したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

もうイヤです。

1名無しさん:2002/05/26(日) 12:15
研究さえやってればいいという雰囲気に疲れました。
教授とも馬が合いません。
就活もガタガタです。
逃げ場がありません。
鬱です。
死にます。
最期は西8か社会理工を血で汚してやります。

2名無しさん:2002/05/26(日) 12:27
>>1
おいおい。どうしたよ?

3名無しさん:2002/05/26(日) 12:52
みんなそんなものでは?
でも、確かに一年中大岡山キャンパスの構内にいたら精神衛生上よくないな
遊びが必要

4名無しさん:2002/05/26(日) 13:18
死ぬのは勝手。けど、最後までみんなに迷惑かけるのはヤメレ。
ていうか、まだまだ楽しいことがあるのに、今死ぬなんてもったいないヨ。

5名無しさん:2002/05/26(日) 15:02
もれなんか友達一人もいないし留年してるし、就職とかまったく考えてないし
バイトやらなずに貯金食いつぶして生活してるし、授業でないでひきこもってるし
月々の電話代=基本料金+0円だし、エロゲーばっかりやってて現実の人間には
ときめかないし、一日10時間は2chみてるし、WinMXでアニメ落を30Gくらい落と
してるし、特技は大学受験だけで夢とか目標とかやりたいこととかなにもなくて
朝起きれないからごみ出せなくて部屋がごみまみれの、本当に死んだほうがいい
やつなのに、のうのうと生きてるんだぞ!
こんなクズよりはずっとましな人生送ってるんだろ生きろよ!

6vectorian:2002/05/26(日) 16:27
人生まだまだこれから

7名無しさん:2002/05/26(日) 17:34
>>1
君こそ、別スレにでてくる上田さんのところに逝ってみな!

8名無しさん:2002/05/26(日) 17:42
別スレで紹介されてるところに、いいのがあったぞ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=l&board=1834909&tid=el9a9bga4ca4fa47a4ca4fa4ka1a9&sid=1834909&mid=1852
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834909&tid=el9a9bga4ca4fa47a4ca4fa4ka1a9&sid=1834909&mid=1865
理学部化学を出たスクウェアの河津って人・・。
東工大卒業したからって、研究を人生にする必要ないだろ。
もう少しいい加減な、なんとなるさモードになれよ。

9名無しさん:2002/05/26(日) 17:43
>>7
あっ。それマジで良いアイデア。
せっかく授業料払ってんだし、活用しないと損だよ。

10名無しさん:2002/05/26(日) 17:47
それより影山。

11sage:2002/05/26(日) 18:32
漏れなんか,突然の交通事故で重度身体障害者になった.
全身麻痺.
それまでの人生も何もかも全てを失ったんだゾ!
逃げ場どころか,自分で死ぬことすら出来ない体なんだゾ!

こんな漏れからみると皆幸せものにみえる.
スレ違いにて,スマソ.
だが,1よ.
死ぬくらいなら漏れにその体をくれ.

あぁぁぁ・・・欝田氏脳・・・  逝ってくる・・・

12名無しさん:2002/05/26(日) 20:01
>11 スマン同情してしまった。
ちなみにどうやってかきこんでるの?

13名無しさん:2002/05/26(日) 20:10
>>12
あれだろ?
視線の移動でPCに入力できるやつ。

ここ行ってみそ
ttp://www.saigata-nh.go.jp/nanbyo/haqindex1.htm

14名無しさん:2002/05/26(日) 22:14
11
うそつくな ばか

15名無しさん:2002/05/26(日) 22:23
>>14
オマエモナー

16sage:2002/05/26(日) 22:27
>12
同情するなら金をくれ!(w

1よ,心に変化はあったか?
逃げ場は自分で作るもの.

「こうあるべき」「こうすべきだ」という枠組みは
 気づかぬうちに本人自身が設定してしまっているもの.

