[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
☆☆☆☆☆龍谷大のOB・OG☆☆☆☆☆
1
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/30(日) 21:09:46
著名な先輩と言えば??
2
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/30(日) 23:55:39
今日の新聞見て無いのか?! 網干善教関西大学名誉教授だよ!!龍大出身で関西大学教授!皮肉だ!
3
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/31(月) 01:02:21
山本浩之(関西アナ)、つじあやの(歌手)、花岡大学(作家)、杉山直久(野球)
たかじん(中退だからOBにはならないか)
4
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/31(月) 01:08:00
やしきはゴミだろ。あれふつうにうざいし。
5
:
モヤ
:2006/07/31(月) 01:10:23
たかじんさんは最高だよ。神様だよ。僕も将来たかじんさんになるんだ♪♪
6
:
モヤ
:2006/07/31(月) 01:12:08
たかじんさんにはなれんがたかじんは最高だという意見は5の偽者に同意だw
7
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/31(月) 01:13:47
ふたりエッチの作者
8
:
モヤ
:2006/07/31(月) 01:24:10
>>1
同じ内容のスレなんていくらでもあるんだからそっちに書き込めよ・・
いちいちスレ立てるな。何も調べずにすぐ人に聞こうとするな。
9
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/31(月) 12:53:35
>7
それは龍谷じゃない
10
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/31(月) 14:53:22
たかじんはオレらと同じ低学歴だが、様々な人から的を突いた意見を評価されてる。
頭の回転も速いし、教科書通りの一部東大生より十分賢い
11
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/31(月) 15:10:53
龍大卒で関大教授ってムチャクチャすごくないか。
学者の世界では自分の母校より格上の大学では採用されないらしいからな。
採用した関大もフトコロ深いよな
12
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/31(月) 15:13:40
文学部以外ではありえん話だな
13
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/31(月) 15:16:53
文学部では関大の方が格下。
14
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/31(月) 15:20:47
京都大学教授だっているのに…
15
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/31(月) 16:44:26
株式会社はせがわ社長 カルピス飲料創業者
16
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/31(月) 16:50:44
海東英和 滋賀県高島市長 高島屋の発祥
17
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/31(月) 16:52:41
デンセイ・ラムダ株式会社 東証一部 年商400億
創業者
18
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/31(月) 16:54:11
この人なんかはどう?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/高楠順次郎
19
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/31(月) 16:55:43
http://www.lexel.co.jp/
中村護 東証一部社長
20
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/31(月) 16:56:53
http://www.venture-link.co.jp/
ベンチャーリンク 東証一部社長
21
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/31(月) 16:58:21
竹下義樹 - 「障害と人権全国弁護士ネット」代表、弁護士、全国初の全盲の司法試験合格者
22
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/31(月) 16:58:58
藤井勇治 - 衆議院議員、自由民主党
23
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/31(月) 17:05:12
28才の若さにして大阪大学の大学院の助手をしている是津さん
24
:
龍谷人@また〜り
:2006/07/31(月) 17:07:35
29歳にしてソニーのプレステの設計チームの藤居さん
25
:
龍谷人@また〜り
:2006/09/09(土) 00:21:45
http://www.asahi.com/event/TKY200608280138.html
夢の競演「第3回朝日東西名人会」落語に桂雀三郎、林家染二が出演。
26
:
龍谷人@また〜り
:2006/09/09(土) 00:24:58
落語の世界でも活躍しているとは、龍谷もやるな。
27
:
龍谷人@また〜り
:2007/07/13(金) 19:07:32
7月13日22:00NHK総合
プレミアム10「松本人志の大人間論〜究極の笑いを求め続けて〜」
(内容)
松本人志へのロングインタビューと、彼の笑いの原点となった生まれ故郷・尼崎の映像を、
幼馴染で親友の放送作家・高須光聖氏(88年経済学部卒)と共に見ながらの対談も番組の見どころ。
28
:
透明あぼーん
:透明あぼーん
透明あぼーん
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板