したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公務員合格した人

1龍谷人@また〜り:2005/11/29(火) 23:13:52
結構いるんじゃないかな?

70龍谷人@また〜り:2006/01/14(土) 10:11:42
がんばれ、龍谷!

71龍谷人@また〜り:2006/01/17(火) 23:20:18
落ちたら人生終わり

72龍谷人@また〜り:2015/05/18(月) 00:00:31
公務員は最高

73龍谷人@また〜り:2015/05/28(木) 06:43:48
国家公務員試験・一般職の合格者数(2014年)

1.早稲田  227・・・・・・・東のトップ
2.立命館  175・・・・・・・西のトップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.同志社  164
4.明治大  162
5.中央大  156
6.岡山大  152

関西大・関学大・・・・・・・・・・番外で不明

74龍谷人@また〜り:2015/05/28(木) 09:13:44

『同志社大学設立の旨意』は同志社の悪質な詐欺行為・インチキ誇大宣伝です。

大学自体がインチキ誇大宣伝に必死な同志社です。

75龍谷人@また〜り:2015/05/30(土) 05:18:13

同志社の犯罪

76龍谷人@また〜り:2015/05/30(土) 23:06:30
立命はシナ下僕

77龍谷人@また〜り:2015/06/04(木) 10:45:25
こいつは同志社工作員の仮装です。
龍大生とは何の関係も有りません。

龍大>>>>>>>>>>>>>>>>インチキ宗教大学・同志社


立命館チアガールとミス立命館から採れた酸っぱいまんこ酢を使った馬義菜沢亜は爽やかだな!

78龍谷人@また〜り:2015/06/04(木) 19:57:44

と同志社工作員が言っております。

79龍谷人@また〜り:2015/06/04(木) 23:34:55
胡錦濤記念大学京都校

80龍谷人@また〜り:2015/06/05(金) 09:43:33
チベット人虐殺野朗且つ天安門強制平定野朗
記念京都施設

恐ろしいな

81龍谷人@また〜り:2015/06/05(金) 09:52:35
200万人TIBET人虐殺をしたシナに追従・敬愛・主犯格シナ人←コイツは天安門事件では戦車で学生を轢き殺し回った
御優待馬鹿だ大学が

都の西北に在るという事は解った。
Free!TIBET!!

82龍谷人@また〜り:2015/06/06(土) 07:18:15
    東西最高峰の名門大学

国立・・・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・・・東の早慶、西の立同

83龍谷人@また〜り:2015/06/08(月) 11:20:57
「Fラン大学」がある
一校は
洛外に在り大昔にシナ下僕と成る為に建てられた金ぴか招待施設のそばの施設
(最近でも200万人TIBET人虐殺をした主犯格シナ人を学内に招き入れる非国民養成施設←コイツは
天安門事件では戦車で学生を轢き殺し回ったそいつを御優待馬鹿だ大学)
が都の西北に在るという事は解った。
Free!TIBET!!

二校目は
洛中にあっても多数の性犯罪抑止の為警察の監視施設を学園内に誘致せざるを得ない
 そんな程度の低い自称:大学


そんな馬鹿だ大学どもが在ることだけは判った

84龍谷人@また〜り:2015/06/08(月) 16:05:06
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
16〜24年

1.立命館  271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社   62
3.関大     -
4.関学     -

85龍谷人@また〜り:2015/06/29(月) 19:27:05
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
16〜24年

1.立命館   271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社    62
3.関西大     -
4.関学大     -

86龍谷人@また〜り:2015/06/29(月) 23:16:32
「ご苦労さまですぅ〜」 by MDX リッツだけ情報理工学部平均に入れるの忘れていたのですぅ〜54.3(×54.6)が正しいのよぉ〜

2015/06/22河合塾入試難易予想ランキング表 【関関同立】比較可能学部対決(国際、文、社、法、経済、商・経営、政策、理工、情報、生命、人間)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html     【結果】同志社>関学>関大>立命

1 58.6 同志社
国際60.5 文59.8 社会58.8 法59.4 経済57.5 商 60.6 政策57.5 理工58.1 情報56.3 生命56.3 人間57.1

2 56.7 関西学院
国際64.4 文56.1 社会57.6 法54.2 経済57.5 商 57.5 政策54.5 理工54.2 情報52.5 生命55.6 人間54.4

3 55.0 関西
国際61.3 文57.5 社会54.4 法55.0 経済56.7 経営55.0 政策54.4 理工52.5 情報54.0 生命53.4 人間53.3

- - - - -平均55.0の超えられない壁/偏差値60台有無の比較不能な壁- - - - -

圏外 54.3 立命館 ☆全学部で偏差値60未満☆
国際58.1● 文55.7● 社会54.3● 法55.0 経済53.1● 経営55.6 政策53.8● 理工52.5● 情報51.3● 生命54.7 人間53.8
全11系統の難易度でドベ7冠(●)