いいじゃないか,
 疲れを感じたらゆっくり休んでも.
・・・人生は長いんだぞ,
 いくらでもリベンジは効く.
・・・人間関係のすざましさなんて,
 社会に出たら学生時代に経験するもの以上のものを受けるゾ.
特に,学生時代(育った家庭環境も大きいが)
 お勉強さえしていれば良いみたいな中で過ごしている人間は,
 挫折するときの状態はそりゃ半端じゃない.
・・・1は学生時代に様々な疑問,不安,不満にぶつかっているだけ,
 人間的に必ずやでかくなる.
就活,ボロボロでもそれで人生が終わったわけじゃない.
「こうあるべき」というご自身の中での枠組みや
 気負いを・・・,チョッピリ肩の力を抜いてリラックスしてみようや.
新卒枠だけが就職枠でも無し,
 中途採用枠でもなんだってある.
自分の中で知らず知らずのうちに築き上げてしまった枠組みを
 チョッピリ崩してみてごらん.
明けない夜はありません.
 どんなに深い暗闇に覆われていても
 必ず夜は明け,自身の命の炎が燃え尽きぬ限り,
 日は昇るのです.
漏れは,東工大生を心からおもっているYO.

17名無しさん:2002/05/26(日) 22:28
>>10
影山はダメ。
この場合は診察、診療じゃなくて人生相談が必要。

18sage:2002/05/26(日) 22:35
>>14
漏れは11だが,
 今ここに来てみたらお前さんの書き込みがあったので,
 お前さんの「うそつくなばか」という発言に対して答えようと思う.

・・・確かに嘘だったらどんなにいいものか.
この状態が嘘の世界,嘘の状態だったらどんなにいいか.

今PCに向かいながら,何故か涙がこみ上げ続けている

19名無しさん:2002/05/26(日) 22:57
>1
あと一年たてば驚くほど楽になりますよ。死ぬほどつらい思いをした人間には厚みがある

20名無しさん:2002/05/27(月) 00:24
>>16
 そうか、研究室の人間関係って壊すと最悪だぞ、社会に出てからの方が楽だと
思うこともよくあるW)俺は社会人だけどね当時を振り返ると今の方が楽だと
思うことも多い。
 あの閉鎖空間でうまくいっていないとマジで死にたくなるぞ。俺も経験者だが。

21名無しさん:2002/05/27(月) 02:28
>管理人
>>1 >>11
のためのオフをやりませんか?
>>20
みたいないい先輩もいるし。
賑やかに悲惨さを晒すのは上田流の癒しですから、
上田さんも呼んで(マジ&藁

22管理人:2002/05/27(月) 12:27
>>21
呼ばれてきました。

>>1は自分の境遇を相対化できれば楽ですよね。
上田流でもなに流でもいいけど、
最終的にはやはり自分自身で相対化しなければならないでしょう。
そうしたら、>>19の言うように厚みのある人間になれるかなあ、と。

で、何流をとるか、っていうのを押し付けるのは、
最終的な自分自身での相対化を阻害するのではないか?
という疑問があります。
この掲示板のコミュニティ自身も成熟してないことだし、
オフ会は難しいんじゃないかな。

ところで、変性意識といえば、
http://www.shinhyoron.co.jp/books/newb/0473-3.htm
この本はそれなりに面白かったです。

23sage:2002/05/30(木) 22:41
ところで1は・・・ここを見ているか?

漏れの相方も(無論東工大)後先無く追い詰められている状況だから,
 気になって眠れない.

1も無事でいてくれたらいいんだけど・・・.

24名無しさん:2002/06/03(月) 00:21
もし>>1が、学部生でないなら、休学or退学をお勧めする。

きれいにやめれば、いつでも復学できるし、
大学院修了の過程を踏まないような方法でも
博士号を取得する事は可能。(かなり大変だが)

別ルートで博士号を取得して、インパクトのある研究成果を挙げた上で、
今いる研究室の体質について、公の場で批判するっていうのはどうよ?

