したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

●雑談スレ●

1名無しさん:2002/04/11(木) 01:06
まったり。

2名無しさん:2002/04/16(火) 02:36
この時期は学食が混んでて鬱よの〜

3名無しさん:2002/04/19(金) 12:26
こんなのみつけました。いろいろ役に立つかも。
掲示板にここのこともでてます。

ttp://from.milkcafe.to/titech.htm

4名無しさん:2002/04/20(土) 19:40
>>3
けっこうすごいじゃんよー age

5名無しさん:2002/04/20(土) 22:46
>>4
五類情報だけじゃんか。

こっちは総合情報を目指しましょう。

6一年:2002/04/22(月) 00:31
金曜日の文系科目ガイダンスはすごかった。
俺、環境安全論切って二年の文系とるからガイダンスに出たんだ。
だから講堂で連続でガイダンス受けたわけだけど、
最初の二年のガイダンスは空席がかなり目立ってたのに
その次の一年になるとめちゃくちゃ人いっぱい。
通路にも人があふれかえってさ。

一年と二年の違いを見ることができて面白かったよ。

7名無しさん:2002/04/22(月) 01:14
>>6
二年は文系科目で一年は総合科目だろう?

二年の文系のガイダンスは授業選ぶ目安でしかないから,
どの授業選ぶか決めてたり先輩から情報仕入れてたりすれば行かなくてもよい。

一年の総合のガイダンスは,各授業の割り振り投票用紙を配るから,
ガイダンスに出席しなければどの授業も受けられなくなる。
よって,人がいっぱいになる。

まあ,同条件でも一年の方が多いだろうけどさ。

8名無しさん:2002/04/22(月) 20:59
>>7
いや、あの用紙は講堂では配られなかった。入学生パック(?)に入ってるんだよ。
まぁそんなこと知らない人が多いだろうから、西4の入り口にもおいてあったけどね。

9名無しさん:2002/04/22(月) 23:09
>>8
へー,最近は変わったんだ。
じゃあやっぱり一年生がマジメなのか。若いっていいな。

10名無しさん:2002/04/23(火) 00:12
まあ、後期のガイダソスは空席だらけだと思われ (藁

11:2002/04/23(火) 10:56
昨日から、新しいWEBが運用されてるね。
デザインは良くなったけど、内容はどうだろう?

http://www.titech.ac.jp/

12名無しさん:2002/04/23(火) 14:42
すぐにサボれる授業はとことんサボるってなるでしょう>一年生

13名無しサソ:2002/04/23(火) 15:06
すでに月曜1時限目の地球宇宙科学(?)は最初から出てないぞ。
これで4類だってばれるのか?

14名無しさん:2002/04/23(火) 15:47
メールがブラウザで読めるようになったのは便利便利
出張先からでも読めるもんね♪

15名無しさん:2002/04/23(火) 22:52
>>11
シラバスが見つけやすくなったぐらいでしょうか?

シラバス見てる時に上部フレームからトップを選ぶと
上部フレームの中にトップが表示されると言う問題が有るけども。

16名無しさん:2002/04/24(水) 00:03
>>15
もっとも紙媒体ではないのでつかえないけどね。
去年のシラバス見てる人多いんじゃない?

17名無しさん:2002/04/24(水) 08:35
>>11
教官検索がかなり使えるものになった。

18名無しさん:2002/04/26(金) 15:53
山室さん選抜落ちたsage

19名無しさん:2002/05/05(日) 22:18
>>18
それはきっと、君にとってプラスになるよ。

20fusianasan:2002/05/14(火) 16:36
雑談スレなんだからさあ、雑談すれ!

21fushianasan:2002/05/14(火) 16:39
unco

22名無しさん:2002/05/17(金) 20:28
>>16
いや、いつでもどこでもシラバスが見れるので逆に便利になったと思う。
もちろん、紙が有ればなお良いけど…。

おかげで他学科の授業とかとりやすくなったと思うよ。

2320よ:2002/05/17(金) 20:46
今ギャグなのに気づいたごめん。
みんな分かってて無視してるのね。
俺こういうギャグ大好き

2420:2002/05/18(土) 01:33
>>21
漏れリアル東工大生です。
東工大からふしあなさんしたのに表示できへんかったわ。

25</b><font color=#FF0000>(iWXaBMo2)</font><b>:2002/05/19(日) 12:02
じゃあトリップは?

26名無しさん</b><font color=#FF0000>(wMRj.e4c)</font><b>:2002/05/20(月) 14:28
一時,2ちゃんの東工大スレで#titechのトリップがはやったけど,
最近は誰もつけてなくてショボーン

27名無しさん:2002/05/26(日) 03:45
1600カウンターげとぅ〜

28ん?</b><font color=#FF0000>(Ss3qn5QY)</font><b>:2002/05/26(日) 07:00
>>25,>>26でなにか見えてるのはなぁに?

29ん?:2002/05/26(日) 07:01
したらばはトリップ付けようとするとこうなるのか。

30名無しさん:2002/05/26(日) 23:10
>>27
かちゅからだとカウンターが見えない・・・・・

31</b><font color=#FF0000>(wMRj.e4c)</font><b>:2002/05/30(木) 21:19
雑談

32名無しさん:2002/05/30(木) 22:35
That's done.

33名無しさん:2002/06/03(月) 02:45
この掲示板をnavi2chで読みたいのですが、なかなかうまくいきません。
'~/.navi2ch/etc.txt' にはどのように記述すればよいでしょうか?

34管理人:2002/06/03(月) 12:24
>>3
こういうものを見つけました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013457056/435-436
使えるかどうかは分かりません。

3533:2002/06/05(水) 00:55
>>管理人さん
ありがとうございます。試してみます。

36名無しさん:2002/06/09(日) 01:40
とりあえず、age

37:2002/06/11(火) 20:41
京大がUCに授業内容のレヴェルが低いと言われたそうな↓
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020611i401.htm

東工大も言われんとは言い切れない。

38転載:2002/06/22(土) 02:27
単発スレにつき削除依頼を出したものからの転載です。
#こういった話題は、スレ立てをしていたらきりが無い・・・。

=========================================================
突然失礼します。

明日、22日(土)にあります!これも何かの縁★
興味のある方はぜひご参加ください。

☆★☆★☆お急ぎ下さい!残り20席・・・・・・
            好評につき締め切り迫る!!!!☆★☆★☆   
 
  
          
          SONYと日立製作所、
   インターシップに興味のある方の為のイベント!!
 
まずはこちらを一見!!!
http://www.dhw.co.jp/school/location/tokyo/report/a20020606021918.html

申込は
internship@intern-press.net
       OR
上記URL上からお願いします

『IT企業インターンシップフォーラム2002』

◆内容
基調講演:講演者 デジットCEO 舩川 治郎氏
            デジタルハリウッド学校長 杉山知之氏
 
パネルトーク: ソニー株式会社 人事担当者
         株式会社日立製作所 人事担当者
         その他IT関連企業予定

ポスターセッション:パネルトーク参加企業人事担当
                           とフリートーク 

◆日時  6月22日(土) 14時〜18時
◆場所  デジタルハリウッド東京校(御茶ノ水)
      http://www.dhw.co.jp/
◆定員  180名
◆対象  大学生、大学院生
◆主催  インターンシップ研究会
      http://intern-press.net
◆イベントURL 
http://www.dhw.co.jp/school/location/tokyo/report/a20020606021918.html
◆参加応募方法
 事前申し込みをお願いしております。
 参加希望の方は以下のフォーマットにご記入の上
 E‐mailでお申し込みください。
 アドレス: internship@intern-press.net

―――――申し込みフォーマット――――――
氏名(フリガナ)
年齢
住所
電話番号
メールアドレス
大学・学部・学年
―――――――――ここまで―――――――
◆お問い合わせ: Info@intern-press.net
                 OR
           0120-386-810

39名無しさん:2002/06/22(土) 16:30
おまえらブラウザは何が好きですが?

40名無しさん:2002/06/22(土) 16:41
好きですが?

41名無しさん:2002/06/22(土) 16:58
( ´,_ゝ`)プッ

42名無しさん:2002/06/22(土) 23:50
>>39
galeon好きですが?

43名無しさん:2002/06/23(日) 16:57
京都外大ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/study/355/

URLを変更しましたのでよろしくお願いします

44名無しさん:2002/06/24(月) 05:33
よろしくと言われましても…
逝ったことある人いる?

45名無しさん:2002/06/26(水) 09:02
西10号舘、早くできて欲しいなぁ。そんでもって西9号舘とつながったところを見てみたい。

46名無し探偵団:2002/06/26(水) 09:12
>>45
西10号館ではなくて、西9-N棟になるのでは?(現在の西9が西9-S棟に改称)
つまり西8と同じ関係。

47名無しさん:2002/06/26(水) 09:12
西10はもちろんビルなんだろうけど、外見はどうなるんだろう。センスの良いのを期待してるよ。

それにしても東工大はビルが多いな。本館みたいな古くても味のある建物がもっとあればいいのに。
まあ時代の流れでどうしようもないのだろうけど。

48名無しさん:2002/06/26(水) 09:21
あそこにあるサークル棟はどうなるんだろう。西10の中に組み込まれる、とか?
…そんなことはないか。

49名無しさん:2002/06/26(水) 18:49
新々々サークル棟が出来ますよ。

50TBT:2002/06/26(水) 19:29
新サークル棟は移転だよ。
そんなこともしらねーのかよオメーラ。

51名無しさん:2002/06/26(水) 21:48
新々々サークル棟‥‥‥。
もっと良いネーミングは無いのだろうか。

52名無しさん:2002/06/26(水) 23:01
スロープ、広かった方が良かったな。

53名無しさん:2002/06/27(木) 00:48
>>51
続・サークル棟

54名無しさん:2002/06/27(木) 01:28
遺・サークル棟

55名無しさん:2002/06/27(木) 02:35
真・サークル棟

56東工大に逝きたい:2002/06/27(木) 03:21
neon newer recent circle BUILD.com でどうですか?