87龍谷人@また〜り:2015/07/03(金) 10:29:46

  インチキ操作偏差値だけしか書けないバカ大学=それが同志社の実態です。

88龍谷人@また〜り:2015/07/03(金) 10:40:52
封印されし校歌2番

見よやみどりのスカート とわの映えは
精子あふれ ちんこの癒し
よき師友どち 和みてここに 契ひて結べる 
「痴漢」「強姦」 躍進日中の輝きを得る
見よ 我が射精を 立命 立命

89龍谷人@また〜り:2015/07/03(金) 13:04:24
【日系一流企業採用者】
財閥(三菱住友三井)商社+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(MM)+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS) (比率は人数/表示大学人数合計)

慶應義塾大 399名 早稲田大 347名
東京大 245名 ・・・65%(3大学)
====================================================
京都大 123名
====================================================
一橋大 82名 神戸大 68名 上智大 62名
大阪大 43名 ・・・90% (8大学)
====================================================
中央大 33名
明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名 学習院大 20名 名古屋大 19名
====================================================
横浜国立大 14名
東北大 11名


関西私大は何処であれ履歴書フィルター上
Fらんです 洛北の谷大と変りません
くやしいのう〜くやしいのう〜
民間企業ではFフィルターをくぐり抜けられないので公務員にしがみ付くしかない。
かなしいのう〜かなしいのう〜

京都の皇室系大学は何も恐れる物は無い。

90龍谷人@また〜り:2015/07/05(日) 07:15:06
1.弁理士試験合格者数(2014年)
    ①立命館   8
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ②同志社   5
    ③関西大   4
    ④関学大   2
2.司法試験合格者数(2014年)
    ①立命館   33
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ②同志社   26
    ③関西大   19
    ④関学大   14
3.司法試験短答式合格者数(2015年)
    ①立命館   154
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ②関西大   107
    ③同志社   105
    ④関学大    89
4.国家公務員試験1種の合格者数(16〜24年)日本で超・最難関試験
    ①立命館   271
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ②同志社    62
    ③関西大     -
    ④関学大     -
5.国家公務員試験・一般職の合格者数(2014年)
    ①立命館   175
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ②同志社   164
    ③関西大     -
    ④関学大     -

91龍谷人@また〜り:2015/07/05(日) 09:35:48
■部屋に押し入り強制わいせつ未遂で逮捕(2012.11.2)→立命館大4年 (26)←4年で26歳とかwww

92龍谷人@また〜り:2015/07/08(水) 09:52:00
           早稲田・慶応・立命館のみ

文化勲章(学問分野)で私大Oの受章者は早稲田・慶応・立命館のみです。

93龍谷人@また〜り:2015/07/08(水) 09:53:29
トップ5大学が共同の研究機関を設立

 国立・・・・・東大・京大
 私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

94龍谷人@また〜り:2015/07/08(水) 09:55:53
        立命館と同志社(明治時代)


明治時代の人は、立命館に比べて同志社は低レベル・格下の教育機関であると明確に認識していた。

故に、
立命館に入学希望者が殺到したが、同志社への入学希望者は非常に少なく誰でも入学できた。

95龍谷人@また〜り:2015/07/08(水) 10:19:58
         明治時代の人は

低レベル・同志社なんかに誰も行きたいとは思わなかった。

証拠
学生数・教育レベル
年度        京都法政学校         同志社政法学校
明治33         488               8
明治36   専門学校の許可             不許可
明治37   大学の許可               不許可(廃校・閉鎖)

96龍谷人@また〜り:2015/07/08(水) 14:13:41
      真実です・・・・・証拠>95


名前さえ書ければ、誰でも入ることが出来ました。

それでも、誰も同志社に入りたいと思う人は有りませんでした。

97龍谷人@また〜り:2015/07/08(水) 19:46:33
[ネーミングライツ]財団法人立命館は立命館大学になにかあったとき、その資産を京都帝国大学に全額寄付するとしている。

私塾立命館、その存在を不穏に感じた京都府庁により僅か9ヶ月(1869年9月23日-1870年5月23日)で閉鎖。

【その後、43年間、「立命館」なる教育組織は歴史上存在しない】

1900年、中川小十郎が3年制の夜間学校、京都法政学校を清輝楼という料亭に創設(立命館大学の前身)。
      →昼間京都帝国大学で教鞭を執っていた教授が、夕方以降の暇な時間に非常勤として教育にあたる。専任ではない。
1913年、京都法政学校職員が西園寺公望に[ネーミングライツ]=「立命館」の使用を請い承諾を得て立命館大学へ改称する。
1913年、立命館大学開学
1922年、大学令により立命館大学が現代の大学となる(関西の大学初は同志社、立命館はその2年後の23番手)
2015年、同志社大学140周年、立命館大学115周年(2015年度入学式学長式辞で高らかに宣言)