25名無しさん:2002/06/11(火) 09:01
鬱気味の>>1を励まそうage

26sinpai:2002/07/02(火) 01:33
>>1 その後如何お過ごしでしょうか?
    ・・・気負わず肩の力を抜いてみて・・・・・・。
    貴方は貴方のままでいいのだから・・・・・・。
  頑張りすぎないでネッ。

27名無しさん:2002/07/02(火) 18:17
>>26
つか、下げてたら1は気づかないと思われage

28名無しさん:2002/07/02(火) 19:28
今,研究室内の問題で悩む学生が非常に多くなっている.
つらいときは学生相談室や保健管理センターのカウンセラーに
会いに行ってみよう.最初は勇気がいるかもしれないけど,そ
こには一緒に考えてくれる人達がいる.話を聞いてくれる.
先生と学生の間に入って,仲介役もしてくれるし,研究室変更
などにも力を貸してくれる.鬱の場合は治療もしてくれる.
とにかく一人で悩まないで!

29age:2002/07/03(水) 23:47
>>1 の目にとまりますように。

30もろはいと:2002/07/04(木) 05:30
保険センターって東工大は東大並にクズですね。
清心病院に池場いいのに得。

31名無しさん:2002/07/16(火) 10:45
すごい暴風雨なんすけど。
もうイヤです。

32名無しさん:2002/07/16(火) 14:37
:::( ^^)T ::: 雨も滴るいい男を目指すのだ!(w

33名無しさん:2002/07/16(火) 15:32
>>30
どういうふうにクズなのか教えてくれよ
あんたがクズなのかも知れないじゃないか(w

34名無しさん:2002/07/16(火) 16:28
生協のメニュー、いい加減飽きました。
もうイヤです。

35名無しさん:2002/07/16(火) 17:23
>>34
自分で弁当を作って持参するのだ!(w

36名無しさん:2002/07/16(火) 20:38
保険センターって何??健康診断受けるところ??
それだったら先輩が8人連続で
尿検査引っかかったらしくてぶちきれてたよ。
さすがに8人連続は適当な対応してたとしか思えん。
あとはうつ病の気があると言われて
うつになってたやつもいたヨ。

37名無しさん:2002/07/17(水) 03:33
>>36
バカだなー。
本当に適当な対応したかったら「異常なし」って言う方が楽だろー。
てか、試験紙自分で見比べりゃわかるじゃん。

38名無しさん:2002/07/18(木) 14:47
試験範囲広すぎ。

もうイヤです。

39名無しさん:2002/07/25(木) 11:15
出かけようと思ったら雨降ってきました。
もうイヤです。

40名無しさん:2002/07/25(木) 11:28
>>39
同じく今かさ取りに戻ってきましたがいく気なくしました。

もうイヤです。

41名無しさん:2002/07/25(木) 11:34
↓これを見てみましょう。すぐやむはずです。
http://www.wline.co.jp/thunder/thunder.html

42名無しさん:2002/07/25(木) 11:45
>>41
ちょうどこの辺りだけじゃんw
つか、そのページいいわー。ありがとう。

43名無しさん:2002/07/25(木) 12:05
その割になかなかやまない・・雲の動き遅。

44名無しさん:2002/07/25(木) 13:03
いいとも終わってもやまない。やまないどころかいっそう強くなってるよ。

もうイヤです。

45名無しさん:2002/07/30(火) 12:34
1食脇の大木が切り倒されてしまいました。

もうイヤです。

46名無しさん:2002/07/30(火) 13:34
どうでもいいけどこの大学、ビルばっか建てまくって自然破壊しすぎ。
スロープは広いほうが良かったなぁ。

47名無しさん:2002/07/30(火) 15:49
>>46
す ず か け 台

48名無しさん:2002/08/20(火) 17:02
>>47
もうイヤです。

49名無しさん:2002/08/20(火) 17:18
>>47
自然がお腹一杯です

50名無しさん:2002/08/26(月) 17:46
今日、救急車が入って来たので、ちょとビクーリ。

51ムッホッホ:2002/08/26(月) 20:52
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1770&KEY=1029788214

52名無しさん:2002/08/27(火) 00:59
イ㌔

53名無しさん:2002/08/27(火) 16:57


54名無しさん:2002/08/27(火) 19:23
今日も西8に救急車がきますた。

55名無しさん:2002/08/27(火) 23:08
救急車だらけだなー

56名無しさん:2002/08/27(火) 23:27
過労死しないよう気をつけて

57名無しさん:2002/08/28(水) 00:39
過労死もだけど,自殺しないように気をつけて。
研究者って心が病んでくる人少なくないから・・・。

58名無しさん:2002/10/18(金) 13:22
崩尽化

59名無しさん:2002/10/18(金) 23:51
>>5
やったー俺よりすごいのがいたー

60名無しさん:2002/10/28(月) 18:57
おいおい。どうしたよ?