57名無しさん:2002/06/27(木) 06:15
第三新サークル棟

58名無しさん:2002/06/27(木) 08:37
順番に、
サークル棟ABC

59名無しさん:2002/06/27(木) 14:09
ちなみにサークル棟のよびかたって
サークル棟[1-4]が正式なんですっけ??
地図にはそっちしかのってなくて苦労した記憶が・・・

60名無しさん:2002/06/27(木) 14:31
サークル棟1=新サークル棟
サークル棟2=音楽サークル棟
サークル棟3=食堂上サークル棟
サークル棟4=新々サークル棟
移転先新棟=食堂脇サークル棟?

61名無しさん:2002/06/27(木) 21:50
サークル棟本舗

62名無しさん:2002/06/27(木) 21:55
元祖サークル棟

63名無しさん:2002/06/28(金) 00:31
νーサークル棟

64名無しさん:2002/06/28(金) 00:32
↑ギリシャ文字

65名無しさん:2002/07/02(火) 07:48
大学内でシャワーを浴びたいんですけど…。どうしましょ?

66名無しさん:2002/07/02(火) 09:08
本館前の噴水

67名無しさん:2002/07/02(火) 09:37
体育館の下にあるよ。自由に使えるはずだよ。

68名無しさん:2002/07/02(火) 10:03
体育館の開館、閉館時間を教えて下さい。

69名無しさん:2002/07/02(火) 15:31
そんなん体育館に書いてあるだろ。

70名無しさん:2002/07/02(火) 19:00
しんしんさーくる棟なら24時間OK
きちゃないけど

71名無しさん:2002/07/03(水) 23:02
>>70
さっそく利用させてもらいました。きちゃないけど、これからの季節には重宝しそうです。

72もろはいと:2002/07/04(木) 05:26
へ〜広大ってそんな便利施設あるんだね(www
楽しい大学じゃん。うちには生協もないから死ぬんだよね

73名無しさん:2002/07/05(金) 21:39
マイスターロードの掲示板にもあったんですけど、僕の友人が工大祭で素人の劇団を作ろうとしています。誰か協力してあげて下さい。

74名無しさん:2002/07/09(火) 13:44
30303ゲットー!






それだけ(鬱死)

75管理人:2002/07/09(火) 15:58
>>74
おめでとう。

76台無しさん:2002/07/09(火) 16:45
カウンターが止まっているところを見たことがないのですが。

77名無しさん:2002/07/10(水) 00:11
>76
意味不明つーか、フラッシュ入れろよ。

78名無しさん:2002/07/10(水) 01:29
デビューシングル「君がいたから」
ポカリスエットCM大ヒット曲「突然」
ドラゴンボールGT主題歌「DANDAN心魅かれてく」
数々のヒット曲をリリースした
『FIELD OF VIEW』がついに解散します。
そんなtFOVが7月10日、ラストシングル
「Melody」(CountDownTVNEOエンディングテーマ曲)
をリリースします。是非皆さん一度聴いて見ましょう。
気に入ったら買いましょう。

79管理人:2002/07/10(水) 15:13
>>76
カウンターが見れないということですか?
もしかしたらこちらのミスかもしれないので、
詳細を教えてくれると嬉しいです。

80名無しさん:2002/07/10(水) 17:34
東工大生の夏休みの過ごし方
というスレはどうでしょう?

すごく気になるんですが、皆さんいかがお過ごし?

81台無しさん(76):2002/07/10(水) 19:31
>>79
図書館およびコンピューター演習棟でこの掲示板を見ています。
数字がぐるぐる回っていて止まってくれないんです。
こちらの勘違いだったらごめんなさい。

82管理人:2002/07/10(水) 21:56
>>81
書き込みありがとうございます。
推測するに、入っているflashのバージョンが低いのが原因です。
(ブラウザってnetscapeでしたよね、確か)
対策しないとなあ。

83名無しさん:2002/07/15(月) 17:29
台風が来るけど、大丈夫だろうか?
図書館前と西8前

84名無しさん:2002/07/15(月) 17:45
>>83
なにが不安なんだ?
自転車?

85名無しさん:2002/07/15(月) 23:51
今日、東急目黒線のOオカ△駅で、車いすに乗って事務室に入っていく女性と
そのツレらしき作業服を着た男性を見かけた。
若い女性はハンカチで顔を押さえており、顔をぶつけた事をアピールしていた。
一番不思議でならなかったのは、男性が車椅子で運ばれてくる女性に付き添いもせず、
先にひとり事務室に入り駅員と何やら話しをしている点だ。

そしてその男は私の良く知っている類の顔をしている気がした。鬱氏。

86>>85:2002/07/16(火) 14:32
>そしてその男は私の良く知っている類の顔をしている気がした。

って,どのような雰囲気の顔なんだろう?

87こんな顔ですた!:2002/07/17(水) 01:57
           _,ノ‐''''''^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_
        ._v-''¨`.,,vー─-、    .,,vー─-、  .¨'ーu_
      _ノ'″  ./′    ¨┐ ./     ゙'┐   .゙'┐
     ,/′   ./       .ミ .i′      .)     ゙\
    ,/′     |     ● | } _●,     |      \
   ./′    ._,,、-ミ.    .  /¨レ       .人,_      ミ
  .,ノ′  ._ノ'″  \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u     .゙lr
 .,i′  /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.    {
 〕   ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨′   ゙┐   }    
|   ノ  .────ー      }      __,,.,、v--ー''  {   .]  
 |  :|        .__,..      .!      `        .}  .} 
 }  .|   .--:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨¨゙フ¨¨′ .}  } 
 .|  .}    .\_         .}        ._/    }  .:|
  ). .〕      .゙ミzu,_      }      _,ノ┘      }  /
  .{  ).    .,/'″  ¨゙(ァv、,_  .!  ._,,,,v‐'^′       ,ノ  ノ
   ミ. 7,   .i゙      〔  `¨¨^^⌒           ,ノ′,/
   ゙). ゙li. _ノi.     ノ                 .,r′.,ノ
    \ ゙>'′^ー、、、v‐′               .,r′ /
     .|/      }                ./′,/
    ./′      ,i¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^| r'′
    .,i′      ./¬冖'''''7′   ∨¬ーーz─-「 \
    .}      _ノ     厂¨丁¨¨フ    .ミ、    ゙\
    .〔     ./′     ゙'-、..!,,ノ'′     ゙).     ゙).
    {.    .ノ    、、、、、、、、、、、、、、,,,,,,,,,,、.,  〕  .、   {
     .〕    .]    .|            .〕  |  ゙l! .,/⌒┐
     {    .|    |_           ,ノ  ,}   レ''′   .}
      〕    ).    .゙\_       ,,r''′ 丿   八,   _,ノ
      .〕    .\_    ^''ー-vvv-ー'″  ,,ノ    ] ¨'ー'''″
      .:|      ^'ーv.,_         _,ノ'″    }
      .}         ¨゙''¬ー----ー''″       ]
      .}            」            .|
     ,r冖¬¬¬¬〜----ー《、、、、、、、、、、、、、、,,,,,、.....|
     r′            |             .リ.
     .\,,_         ._,,,vrh、、,_           ._)
       ¨^^'''''''^¨^^''''''¨′    ⌒^^^'''''''''''^¨¨¨⌒″

88名無しさん:2002/07/17(水) 18:57
本館がライトアップされるのって何時から?

89名無しさん:2002/07/19(金) 22:08
誰だスレあげまくったのは。
「短期間にさまざまなスレッドに書き込みを行って、
スレッドの順番を著しく入れ替えた」
りする行為は認められてないハズだろ

90名無しさん:2002/07/22(月) 19:35
他学科科目として某科目を履修したが、
終わりそうにない。どうしよう・・・

91名無しさん:2002/07/23(火) 19:33
そ〜いや緑が丘の門のところの東工大の看板
なぜか鏡みたいなのから曇ったのにとりかえられたね・・・
なぜだろう?

92名無しさん:2002/08/03(土) 10:27
ただいまテレ朝にて大岡山の大量のインコが紹介されたぞ。

93名無しさん:2002/08/03(土) 14:00
東工大生なら夏休みも勉強だよな?

94名無しさん:2002/08/03(土) 21:21
>>93
そんな当然のことを聞かないでください。

95名無しさん:2002/08/03(土) 23:15
>>93
例年なら期末試験が夏休み後だったからそこそこ勉強してたんだけど,
今年はもう終わっちゃったからなぁ。

96名無しさん:2002/08/04(日) 00:00
>>95
まだ文系科目のレポートが終わっていませんが何か?

2年になると一般に大変になるから、1年で理工系基礎を結構(12以上)とっちゃった人は
後期の理工系基礎よりも専門科目や文系をとったほうがよかったり…と思う。

97名無しさん:2002/08/06(火) 15:27
googleトップ変わってるな。
エアコンなしでレポート書いてるが、この暑さは尋常じゃないぞ・・・。

98名無しさん:2002/08/06(火) 18:38
euske大活躍。
http://www.koka-in.org/%7Eharuyama/ssh_koka-in_org/0/46.html

99名無しさん:2002/08/06(火) 18:50
>>97
googleのトップのログは、その日の記念日なんかにあわせて変わるんだそうです。

100管理人:2002/08/06(火) 18:51
>>97
ウォーホルですね。
ビラを少し貼ってきました。

101管理人:2002/08/09(金) 03:21
Dijkstraが亡くなっちゃった。

102名無しさん:2002/08/09(金) 11:58
追悼…

そういえば去年の院試にはセマフォが出ていました。

103管理人:2002/08/09(金) 15:57
>>102
直感的Dijkstra法なんかで最短パス問題解いてごめんなさい、と。

GOTO師の立ち入りはお断りしております。

104:2002/08/10(土) 01:53
■E・ダイクストラ氏死去 米テキサス大名誉教授
 エズガー・ダイクストラ氏(米テキサス大名誉教授、コンピューター科学)6日、がんのためオランダ・ニューネンの自宅で死去、72歳。
 オランダ生まれ。アムステルダム大で博士号を取得、84−99年にテキサス大オースティン校教授。コンピュータープログラミングの専門家で、60年ごろに「構造的プログラミング」という新手法を提唱し、コンピューター言語や基本ソフトの開発に貢献、現在のコンピュータープログラミングの基礎を築いた。72年にコンピューター科学のノーベル賞と言われるチューリング賞を受けている。(ワシントン共同)

105名無しさん:2002/08/20(火) 16:46
http://img7.ac.yahoo.co.jp/users/0/1/8/6/arai4624-img412x588-101604607304.jpg

106名無しさん:2002/08/20(火) 16:53
誰?