1919年 11月10日 - 府立大阪医科大学(最初の旧制公立大学、1931年官立移管し、大阪帝国大学へ昇格)
1920年 2月2日 慶應義塾大学、早稲田大学
    3月31日 - 東京商科大学(1944年東京産業大学に改称、1947年に復称を経て現・一橋大学)
    4月12日 日本大学、法政大学、明治大学、中央大学、國學院大學、同志社大学
    6月7日 - 県立愛知医科大学(1931年名古屋医科大学として官立移管の後、名古屋帝国大学に昇格)
1921年 9月27日 京都府立医科大学、東京慈恵会医科大学
1922年 3月31日 新潟医科大学* (現・新潟大学)、岡山医科大学* (現・岡山大学)、旅順工科大学(終戦時廃校)、満洲医科大学(現・中国医科大学)
    5月10日 県立熊本医科大学(1929年官立移管を経て現・熊本大学)、専修大学、立教大学、大谷大学、龍谷大学
    5月31日 東洋協会大学(現・拓殖大学、戦後一時期「紅陵大学」に改称)、立命館大学、関西大学


私塾立命館1869年9月23日-1870年5月23日 9ヶ月
 西園寺公望が明治2年(1869年)に京都御所内の私邸に開設した家塾、明治3年4月23日(1870年5月23日)、塾のあり方に不穏を感じた京都府庁(太政官留守官)が差留命令を下し、私塾立命館はわずか9ヶ月で閉鎖されることになる(開設は明治2年9月23日(1869年10月27日)。

京都法政学校 現在の立命館大学の前身 1900年創設
 京都法政学校(きょうとほうせいがっこう)は、1900年(明治33年)に中川小十郎らによって創設された私立学校で、現在の立命館大学(学校法人本部:京都市中京区)の前身。

立命館
往年余興一校 名曰立命館 及余学泰西 校廃名存 頃者京都法政大学学員来 請襲用其名 余喜名乃得実 乃書遍額以与之
現代語訳:往年、余は一校を興し名づけて立命館という。泰西に遊学するに及んで、校廃し名存す。この頃京都法政学校学員来り、その名を襲用することを請う。余は名の実を得ることを喜び、すなわち扁額を書してもってこれを与う。
関西弁訳:昔立命館って塾やっててんけどー、つぶされてん。でな、京都法政学校の人が使いたいーってしつこいから、使ってええでって俺が考えた名前あげてん。

98龍谷人@また〜り:2015/07/08(水) 20:07:40
真実です・・・・・証拠>95

知っていますか?

名前さえ書けば、誰でも入れた同志社です。
それでも、誰も同志社なんかに行きたいとは思いませんでした。

99龍谷人@また〜り:2015/07/08(水) 20:16:15
難関試験の合格者数     立命館   同志社

1.弁理士(2014年)       8      5

2.司法試験(2014年)     33     26

3.司法・短答式(2015年)  154    105

4.国家1種(H16〜24年)  271     62

5.国家一般職(2014年)   175    164

全てに於いて
立命館に追い付けない同志社です。

100龍谷人@また〜り:2015/07/08(水) 20:17:45
真実です・・・・・・・証拠>95

知っていますか?

名前さえ書けば、誰でも入れた同志社です。
それでも、誰も同志社なんかに行きたいとは思いませんでした。

101龍谷人@また〜り:2015/07/08(水) 20:41:12
京都大阪神戸、トップ3校の進学先 関関同立

            同志社    関学    関大    立命
    1学年定員  6025  5700  6522  7157
    入学辞退率  67.1  64.3  67.5  74.2
京都府 京都教育     52     1    29    87
    洛南      101    32    42   165
    堀川       71    13    22    22
大阪府 大教大池田    66    69    25    52
    大阪星光学院   76    19    22    38
    北野      174    67    NA   184
兵庫県 灘        22     5     6    16
    甲陽学院     31    18     9    27
    神戸      109   122    61   128

http://research-nextlife.com/関西有名私立公立高校大学合格実績記事一覧/有名私立公立高校大学合格実績2015関西/

102龍谷人@また〜り:2015/07/08(水) 20:44:52
>名前さえ書ければ、誰でも入学できた○○○。
>それでも、誰も○○館に行きたいとは思いませんでした。


