[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
九州人限定☆ ドコの高校???
156
:
名無し
:2005/09/25(日) 13:41:06
>>154
相愛大学のこと?
157
:
序列
:2005/09/25(日) 17:11:37
同志社>京都学園>京都文教>立命・龍谷
158
:
名無し
:2005/09/25(日) 17:58:15
>>157
同志社>立命>>>>龍谷=京産>佛教>京都文教>京都学園
159
:
龍谷人@また〜り
:2005/09/25(日) 18:58:19
>155
同志社は法人も同じ、甲南は創立者が同じだけ、龍大は金づるが同じ
>156
家出娘が京女。遠くのが相愛。
160
:
あ
:2005/09/25(日) 19:17:13
甲南女って清楚でカワイイ子おおいんですか?
偏差値40アタリだけど・・・・
161
:
ueno
:2005/09/25(日) 19:21:19
九州でも、関西の私大で有名なのは、龍谷と近大。(もちろん同立とかはみんな知ってるけど)
でも、近大は周りに行く奴はいなかったなあ。キャラかぶりの福大があるせいかも。
龍大は宗教的理由で全国なんよね。
162
:
名無し
:2005/09/25(日) 20:11:40
ダイアモンド社の大学図鑑には、龍谷は関西知名度のある伝統校だが、全国
的には無名と書いてあった。ほかの雑誌も読んだけど全国的には近大や京産
のほうが有名なんじゃない。
163
:
名無し
:2005/09/25(日) 20:23:53
>>162
訂正関西では知名度のある
164
:
龍谷人@また〜り
:2005/09/25(日) 20:52:28
>162
編集屋の実家が聖教新聞とってる家だったんじゃないの?関東でも家が真宗の香具師は知っている。
北陸や広島なんかでは有名大学。
合宿や旅行に行くと各地で「実家はお寺なんですか?」って聞かれるってことは、一応は知られてるってこと。
165
:
龍谷人@また〜り
:2005/09/25(日) 20:54:05
>161
近大って九州でも飯塚にキャンパスがあるから有名なんだよ。
166
:
龍谷人@また〜り
:2005/09/25(日) 21:13:22
近大って偏差値50台の学部多いけど医学部、薬学部、農学部、経済学部などの
偏差値の抜き出た学部あるし付属の学校や地方キャンパスがあるから
全国的にも有名なんだね
167
:
九州
:2005/09/25(日) 21:16:19
田舎の九州では目立ってるかだけが反映する。
ダントツで立命館が有名です。APUが近所にあるし。
次に知られてるのが龍大。
関大とか関学とか受験生以外ではまったく知られてないし、
関西にある大学というイメージしかない。
同志社はラグビーとかで強いイメージで、
まったくブランド系にしか思われてない。
甲南なんて知ってるのは皆無に等しい。
近畿大は九州にもあるけど、福大とかぶるし
ただのマンモス校にしか思われてない。
ただ・・・
年配の世代になると
同志社がダントツで知れれてる
まぁ田舎の九州の話だから
168
:
龍谷人@また〜り
:2005/09/25(日) 21:32:45
>167
福岡では近大が知られている。付属高もDQNで有名だし
九産なんかとかぶるけどDQN工学部とかもあるし
169
:
うん
:2005/09/25(日) 21:34:00
でも同志社ってまさにアメリカの支配下にある現状で、アメリカよりの大学だ。
世界の動きをアメリカがリードしていて、その肩書きを背負っているようなもん。
例えば、ケニア人が日本に来て修行して母国に帰って、日本主義のリーダーを
育てようって大学を設立しても現地の人はいちおう日本は発展してるってことで、
人が集まって現地で日本ごっこしても、世界から見ればなんなんや?って感じだし。
その国の独自の味が出てるほうがいいと思うな。だから、言いたいのは同志社は
アメリカなしにやっていけない。
170
:
うん
:2005/09/25(日) 21:35:39
同志社にびびるな!