61名無しさん:2002/10/29(火) 02:02
>>60
誰に言ってるんだ?

62名無しさん:2002/12/17(火) 17:10
殺伐としたクリスマスなんて、もう嫌です。

63名無しさん:2002/12/18(水) 19:10
もっと気楽にいきましょう
                ∧_∧ ♪
            ♪  (´・ω・` )キュッキュ♪
             ____○___\ξつヾ____
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | .|
        |           | :::  |           |

64名無しさん:2002/12/24(火) 15:44
確かに、今晩は一番イヤな日だ。

65名無しさん:2002/12/24(火) 23:25
>>64
何言うとんねぇん!

ハッハッハッハァ〜・・・    (´・ω・‘) ショボーン

66名無しさん:2003/01/09(木) 14:13
あげ

67名無しさん:2003/02/03(月) 20:26
もうすぐバレンタインです。
もうイヤです。

68名無しさん:2003/02/03(月) 22:08
なんかこのスレ東工大以外の人が見たら+激しく+工大のイメージが悪くなるような・・・

69名無しさん:2003/02/03(月) 22:58
>>68
イメージなんて気にしてらんねー

70名無しさん:2003/02/04(火) 00:22
>>69
同じく。だって真実&本音だもん・・・

71名無しさん:2003/02/12(水) 13:57
留年しそうな予感…。
もうイヤです。

72名無しさん:2003/02/12(水) 14:20
留年する学年にもよると思うが・・・どうよ?

73名無しさん:2003/02/12(水) 15:02
>>71
すでに留年決定だよ俺は

7471:2003/02/12(水) 15:44
>>72
当方一年。
二年に上がれないのと四年に上がれないのとではどちらがツライですかね?

75名無しさん:2003/02/12(水) 18:34
>>74 そりゃ後者だろう。前者は4年卒業の道がまだある。

76名無しさん:2003/02/12(水) 20:51
そろそろ花粉症の気が、、、、もうイヤです。

77名無しさん:2003/02/12(水) 23:42
テスト期間がやけに長く感じる、もうイヤです

78名無しさん:2003/02/13(木) 10:31
難しいことはよくわかりませんが、もうイヤです

79名無しさん:2003/02/13(木) 16:03
明日はバレンタインデーです。
もうイヤです。

80名無しさん:2003/02/14(金) 17:04
テストも終わってずっと家にいたら気持ちが沈んできてだんだん鬱になってきました。

もうイヤです。

81名無しさん:2003/02/14(金) 19:36
>>80

テスト終わってるだけまだいいよ。
早く終わって欲しい。

82名無しさん:2003/02/14(金) 20:30
>>80
テストが始まるのが遅く、家にずっといました。この間やっと始まったものの鬱が抜けません。

83名無しさん:2003/02/15(土) 01:09
真性の鬱

84名無しさん:2003/02/15(土) 01:37
やぱーり・・・・

85名無しさん:2003/02/17(月) 12:24
朝早く起きられません。
もうイヤです。

86名無しさん:2003/02/17(月) 13:17
テスト受けてません。このままでは引きこもってしまうかも知れません
もうイヤです。

87名無しさん:2003/02/18(火) 13:30
また一人、童貞友達をなくしました。しかも生でって…。
もうイヤです。

88名無しさん:2003/02/18(火) 14:45
やらはた!!やらはた!!

89名無しさん:2003/02/18(火) 20:17
やらみそ!!やらみそ!!

90名無しさん:2003/02/18(火) 22:27
だまされますた

91名無しさん:2003/02/19(水) 03:10
ここは何のスレですか?