偏差値が一番低くくて入学辞退率の高い大学のことを言ってるんだよな?ww

103龍谷人@また〜り:2015/07/08(水) 20:48:59
京都大阪神戸、トップ3校の進学先 関関同立

            同志社    関学    関大    立命(黒三ツ星!)
    偏差値平均  58.6  56.7  55.0  53.9★
    1学年定員  6025  5700  6522  7157★
京都府 京都教育     52     1    29    87
    洛南      101    32    42   165
    堀川       71    13    22    22
大阪府 大教大池田    66    69    25    52
    大阪星光学院   76    19    22    38
    北野      174    67    NA   184
兵庫県 灘        22     5     6    16
    甲陽学院     31    18     9    27
    神戸      109   122    61   128
    入学辞退率  67.1  64.3  67.5  74.2★

http://research-nextlife.com/関西有名私立公立高校大学合格実績記事一覧/有名私立公立高校大学合格実績2015関西/

104龍谷人@また〜り:2015/07/08(水) 20:49:31
[ネーミングライツ]財団法人立命館は立命館大学になにかあったとき、その資産を京都帝国大学に全額寄付するとしている。

私塾立命館、その存在を不穏に感じた京都府庁により僅か9ヶ月(1869年9月23日-1870年5月23日)で閉鎖。

【その後、43年間、「立命館」なる教育組織は歴史上存在しない】

1900年、中川小十郎が3年制の夜間学校、京都法政学校を清輝楼という料亭に創設(立命館大学の前身)。
      →昼間京都帝国大学で教鞭を執っていた教授が、夕方以降の暇な時間に非常勤として教育にあたる。専任ではない。
1913年、京都法政学校職員が西園寺公望に[ネーミングライツ]=「立命館」の使用を請い承諾を得て立命館大学へ改称する。
1913年、立命館大学開学
1922年、大学令により立命館大学が現代の大学となる(関西の大学初は同志社、立命館はその2年後の23番手)
2015年、同志社大学140周年、立命館大学115周年(2015年度入学式学長式辞で高らかに宣言)


1919年 11月10日 - 府立大阪医科大学(最初の旧制公立大学、1931年官立移管し、大阪帝国大学へ昇格)
1920年 2月2日 慶應義塾大学、早稲田大学
    3月31日 - 東京商科大学(1944年東京産業大学に改称、1947年に復称を経て現・一橋大学)
    4月12日 日本大学、法政大学、明治大学、中央大学、國學院大學、同志社大学
    6月7日 - 県立愛知医科大学(1931年名古屋医科大学として官立移管の後、名古屋帝国大学に昇格)
1921年 9月27日 京都府立医科大学、東京慈恵会医科大学
1922年 3月31日 新潟医科大学* (現・新潟大学)、岡山医科大学* (現・岡山大学)、旅順工科大学(終戦時廃校)、満洲医科大学(現・中国医科大学)
    5月10日 県立熊本医科大学(1929年官立移管を経て現・熊本大学)、専修大学、立教大学、大谷大学、龍谷大学
    5月31日 東洋協会大学(現・拓殖大学、戦後一時期「紅陵大学」に改称)、立命館大学、関西大学


私塾立命館1869年9月23日-1870年5月23日 9ヶ月
 西園寺公望が明治2年(1869年)に京都御所内の私邸に開設した家塾、明治3年4月23日(1870年5月23日)、塾のあり方に不穏を感じた京都府庁(太政官留守官)が差留命令を下し、私塾立命館はわずか9ヶ月で閉鎖されることになる(開設は明治2年9月23日(1869年10月27日)。

京都法政学校 現在の立命館大学の前身 1900年創設
 京都法政学校(きょうとほうせいがっこう)は、1900年(明治33年)に中川小十郎らによって創設された私立学校で、現在の立命館大学(学校法人本部:京都市中京区)の前身。

105龍谷人@また〜り:2015/07/09(木) 07:29:05
トップ5大学が共同の研究機関を設立

 国立・・・・・東大・京大
 私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

106龍谷人@また〜り:2015/07/09(木) 08:57:20
関西地区・司法試験短答式合格者数(2015年)
***=私大

1.京都大  198
2.立命館  154  ***
3.大阪大  125
4.神戸大  121
5.関西大  107 


JKのまんこの酢臭が著しくなるな!

俺のイカちんこ入れてイカ酢を作ろう!

107龍谷人@また〜り:2015/07/09(木) 09:02:24
早慶と立ごときでは偏差値が10も違う学校
になるな
閑々同立に対して花園大や大谷大くらいの開きか

