したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

九州人限定☆ ドコの高校???

56koko:2005/08/23(火) 22:42:41
福岡舞鶴

57:2005/08/24(水) 14:00:45
長崎南

58龍谷人@また〜り:2005/08/24(水) 15:04:07
長崎の東西南北と北陽台はどこも進学校みたいだけど、やっぱり微妙な序列とかあるのかな?

59:2005/08/24(水) 18:49:01
長崎北陽台がいいんじゃないですか?
まぁ九州の公立で郡を抜いていいのは、熊本、大分上野、鶴丸、あたりでしょう。

60龍谷人@また〜り:2005/08/24(水) 20:29:56
>>59
北陽台か。
最近ラグビーの方は、長崎北に負けているみたいだけど。

あと、九州の名門公立と言えば福岡の修猷館かな。

ていうかこのスレ、それら全部揃っているんだが、ホントかよ?w

61大分人:2005/08/24(水) 21:11:58
大分鶴崎

62龍谷人@また〜り:2005/08/24(水) 21:52:52
これで大分は、トップから中堅までほぼ出揃ったなw

63:2005/08/25(木) 06:57:44
れいめい

64龍谷人@また〜り:2005/08/25(木) 15:03:20
校名が平仮名の進学校は、日本で多分この鹿児島の「れいめい」くらいだろうねw

65&&:2005/08/25(木) 16:36:28
長崎北高校

66:2005/08/25(木) 19:41:57
宇佐高校

67龍谷人@また〜り:2005/08/25(木) 21:14:03
>>65
ラグビーの九州大会、大分舞鶴に負けて惜しかったですね。

68&&:2005/08/25(木) 22:04:00
はい・・ちなみにラグビー部でした・・
いまは居眠り野郎・・・

6967:2005/08/25(木) 22:32:17
>>68
ラグビー部キタ━━(゚∀゚)━━!!

でも、龍大のラグビー部には入ってくれなかったのねorz

もし入ってくれていれば、龍大ラグビー部ももっと良くなっていたかもしれないのに。

70o:2005/08/26(金) 06:58:27
別府鶴見

71龍谷人@また〜り:2005/08/26(金) 14:12:18
私立柳ヶ浦高校

72龍谷人@また〜り:2005/08/26(金) 21:57:22
大分で1番アホな高校から来ましたが何か?

73龍谷人@また〜り:2005/08/26(金) 23:16:55
ラグビー部ってしごきとか体罰ってあるんですか?

74龍谷人@また〜り:2005/08/27(土) 10:16:50
しごきに関する話題はこちらへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/781/1123709694/

75:2005/08/27(土) 12:54:14
>72
ドコ高?

76龍谷人@また〜り:2005/08/27(土) 22:27:54
那覇西高校

77龍谷人@また〜り:2005/08/28(日) 10:04:05
>>76
沖縄? それはまた遠くから…

78龍谷人@また〜り:2005/08/28(日) 13:09:57
筑紫女学園☆

79龍谷人@また〜り:2005/08/28(日) 15:00:46
龍谷の系列校でもある、名門筑紫女学園キタ━━(゚∀゚)━━!!

80龍谷人@また〜り:2005/08/28(日) 15:17:39
宮崎学園

81ppppp:2005/08/29(月) 14:03:47
大分高校

82龍谷人@また〜り:2005/08/29(月) 15:55:20
聖心ウルスラ学園

83龍谷人@また〜り:2005/08/29(月) 16:16:01
ラサール学園

84龍谷人@また〜り:2005/08/29(月) 21:46:13
>>82->>83
おまいら、ただ思いついた高校を書いただけだろw

85大分:2005/08/30(火) 18:32:22
高田高校

86龍谷人@また〜り:2005/08/30(火) 22:34:32
松陽高校

87龍谷人@また〜り:2005/08/30(火) 23:06:26
>>85
高田って名前の高校は、結構多いらしいね。
大分の他にも奈良や三重や新潟にもあるとか。

>>86
鹿児島出身者も結構いるんだね。

88龍谷人@また〜り:2005/08/31(水) 12:41:04
KUMAMOTO西

89龍谷人@また〜り:2005/08/31(水) 16:15:28
>>88
ラグビー強豪高だね。

90龍谷人@また〜り:2005/08/31(水) 16:17:49
大分東明

91東明(特)スゲーw:2005/08/31(水) 16:26:13
参考:各校ボーダーライン(250満点)

