したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

「集合・位相入門」輪読会

4179 </b><font color=#FF0000>(SpxcWT76)</font><b>:2004/04/06(火) 21:15
細かいトコ少しだけ訂正させてください。

f_3(x)=x^3-x。
【f_3が全射であることの証明(やり直し)】
  lim[x→∞]f_3(x)=∞、lim[x→-∞]f_3(x)=-∞。
  つまり ∀y∈R(∃x_1∈R(∀x≧x_1(f_3(x)≧y))), ∀y∈R(∃x_2∈R(∀x≦x_2(f_3(x)≦y)))。
  f_3はRからRへの連続写像であるから(p.175以降で扱う)、
  閉区間 I=[x_2, x_1] で中間値の定理を適用できて、
  ∀y∈R(∃x∈I(f_3(x)=y)), すなわち ∀y∈R(f_3^(-1)(y)≠φ)。
  よってf_3は全射。

※中間値の定理
Rの有界閉区間 I=[a, b] で連続な実数値関数fは、
f(a)とf(b)の間の任意の実数γを値に取る:∃c∈I(f(c)=γ)。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板