2人のかしこにチャック全開でへばり付いてやって来た洟垂れ坊主
総理大臣もさぞや迷惑だったことでしょう。

108龍谷人@また〜り:2015/07/09(木) 09:06:49
ほう

109龍谷人@また〜り:2015/07/09(木) 12:15:01
        真実です

早稲田・慶応・立命館と同志社は大違いです

110龍谷人@また〜り:2015/07/09(木) 12:16:17
           真実です

名前さえ書ければ、誰でも入れた同志社です。
それでも、同志社なんかに、誰も入りたいとは思いませんでした。

111龍谷人@また〜り:2015/07/09(木) 15:05:09
1639年 西本願寺学寮として創立
1650年 学寮の制条(学則)を定める
1655年 承応の教義論争に端を発して、幕府の命により学寮を廃止。学林に改称
1788年 京都市中の大火により学林類焼
1792年 学林講堂を再建
1867年 学林改革始まる
1869年 破邪学(キリスト教)を開講
1871年 学林敷地を下京区七条通大宮に移転。内学、皇学、漢学を開講
1872年 洋学「独乙語学篇」を開講
1875年 ヨーロッパ式の学校制度を採用。普通学を開講
1876年 大教校に改称
1879年 現在の大宮学舎本館、正門、南黌、北黌、旧守衛所など落成
1880年 明治天皇、大教校に行幸
1888年 大学林に改称
1900年 仏教大学(現・佛教大学とは無関係)に改称
1902年 京都の仏教専門大学と東京の高輪仏教大学(現・佛教大学とは無関係)に分立
1904年 高輪仏教大学(現・佛教大学とは無関係)を廃して京都に統合
1905年 専門学校令により仏教大学が認可
1922年 大学令による(旧制)大学となり龍谷大学に改称
1928年 女子の入学がはじめて許可される
1949年 第二次世界大戦後の学制改革により新制龍谷大学となり文学部を設置
1953年 西本願寺から大谷探検隊の収集物を寄贈される
1960年 京都市伏見区に深草学舎を開設
1961年 経済学部を設置
1962年 短期大学部社会福祉学科を設置
1964年 明治12年の西洋建築群(大宮学舎本館、正門、南黌、北黌、旧守衛所ほか)、国の重要文化財に指定
りったんのとこにある国宝だか重文は
パクリ大国 国家主席の学園お散歩へカルト学生のマンセー 写真か
パクリ大国 国家主席による「R大学デザイン化されたRロゴををぱくって自大学ロゴに制定してしまえ」指令書
ですかね

112龍谷人@また〜り:2015/07/09(木) 18:14:01
龍大を目指せ

113龍谷人@また〜り:2015/07/09(木) 18:36:40

『嘘つき同志社』の様になったら誰からも信用されません。

気を付けましょう。

114龍谷人@また〜り:2015/07/09(木) 18:51:51

『嘘つき同志社』は関西私大の恥です。

115龍谷人@また〜り:2015/07/14(火) 21:08:55
[ネーミングライツ]財団法人立命館は立命館大学になにかあったとき、その資産を京都帝国大学に全額寄付するとしている。

私塾立命館、その存在を不穏に感じた京都府庁により僅か9ヶ月(1869年9月23日-1870年5月23日)で閉鎖。

【その後、43年間、「立命館」なる教育組織は歴史上存在しない】

1900年、中川小十郎が3年制の夜間学校、京都法政学校を清輝楼という料亭に創設(立命館大学の前身)。
      →昼間京都帝国大学で教鞭を執っていた教授が、夕方以降の暇な時間に非常勤として教育にあたる。専任ではない。
1913年、京都法政学校職員が西園寺公望に[ネーミングライツ]=「立命館」の使用を請い承諾を得て立命館大学へ改称する。
1913年、立命館大学開学
1922年、大学令により立命館大学が現代の大学となる(関西の大学初は同志社、立命館はその2年後の23番手)
2015年、同志社大学140周年、立命館大学115周年(2015年度入学式学長式辞で高らかに宣言)


1919年 11月10日 - 府立大阪医科大学(最初の旧制公立大学、1931年官立移管し、大阪帝国大学へ昇格)
1920年 2月2日 慶應義塾大学、早稲田大学
    3月31日 - 東京商科大学(1944年東京産業大学に改称、1947年に復称を経て現・一橋大学)
    4月12日 日本大学、法政大学、明治大学、中央大学、國學院大學、同志社大学
    6月7日 - 県立愛知医科大学(1931年名古屋医科大学として官立移管の後、名古屋帝国大学に昇格)
1921年 9月27日 京都府立医科大学、東京慈恵会医科大学
1922年 3月31日 新潟医科大学* (現・新潟大学)、岡山医科大学* (現・岡山大学)、旅順工科大学(終戦時廃校)、満洲医科大学(現・中国医科大学)
    5月10日 県立熊本医科大学(1929年官立移管を経て現・熊本大学)、専修大学、立教大学、大谷大学、龍谷大学
    5月31日 東洋協会大学(現・拓殖大学、戦後一時期「紅陵大学」に改称)、立命館大学、関西大学


私塾立命館1869年9月23日-1870年5月23日 9ヶ月
 西園寺公望が明治2年(1869年)に京都御所内の私邸に開設した家塾、明治3年4月23日(1870年5月23日)、塾のあり方に不穏を感じた京都府庁(太政官留守官)が差留命令を下し、私塾立命館はわずか9ヶ月で閉鎖されることになる(開設は明治2年9月23日(1869年10月27日)。

京都法政学校 現在の立命館大学の前身 1900年創設
 京都法政学校(きょうとほうせいがっこう)は、1900年(明治33年)に中川小十郎らによって創設された私立学校で、現在の立命館大学(学校法人本部:京都市中京区)の前身。

116龍谷人@また〜り:2015/07/14(火) 22:06:37
同志社よ、
真実を書かれるのが悔しいか?