同志社ってまさにアメリカの支配下にある現状で、アメリカよりの大学だ。
世界の動きをアメリカがリードしていて、その肩書きを背負っているようなもん。
例えば、ケニア人が日本に来て修行して母国に帰って、日本主義のリーダーを
育てようって大学を設立しても現地の人はいちおう日本は発展してるってことで、
人が集まって現地で日本ごっこしても、世界から見ればなんなんや?って感じだし。
その国の独自の味が出てるほうがいいと思うな。だから、言いたいのは同志社は
アメリカなしにやっていけない。
龍谷のほうが日本を作ってきた人たちで独自の文化で、日本の大学
だと思う。
171
:
龍谷人@また〜り
:2005/09/26(月) 21:12:30
同志社って内部のアホがおおいんやろ?
祇園のお水のバカ女いっぱいいたで。
172
:
龍谷人@また〜り
:2005/09/29(木) 23:13:34
龍谷大って「まあまあ」というのが正直な印象
エリートぶるわけでもなく、かといって卑下したりもしない。
173
:
龍谷人@また〜り
:2005/09/30(金) 17:38:43
幼稚園から内部だとすごいお金かかるだろうね・・
龍大は滋賀からの評価が高いよ
174
:
名無し
:2005/09/30(金) 20:48:39
龍谷も付属の平安高校から推薦で上がっくるアホがいるんじゃない?
175
:
龍谷人@また〜り
:2005/09/30(金) 22:20:37
平安高校って、受かるのが難しいの?
176
:
名無し
:2005/09/30(金) 23:40:57
プログレスコースとかいう特進コースはそこそこだが、クリエイトとかいう普通
コースはアホ。ほかにもアスリートコースっていうスポーツコースがあって全国
的に有名な野球部にはアスリートコースの奴しか入れないらしい。
177
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/01(土) 11:00:19
関西いがいより来てる子がカワイイ!
なんかしんのあるというか
178
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/01(土) 14:20:49
>177
代々働いたことのない寺娘って世間ずれしていてカワイイと思うことも
179
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/01(土) 14:48:03
龍大はカワイイ子多い
甲南とかマジでギャル
近畿は不良
京産は微妙
同志社はカワイイ子多すぎ
立命館は微妙
180
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/07(金) 01:37:29
日向学院です
181
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/07(金) 14:35:21
>>180
確か宮崎の進学校ですね。
宮崎から龍谷に来るのは、結構珍しいんじゃないですか?
182
:
大分
:2005/10/07(金) 17:21:04
龍大は京都にあって日本屈指の伝統は有名だし、最近はなんか
頑張ってると評判ですね。最近の新聞の大学の欄は龍大ばかりだし、
リクルートや朝日新聞の大学情報版のも大きくピックアップされてましたし。
183
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/08(土) 00:15:42
>龍大は京都にあって日本屈指の伝統は有名だし、最近はなんか
頑張ってると評判ですね。最近の新聞の大学の欄は龍大ばかりだし、
リクルートや朝日新聞の大学情報版のも大きくピックアップされてましたし。
なんかこの文章「龍大」のところを「同志社」か「立命館」に当てはめた方が・・・
184
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/08(土) 09:48:04
>>182
九州人とは全く関係ないですが、ええ文章ですね。
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/main/148613010840.html
最近、書店でこれを見つけて買ってしまいました。
185
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/08(土) 10:57:10
同志社はもはやブランド貴族になってきている。
立命館は頑張ってるね。
龍谷も頑張ってるね。
186
:
奈良
:2005/10/08(土) 20:05:52
>>185
このチャンネルの住人は龍谷が大学改革をやって関大に追いついたみたいな
ことを書いているが、昔よりましになっているものの残念ながら世間の評価
はまだまだ関関同立と龍谷ではかなりの差がある。産近甲龍はいくら頑張っても
関関同立には勝てない。このチャンネルで龍谷のことをアピールしたって世間
の評価は変わらない。いい加減に目を覚ましたほうがいいと思うよ。
187
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/09(日) 20:26:29
龍谷も独自のカラーを出して頑張ってると思うな。
ちょっといろんな取り組みが遅れたけど、最近は頑張ってるな。
別にそんなくくりは気にしないでいいよ。
だって世界を見てごらん。
188
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/09(日) 21:38:24
世界を見渡そう!