C判定
200 東明(特)
190 上野丘
185 舞鶴
180 舞鶴(理)180 大分(特)

175 国立高専
160 豊府
150 鶴見丘 大分西
135 鶴崎 雄城台
125 情報科学(管)
120 大分商業(情) 青山 杵築 大分南 日出暘谷
115 情報科学(経) 情報科学(電)
110 大分商業(商) 大分商業(国) 
100 羽室台 大分工業 別府商業
90  大分東
85  碩南

http://www.okjoho.jp/html/bunseki1.htm
※岩田学園は、中等部からの募集のみ

92龍谷人@また〜り:2005/08/31(水) 17:30:15
>>91に名前すらなかったが、その昔大分の進学校だった佐伯鶴城高校出身です。

93龍谷人@また〜り:2005/08/31(水) 19:47:56
そこに無いだけで、佐伯鶴城は今でも大分の進学校だと思われ。

94龍谷人@また〜り:2005/08/31(水) 20:49:46
大分市内では鶴城は無名ですよ。
上野がインパクト強すぎる。

95龍大じゃないけど:2005/09/01(木) 18:55:09
へ〜上高出身です

96龍谷人@また〜り:2005/09/01(木) 20:57:36
大分の人、友達になって下さい。。

97大分出身の龍大生:2005/09/02(金) 19:19:06
>96
あなたはドコのダレでしょうか?

98龍谷人@また〜り:2005/09/02(金) 19:58:45
大分出身の龍大生です。

99大分出身の龍大生:2005/09/02(金) 21:21:17
そうでしたか。何学部なんですか。自分は法学部です。

100龍谷人@また〜り:2005/09/02(金) 21:54:32
今年の高校生クイズの大分代表は、大分鶴崎なんだな。

101龍谷人@また〜り:2005/09/03(土) 00:47:07
>>99
文学部です。真宗学科です。ちなみに男です。

102りゅ〜だいせい:2005/09/03(土) 01:44:36
福岡県民

103龍谷人@また〜り:2005/09/03(土) 02:01:56
>>102
ドコの高校?

104大分出身の龍大生:2005/09/03(土) 12:38:25
自分も♂です。県北出身です。どこの出身ですか?>101

105龍谷人@また〜り:2005/09/03(土) 22:29:00
>>101
県南出身です。3回生です。

106臼杵:2005/09/04(日) 12:51:44
県南いたんですんね!それも3年で!
鶴城とかですか?

107龍谷人@また〜り:2005/09/04(日) 15:05:02
>>106
そこっす。鶴城です。

108臼杵:2005/09/04(日) 15:09:19
ありがとうございました。そうですか。三回生いたんだ。

109龍谷人@また〜り:2005/09/04(日) 20:07:32
別府青山

110鶴城:2005/09/04(日) 21:04:51
>>108
臼杵高校のかたなのですか?

111臼杵:2005/09/05(月) 06:33:13
>110 そうですよ。

112龍谷人@また〜り:2005/09/06(火) 14:18:27
九州出身の人達、実家の方は大丈夫?

宮崎とか大分なんか、結構被害出ているみたいだけど。

113大分:2005/09/06(火) 17:33:41
停電だったよさっきまでは・・・・

114龍谷人@また〜り:2005/09/09(金) 23:15:17
大分県立大分舞鶴高等学校

115龍谷人@また〜り:2005/09/09(金) 23:30:50
名門大分舞鶴ですか。
このスレの過去ログによると、去年大分での龍大志願者数トップなだけに出身者が結構多いですね。

116龍谷人@また〜り:2005/09/10(土) 07:50:03
龍大進学者がたくさんいるってことはバカ高ってこと。進学校ならほとんどのやつが国公立や早慶マーチ行くだろうよ

117九州:2005/09/10(土) 22:02:07
大分舞鶴は大分第2位の進学校ですよ。
今年は・・東大・京大・阪大を初めとする7大学
早慶上智ICU 関関同立 龍甲近
とかの合格実績です。

118龍谷人@また〜り:2005/09/13(火) 14:25:32
台風14号による被災学生の皆様へ
http://www.ryukoku.ac.jp/web/information05/saigai/typhoon_no14.html

119hy:2005/09/19(月) 18:02:21
熊本高校から指定校で来ました

120龍谷人@また〜り:2005/09/19(月) 21:12:00
>>119
マジで?
熊本北でも西でも第一や第二や学園大付属でもなく、熊高?