107名無しさん:2002/08/20(火) 16:59
おしえろ

108名無しさん:2002/09/05(木) 22:50
9月になって夏厨の季節は過ぎたはずなのに,なんかへんなの居座ってる感じ。
もしかして大学生なのか?東工大生じゃないといいんだけど。

109名無しさん:2002/09/06(金) 15:23
>>108
試験日程がずれたためだと思われ。

110名無しさん:2002/09/07(土) 15:02
>>105

ふにっこふにっこ

111名無しさん:2002/09/08(日) 17:22
9月も夏休みだと変な感じ。テスト秋にやってくれてた方がよかったなー

112名無しさん:2002/09/09(月) 01:02
>>111
たしかにねー。でもテストが終わった今は気楽です。

113名無しさん:2002/09/09(月) 01:29
>>112
気楽なのが不安を駆り立てるんだよね。
本当に楽しててよいのかって。(←じゃあ勉強してろって?それができれば苦労はー)

114名無しさん:2002/09/10(火) 10:46
>>110
ワラタ。

115管理人:2002/09/11(水) 03:24
家のスイッチングハブが壊れた。仕事にならない。

116</b><font color=#FF0000>(wMRj.e4c)</font><b>:2002/09/14(土) 01:02
このスレで雑談が行われていて嬉しい。

117名無しさん:2002/09/21(土) 22:32
ここんとこ、すずかけ台キャンパスにいると米軍機の音がよく響くね。
アメリカはやる気たっぷりみたい(w

118名無しさん:2002/09/21(土) 23:38
むしろ米国がテロ国家だよなぁ

119名無しさん:2002/09/22(日) 00:08
>>118
そーゆーこと言ってると「悪の枢軸」扱いされるぞ(w

120名無しさん:2002/09/23(月) 01:06
やられるまで手出し出来ない,ニッポンのお巡りさんを見習えってんだ>ブッシュ

121</b><font color=#FF0000>(wMRj.e4c)</font><b>:2002/09/23(月) 20:36
ブッシュのせいで,いっそうアメリカ嫌いになりました。

122管理人:2002/09/23(月) 23:11
実験に一人だけ失敗した。悲しい。

123名無しさん:2002/09/24(火) 00:08
>>122
失敗は発明の母。
導電性高分子だって失敗から生まれたじゃないか。








といか、火事起こすよりましだ。

124管理人:2002/09/24(火) 15:50
>>123
ピペットさばきがまだまだのようです。

125名無しさん:2002/09/30(月) 01:27
掲示板トップを開いたときに、一番左下に表示されてる数字って、どういう意味??

126管理人:2002/09/30(月) 11:31
>>125
アクセスカウンタだと思います。
最近shitarabaのシステム(このレンタル掲示板のシステム)
に付いたみたいで。
ちなみに、sageも書き込み回数にカウントされるようになったようです。

127名無しさん:2002/09/30(月) 11:46
>>123
例の火事,損失が億単位ってうわさが.あくまでうわさ.
加えて,お国からのフォローはないらしい.
まっ,そりゃそうか.勝手に起こしてるんだしねぇ.
火災保険って入ってるんだろうか,大学って.

128名無しさん:2002/10/01(火) 03:03
お、億かよ・・・。
つか、国立大学で国から金でないってどうするんだ?研究費から持ち寄り?

129管理人:2002/10/01(火) 11:18
そろそろ宣伝しようかな。
今回は立て看板に挑戦する!予定。

130名無しさん:2002/10/01(火) 12:36
>>128
本当に億単位の損失だとしたら相当痛い出費が重なる。建物自体は保険に入って
いるだろうから、そっちで修理できるとして各研究室の装置がどうなるかだね。
無償修理や保険の効いているものならば自腹切らずに済むけれど、そうでないものは
各先生方の予算を削って修理費を出す事になる。(スプリンクラーが動いたのが
痛いな)

騒ぎの元となった学生は悲惨だが、もっと悲惨なのは先生の方。建前上、責任者
付きで実験やっている事になっているから、責任問題があるし、関連する実験
(燃焼実験だっけ?)は中止しないといけないだろうし、後々まで出世にも響く
だろう(退官するまで火事を起こした人と言うレッテルが付く事になる)。

131名無しさん:2002/10/01(火) 20:46
実験装置か。確かに1個でも億超えそうだもんな。
この1件で大学に保険売りにくる奴激増したりしてね。

132名無しさん:2002/10/01(火) 21:01
この台風の中帰るわけにも行かず研究してる人、手あげて!

(=゚ω゚)ノ

133管理人:2002/10/01(火) 21:07
>>132
帰ってえらい目にあった。

134名無しさん:2002/10/01(火) 22:08
>>132
いつも通り、この時間です。もう過ぎ去ったようなので、これで帰ります。

>>133
お大事に

135名無しさん:2002/10/01(火) 22:10
>>131
帰らずにのほほん、ゆっくりムービーみてたり

136132:2002/10/01(火) 23:03
お仲間いるのね・゜・(ノД`)・゜・。

137管理人:2002/10/02(水) 13:41
風邪がひどくなった。

138名無しさん:2002/10/02(水) 15:00
理工系基礎全滅ですた…
吊った方がいいかな?

139名無しさん:2002/10/02(水) 17:21
>>138
早まるな!

140名無しさん:2002/10/02(水) 18:07
>>138
そのくらいで吊るな。
理工系基礎の進級条件は14単位。
後学期で何とかできる。

もし学科所属に失敗しても、1-1-3-4の方法ができるかもしれない。
これはかもしれないですが。

141名無しさん:2002/10/07(月) 15:45
銀杏が最盛期ですな

142名無しさん:2002/10/07(月) 16:05
日本株ヤバ過ぎです。
日経平均も高度経済成長期並に戻ってしまった。

いままでヤバいヤバい言われてきたけど、
ここに来て本気で心配になってきました。

あと、新株式譲渡課税も意味不明。
あんなややこしい税制じゃ、大口の買いが入るわけねーべ。

143名無しさん:2002/10/07(月) 17:43
>>142
ま、我々は我々に出来る範囲のことをやっていきましょうや。

144管理人:2002/10/08(火) 00:13
マジックミラー号がイク 逆ナンパ6を見ました。

145名無しさん:2002/10/08(火) 00:18
>>144
まじですか!
うらやましー
どこで手に入れたんですかい
レンタルビデオだったら俺も借りに行きたかと〜

146管理人:2002/10/08(火) 00:23
>>145
http://www.sod.co.jp/cgi-bin/shop/syousai.cgi?key_scode=SDDL-031
学割もあります。

147名無しさん:2002/10/08(火) 07:00
>>143
株やってる東工大生って多いのかな?

148名無しさん:2002/10/08(火) 07:03
>>146
http://www.sod.co.jp/top/virtualshop/s2.html
東工大の学生証をだして、東工大のエロビデオを買うのか。うーむ・・・。

149名無しさん:2002/10/08(火) 18:00
チャイナドレスギャルが極上フェラテクでガリ勉くんを骨抜きに!

ワラタ

150名無しさん:2002/10/08(火) 21:22
>>148
知名度低いし、きにするこたーない。

151愛の方程式を教えまくり!!:2002/10/08(火) 23:44
>>148

お年寄割引
「AV見るのが唯一の老後の楽しみ」とおっしゃるお年寄りの皆様にも、お安くご提供。

おじーちゃーーん!よかったね!これで老後も安心だ!

152名無しさん:2002/10/09(水) 03:11
>>144
僕も見たことあります.あれはAVという範疇には入らない.痛すぎる.

153名無しさん:2002/10/09(水) 21:46
ノーベル物理学賞 小柴昌俊(東京大学名誉教授)
ノーベル化学賞  田中耕一(島津製作所)

よかったね。

154名無しさん:2002/10/09(水) 23:50
ノーベル賞いっぱい。すごいね。
みんな後に続けるようにがんばろう

155名無しさん:2002/10/10(木) 22:02
寅さん見てる奴いる?

156名無しさん:2002/10/12(土) 21:08
今日、地元の図書館で勉強していたら、
隣に座ってた娘が東工大模試の過去問(?)を解いていたよ。

がんばれ。受験生。

157総理工の人:2002/10/13(日) 15:59
>>156
後輩になってくれるといいね

158名無しさん:2002/10/13(日) 17:37
西8にはたくさんの研究室があります。
しかし、西8ができる以前、それらの研究室はどこにあったのでしょうか?
本館や南3だけでは収まらないように思えるけど。

159名無しさん:2002/10/13(日) 19:06
計算工学はほとんど南3にいたはず。
もう,すっごくギチギチに詰まってたんだよ。

160名無しさん:2002/10/14(月) 00:02
南5にも少しいたような気がする>計算工学
あそこにいた人たちも西8に移ったんでしょうか?