そして我々は就活で気付く!
龍谷のレベルの低さに!
189
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/11(火) 13:46:11
鹿児島の鶴丸高校ですが
190
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/11(火) 14:31:08
鹿児島の公立トップの名門校キタ━━(゚∀゚)━━!!
191
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/11(火) 14:33:24
鹿児島のラ・サールです。本当ですよ。
高校では彼女と遊びまくったせいで龍谷にしか受からなかったけど、
潜在能力は高いと自覚している。
192
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/11(火) 14:52:59
何か鹿児島の私立と公立のトップが揃っているw
ネタじゃなければスゲェ・・・。
>>191
彼女と遊びまくりウラヤマシス
ところで、ラ・サールってそんなにモテるの?
193
:
大分上野
:2005/10/11(火) 17:26:55
地方では頭がいいやつはもてませんよ。がり勉とか言われるし。
ちゃら男ばかりもてます。
龍大ってそこそこレベル高いし、勉強しないと通らないトコだと思います。
立命や関大とレベル変らないし、最近は上がってるし知名度が・・・。
194
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/11(火) 17:41:52
そうそう。龍谷と感官道立ってほとんど学生のレベル変わらないよね。
祇園でバイトしてるけど、同志社の女どもがあほ過ぎて引くこともある。
龍谷ではみんな真面目な子ばっかりだしね。
195
:
地方
:2005/10/11(火) 17:49:56
立命=知名度や人気はある。イメージがいいんだと思う。現実より評価が確実に高い。
同志社=それなりの評価はあるが、けっこう無名。そしてブランド品みたいで女の子学校イメージ。
龍谷=最近は知名度が上がってきた。立命と同じく京滋にあり改革的。ただ華やかさが欠けている。
京産=まったくの無名。ホントのだれも知らない。産業という名前が良くないかも。
関大・関学=見分けがつかない。関西にあるそこそこの大学だろという感じ。
196
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/11(火) 20:23:17
関関同立の滑り止めどこにしようって近大と龍谷で迷いに迷ったなあ
197
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/11(火) 22:20:38
世間知らずですか?近大なんかと迷うわけないだろ。
近大はアホの近大って有名やん。
198
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/11(火) 22:59:26
普通に龍谷は近大の滑り止めだよ
学部によるけど。私の場合は経済学部なので。
199
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/11(火) 23:10:53
>>198
近大工作員さん、わざわざミエミエの書き込みをしなくても良いと思いますが。
近大は、ついこの間まで商経学部でこの学部が足を引っ張っていた。
名称を換えても悪名が高いから、払拭するのに年数がかかるでしょう。
200
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/11(火) 23:34:45
近大ってポンキンのキンの方だろ?
相手にならないよ。余裕勝ちだお
201
:
数学アレルギー
:2005/10/12(水) 01:19:49
修猷卒の俺が来ましたよ
202
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/12(水) 02:06:08
>>201
学部はどこですか?
