したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

TOEIC受けた東工大生が屈辱を語るスレ

1学長:2002/04/27(土) 13:05
おい、おまえら。
屈辱を語ってください!おながいしますた

2名無しさん:2002/04/27(土) 13:27
325点だ!大学は英語を軽視しすぎてるぞ

3名無しさん:2002/04/27(土) 13:28
520

4日本語は美しい:2002/04/27(土) 13:31
>>2
大学のせいにするなよ・・・

5名無しさん:2002/04/27(土) 14:56
750点を昨年取ったぞW)800点台を目指してガンバロー

6you is fool lololololol:2002/04/27(土) 20:54
i'm american univercity student.
i sink that you are fookish.lol
we american can take over 900 points at TOEIC score.
study hard! TIT students can do it! bye-bye! lol

7ばか1代:2002/04/28(日) 12:47
一回目 440
二回目 435
単調減少ですな。

8ゴスデソ:2002/04/28(日) 12:50
>7よ。俺の授業受けててこの点とは…
馬鹿かとアホかと。

95:2002/04/28(日) 13:51
>>6
アメリカ人の大学生が母国語でそのくらいの点数が取れるのは当たり前では(藁
 日本語検定1級に合格してから文句を言え。

10名無しさん:2002/04/28(日) 13:53
>>9
ネタだろ。アメリカ人でTOEIC受ける奴いないでしょ。
さらにはこんな板見つけるやつもw

11:2002/04/28(日) 14:40
>>9
それよか英語の間違いが非道いぞ。
でも最後には東工大生を応援してくれているね。

12:2002/04/28(日) 14:44
ソス二ソグとソ一ディソグの点数も書いた方がいいんじゃないかな?

13名無しさん:2002/05/04(土) 01:02
次の申し込みは7/28分か。院試近いから申し込みづらいな・・・。

14青い名無しさん:2002/05/04(土) 22:40
漏れは青学利口(藁)なんてすけど、灯光大のみなさそのテンスーってどんなもんですか?
実は漏れは英語が一番得意で青学の利口に受かったけど、都営cは630点ですた。
マジレスきぼん!

15名無しさん:2002/05/04(土) 22:44
>>14
とりあえず、読めるように日本語でかけや。

16名無しさん:2002/05/05(日) 03:52
東工大の先輩でスコア900のひとがいたよ。
あと1年留学してかえってきてスコア985の人もいた。
東工大生でも英語できるやつはいるんだな。

17青い名無しさん:2002/05/05(日) 10:33
>>16
レスサンクル。
どこ大でも(馬鹿代でも)900声はいるじゃないっすかぁ〜。
それよりも不ツーとー広大正の点数きぼぬん!

18青い名無しさん:2002/05/05(日) 10:35
>>17
きぼぬん→きぼんぬ ですた。鬱だ逝ってくる。

19名無しさん:2002/05/05(日) 14:02
平均東工大生は自信ないからTOEIC受けない。

20名無しさん:2002/05/05(日) 20:59
おれの周りでは俺以外500いってるやついないぞ。

21青い名無しさん:2002/05/06(月) 00:23
>>20
青学なのに630逝ってる漏れは(英語だけは)平均的灯光大制に買ってる?
なんかうれしい。コンプレックスが消えた(藁)
でも代わりに灯光大制とかは数学とかすごそうですね。
あ、20さんは、何年生でございますか?きぼんぬ!

22名無しさん:2002/05/06(月) 00:48
>>21
 ENGLISH板で750点と逝ったら、860点以上ないと英語を使った仕事には就けないって
 言われたぞ、藁)

23名無しさん:2002/05/06(月) 01:59
東工大生の英語力は時間に関する単調減少関数である。

・・って、英語の先生が言ってた。
まぁ、ほとんどの東工大生は受験勉強以降ほとんど英語の勉強しなくなるからな。
卒研所属してからの論文読みが辛い・・・。(泣

>>21
つまらんコンプレックスなんか捨てて院試でリベンジしろい。

24名無しさん:2002/05/06(月) 10:32
>>23
そりゃ,東工大の英語の授業がものすごくつまらないから.
つまらない文学作品なんか読ませないで,各類毎に専門に
関係する内容のニュース記事でも教材にすればいいのに.

25名無しさん:2002/05/06(月) 15:31
>>23
 専門の勉強が大変かも知れないけど、ちゃんと必修の授業が終わった後も
 英語の授業って取れるんだよ。少人数で結構面白かったよ。

26青い名無しさん:2002/05/06(月) 16:07
>>23
いや、漏れみたく遊び人な男の子(←藁)には灯光大の隠紙とか絶対無理だし。
卒業だけで制一派い。漏れは一応留年はしないけど、それも社会上の体裁のため。
つまりはしゅーしょくのためにがんばって卒論やるだけだし。
印で研究なんて難しいことは無理です。はい。
灯光大のみなさん、すごくいい人たちばかりみたいでうれしいですよ。
これなら日本の技術を任せても心配ないと主多。
2ちゃんでこんなホロリ話するのは性に合わないけどね。すごい人たちの前では
検挙になってしまうものですね。

27青い名無しさん:2002/05/06(月) 16:08
っていうかここ、2ちゃんじゃないし。
漏れも一応理系だから、灯光大の人たちのすごさを少しはわかってるつもりです。
がんばってください。あと、俺ごときに英語負けないでください。
よろしくお願いします。

28名無しさん:2002/05/06(月) 17:00
>>24
専門に関するものではないが、新聞を教材にしてる先生も居る。

29名無しさん:2002/05/07(火) 12:05
英語力
東工大=早慶理工
数、物、化
東工大>>>>>>>>>>早慶

30名無しさん:2002/05/07(火) 12:44
>>29
ありえない。

31名無しさん:2002/05/07(火) 23:36
>>29
不等号は学歴オタ呼び込むから止めれ。

32青い名無しさん:2002/05/08(水) 16:55
なんつーか全然T0EICの点数でないんでムカツクー

33名無しさん:2002/05/08(水) 17:54
俺、2年730>3年795
ゴズデン、スチュワート、野口さん、ラウラ、まんせー

34名無しさん:2002/05/08(水) 20:59
ESS をさりげなく宣伝。

35青い名無しさん:2002/05/09(木) 18:56
>>33
負けたぁ!英語だけが取り柄だったのに、さすがは灯光大生ですね。
なんか、ゴズデン先生とかたくさんでてきて、いい先生みたいですね。
灯光大はすごいですね。英語教育も。

36青い名無しさん:2002/05/09(木) 19:03
今度投光大の数学受けてみようかな。大学さぼって。
こわそうだからホントにはいかないけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板