161名無しさん:2002/10/14(月) 02:20
2食の見本のプライスカード立てに東急ハンズの値札が付いているのはいかがなものか。
それにしてもあの見本は食欲そそらないよな〜。

162名無しさん:2002/10/14(月) 18:55
そういや2食の埼玉どんって1020カロリーぐらいらしいんだな・・・(メニューによると)
冷麦が15"K"calぐらいにかいてあったような・・・
埼玉どんってダイエットめにゅー?
#もう修正されたのかな?

163管理人:2002/10/22(火) 22:18
gccとunicodeは水と油だなあ。イヤになってきた。
文字列定数全部エンコードってのめんどくさいし。
ugccでも試そうかな。
で、FreeBSDとUnicodeの相性も・・・iconvの変換テーブル調べてみよっと。

164名無しさん:2002/10/22(火) 22:55
>>163
よし,じゃあトロンコードだ!

165名無しさん:2002/10/22(火) 23:03
今日は盛況だなぁ

166管理人:2002/10/22(火) 23:52
>>164
16,17面しか使わないとかね。

http://www.horagai.com/www/moji/tron.htm
これを読んでると、
自分が使っている言語以外はみんないいかげんということがよくわかります。
さて、mohtaさんに見つかる前においとまするか。

>>165
ねえ。

167名無しさん:2002/10/23(水) 10:29
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1021/foks.htm

これはなにげに使いそうな予感。
田中先生いい人だし。喜ばしい。

168名無しさん:2002/10/23(水) 12:33
>167
つか、国語を知らない東工大生のために開発したって感じ。

関連スレッド
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=405&amp;KEY=1016863758&amp;LAST=100

169名無しさん:2002/10/23(水) 15:38
>>168
「国語」って単語を使っているところが、
受験気分が抜けていない感じをかもし出していますね。

170名無しさん:2002/10/23(水) 18:26
>>167
田中先生はいい人だけど、OSの講義は解らない。

171名無しさん:2002/10/23(水) 18:43
>>163
FreeBSDとunicode・・・いえてる・・
てか、cd9660のデバドラが2byteから1byteに変換するというのが決め打ち
ではいってて痛すぎ・・・portsでsjisとおりまっせというcd9660の文字コード
変換用モジュールの中身もまた1byteに変換するので、漢字はつかえない・・
詐欺だろ(><)
それに対おするパッチあるらしいけど、別の方法で逝ってみるか

172管理人:2002/10/23(水) 19:52
>>167
”きょう”を検索したら、”巨乳”が出てきました。
しかも訳語付き。

>>171
クライアントでFreeBSDを使っているわけではないので
そこらへんは詳しくないのですが、
cd9660_unicode見てみました。これは。。。(笑)
cd9660_wchar2charの定義がマズいですね。

173名無しさん:2002/10/24(木) 14:44
この板のタイトル『東京工業大学掲示板2』の下で、燕が四角い枠の中に突っ込んでいくのを見て、
何か嫌な物を思い出してしまった僕は逝って良しですか?

174名無しさん:2002/10/24(木) 15:59
おい!誰か一年中着れる服開発してくれんかね
イメージとしてはDNA2のカリンが着ていたようなやつ

175名無しさん:2002/10/24(木) 17:32
>>174
ツナギは一年中OKじゃないか?

176名無しさん:2002/10/24(木) 17:35
>>174
一年中着れるってのは、
劣化しないということも含む?

177名無しさん:2002/10/24(木) 19:24
キムタクがはいてるやつ。
ものすごく臭いらしい。

178174:2002/10/24(木) 19:42
>>176
劣化してもいいが丈夫なやつ頼みたい 体温調節機能がついてるような・・

179名無しさん:2002/10/24(木) 20:23
>>177
キムタクはワキガだっていう話ですか?

180名無しさん:2002/10/24(木) 21:23
>>178
体温調節ぐらい自分でやれよ。
1年中同じ服着たいのなら体鍛えてTシャツ1枚で過ごすべし。

181名無しさん:2002/10/25(金) 00:05
>>180
(゚Д°)ハァ?

182管理人:2002/10/28(月) 19:10
なんともいえない面白さ。
http://www.iee.or.jp/emf/toppag.htm

183名無しさん:2002/10/29(火) 02:03
160get

184名無しさん:2002/10/29(火) 11:57
>>174 >>178
体温調節機能付きの服,是非開発しておくれ。
世の中には自分で体温調整したくとも出来ない人たちもいる。
  例えば,首の脊髄損傷の場合体温調節機能も侵される。
そんな服が出来た暁にゃ喜びもひとしおだよ(しみじみ)

185名無しさん:2002/11/01(金) 10:12
急にレベル低くなりましたなぁ,この板。

186名無しさん:2002/11/01(金) 11:50
>>185
あーあ・・・

187名無しさん:2002/11/01(金) 21:51
水力実験室跡から水銀がいっぱい出て、やばいらしい。
水銀なんか使ってたのか・・・。

http://www.asahi.com/national/update/1101/033.html

188名無しさん:2002/11/01(金) 23:25
>>187
すげぇ,東工大のイメージそのまんまじゃんw

親に話したら,「そんなもの出るに決まってるのになんで調査なんかしたの?」だってさ

189名無しさん:2002/11/01(金) 23:56
ニュー速+にスレたってるね
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036159670/

190名無しさん:2002/11/02(土) 02:16
水力実験室の水銀汚染について
http://www.titech.ac.jp/news/j/news021101-j.html

該当2学科は今年度の校費を全額返上して処理にあてるとのこと

191名無しさん:2002/11/02(土) 02:27
>>190
該当2学科ってどこ?
ソースには書いてないよね。

192名無しさん:2002/11/02(土) 02:34
機械系の学科らしいです。
処理費用もすずかけ台の火事のときより高額で、結構大変らしいです。
「〜らしいです」を連発してすみません。またぎきなもので…

193名無しさん:2002/11/02(土) 03:01
機械って名前の付く学科って
http://www.gakumu.titech.ac.jp/kyoumu/syllabus/s1.html
で調べると、
 ○機械科学科
 ○機械知能システム学科
 ○機械宇宙学科
 ○開発システム工学科(機械コース)
くらいだな。

4類はもうダメぽ?

194名無しさん:2002/11/03(日) 00:08
その昔、水力実験棟に部室移転とかいう話があった罠

195名無しさん:2002/11/03(日) 00:24
授業が意味不明です 助けてください

196名無しさん:2002/11/03(日) 00:55
>>194
その昔、というか部室移転のために調査してたんだよ。
で、水銀が見つかったために計画あぼーん。
社工棟第二期工事も延期。

>>195
教科書をよく読み直せ。
ノートをよく読み直せ。
それでも分からなければ質問に行け。

197名無しさん:2002/11/03(日) 01:03
友達が水力棟住人だったのですが。
しかも数ヶ月前から体調が悪いといっていた。

198名無しさん:2002/11/03(日) 01:16
>>195
M田さん?

199名無しさん:2002/11/03(日) 01:31
>>198
違います

200名無しさん:2002/11/03(日) 04:02
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1035465534/l50
慶応って馬鹿

201名無しさん:2002/11/03(日) 12:48
>>195
あんたがちゃんと勉強しないからだよ

202名無しさん:2002/11/03(日) 14:39
>>201
意味不明な講義する人もいると思われ。
そんなときは自学自習。

203名無しさん:2002/11/03(日) 17:11
何か(蔵前ジャーナルか?)で読んだんだけど、
アメリカの大学ではあくまで学生は客であり、
大学は客に対して教育というサービスをするという考え方だそうだ。
従って、客(学生)の学力を上げることが授業料の対価であり、
客の学力が下がっているならばそれにも対応して、
何とかして客の学力をきっちり上げるようにするそうだ。

204名無しさん:2002/11/04(月) 17:43
>>203
そのかわり,学力を上げるための学生への義務もいっぱいでしょう。
個人的にはそっちの方がいいけどね。
シラバスに教科書が列挙してあって,最初の講義までに読破してくることを
求められるらしい。

205名無しさん:2002/11/04(月) 19:05
テニスシューズ1000円で売ってください
サイズは27,5か28

206名無しさん:2002/11/04(月) 21:38
今月の9、10日にお台場でゲノムに関するイベントがあって、
東工大も参加するようだけど、誰か行くヤシはいるのか?

http://www2.convention.co.jp/hirobag/index.html

207名無しさん:2002/11/05(火) 16:25
書き込みあまりされないねぇ

208名無しさん:2002/11/10(日) 02:34
顕微鏡とか計測装置を制御しているふるぅ〜いPC,WSに泣かされてる学生って
どれくらいいるんだろうね〜〜〜・・・・
#HP-UX 9.0っていつのなんだ?(;;)

209名無しさん:2002/11/10(日) 03:38
N88-BASICが未だ現役です。

210名無しさん:2002/11/11(月) 01:16
急に冷え込んだなあ。

211名無しさん:2002/11/11(月) 11:48
>>210
すずかけ寒みい!

212名無しさん:2002/11/11(月) 16:53
>>209
N88なだけいいじゃん。clsもちゃんとあるし(w
ってもしかしてN88だけどcsaveとか使ってるくち?
#そういう私は元80使い

213名無しさん:2002/11/12(火) 00:39
元教科書販売のところでいろいろ特売してたんだが、
Pen4の1.6Aが\13000くらいだったぞ。アキバより安いw

214名無しさん:2002/11/14(木) 10:47
>>213
あそこのはいつも安いよね。
thinkpad買い損ねちゃった。

215名無しさん:2002/11/14(木) 14:40
あのプレハブでうってたUSMメモリ+マウスって
メモリのおまけにマウスなのかな?買った人にとって

#さりげなくSDメモリ32Mと同じかごにはいってたメモリ64Mってノート用メモリ
#だった。。。。きがつかねぇ〜(><)

216名無しさん:2002/11/18(月) 18:50
ゼルダの特典ディスク確保。

217名無しさん:2002/11/19(火) 08:14
>>216
んなもん売ってたか?