ていうか九大は当たり前なイメージのある、修猷館でもやっぱり数学アレルギーはあるんだねw
203
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/12(水) 09:44:44
>>199
偏差値見てみたら?経済学部は近大の方が高いよ
204
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/12(水) 12:42:26
>>203
1学科以外は大して変わらんだろうが。
所詮近大なんて、今までもそしてこれからも龍谷の滑り止めにはすぎないのだから、大人しく出ていけ、ていうか氏ね。
205
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/12(水) 13:45:47
近大なんて名前からしてアホっぽいから。
強酸とライバル同士がんばれ
206
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/12(水) 14:05:24
大体、わざわざ龍谷ちゃんねるにまで来て絡んでくること自体、龍谷にコンプ丸出しでイカレている罠w
207
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/12(水) 19:04:00
龍谷大学は存在を確立している。総合大学。基準以上。
知名度。偏差値。飛躍。規模。
けられたり、けったりと。
何百とある無名の存在の確立してない大学はいくらでもある。
208
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/12(水) 19:06:51
っていうか、龍谷は感官同率につぐ関西5番手だろ。
関大は既に完全に射程内においていると思う。
はっきりいって、強酸や近大が絡んでくるのはコンプ丸出し
でかっこ悪いよ
209
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/12(水) 19:24:12
>>8
そうだな。共生でグローバルな大学に。
現在の改修工事により更にバリアフリー設備を充実させて、
段差などすべて工事して、障害者が学びやすい環境を作り、
学内でのサポートをより強化して、スタッフも増やし、
カリフォルニア大学ですでに行われているような、
先進的な障害者への充実した大学を目指してみたい。
そして大学改革の先駆けとなると思う。
更に国際ボランティア、NPO活動、などの国際活動を
率先して行うようだ。
共生と国際化を定めた龍大は世界に目をむけ、
日本の大学でその事をさきがけ、
すばらしい大学へとなると思うゼ。
そのようなコトで名誉や今の日本社会システムでは、
目立たなくても、とても重要なことであり、
そこにニーズがくるかもしれないゼ。
大学改革の時代だし、同じようなMARCHとか関関同立で争うのもいいけど
そこから変化がないわけだし、何かオンリーワンな新たな行動を起こした
ほうがいいと思うゼ。
210
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/12(水) 19:24:43
そうだな。共生でグローバルな大学に。
現在の改修工事により更にバリアフリー設備を充実させて、
段差などすべて工事して、障害者が学びやすい環境を作り、
学内でのサポートをより強化して、スタッフも増やし、
カリフォルニア大学ですでに行われているような、
先進的な障害者への充実した大学を目指してみたい。
そして大学改革の先駆けとなると思う。
更に国際ボランティア、NPO活動、などの国際活動を
率先して行うようだ。
共生と国際化を定めた龍大は世界に目をむけ、
日本の大学でその事をさきがけ、
すばらしい大学へとなると思うゼ。
そのようなコトで名誉や今の日本社会システムでは、
目立たなくても、とても重要なことであり、
そこにニーズがくるかもしれないゼ。
大学改革の時代だし、同じようなMARCHとか関関同立で争うのもいいけど
そこから変化がないわけだし、何かオンリーワンな新たな行動を起こした
ほうがいいと思うゼ。
211
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/12(水) 19:45:04
なんか楽しみやな。最近の動きは。
やっぱり母校の発展はみんな嬉しい。
212
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/12(水) 20:33:16
>>208
最近は、協賛や禁大のフリをした硬軟工作員も暗躍しているから気を付けろよ。
あと連中は、関大や関学を詐称して硬軟を擁護するようなマネをするしな。
213
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/12(水) 20:44:00
そうか?甲南なんてホームセンターと見分けつかないから龍大の全国
知名度から比べたら工作する以前に勝負ついてるような気がする。
214
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/12(水) 20:52:19
甲南は8000人
龍大は18000人
着実にOBも増え実績も上げている。
やはり京滋にあり二倍の人口にはカナワナイだろなー
215
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/12(水) 21:52:58
>>213
だからそれが気に入らないから、とりあえず目の上のたんこぶの龍谷を叩くことで必死に存在感をアピールしようとしていて、何とも傍迷惑なんですよ。
