したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

英語の論文ってどうよ?

1名無しさん:2002/05/09(木) 14:55
四年生です。
研究室に入って英語の論文を読むことになったけど、日本語と違って理解しにくい。
なんかいい方法あったら教えてください。

2名無しさん:2002/05/09(木) 19:44
>>1
その論文自身が難解なのかもよ。

3名無しさん:2002/05/09(木) 21:30
日本語でも理解できねーよ。完全なるスキル不足。

4名無しさん:2002/05/09(木) 21:44
>日本語と違って理解しにくい
ちがうでしょ、英語が読めないだけでしょ。
論理を追う過程は日本語でも英語でも同じだよ。

5名無しさん:2002/05/09(木) 21:58
英語は声に出して読むと理解しやすいと思う。

6名無しさん:2002/05/09(木) 22:36
>>5
英語をうまくリズムに乗せてしゃべれるやつは、
もともと英語の理解力が高い奴だと思うぞ。

75:2002/05/09(木) 23:12
>>6 自分,英語理解力高くないっスよ。すくなくとも語彙力全然ないし文法わかんない。
あぁそしたらわかってるつもりになってるだけなのか

81:2002/05/10(金) 00:25
>>7
英語自体は文章としては読めても、実際に分かったつもりになってることって多いですよね。
おれも分かったつもりでも勘違いしてたり、こんがらがったりする。
別に英語だからって言い訳にするつもりもないけど、英語のせいで理解が困難になってるのは事実だと思う。

9名無しさん:2002/05/10(金) 14:45
パソコンに取り込んで翻訳ソフト作動!!
・・・無理か。

10名無しさん:2002/05/10(金) 15:14
>>9
手間かけた割に得るものは少なそうだ。

11名無しさん:2002/05/10(金) 17:28
翻訳ソフトの出す電波日本語を理解するほうが、
英語を読むより難しい。

12名無しさん:2002/05/11(土) 12:47
>>11
でも自分の訳した文章が電波日本語みたいになっていることもあって鬱。

13名無しさん:2002/05/11(土) 15:00
>>12
日本語に訳そうとするからいつまでたっても英語が読めない。
英語は英語で理解しなくてはいけない。



ともっともらしいことを言ってみる。(それができりゃ苦労はないんだろうな。)

14名無しさん:2002/05/12(日) 04:16
>>13
たしかにね〜。
でも訳するのに必死で次から次へと抜けていく。
    ↓
全然頭に入らない
    ↓
分からないから参考文献を当たる
    ↓
またまた英語
    ↓
分からない

この繰り返し

15名無しさん:2002/05/12(日) 18:30
一文にこだわってはいけない。
極端なことをいえば、figureのみ見てれば
だいたいの論旨は分かってしまうものなんだけどな。。。

16名無しの院生:2002/05/12(日) 22:59
俺も最初は苦手だったなぁ。
慣れるコツは、分からない表現や単語があってもすぐ辞書には頼らず、
その周辺を何度も読んだり、ちょっと読み進んでみるといい。
そして数をひたすら読むこと。
B4で重要なのは簡単な実験技術を覚える事と、論文を読みまくる事だよ。

17名無しさん:2002/05/12(日) 23:42
自分の研究に関連した英語論文をどうやって探せばよいのかわからないんですが。
学会のページから検索かければ全部ひっかかるものなのでしょうか?

18名無しさん:2002/05/13(月) 00:42
>>17
東工大図書館のページからオンラインジャーナル関係のリンクをたどれば?
http://www.libra.titech.ac.jp/

191:2002/05/13(月) 20:45
>>16
勉強になります。どうもです。
そうやって勉強してると、日本語に訳すこと(ノート等に
日本語で書き出すこと)なく論文がよめるようになるものですか?

20名無しの院生:2002/05/13(月) 23:47
>>17
scifinderが超を付けたいほどオススメ。
最近導入されたばかりなので利用してる人はそれほど多くないみたいだけど、
かなり優れた論文検索ソフトだと思う。
トピック検索は当たり前で、構造式検索、反応検索、author name検索、etc・・・。
さらにスペルミス対策のためファジィに検索してくれるし、絞り込み方もたくさんある。
はっきり言ってここでは語り切れないほど高機能(俺もまだ使いこなせてない)。
図書館のページから落とせるので是非試してみれ。

>>19
日本語で書き出すのは悪いことじゃない。
むしろ積極的にやるべし。
ただし日本語訳ではなくある程度要約した内容を書き出すとよい。
これをやっていると発表等に強くなる。
論文たくさん読んでればそのうち、主語と述語の関係がはっきりしているので、
日本語より英語の方が内容を理解するのに適している事に気付くよ。
がんばれ。

21名無しさん:2002/05/14(火) 08:07
>>20
>日本語で書き出すのは悪いことじゃない。
>むしろ積極的にやるべし。

やり方によると思う.

昨日のゼミでの後輩の発表を見ていたら,ノートに書き出した日本語訳が
思いっきり間違っていた.にもかかわらず発表時にそのノートしかみない
んだよね(原論文を家に忘れてきただと?).こういうのは全然ダメ.

221:2002/05/14(火) 08:12
>>20
いまいち自分のやり方に自信が持てなくてちょっと悩んでいたので、
悪いことでないと言ってもらえるとうれしいです。
まあ、もちろん>>21さんのような意見もあるし、これも陥ってしまいそうな
点なので気をつけようとは思いますが。
要約した内容を書き出すというやり方は英語だけでなく、日本語の論文で
あっても使えそうだなと考えています。

23名無しさん:2002/05/20(月) 23:33
4月から卒研所属で英論文読むようになったが、
最初は大変でも、いくらかなれてきたな〜。

24<削除>:<削除>
<削除>

25名無しさん:2002/07/19(金) 18:25
英語も大事だが、韓国語も大事だ。

26名無しさん:2002/07/19(金) 19:15
英語も大事だが、日本語も大事だ。
卒研要旨を書いてみたら、先生のチェックで真っ赤になって帰ってきたあの頃。。。

27名無しサソ:2002/07/31(水) 14:18
数学系の論文だと、英語の論文の方が読み易いです。只今修士。

28名無しさん:2002/07/31(水) 14:37
>>27
そうかもしれない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板