121hy:2005/09/19(月) 21:26:27
熊高ですよ
私文の中でもクラスで30番くらいだったし・・・
今は法学部です

122120:2005/09/19(月) 22:34:00
マジだったんですね。
私は大分人だけど、熊高の凄さはよく聞いていただけに、こんなところで出会って吃驚しましたよw

頭良くてホント羨ましい限りです。

123豊府:2005/09/20(火) 18:44:11
>120
どこ高?

124ueno:2005/09/21(水) 19:38:16
俺も大分出身で高校は上野だけど、別に言うほど大したこと無いよ。
今は岩田の方がいいんじゃないかな。
舞鶴も進学高だけど、合同選抜の影響で上野と差が出たかも
ちなみに俺は、無難に分大行くか龍大に進むべきか迷った。立命館思考だったんやけど、
ダメだったから妙な選択肢で迷うハメになった。
でも、浪人せずに龍大に来れてよかったと思ってるよ。

125上高:2005/09/21(水) 20:12:04
>124
マジで上野?
何学部の何回生ですか??

126龍谷人@また〜り:2005/09/21(水) 21:57:05
分大ってどこ大??>>124

127龍谷人@また〜り:2005/09/21(水) 22:04:34
岩田は、男子校時代は凄かったけど、共学になった途端ガクッと実績が落ちたんだってさ。

今は、上高の一人勝ち状態になっている。

128ueno:2005/09/21(水) 23:22:20
法学部4回生だよ。
ちなみに分大とは大分大のこと。大分では「ぶんだい」と呼ばれてるのだ。

129龍谷人@また〜り:2005/09/22(木) 01:11:21
福岡フタバ
たぶん1〜2人しか在学してなさそう

130龍谷人@また〜り:2005/09/22(木) 01:41:42
福岡フタバって、東京のフタバと同じ系列?
もしそうだとしたら、名門校なんですね。

131名無し:2005/09/22(木) 16:40:39
龍谷と大分大なら大分大に行くべき。世間体や就職も大分大のほうがいいだろうから。

132大分:2005/09/22(木) 19:02:52
規模や京都の立地からいくと龍大のほうがいいよ。
というより最近は龍大が上がってきた。

133龍谷人@また〜り:2005/09/23(金) 06:37:57
俺も大分大学よりは、龍谷の方が上だと思う。
大分大学だと就職するにも不便だし。最近は国公立も学費が上がって来てるから、
、国公立にいけば親孝行とは言えないぞ。

134龍谷人@また〜り:2005/09/23(金) 10:18:48
龍大と関大はそれぞれの序列から分離したみたいだし
定着した序列って変化があるんでしょうか?

135龍谷人@また〜り:2005/09/23(金) 10:51:19
あの、質問があるんですが、
福岡出身の可愛くない女が
「福岡は可愛い子がいっぱいおるけ」
とあたかも自分が可愛いように自慢してるのですが本当に可愛い子多いのですか?

136龍谷人@また〜り:2005/09/23(金) 13:20:31
関大の偏差値が下がって関学の偏差値も大きくダウンした。
最近では関関同立で一番偏差値低いのは関学か。
関大・関学の偏差値が下がったら産近甲龍の偏差値も下がる。

137龍谷人@また〜り:2005/09/23(金) 17:41:37
産近甲龍の序列ってどうやって順番つけてんの?
龍甲産近ともいわない4?