クーラー効きすぎでちんこが寒い!

立命館チアガールとミス立命館のまんこ酢臭い蒸れた酢まんこにちんこ入れて暖まりたい!

117龍谷人@また〜り:2015/07/14(火) 23:17:02
滋賀で負け 茨の道を 都落ち
 五星太極 真っ赤な反日

118龍谷人@また〜り:2015/07/15(水) 00:00:44
名門5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

119龍谷人@また〜り:2015/07/15(水) 00:01:57
滋賀で負け いばらの道を 都落ち
 五星太極 真っ赤な反日

120龍谷人@また〜り:2015/07/15(水) 00:02:11
     名門3私大(早稲田・慶応・立命館)のみ


文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は名門3私大(早慶立)のみです。

121龍谷人@また〜り:2015/07/15(水) 00:06:49
名門3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

122龍谷人@また〜り:2015/07/15(水) 00:08:35
元老・西園寺公望(立命館の学祖)から名門・立命館大学に贈られた祝辞

『余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が

   益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』

123龍谷人@また〜り:2015/07/15(水) 06:58:04
そう言う事を自大学すれでかけないルーピーがいるんだ

とつくづく心から思うよ。

124龍谷人@また〜り:2015/07/15(水) 13:09:29
立命館にいるのは自分の事が判らない痛いアーパーばかりだとつくづく思うよ

125龍谷人@また〜り:2015/07/16(木) 06:14:25

『立同』と『関関』は全く別レベル・別クラス・別種類の大学である。

126龍谷人@また〜り:2015/07/16(木) 06:23:36
        東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

127龍谷人@また〜り:2015/07/16(木) 06:34:31

立同>>>>>>>>>>>>>>関関

128龍谷人@また〜り:2015/07/27(月) 15:35:01
難関試験の合格者数       立命館    同志社

1.弁理士(2014年)             8        5

2.司法試験(2014年)          33       26

3.司法・短答式(2015年)       154      105

4.国家1種(H16〜24年)       271       62

5.国家一般職(2014年)        175      164

6.地方自治体・幹部数           62       14

全分野で立命館に追い付けない同志社です(立命館>>>>>>同志社)
国家が公表・認定した信用・権威ある試験・数字です。

129龍谷人@また〜り:2015/07/27(月) 15:47:19
         名門トップ3私大のみ(早稲田・慶応・立命館)

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は名門トップ3私大(早慶立)のみです。

130龍谷人@また〜り:2015/07/27(月) 15:48:53
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

131龍谷人@また〜り:2015/07/27(月) 15:50:18
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

132龍谷人@また〜り:2015/07/27(月) 15:57:03
名門トップ4大学一行は
偏差値が10も低いFらんかと言う大学に付き纏われて
総理大臣共々困惑・痛恨の極み

だった。

133龍谷人@また〜り:2015/07/27(月) 19:24:16
        西日本の高等教育(明治37)

1.帝国大学・・・・・・京都帝国大学(西日本唯一の帝国大学)
2.私立大学・・・・・・京都法政大学(西日本唯一の私立大学)修学期間4年5月・学士
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専門学校・・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校・・・修学期間3年・得業士
4.各種学校・・・・・・関西学院学校

134龍谷人@また〜り:2015/07/27(月) 20:07:57
●立命館大学への批判●
*パンフレットや願書をタダで配って学生集め。(パンフに騙される人が続出。)
*夜間学校出発の出自の悪さ(料亭の二階が教室?)
*にもかかわらず、二部を廃止。(勤労学生の切り捨て、良心のかけらもない)
*学費のスライド方式。(一見、初年度の安さに誤魔化されるが学年が上がる毎に学費高騰。トータルでは他大より高い)
*そのくせ学費が払えずに辞めていく人間がいる事をダシに国会批判。
*就職→大学は就職の面倒見が日本一と喧伝するが、卒業生は社会に出てから伸び悩む。(役員、社長数が関西4私大中ダントツビリ。)
*学校内での言論弾圧。(少しでも大学を批判すれば自治破壊者扱い)
*共産党の下部組織、民青同盟が公認団体として認可されている。
*インスティチュートなどの学部を設けているが実際はたいした講義も無い詐欺学部。(同じ講義を名前だけ代えて行っている場合もある。そのくせ10万以上学費が高い。)
*アメフトのチーム名「グレーターズ」から「パンサーズ」へ変更。(伝統を大切にしない
*創始者、創立者などと訳のわからない手法を使い伝統を詐称する。
*校歌の2番を隠している。
*戦前極右(国士舘、皇學館と並び三館大学と呼ばれる)→戦後極左(共産党と癒着)
*理事長が共産党員。(講義の多くが共産党や左翼の思想の押し付けである。)
*校章をダサかった「立命」マークから→Ritsの横文字に変更。