216
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/13(木) 01:38:56
高岡龍谷高校
富山で知らない者はいない。龍谷っていうとこの高岡龍谷のイメージがある
217
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/13(木) 06:44:16
全国に「龍谷」を名乗る高校は多数あるが、教育提携校は下記のみ。
北陸高等学校(福井県)
平安高等学校(京都府)
崇徳高等学校(広島県)
218
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/13(木) 23:33:27
>217
全て非進学校か・・・。切ないな。
崇徳って、そもそも広島経済大や広島工業大に大量に進学する高校
219
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/14(金) 15:08:27
龍谷と近大と甲南はどこ入っても実力次第。大してかわらねーよ
220
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/14(金) 17:29:22
キャンバスに価値があるトコは同志社>龍谷>関学らしい
あとはないみたいだ
221
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/14(金) 19:48:59
平安は崇徳よりも低いと思われ。
222
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/15(土) 00:43:12
洛星 洛南Ⅲ
洛南Ⅰ
同志社 同志社国際 立命館
立命館宇治
京都成章 平安
東山 大谷
京都外大西 花園 京都文教
京都学園 京都明徳
京都両洋
南京
223
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/15(土) 12:03:43
立命と関大を蹴って、龍大を選びました。文学部です。
224
:
名無しの経大生
:2005/10/15(土) 13:01:44
平安は進学実績からいえば京都成章や東山・大谷より下だろう。
225
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/15(土) 14:34:37
>>223
当然の選択だな。
226
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/15(土) 19:30:17
まじで?立命と関大なんか受験する価値すらないよ。
俺は京大蹴ってきたよ。龍谷は京大蹴りが多いらしいし。
>>223
227
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/15(土) 19:41:36
京大蹴りはネタですね。
文学部の国史は有名だし、
関大、立命よりいいと思ったから選んだ。」
228
:
名無しの経大生
:2005/10/15(土) 21:43:38
>>227
関大や立命よりいいのは文学部の史学科の国史学専攻くらいだろう。ほかは
関大や立命のほうがずっと上。
229
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/15(土) 21:48:24
>>227
レスアンカーの仕方もまともに知らない池沼は、さっさと巣に帰れ。
230
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/15(土) 22:30:58
最近、龍大は地方や近畿全域で大学をPRしてますね。
デリバリーキャンバスとか。立命の次に名前が出てきます。
231
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/16(日) 00:02:38
同志社>立命館>>関学>関大>>>甲南>>京産大・龍谷>近大
232
:
本当に強い大学2005東洋経済10/15
:2005/10/16(日) 00:06:44
これが日本のベスト30私大だ!(東洋経済)
1.立命館大学
2.早稲田大学
3.関西大学
3.慶應義塾大学
5.日本大学
6.金沢工業大学
6.立教大学
8.同志社大学
9.龍谷大学
9.明治大学
これ以外は問題外。
233
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/16(日) 10:39:40
>>232
そのページを乗せてよ!!
234
:
r
:2005/10/16(日) 10:44:54
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/al/
235
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/16(日) 19:30:10
関関同立に追いつくべく、向こう10年の「長期財政改革」を随時検証改革・
見直ししながら構造改革を図っている龍谷大学も、今年版では大きく順位を上
げた。同大は今年4月に、格付投資情報センター(R&I)から日本の大学の大
学改革の先駆者・法政大学と同じ「AAマイナス」の格付けを取得したばかり
。「大学の安定性、健全性に関する品質保証を得て、広くアピールすることが
目的」(吉野和夫学長室長)である。
週刊東洋経済 10月15日号 本当に強い大学より一部抜粋