218名無しさん:2002/11/19(火) 13:17
>>217
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021115/zelda.htm
これですね。ネット通販で早めに確保できました。
でも、初回ロットに全部つくように変更されるといううわさも。

219217:2002/11/19(火) 14:56
>>218
なんだ生協プレハブの話かとオモタ

220名無しさん:2002/11/19(火) 19:06
坂本の長崎ちゃーめんの長崎ってなに?人名?長崎屋のこと?

221名無しさん:2002/11/20(水) 00:23
>>220
ばかやろう!
ちゃーめんは皿うどん、つまり硬やきそばのことだ!
長崎では常識だぞ。

222名無しさん:2002/11/20(水) 09:55
>>220-221
この前、「皿うどん」のコトを「長崎ちゃんぽん」というヤツが居て、
小一時間説教しますた。

223221:2002/11/20(水) 11:10
>>222
俺もつい昨日の飲み会で「ちゃんぽん」はホントは硬い細いやつ、
と言っている人を発見したのでした。
というわけで、ばかやろう!は酔っ払いのセリフなので許してちょ。

224220:2002/11/20(水) 18:16
>>221
坂本の長崎ちゃーめんのあんかけは
地元(長崎県某所)ではあまり見ないから違うのかなとおもってたっす。
#ちなみに私でもちゃんぽんと皿うどんの違いはわかります
#でもちゃーめんはこっちにきて初めてしったり(w

225221:2002/11/20(水) 20:43
>>224
確かに、長崎じゃちゃーめんって言わないですよね。

226名無しさん:2002/11/22(金) 00:51
みんな蔵前の転送メアドとった?
なんか”鈴木”がとれちゃったんだけど…
(漏れは鈴木じゃありません^^)

tu-ka学籍番号&誕生日が分かれば勝手に人の転送メアド作れるぞ!

http://www.kuramae.ne.jp

227名無しさん:2002/11/22(金) 04:06
>>226
それほど多いとは言えないが、300人に1人はいるような名字のオレもとれた。
登録者少なそうだな・・・。

228名無しさん:2002/11/22(金) 21:27
>>226
誕生日と学籍番号・・・googleでわかりますが?私の(w
まぁ、kuramaeドメインは信用するなってことか・・・

229名無しさん:2002/11/22(金) 23:14
今宵生放送で、「小室哲也と山田けいこ(グローブ)」の挙式が放映された。
・・・けいこと同じ九州に住んでいる漏れは
 この結婚式の生中継を見続けながらある意味感動した。

230名無しさん:2002/11/26(火) 23:06
昨日の生協前での携帯勧誘目標は 4台 だったそうです。
大変ですね。(w

231名無しさん:2002/12/02(月) 18:54
そろそろ10万アクセスですな。

けっこう人がきてるようだね。

232名無しさん:2002/12/02(月) 18:54
そろそろ10万アクセスですな。

けっこう人がきてるようだね。

233名無しさん:2002/12/02(月) 19:27
>>230
今どきみんな持ってるだろうにな。

234名無しさん:2002/12/03(火) 01:37
携帯やらパソコンやら,普及率が高くなってくると市場が停滞して困りますね。
あたりまえなんだけどさ。

235名無しさん:2002/12/04(水) 15:08
体育が全く入っていないコマっていつかわかりますか?

236名無しさん:2002/12/04(水) 16:33
(・∀・).。oO(昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた)
       (それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである)
       (簡単に見えて、奥の深い問題だ)
       (「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、)
       (それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない)
       (「赤方偏移」という現象がある)
       (宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、)
       (そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である)
       (つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から)
       (高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ)
       (目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?)
       (それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる)
       (運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、)
       (青く見えるはずなのだ)
       (逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった)
       (よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える)

237名無しさん:2002/12/05(木) 00:08
>>236
急激になぽりんたんは縮んで、赤色へんいをおこして、
つぎにふくらむときに、可視光領域を越えるほどの・・・・・・・(滅

238名無しさん:2002/12/05(木) 00:46
ナポリタンの裏へ回るまでにナポリタンの運動が変化することが考慮されていない。
ナポリタンは常に自分から遠ざかる方向へ移動しているかもしれない。

239236:2002/12/05(木) 02:05
236を貼った者です。
まさかレスがつくとは思わなんだ。
いろんな意味で、さすが東工大。

240名無しさん:2002/12/05(木) 21:54
>>238
ならば観測者を4人に増やして四方向から同時に観測してみては如何か。

241名無しさん:2002/12/05(木) 23:06
>>240
ナポリタンは、上空に逃げるに一票・・・・(違

242名無しさん:2002/12/06(金) 00:22
自分ではない観測者が嘘をつく。

243名無しさん:2002/12/06(金) 21:06
>241
藁たよ

244名無しさん:2002/12/09(月) 12:09
雪のためバイクも出せず,在宅勤務れす.

245名無しさん:2002/12/09(月) 12:17
つか,寒い.

246名無しさん:2002/12/10(火) 14:25
雨や雪の日の教室移動がめんどい。こういう時、神楽坂の理科大が一瞬だけ羨ましくなる。

247名無しさん:2002/12/10(火) 17:27
>>246
宗教活動がめんどい。こういう時、野田の理科大が一瞬だけ羨ましくなる。

248名無しさん:2002/12/10(火) 19:25
おもろい。どんどん続けれ。

249名無しさん:2002/12/13(金) 02:21
22時ころに東の空の15度くらいの高さに見える
オレンジ色の明るい星は何? 惑星?
シリウスより明るく見えるんだが。
帰宅時に毎日見かけるんだが、やたらと気になる。

250名無しさん:2002/12/13(金) 04:20
Stella Theaterっていうプラネタリウムソフトで調べてみたところ
22時頃の東の空には木星があるとのこと。
オレンジ色っていう話だし、多分木星であってるんじゃないかなぁ?

251249:2002/12/13(金) 20:56
>250
ありが㌧
早速Stella Theaterインストールしたよ。便利そうなソフトだね。
冬は空気がすんでいるし、一等星が多いし、
星座観察には最高!

252名無しさん:2002/12/14(土) 00:49
>>249
今日、明日とちょっとした流星が見られるそうですね。

253名無しさん:2002/12/14(土) 01:46
最近新々サークル棟の掃除のおっさんが変わって掃除を全然しなくなって鬱だ・・
あのおっちゃん、1Fでエロ本よんでるし、掃除はめったにしないし。何なんだろ
前のちょっと愛想の悪そうなおっさんのほうがはるかによかった・・・

254名無しさん:2002/12/14(土) 02:55
ぉぃ,南1号館から松屋亭(弁当や)の方へ抜ける道に
モララー書いた香具師だれだよ(w

255名無しさん:2002/12/17(火) 03:42
サークル棟工事、早くしてくれ。

256管理人:2002/12/21(土) 18:34
MSXマガジン永久保存版が来る.

257名無し募集中。。。:2002/12/28(土) 10:34
ここはひどいインターネットですね。

258西瓜さん</b><font color=#000088>(9wiSx8CY)</font><b>:2002/12/30(月) 01:16
西瓜 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

259名無しさん:2002/12/30(月) 03:49
今日朝起きたらなんかアンパンマンができてたんです。
それでps2やったらなんかコンビ二行ったんです。
もうすっぱいんです。爆笑ですよ。語り合ったんですよ人生について。
もうお腹一杯です。

260名無しさん:2002/12/30(月) 03:58
スイカって誰?

261名無しさん:2002/12/30(月) 20:49
>>260
ttp://circus.nandemo.gr.jp/sakuhin/suikahp/main.html
これか?

262名無しさん@大岡山:2002/12/31(火) 21:37
ひとり寂しく年越しだ( ゚Д゚)ゴルァ!!

263名無しさん:2002/12/31(火) 22:32
>>262
俺もだよん

264名無しさん:2002/12/31(火) 22:35
《日本語版》

現職=参議院議員(無所属)

<略歴>

1941年    4月6日、岡山県淺口郡鴨方町に生まれる
1960年    静岡県立沼津西高等学校卒業
1964年    津田塾大学学芸学部英文学科卒業
1966年    津田塾大学大学院文学研究科英文学専攻修士課程修了
1969年    津田塾大学大学院文学研究科英文学専攻博士課程単位取得満期退学
        津田塾大学非常勤講師、東京女子大学非常勤講師、共立女子短期大学非常勤講師
1970年    HAROLD BELL SCHOLARSHIPを得、THE BELL SCHOOL OF LANGUAGES IN CAMBRIDGE に留学
1971年    東京女子大学非常勤講師、津田塾大学非常勤講師
1972年    法政大学第一教養部専任講師
1973年    東京工業大学非常勤講師
1974年    法政大学第一教養部助教授
1976年    法政大学第一教養部教授(〜2001年7月31日まで)
1979年    イギリスLONDON大学 BIRKBECK COLLEGE に訪問研究員として留学
1989年    日本青年館主催「花婿学校」の講師
2001年    参議院議員(社民党比例区)トップ当選
2002年    10月、社民党を離党し、無所属に。
        現在、内閣委員会に所属。


http://www.ne.jp/asahi/tajima/yoko/profile/profile-set.htm

265管理人:2003/01/01(水) 00:00
今年もよろしく.

266名無しさん:2003/01/01(水) 00:13
一住人としてよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

つーかi-mode全くつながらない

267名無しさん:2003/01/01(水) 00:37
あけおめことよろ。

268名無しさん:2003/01/01(水) 00:59
あけおめことよろ。
今年もがんがってください>管理人さん

>>261
さいたまー

269名無しさん:2003/01/01(水) 01:12
あけましておめでとうございます。
昨年は東工大の厄年(火事,水銀,卒業生逮捕etc.)でしたが,
今年は心機一転良い結果が残せるようにみんなでがんばりましょう。

270管理人:2003/01/01(水) 01:28
>>266
i-modeでなくても,いくつかのサーバが動作が重いみたいですね.
年賀メールのサイトのサーバでも近くにあるのかな.
>>268
適当にがんばります.
>>269
厄年といえばそうかもしれないっすね.

