龍谷人@また〜り:2006/11/24(金) 23:47:48
東京大   92
早稲田大  85
慶應義塾大57
中央大  43
京都大  43
明治大  18
同志社大 17
上智大  15
一橋大  14
北海道大14
大阪大  12
関西大 11
神戸大  10
首都大学東京 9
東北大   6
立命館大  6
青山学院大  6
立教大   5
日本大   5
学習院大 5
九州大  4
法政大  4
関西学院大4
大阪市立大 4
筑波大  4
龍谷大  4

11龍谷人@また〜り:2006/11/25(土) 00:03:38
>>8
司法試験を理解してないんだよ。

12龍谷人@また〜り:2006/11/25(土) 08:54:37
>>11
理解していない俺に是非説明してくれ

13龍谷人@また〜り:2006/11/26(日) 15:37:33
合格後のステータスがぜんぜん違うからなぁ。
せっかく平成22年までは旧司法は存続するんだから
自信のある奴ならこっちを目指すべき。

14龍谷人@また〜り:2007/07/20(金) 13:54:04
そんなに合格後のステータスがぜんぜん違うのか?

15龍谷人@また〜り:2007/07/20(金) 14:03:17
くわんがくw

16龍谷人@また〜り:2021/09/03(金) 02:13:24
インターネット上での誹謗(ひぼう)中傷対策を強化するため、法務省は刑法の侮辱罪を厳罰化し、懲役刑を導入する方針を固めた。来月中旬に開かれる法制審議会(法相の諮問機関)で同法改正を諮問する。罰則の引き上げに伴い、公訴時効も1年から3年に延びる。ネット上の投稿は加害者の特定に時間がかかり、摘発できないケースもあるが、法改正により、抑止効果や泣き寝入りの防止につながるとみられる。

侮辱罪は、公然と人を侮辱した行為に適用される。具体的事例を示して人の社会的評価をおとしめる名誉毀損(きそん)罪に対し、事例を示さずに悪口を言っただけでも成立する。

 ただ罰則は、名誉毀損罪が3年以下の懲役か禁錮、または50万円以下の罰金なのに対し、侮辱罪は拘留(30日未満)か科料(1万円未満)と規定。刑の重さで原則決められている公訴時効も、名誉毀損罪が3年なのに対し、侮辱罪は1年と短い。

 侮辱罪を巡っては、フジテレビの番組「テラスハウス」に出演していた女子プロレスラーの木村花さん(当時22歳)が昨年5月に自殺した問題で、ツイッターにそれぞれ「生きてる価値あるのかね」「きもい」などと書き込んだ男2人が略式命令を受けたが、9000円の科料にとどまり、厳罰化を求める声が上がっていた。

 同省は昨年6月にプロジェクトチームを設置し、罰則のあり方などを検討。SNSなどでの中傷は不特定多数から寄せられる上、拡散してネットに残り続けるなど被害が深刻化しており、懲役刑の導入は必須と判断した。その上で、侮辱罪は対象となる行為が広いため、名誉毀損罪と同じ「3年・50万円以下」とはせず、「1年以下の懲役・禁錮」と「30万円以下の罰金」を追加することにした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5656139692928ad6d307e0620613f709c6e185b4


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板