92名無しさん:2003/03/05(水) 17:42
生きてても良いことないよー。もういやです。

93名無しさん:2003/03/05(水) 23:25
童貞捨てるときに生は危険なので、良い子はマネをしないことをお勧めします。

94名無しさん:2003/03/06(木) 04:39
研究室所属で人間不信に陥りました。
友達だと思ってたヤツも
馴れ合いで付き合ってるだけだって分かったし
胸張って親友と呼べるようになるかもしれないヤツとも
深い溝ができてしまいました。
3年間ゆっくりとだけど
築きあげてきたつもりの人間関係は
幻想でした。
僕は一人ぼっちです。

95名無しさん:2003/03/06(木) 09:30
>>94
四月から新四年ですか? それとも卒業?

一人≠独り (一人ぼっちだと感じても貴方は独りではない)

96名無しさん:2003/03/06(木) 17:28
いい奴だな。
そして、
名言だな。

97名無しさん:2003/03/06(木) 17:28
いい奴だな。
そして、
名言だな。

98名無しさん:2003/03/07(金) 02:30
だな。

99名無しさん:2003/03/07(金) 16:15
にしても、自分もこの大学には「本当の友達」というものがいない気がする。
みんな、なんとなくの付き合い。
たとえちょくちょく遊んでいても、お互い隠し事やたら多いし。

高校からのとある友達のほうがよっぽど付き合いが多い。
まあ、そういう親友と呼べるやつが一人でもいるだけマシか?

100名無しさん:2003/03/07(金) 16:39
大学にも親友と呼べる友達はいますよ?
高校からの仲だけどw

101名無しさん:2003/03/07(金) 21:21
俺も大学には「本当の友達」がいないような気がしてる。
大学では壁を作りがちなんだろうな。

そういや高校の頃からの友人とは、
どうやって仲良くなったんだっけ?
思い出してみようぜ。

102名無しさん:2003/03/08(土) 00:52
>>99より>>101のほうが前向きだと思います!

10399:2003/03/08(土) 20:30
>>101
鋭い投げかけ。
確かになんでだったろう?
今とはぜんぜん違うわったわな・・・。
ああ、そうか、そうだったかと、一人納得。

104名無しさん:2003/03/13(木) 17:13
東工大の学内の雰囲気は、企業内の雰囲気と似ている気がする。
(俺は企業で正社員をしたことはないから不正確かもしれないが)
企業、とくに研究・開発・技術職の場合、
隣が何をしているのか、どんな人間なのか知らなくても仕事ができてしまう。
東工大の学生の間でも同じことが起きているのではないでしょうか。

105名無しさん:2003/03/16(日) 22:32
春休みで引きこもり生活が続いています。
もうイヤです。

106名無しさん:2003/03/17(月) 03:40
次のような銀行があると、考えてみましょう。
その銀行は、毎朝あなたの口座へ
86400ドルを振り込んでくれます。
同時に、その口座の残高は毎日ゼロになります。
つまり、86400ドルの中であなたがその日に使い切らなかった
金額はすべて消されてしまいます。
あなただったらどうしますか。
もちろん、毎日86400ドル全額を引き出しますよね。
僕たちは一人一人が同じような銀行を持っています。
それは時間です。
毎朝、あなたに86400秒が与えられます。
毎晩、あなたが上手く使い切らなかった
時間は消されてしまいます。
それは、翌日に繰り越されません。
それは、貸し越しできません。
毎日、あなたの為に新しい口座が開かれます。
そして、毎晩、その日の残りは燃やされてしまいます。
もし、あなたがその日の預金を全て使い切らなければ、
あなたはそれを失ったことになります。
過去にさかのぼることはできません。
あなたは今日与えられた預金のなかから
今を生きないといけません。
だから、与えられた時間に最大限の投資をしましょう。
そして、そこから健康、幸せ、成功のために
最大の物を引き出しましょう。
時計の針は走り続けてます。
今日という日に、最大限の物を作り出しましょう。

107名無しさん:2003/03/17(月) 13:05
>>106
某宗教団体なみの屁理屈だな。
人生山あり谷あり、いつも突っ走っていたら体がもたんよ。
まあ、気楽に人生楽しめってことだ。

108名無しさん:2003/03/17(月) 15:41
>>107
>>106はチェーンメールあるいはそこから派生したコピペ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板