138名無し:2005/09/23(金) 19:17:51
>>134
関大と龍谷は偏差値はあまり変わらんかもしれんが、就職は関大のほうがずっと
良いし、世間の評判も関大のほうがずっと上。まだまだ世間は関大=1流大学
龍谷=2流大学っていう目で見てる。

139龍谷人@また〜り:2005/09/23(金) 19:46:15
だいぶ変わるでしょ。関大と龍谷が変わらないというのは、関大と早慶が変わらないと言っているのと一緒>>138
龍谷法と関大経済と比べても仕方が無い。

140:2005/09/23(金) 20:34:35
>>139
言ってることがよくわからないです。

141龍谷人@また〜り:2005/09/23(金) 21:15:22
同意 >>139
確かに龍谷法と関大経済の偏差値比べてそんな変わらないからって、龍谷自体と関大自体が変わらないと言い張るのはおかしいな。

142龍谷人@また〜り:2005/09/23(金) 21:30:19
30年たったらなにがどうなってるかまったく予想できない展開ですね
龍大が1番も、下落も周りの大学も

143龍谷人@また〜り:2005/09/24(土) 00:41:24
関関同立の最下位関大と龍甲産近の雄龍谷大

30年後には入れ替わってるかも

144龍谷人@また〜り:2005/09/24(土) 00:49:22
それはないだろ >>143
同じ括り内で変動はあるかもしれない。龍谷が産近甲龍のお荷物になってるかもしれないし、関大が関関同立の雄になってるかもしれない。

145龍谷人@また〜り:2005/09/24(土) 01:00:06
代ゼミで関大の偏差値見たけど、経済55て、龍谷の法55と一緒やん。

146龍谷人@また〜り:2005/09/24(土) 01:04:22
違う学部同士と比べても意味ないって。>>145

147龍谷人@また〜り:2005/09/24(土) 13:21:31
過去、大坂の人口、から言えば向こうが高く偏差値が出る
30年という時間が経つと、本当に何がどうなってるわからないよ

148龍谷人@また〜り:2005/09/24(土) 15:40:19
建物が遺産なのは龍大と同志社だけ?関西8大で

149名無し:2005/09/24(土) 17:15:20
>>143
産近甲龍の雄は龍谷じゃなくて甲南なんじゃないの。偏差値は龍谷のほうが少し
高いが、就職は甲南のほうが良いし、OBの出世度は明らかに甲南のほうが上。
ダイアモンド社の出してる大学図鑑にも関西で関関同立未満の私大の中では一番
良いと書いてある。

150:2005/09/24(土) 17:40:04
偏差値とか、常識とか、
誰かがつくったモノサシより、
キミ自身のアタマと手とアイデアで
イメージする未来が大切。

151龍谷人@また〜り:2005/09/24(土) 18:55:43
まぁここで必死になっても結論は出ないよ。
個々の地味な活躍が龍大の付加価値を高めることになる。
九州出身の人の話は?

152龍谷人@また〜り:2005/09/24(土) 19:14:18
一群と二群は共通するトコがあるよな。
同志社と甲南はブランド的だし同女や甲女っていう姉妹校がある。
立命館と龍谷は革命的を行い、京滋にキャンバスが両校ともある。
関大と近畿は大坂のマンモス大学であり、関西では規模が大きい。
関学と京産は就職などに強い大学であるように思われているしね。

それぞれに良いところあるよな。
この関西の8大学はどうあれ、ずっと他の関西の大学より、
目立っていくと思うな。

153直メール専門:2005/09/24(土) 19:49:27
大サービス♪会いたい、見たい、中出したい!
そんな欲求全部満たせる
直電・直め・出会い・まんこ・即マン
中出しの50人!
http://kddi.myvnc.com
ちんぽを激烈に欲しがる女のチョクアド専門♪
すぐ会えすぐヤレ逆縁も夢じゃない♪
http://kddi.myvnc.com

154龍谷人@また〜り:2005/09/25(日) 08:01:43
>>149
>就職は甲南のほうが良いし、OBの出世度は明らかに甲南のほうが上。
甲南OBは、企業オーナの息子や娘が多い。彼、彼女ら以外の就職や出世は悲惨なんだが
>同志社と甲南はブランド的だし同女や甲女っていう姉妹校がある。
龍大にも姉妹校はあるんだが・・・現在、家出(龍谷学園脱退)中とか、
遠く大阪南港にあったりだけど

155龍谷人@また〜り:2005/09/25(日) 09:09:29
同志社や甲南の女子は同じ組織で資金も共有やろ?
でも関大>龍大>甲南の順で人気がある大坂では


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板