236
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/16(日) 23:01:08
龍谷は関大関学より全然下。
まして同志社立命館なんて比較の対象外
まして京大なんて比較の名前に出す事自体が失礼
237
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/16(日) 23:47:57
①今春卒業生の公務員・教員採用数 サンデー毎日より抜粋(12月23発売)
1位立命館340人(31157人)
2位関西大250人(26233人)
3位同志社212人(20743人)
4位龍谷大190人(16446人)
5位関学大166人(17606人)
6位近畿大164人(29685人)
7位京産大106人(13413人)
8位甲南大 46人( 9788人)
238
:
本当に強い大学2005東洋経済10/15
:2005/10/16(日) 23:55:53
これが日本のベスト30私大だ!(東洋経済)
1.立命館大学
2.早稲田大学
3.関西大学
3.慶應義塾大学
5.日本大学
6.金沢工業大学
6.立教大学
8.同志社大学
9.龍谷大学
9.明治大学
23.関西学院大学
239
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/17(月) 11:17:11
龍谷・文
真宗48
仏教48
哲学−哲学53
哲学−教育53
史−国史56
史−東洋史55
史−仏教史52
日本語日本文54
英語英米文55
関西・文59
立命館・文A
人文−哲学60
人文−教育人間59
人文−日本文59
人文−中国文58
人文−英米文60
人文−日本史62
人文−東洋史61
人文−西洋史60
人文−地理58
心理62
人文総合科−学際60
人文総合科−国際60
人文総合科−総合61
>>223
>>227
>>228
240
:
239
:2005/10/17(月) 11:18:36
龍谷の文学部って、国史でも低偏差値じゃん。関大立命に大敗してるよ。
241
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/17(月) 17:14:45
立命のほうが実際は微妙に上。
でも京大のやつや地方の優秀なやつがたくさん受験してるから高くだけ。
242
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/17(月) 17:32:45
微妙っちゅうか、かなり上だろ。
龍谷の最上位学科でも、立命・関大には勝てないのが現実。
>>241
243
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/17(月) 18:00:05
すべてのいのちを大切にする「平等」の精神
真実を求め真実に生きる「自立」の精神
常にわが身をかえりみる「内省」の精神
生かされていることへの「感謝」の精神
人類の対話と共存を願う「平和」の精神
244
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/17(月) 18:12:32
国史56じゃないよ
245
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/17(月) 19:55:06
龍大甲南と関大関学。
それは近くて遠い存在か・・・
246
:
龍谷人@また〜り
:2005/10/18(火) 17:46:26
よーく考えて見ると本学は唯一仏教系であり歴史価値からいって今後100年後
とか日本古風の姿であり、価値があると思うし、存在は消えない。
立命館も国際学校になり存在は消えない。
同志社も基督教主義で古都京都で消えない。
この3校は京都の土地に恵まれてるし、それぞれの源がある。
関西学院は同志社がいるし、だんだん小さくなりそう
関大・近畿大はじょじょに小さくなりそう
甲南に関しては、お嬢様系で消えなそう
京都産業はけっこう分かれ道
247
:
龍谷人@また〜り
:2011/03/17(木) 14:47:47
リアルに東福岡
248
:
龍谷人@また〜り
:2024/10/29(火) 22:12:27
江別市には4つの大学があります
北翔大学
札幌学院大学
酪農学園大学
北海道情報大学
249
:
龍谷人@また〜り
:2024/10/29(火) 22:13:12
北海道はFランが多過ぎというか、補助金ジャブジャブすぎて親世代からして人生舐めすぎなんだよ
除雪も暖房も国が支給とかふざけんな
250
:
龍谷人@また〜り
:2024/11/18(月) 04:31:52
ニーチェ糞キモイ
ニーチェ研究者糞キモイ
251
:
龍谷人@また〜り
:2024/11/18(月) 09:27:09
黒木香 失礼した わき毛の黒木香。 横国も国立大の学費が安いんで神奈川県の連中受けるんだろ アレ 東京の私立大学並みの学費なら行かんだろ あんな山の上
252
:
龍谷人@また〜り
:2024/11/20(水) 05:20:30
ニーチェはお前ら豚のおもちゃじゃねーんだよ
253
:
龍谷人@また〜り
:2024/11/21(木) 16:39:00
素敵な恋人探してね
254
:
龍谷人@また〜り
:2024/11/23(土) 15:48:35
ニーチェ糞キモイ
ニーチェ研究者糞キモイ
255
:
龍谷人@また〜り
:2024/11/26(火) 02:40:55
キミ知能低いでしょう(笑)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板