はねるのトビラをやっていない!これだから田舎は...
オンエアバトルまで待つか.

271名無しさん:2003/01/01(水) 02:36
忘年会の酒が残って苦しい。
でも、課題やんなきゃ。。。

今年もよろしく&がんばれませう。

272:2003/01/01(水) 11:07
あけおめです。
確かに去年は厄年だったかも・・・。

273名無しさん:2003/01/01(水) 18:34
あけましておめでとうございます。
成果をだせるようがんばりましょ♪

>>271
課題がんばってください〜

274名無しさん:2003/01/02(木) 14:43
あけおめ。
それにしても今年は聖教の出資金還ってくるだらうか心配だ。
今年は小火や水銀汚染がないやうに頑張りませう。

275名無しさん:2003/01/03(金) 20:03
たしかに小火は鬱ですねぇ・・・
そういや今年は夏に図書館で無線LANサービスがはじまるんですっけ?
そのへんで別の火事がおきないことをお祈りしましょう

276名無しさん:2003/01/04(土) 02:57
世間では受験シーズン突入です。

ああ…思いだしただけでお腹がキリキリするよ。

受験生、がんばれよ。

277名無しさん:2003/01/08(水) 09:57
図書館に行ったらシステムが更新されていました
時代はdellですか

278名無しさん:2003/01/08(水) 20:16
カウンタが111106だよ。

279名無しさん:2003/01/09(木) 00:21
111213

280名無しさん:2003/01/09(木) 02:11
AAが表示されないとは、なかなか健康的?な掲示板だな。

281名無しさん:2003/01/09(木) 03:22
ある人物をさがしている

お前、今ここを見ているだろう?

はやく連絡よこした方がいいぞ。    いいかげん。

282名無しさん:2003/01/09(木) 04:12
>>281
よんだ?

283名無しさん:2003/01/09(木) 15:52
ちょっと気になっただけなのですが、
http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/syokuin/koukihoji.pdf
(学内からしか読めないです。)
に書かれてる
「年末年始なので、国民の疑惑や不信を招く行為はつつしめ」
っていうのは一体なんなんですかねぇ?

誰か心当たりのある方とかいらっしゃいますか?

284名無しさん:2003/01/09(木) 19:55
利害関係のある人(実験機材の業者とか)と同席の飲食や贈答はひかえよ、かな?
一応、公務員であるわけだし。

285名無しさん:2003/01/14(火) 22:17
カウンターが113333だった。(だから?

286saorin:2003/01/15(水) 00:40
なんだか,今日はまったり気分・・・
ほんわかほんわか〜ふか〜ふか〜〜(^^)

たくさん寝ちゃおう☆彡

287saorin:2003/01/15(水) 01:38
まったりまったりまったりな〜焦せがず,いそがず〜参ろうか〜♪
buyおじゃるまる fan♪

288saorin:2003/01/15(水) 01:39
↑buy・・・間違えたの〜(−−)
by・・でしたー(^^)どもども〜おやすみなさいませ.
いい夢を見ましょうね ♪

289名無しさん:2003/01/16(木) 00:02
保育園できたんだね,大岡山.

290saorin:2003/01/16(木) 01:26
がーん! まったりしちゃいけないのー?!

291saorin:2003/01/18(土) 09:49
ふか〜ふか〜
冬のお布団の中は暖かくてぬくぬくなのね〜
ふか〜ふか〜

292名無しさん:2003/01/18(土) 15:37
ところで「さか本」全店制覇して見たくない?

293名無しさん:2003/01/18(土) 19:08
>>292
ほかにどこにあんの?

294名無しさん:2003/01/18(土) 19:21
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1036328435/

センターです。
応援してやりましょう。

295名無しさん:2003/01/18(土) 21:34
>>293
ハルビン

296293:2003/01/19(日) 03:30
>>295
そいえばしょうゆ瓶に書いてあったな,思い出したよ.

297:2003/01/20(月) 00:38
新春TVドラマのファーストインプレを書いてみますた。
他の人の意見もきぼん。


▼いつもふたりで(フジ・月9)
http://www.fujitv.co.jp/jp/itsumo/index2.html

前回の月9があまりにも酷かったため、あまり期待しないでいたら1話を見逃す。
西村雅彦が謎だけどおもしろ目な役。悪くはなさそうなかんじ。
☆☆☆/たぶん毎週見る


▼僕の生きる道(フジ・火10)
http://www.ktv.co.jp/good-die/

冗談でなく、草薙に共感。涙でそうでした。ちょっと見るのはつらいけど。
☆☆☆/たぶん毎週見る


▼熱烈的中華飯店(フジ・水9)
http://www.fujitv.co.jp/cha-han/index2.html

2話から見る。雰囲気は把握したんだけど、この勢いで最後まで行くのは
大変じゃないかとおせっかいをやきたくなる。少林サッカーを思い出した。なぜか。
☆/もう見ないと思われ


▼最後の弁護人(日テレ・水10)
http://www.ntv.co.jp/saigo/

阿部寛ってことで少々期待。結果、80%位満足。これからに期待。
☆☆☆/たぶん毎週見る


▼恋は戦い!(朝日・木9)
http://www.tv-asahi.co.jp/koiwa/

今年一発目に見たドラマ。女3人の平行ストーリー形式っぽいけど、こういうのは趣味じゃない。
☆/もう見ないと思われ


▼美女か野獣(フジ・木10)
http://www.fujitv.co.jp/jp/bb/index2.html

テンポの良さが○ 福山は演技できるのかと思ったけど違和感はなかった。
☆☆☆/たぶん毎週見る


▼高校教師(TBS・金10)
http://www.tbs.co.jp/koukou/

上戸彩は好きなのです。でも、暗い。微妙に“僕の生きる道”と
テーマもかぶってる。このふたつなら草薙のほうが面白いんだよなあ。
☆☆/しばらく様子見


▼フライハイ(テレ朝・金11)
http://www.tv-asahi.co.jp/skyhigh/

釈由美子ってこんな顔だったっけ? ストーリー的には一話完結モノ。
でも、見終わった後の後味が悪いのでちょっと。
☆/たぶんもう見ない


▼武蔵(NHK・日8)
http://www.nhk.or.jp/taiga/

去年の大河ドラマが最悪だったため、今年のファーストインプレッションはまずまず。
テーマ的にも悪くないし、まあ良いのでは。
☆☆/しばらく様子見


▼GOOD LUCK!!(TBS・日9)
http://www.tbs.co.jp/goodluck/

航空ネタで背景考証はしっかりしている。キムタクも悪くない。
段田安則がイカス。一番最後にスタートするだけあって、良くできたドラマ。とりあえず◎。
☆☆☆/たぶん毎週見る

298名無しさん:2003/01/20(月) 04:51
〇スカイハイ
×フライハイ

299名無しさん:2003/01/20(月) 04:58
スカイハイはドラマはいいとしてまずは原作(漫画)を読むべし!

俺としては、釈って演技下手だなーと思いますた。

東工大生でテレビっていうと二次元なことをやってるという勝手なイメージがあったので、ドラマいっぱい見てるヤシ(そりゃまあいるだろうけど)を新鮮に感じた。
今後もレポートよろ!!

300名無しさん:2003/01/20(月) 09:04
尺はわき役レギュラー

301名無しさん:2003/01/20(月) 11:52
なるほど

302:2003/01/20(月) 15:01
>>298
スカイハイって書いたつもりでした(^^; すまそ。

>>299
釈の演技の善し悪しを感じ取る前におわっちゃったというか。
なんか、見ていて世界に入っていけないドラマだったんですよね。

>東工大生でテレビっていうと二次元なことをやってるという勝手なイメージがあったので、ドラマいっぱい見てるヤシ(そりゃまあいるだろうけど)を新鮮に感じた。

二次元も見ますよ(^^; ただ、ドラマも見るし、バラエティも見るし。
実は、あいのりウォッチャーです(笑)

303名無しさん:2003/01/20(月) 18:37
色盲テスト
周りを暗くしてやったほうがよりテストの信憑性があがります.
http://yonkis.ya.com/flash/test_visual.htm

304名無しさん:2003/01/20(月) 19:11
激しくアフォな質問で申し訳ないんですけど
試験日程の冊子っていつから配るものなんですか?

305名無しさん:2003/01/20(月) 19:46
激しくアフォな質問で申し訳ないんですけど
YahooBBはいつまで居るんですか?

306名無しさん:2003/01/20(月) 22:10
>>303
いいね,コレ.

307名無しさん:2003/01/21(火) 08:53
>>302
俺はどうにも『あいのり』を好きになれないんだが。何故だろう。

308名無しさん:2003/01/21(火) 09:56
>>303
俺は色盲かもしれない。ネットばかりやってるからかな?

309名無しさん:2003/01/21(火) 12:39
>>308
最後のやつがわからんかった。

310warata:2003/01/22(水) 14:42
http://www.dfnt.net/t/photo/column/tama_taisyo.shtml

311名無しさん:2003/01/23(木) 21:37
なんとなくセンター数学2Bといてみたら30点ちょいしかとれんかった・・・・

312名無しさん:2003/01/24(金) 12:22
>>310
懐かしいね.
>>311
チャンレンジングだな...

313名無しさん:2003/01/24(金) 19:52
2chに書き込めない..激鬱だ....

314顔無しさん:2003/01/24(金) 23:10
千と千尋終了

315名無しさん:2003/01/24(金) 23:11
『千と千尋』TV放映を前にジブリスタッフが神隠し!?

〜 電話もFAXもつながりません宣言 〜

    http://www.tanteifile.com/tamashii/index1.html

316名無しさん:2003/01/25(土) 02:35
今テレ朝でやってる蘊蓄番組がオモロイ。感動した!