135龍谷人@また〜り:2015/07/28(火) 11:04:17
     追い詰められた同志社に残された唯一の手段

 
『嘘つき同志社』にはウソ・捏造・創作・インチキでしか立命館に対抗できません。

136龍谷人@また〜り:2015/07/31(金) 08:17:22
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

137龍谷人@また〜り:2015/07/31(金) 08:50:03
偏差値が10以下も違う(普通的にFラン)
低次元私大が付き纏って来て
迷惑の極み

でした。

138龍谷人@また〜り:2015/08/18(火) 23:46:19

書けば、書くほど、

同志社にはこういうバカが沢山いるという宣伝効果が出て来ます。

139龍谷人@また〜り:2015/08/18(火) 23:57:53

同志社よ、

自分の大学で誇れる所は無いのか?

140龍谷人@また〜り:2015/08/19(水) 08:43:05
おめでたいゴキブリOBが勘違いしている唯一の真実。
スーパーグローバル大学平成25年度予算額:45億円(平成24年度予算額:50億円)<博士課程教育リーディングプログラム平成25年度予算額:178億円(平成24年度予算額:116億円)
グローバル30は同志社、立命館ともに採択されていること

政府は大学を研究大学、国際大学、地域・職業大学に分けようとしている。博士課程教育リーディングプログラムは研究大学院大学に相応しい最高学府が採択されており、私立大学は慶應義塾大学、同志社大学、早稻田大学のみである。
グローバル30およびグローバル人材育成事業に採択されている同志社にとってスーパーグローバル大学不採択はさほど痛手ではない額で、むしろ3年連続不採択の立命館の方が研究機関としては痛手を被っている。
グローバルCOEをさらに高次元に持って行ったのがリーディングプログラムだからだ。文科省の予算では最高額のプロジェクトである。

141龍谷人@また〜り:2015/08/19(水) 20:14:09
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

142龍谷人@また〜り:2015/10/18(日) 21:18:10
海上自衛隊幹部候補生試験合格
http://www.blogmura.com/profile/01402734.html

143龍谷人@また〜り:2017/09/13(水) 10:48:44
  大学の実力・実績


立命館>同志社>・・・・・・・・・・・>関西大>関学大

144龍谷人@また〜り:2017/09/13(水) 10:49:51
   大学の実力・実績


立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関西大>関学大

145龍谷人@また〜り:2017/09/13(水) 11:31:02
【ダッカ金子淳】
日本人7人を含む人質20人が殺害されたバングラデシュの首都ダッカの人質テロ事件で、
容疑者グループ ... この組織は過激派組織「イスラム国」(IS)に忠誠を誓い、バングラ警察が行方を追う
立命館大学(京都市)の教授から資金 ... IS機関誌「ダビク」にIS戦闘員の「バングラ司令官」として登場し、
「ISに参加するのはイスラム教徒の義務だ」などと語っている。

やっぱあれか
立命の願書とか入学誓約書とかに
本学入学を持ってIS戦士への志願入隊となりますって宣誓書サイン欄があるのか?
マンセ〜

146龍谷人@また〜り:2017/09/13(水) 11:31:51
【ダッカ金子淳】
日本人7人を含む人質20人が殺害されたバングラデシュの首都ダッカの人質テロ事件で、
容疑者グループ ... この組織は過激派組織「イスラム国」(IS)に忠誠を誓い、バングラ警察が行方を追う
立命館大学(京都市)の教授から資金 ... IS機関誌「ダビク」にIS戦闘員の「バングラ司令官」として登場し、
「ISに参加するのはイスラム教徒の義務だ」などと語っている。

やっぱあれか
立命の願書とか入学誓約書とかに
本学入学を持ってIS戦士への志願入隊となりますって宣誓書サイン欄があるのか?
マンセ〜

147龍谷人@また〜り:2017/09/13(水) 12:22:49
     立命館>>>>同志社の証拠データ

1.立命館・同志社(比較1)
2.立命館・同志社(比較2)
3.私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみ
4.西日本の名門トップ私大(立命館)


上記データを参照してください。

148龍谷人@また〜り:2017/09/13(水) 12:23:33
     立命館>>>>同志社の証拠データ

1.立命館・同志社(比較1)
2.立命館・同志社(比較2)
3.私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみ
4.西日本の名門トップ私大(立命館)


上記データを参照してください。

149龍谷人@また〜り:2017/09/13(水) 12:24:04
     立命館>>>>同志社の証拠データ

1.立命館・同志社(比較1)
2.立命館・同志社(比較2)
3.私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみ
4.西日本の名門トップ私大(立命館)