317名無しさん:2003/01/25(土) 16:26
wide網がおかしいっぽ
パケットロスト率30%・・・・
ex.:ping cisco2.otemachi.wide.ad.jp
(東工大でtracerouteするとよくおせわになる)
とりあえずtitnet以外にもbiglobedでもためしたけどだめぽ
2chでは韓国が〜〜とかさけんでるらしいけど
もしやテロ?地下共同公に進入しては光ファイバーを折り曲げて行く・・・(w

318317:2003/01/25(土) 16:48
自己レスれす
1645にためしたら復旧してやがんの
ちなみに最初に気がついたのは1530付近

319名無しさん:2003/01/25(土) 18:28
>>318
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/01/25/0920206&amp;topic=74&amp;mode=thread&amp;threshold=-1
これすか?

320名無しさん:2003/01/25(土) 23:30
なんかインターネットが新種のワームでたいへーん,らしいけどうちの大学は大丈夫なのかしら?

321名無しさん:2003/01/26(日) 01:49
ttp://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp
色盲チェッカー。
悲惨な結果だったYO・・・鬱だ。

322名無しさん:2003/01/27(月) 16:20
決して有意義ではない内容のスレッドが上の方にたくさん表示されていますね。
だんだん臭い掲示板になってきたのではないでしょうか。

3236:2003/01/27(月) 17:24
>>321
悲惨でした ビク━━ΣΣ(゚Д゚;)━━リ!!

324名無しさん:2003/01/27(月) 22:24
>>322
じゃあ有意義な内容ってどんなのよ?

325名無しさん:2003/01/27(月) 23:35
>>324
有名な大規模掲示板で発祥した特有の言い回しを用いていない書き込みです。

326名無しさん:2003/01/28(火) 02:39
>>325
それは内容じゃないよー。
そもそも、表現法がどうあれ有意義なものは有意義だと思う。

327名無しさん:2003/01/28(火) 13:56
>>321
ビクーリしたYO!

328名無しさん:2003/01/28(火) 21:38
ところで、ここは何人の人がきてるんだ、、、、
前カウントしたスレがあったね。そういえば。

329名無しさん:2003/01/29(水) 01:36
>>328
管理人と君と俺しかいないかもよ。

330名無しさん:2003/01/29(水) 01:59
>>329
実は多重人格で肉体はただ1つかもよ。

331名無しさん:2003/01/31(金) 11:10
西9の完成が楽しみだ。

332名無しさん:2003/01/31(金) 18:53
>>331
しかし、これだけ建設(改築含む)工事中だらけの大学はそうそう無いぞ。

333名無しさん:2003/01/31(金) 23:00
火災ホーチキが鳴ってるんですが

334名無しさん:2003/01/31(金) 23:14
>>333
どこが発生元?
たしかに遠くから音が聞こえてたけど。

335名無しさん:2003/01/31(金) 23:20
火事ジャー

336名無しさん:2003/01/31(金) 23:29
おさまったね。で、どこだったの?

337名無しさん:2003/01/31(金) 23:31
帰りがけに消防車とすれ違ったんだけど,学校に行ったのかな

338名無しさん:2003/01/31(金) 23:33
超エレの建物らしい。
煙出てないけど、消防車7,8台来てる。

339338:2003/01/31(金) 23:34
煙出てない=外から見えない

あと少しにおいがする

それにしても東工大生ってこの時間でもいっぱいいるんだな。

340名無しさん:2003/01/31(金) 23:36
集積の実験室だって

341名無しさん:2003/01/31(金) 23:37
本館のあたりだよね?

342名無しさん:2003/01/31(金) 23:38
また東工大かぁ〜って言われるな。

343338:2003/01/31(金) 23:39
もっと向こう
南5のそばらしい。

消防車自体はいっぱい来てるから、本館のあたりにもいたんじゃない?

344名無しさん:2003/01/31(金) 23:42
s5とs7の間だね

345名無しさん:2003/02/01(土) 00:19
>>274
残念ながら1月が終わらぬうちに願いは絶たれました。

346名無しさん:2003/02/01(土) 00:21
音だけ聞いた感じだと応援が2回来ているみたいなんだけれど、規模は大きいの?
それ以上に気になるのはなんで個別すれが立たないかだが。

347名無しさん:2003/02/01(土) 00:29
タバコの吸殻が火元って話,ホントかぃ?

348名無しさん:2003/02/01(土) 00:54
消防車も撤収しているので野次馬から帰ってきました。寒かったー、ガクブル。

349名無しさん:2003/02/01(土) 00:56
>>348
乙カレー。
詳細はどんな感じだったの?

350名無しさん:2003/02/01(土) 00:59
>>346
正に雑談スレでする雑談じゃないですか

351名無しさん:2003/02/01(土) 01:34
死傷者はいないみたい。
新聞に載るとして、「ボヤさわぎ」程度かな。

関連学科の先生方、明日緊急招集されて会議だろうな・・・。

352名無しさん:2003/02/01(土) 01:58
>>351
さんくすこ。

353名無しさん:2003/02/01(土) 02:24
電気製品のショートが原因みたいで
たいしたことなかったらしい。

354名無しさん:2003/02/02(日) 12:50
後期試験の日程、第一週目に偏り過ぎていると思うのは気のせい?

355名無しさん:2003/02/02(日) 17:16
>>354

俺もそれ思った。

356名無しさん:2003/02/03(月) 14:28
試験期間が偏っているおかげで試験期間は心おきなくサークル活動ができて
ありがたいとおもってたけどそういう配慮じゃないのかな?(w
まぁ、単に採点に時間がかかる科目が頭におきたがるだけなのかもしれないけど

357名無しさん:2003/02/05(水) 15:07
ampmのとれたて弁当って不味くないか?

358名無しさん:2003/02/05(水) 17:34

>>357
うまさを求めてはいけません

359名無しさん:2003/02/05(水) 18:24
>>357
そう? あの値段にしては適正だと思うよ。

360名無しさん:2003/02/05(水) 18:33
テスト期間中だけど、高橋名人のライブに行ってくるよ。

http://fuki.sakura.ne.jp/~hexacafe/uchu-young.net/

361名無しさん:2003/02/06(木) 04:35
>>359
俺はあの容器についたプラスチック特有のニオイがどうも苦手なんだ。

362名無しさん:2003/02/06(木) 21:56
みんな勉強してるのかな 書き込みが少ないぞ
っていつもこんな感じだったか・・

363名無しさん:2003/02/10(月) 10:57
おれ、何のために大学行ってんだろ…。鬱だ…。

364名無しさん:2003/02/10(月) 11:21
>>363
どうしたよ?

365363:2003/02/10(月) 11:40
テスト受けて全然できなかったんだ…。
こんなことネット上で言っても仕方ないけど…。

金出してくれる親に申し訳ないよ…

だったらもっと頑張ればよかったじゃんって話だよな…

何やってんだろ俺…

366名無しさん:2003/02/10(月) 11:46
>>365
まだやり直しは効くぞ。がんばれ。

367365:2003/02/10(月) 11:54
>>366
どうもありがとう。
でも鬱だ…

368名無しさん:2003/02/10(月) 14:58
100点取れるような試験問題は出してはいけない。
それでは、100点を越えた分の能力を見極められない。
って昔、某先生が言ってたよ。

テストがよくないのは悪いことじゃないでしょ。
自分に何が足りないかわかったのだから、むしろいい事だろ。
点数が悪かったのを放置しといたらよくないと思うが。

369機械系:2003/02/10(月) 23:42
話が飛んですまんが...
修論発表終了ーーーーーーー!!!!
ほっとしたのも束の間,卒業の寂しさがこみ上げてきました.

370名無しさん:2003/02/13(木) 11:17
☆★☆★第3回2ちゃんねる全板合同迷惑メール業者訪問祭り!★☆★☆

 シャットアウトしても送って来る未承諾メールにブチキレてるあなた!
 何度も何度もしつこく送って来る非常識なメールにイライラしませんか!?
 
 私達は今夜、そんな出会いサイトに「訪問」(※注)する祭りを盛大に開催します!
 2ちゃんねる全板合同です!是非とも皆様お誘い合わせの上、ご来場ください!
 老若男女問いません!初心者大歓迎!一緒に彼氏・彼女をつくりましょう!!!
                     (↑本音とタテマエ)
 集合時間       午後8時
 訪問開始予定時間  午後9時
 総本部URL  http://jbbs.shitaraba.com/news/938/

 (※注)あくまで「訪問」です。(笑)
    物騒な事を書くと削除されちゃいますから。(←この意味わかります?)  
 それから「訪問」の主旨と無関係ですが、各種「訪問道具」も取り揃えております。(笑)
 スレ汚し失礼しました。

ようするに・・・悪質出会い系サイトをさば落ちさせようという罠!!!

371名無しさん:2003/02/13(木) 13:07
>>370
そういえば明日はバンアレン帯でつね・・・

372名無しさん:2003/02/13(木) 23:35
ぷー

373名無しさん:2003/02/13(木) 23:39
バンアレン帯については惑星科学スレでお願いします。

374名無しさん:2003/02/15(土) 10:44
さっきあった、横浜方面の火事はなんだったのだ・・・まだもえてるけど
ちなみに西8にて観測

375名無しさん:2003/02/15(土) 12:49
川崎の高津区で燃えてるよ

376名無しさん:2003/02/16(日) 14:49
春休みage

377名無しさん:2003/02/18(火) 14:47
腹減った!!