上記データを参照してください。

150龍谷人@また〜り:2017/09/13(水) 12:24:35
     立命館>>>>同志社の証拠データ

1.立命館・同志社(比較1)
2.立命館・同志社(比較2)
3.私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみ
4.西日本の名門トップ私大(立命館)


上記データを参照してください。

151龍谷人@また〜り:2017/09/13(水) 12:26:54
    立命館>>>>同志社の証拠データ

1.立命館・同志社(比較1)
2.立命館・同志社(比較2)
3.私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみ
4.西日本の名門トップ私大(立命館)


上記データを参照してください

152龍谷人@また〜り:2017/09/13(水) 12:51:10


立命館>同志社>・・・・・・・>関西大>関学大

153龍谷人@また〜り:2017/09/13(水) 12:51:44
納得

154龍谷人@また〜り:2017/09/13(水) 17:09:25
【ダッカ金子淳】
日本人7人を含む人質20人が殺害されたバングラデシュの首都ダッカの人質テロ事件で、
容疑者グループ ... この組織は過激派組織「イスラム国」(IS)に忠誠を誓い、バングラ警察が行方を追う
立命館大学(京都市)の教授から資金 ... IS機関誌「ダビク」にIS戦闘員の「バングラ司令官」として登場し、
「ISに参加するのはイスラム教徒の義務だ」などと語っている。

やっぱあれか
立命の願書とか入学誓約書とかに
本学入学を持ってIS戦士への志願入隊となりますって宣誓書サイン欄があるのか?
マンセ〜

155藤子:2017/09/13(水) 19:36:23
!?

156龍谷人@また〜り:2017/09/14(木) 15:23:37


157龍谷人@また〜り:2017/09/15(金) 08:35:38


立命館>同志社>・・・・・・・・・>関西大>関学大

158龍谷人@また〜り:2017/09/15(金) 08:53:14
  立命館>>>>同志社の証拠データ


1.立命館・同志社(比較1)
2.立命館・同志社(比較2)
3.私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみ
4.西日本の名門トップ私大(立命館)


上記データを参照してください。

159龍谷人@また〜り:2017/09/15(金) 08:53:58
  立命館>>>>同志社の証拠データ


1.立命館・同志社(比較1)
2.立命館・同志社(比較2)
3.私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみ
4.西日本の名門トップ私大(立命館)


上記データを参照してください。

160龍谷人@また〜り:2017/09/15(金) 08:54:30
  立命館>>>>同志社の証拠データ


1.立命館・同志社(比較1)
2.立命館・同志社(比較2)
3.私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみ
4.西日本の名門トップ私大(立命館)


上記データを参照してください。

161龍谷人@また〜り:2017/09/15(金) 08:54:31
  立命館>>>>同志社の証拠データ


1.立命館・同志社(比較1)
2.立命館・同志社(比較2)
3.私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみ
4.西日本の名門トップ私大(立命館)


上記データを参照してください。

162龍谷人@また〜り:2017/09/15(金) 08:55:04
  立命館>>>>同志社の証拠データ


1.立命館・同志社(比較1)
2.立命館・同志社(比較2)
3.私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみ
4.西日本の名門トップ私大(立命館)


上記データを参照してください。

163龍谷人@また〜り:2017/09/15(金) 08:55:38
  立命館>>>>同志社の証拠データ


1.立命館・同志社(比較1)
2.立命館・同志社(比較2)
3.私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみ
4.西日本の名門トップ私大(立命館)


上記データを参照してください。

164龍谷人@また〜り:2017/09/15(金) 08:56:14
  立命館>>>>同志社の証拠データ


1.立命館・同志社(比較1)
2.立命館・同志社(比較2)
3.私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみ
4.西日本の名門トップ私大(立命館)


上記データを参照してください。

165龍谷人@また〜り:2017/09/16(土) 08:17:45
なるほど

166龍谷人@また〜り:2017/09/16(土) 13:33:20

立命館>同志社>・・・・・・・>関大>関学

167龍谷人@また〜り:2017/09/16(土) 19:57:21
【ダッカ金子淳】
日本人7人を含む人質20人が殺害されたバングラデシュの首都ダッカの人質テロ事件で、
容疑者グループ ... この組織は過激派組織「イスラム国」(IS)に忠誠を誓い、バングラ警察が行方を追う
立命館大学(京都市)の教授から資金 ... IS機関誌「ダビク」にIS戦闘員の「バングラ司令官」として登場し、
「ISに参加するのはイスラム教徒の義務だ」などと語っている。

やっぱあれか
立命の願書とか入学誓約書とかに
本学入学を持ってIS戦士への志願入隊となりますって宣誓書サイン欄があるのか?
マンセ〜

168龍谷人@また〜り:2017/09/17(日) 15:37:01
なるほど

ポテトクリスプスにまんこ酢を1滴垂らすと旨い!

169龍谷人@また〜り:2017/09/21(木) 07:47:15
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板