378名無しさん:2003/02/20(木) 01:36
131313番ゲトズサー

379名無しさん:2003/02/21(金) 12:49
    ひ
   ま
   で
   す

380名無しさん:2003/02/21(金) 14:34
仕事、欲しい

381:2003/02/21(金) 16:47
なんか、大岡山駅前の交差点に警官がいっぱいいるね。

382名無しさん:2003/02/21(金) 18:00

「このまま一生彼女ができないのでは…」

 私は社会学を専攻している者です。社会学や周辺の学問を利用し、実践的な
恋愛理論を開発しております。机上の空論に終わらず、あくまで実践的。効果
は絶大です。この理論は私自身の苦悩から生まれました。モテないことに深く
悩んでいた私は社会学部に入り、恋愛をはじめとするコミュニケーションにつ
いて考察することを決意。開発期間およそ6年。やっと研究が実を結びました。
ルックスなんて恋愛に関係ないということを自ら証明したのです。今回はその
集大成を公開しようと、メールマガジン発行を決めました。すでに数回発行し
ておりますが、購読者にはバックナンバーが閲覧できますのでご安心を!

 今ならまだ間に合います。春、出会いの季節に幸せが訪れるかどうかは、あな
たの選択次第です。絶対に後悔はさせません。「90日彼女ゲットプログラム」
もちろん購読は無料! → → http://www.h5.dion.ne.jp/~psysys/index.html

383名無しさん:2003/02/21(金) 18:42
>>382

うるせー原理研

384名無しさん:2003/02/22(土) 21:01
お〜〜〜こいつが原理県なのか〜
初めてみてみたり・・・こんな所で晒して祭りでも期待してたのか?

385名無しさん:2003/02/22(土) 22:35
修論終わった〜。すげぇいいかげんにやっちゃったよ。
修士に進学した価値があるのか疑問ですが、
学部卒のやつらより仕事が出来るようにがんばるよ。

386:2003/02/24(月) 20:41
前期試験前日20:40です。

まだ研究室にいますが、追い出されません。
巡回、回ってないのかなあ??

387名無しさん:2003/02/28(金) 19:31
そういえば、東工大のホームページ、
来年度の行事日程がでてないな。
毎年こんなに遅かったかな・・・。

388名無しさん:2003/03/02(日) 15:42
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1046203447/
なんだこりゃ。

389名無しさん:2003/03/02(日) 16:04
>>388
たとえネタにしても「東工大生だからいいのよ(はぁと)」なんて女は死んでもイヤダ!
昔々あったネタで「僕は東大生なのにどうしてモテないんでしょう?」とか
「慶大生ですが、ナンパするときは学生証が小道具です」ってのと変わらんよね。

390名無しさん:2003/03/02(日) 18:49
ちょっと質問。
学内生が、サークルや私情で、教室やセミナー室を借りる場合、
どこで予約(?)すればいいんしょうか?

やはり教務課?

391名無しさん:2003/03/02(日) 19:03
>>390
教務課で正解。

392名無しさん:2003/03/02(日) 19:19
たとえば、西9の綺麗なセミナー室つかいたい場合も、
教務科だけでOKなんでしょうか?

あそこは、バルデスの管轄下っぽいから、
そちらにも許可とらないとダメなのかなぁ。

393名無しさん:2003/03/02(日) 19:39
>>391
セミナー室は入ったことないからよく知らないけど、
それが学科や専攻の持ち物なら、そちらにお願いしないとだめだと思う。
教務課で聞いてみるといいよ。

394392:2003/03/02(日) 19:52
わかりました。ありがとうございました♪

395名無しさん:2003/03/03(月) 03:49
学部の卒業できるかどうかは,最終的にいつはっきりするのですか?
院の入学書類は届いたけど・・・

396名無しさん:2003/03/04(火) 01:27
>>395
マジレスすると教授会でOKが出たら。
必要単位数を履修済みかどうかも議題に上る。
ここに書き込む前に教授に聞いて見ろ!!

397名無しさん:2003/03/04(火) 18:04
必然的にいつか分かりますな

398名無しさん:2003/03/04(火) 23:34
わからん!

399名無しさん:2003/03/06(木) 18:13
三月十四日はラピュタだね!

400名無しさん:2003/03/06(木) 23:21
>>399
ラピュタ? 何何々?

401名無しさん:2003/03/07(金) 00:18
ムスカさんが活躍する冒険アニメです。

402むす香:2003/03/07(金) 00:20
め、目がーー

403名無しさん:2003/03/07(金) 10:20
三月十四日はゼルダだろ?

404名無しさん:2003/03/08(土) 11:13
ttp://www.dx.sakura.ne.jp/~niece/niece052.html

405名無しさん:2003/03/10(月) 00:56
大学受験板の東工大スレが凄い緊張感に包まれてる。
俺も○年前は同じ気持ちだったな。

406名無しさん:2003/03/10(月) 12:37
ついに日経平均が7000円台に。。。

407名無しさん:2003/03/11(火) 09:47
ttp://www.int-acc.or.jp/nit-tokoh/
名前の付け方おかしいって

408名無しさん:2003/03/11(火) 13:18
東工大出・小林がボクシング新王者
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_03/s2003031101.html

>ボクシングの日本ウエルター級タイトルマッチ10回戦は10日、東京・後楽園ホールで行われ、
>挑戦者で同級2位の小林秀一(レパード玉熊)がチャンピオンの永瀬輝男(ヨネクラ)を3−0の判定で破り、新王者となった。

> 東京工業大学出の小林は国立大出身ボクサーでは史上初めて日本タイトルを獲得した。
>接近戦を挑んだ小林はショートパンチの連打で攻め込み、4度目の防衛を狙った永瀬に打ち勝った。

> 小林は、東工大を卒業後、23歳でボクシングを始めた。
>実家の豆腐店で働いているため起床は午前1時。
>ロードワークの後に豆腐づくりに励む日々を送っている努力家だ。

スポーツなんてまるで駄目そうな東工大からこういう人が出るのは凄いね。
尊敬する。

409飯屋:2003/03/11(火) 13:26
なんで東工大でてボクサーになるかな。。。

国の金で、将来の技術力を養成しているのに、
ボクサーになったら意味ない。

勉強したくても、少し学力が足りずに涙をのんだ学生に、
その席あけろ、と言いたい。

410名無しさん:2003/03/11(火) 13:32
京都大学の医学部でてボクサーになったやつもいるしね。
医療技術の進歩のために献体してもらい、国民の健康を願い
勉強したはずなのに、おまえは健康体の人間をぶん殴る仕事をしているのかと!

411飯屋:2003/03/11(火) 13:36
>>409
いや、もしかすると、相手の体の構造をよく知っているからこそ、
どこが急所なのかがわかるのかもしれませんぜ(藁

412飯屋:2003/03/11(火) 13:37
× >>409
○ >>410

413名無しさん:2003/03/11(火) 14:11
ボクサーってもしや地惑の人?
地惑出て消防署勤めの人もいたな。

414名無しさん:2003/03/11(火) 23:12
なんかピュアが方がいらしているようで

415名無しさん:2003/03/12(水) 10:40
うぶねえ

416名無しさん:2003/03/15(土) 22:39
東工大掲示板2の看板見たよ!

417管理人:2003/03/15(土) 23:50
>>416
おお,見てくれましたか.
今日は午後3時から午後10時くらいまでこれにかかりっきりでした.
人が増えるといいなあ.

418名無しさん:2003/03/16(日) 22:30
管理人はひとりで看板作ったのかな?
いづれにせよお疲れ様でした。

419名無しさん:2003/03/16(日) 22:57
なんか最近カキコ急増してない!?
看板効果か!?

420管理人:2003/03/17(月) 10:51
>>418
4人で作りました.今日は筋肉痛に苦しんでます.
>>419
ねえ.苦労した甲斐があるってもんです.

421名無しさん:2003/03/18(火) 11:10
>>416-420
看板って何処にあるの?
見てみたいんだけど

422</b><font color=#000088>(y4k3VxoU)</font><b>:2003/03/18(火) 13:26
>>421
もすけ坂・・・だっけ?
図書館脇のロータリ−から一食へ通じる坂を下る時に右側を見ながら歩くと
赤くてシンプルなデザインの立て看板がある。

423名無しさん:2003/03/18(火) 14:29
あの看板裏側になんか書いてあるんだけど何?
気になってみようとしたけど角度的にきつかった。

424管理人:2003/03/18(火) 16:00
>>422
学校持っていって出力したらフォントがなくて,
さらにシンプルになってしまった.
で,あの場所って見つけやすいのかな?
作るのに疲れて設置場所はあまり考えてなかったので,気になります.
>>423
あの立て看はリサイクル品なのです.
つーわけで,もともと描いてあった図柄です.

425名無しさん:2003/03/20(木) 15:27
西瓜とかいうアフォが早稲田理工板で暴れてる。

426名無しさん:2003/03/20(木) 23:38
ttp://fc2bbs.com/m.html

427名無しさん:2003/03/20(木) 23:38
>>426
???

428名無しさん:2003/03/21(金) 01:18
>>426
わかっていてもびびってしまう悲しさ。

429名無しさん:2003/03/21(金) 09:42
>>424
立て看になんかエコカーとかいう
ビラが貼られておりますぜ
これは東工大掲示板に対する挑戦なのだろうか!

430名無しさん:2003/03/21(金) 18:07
他人のたてかんの上に落書きは最低ですね・・・本当だったら
そういや、もうすぐ花見酔っぱらいがたてかんを破壊する時期ですね・・・(遠い目)

431管理人:2003/03/22(土) 01:33
>>429
あら.まあ,貼るような奴は貼るだろうしね.
>>430
あそこまで破壊はしにこないだろうな,うん.

432名無しさん:2003/03/25(火) 16:09
やらないか?

433名無しさん:2003/03/25(火) 18:23
明日は卒業式だ!

434名無しさん:2003/03/25(火) 20:51
うほっ いい東工大生

435管理人:2003/03/26(水) 00:51
http://www.basicmagazine.net/bm/pr030325.html
つ,つぐ美さん・・・

436名無しさん:2003/03/26(水) 01:22
ベーマガもとうとう終わりか。

437名無しさん:2003/03/26(水) 01:45
http://www.ero-pics.com/ura/2003/2003_3/5/img/001.jpg

↑東工大生らしいんだけど、知ってるひといる?

438名無しさん:2003/03/26(水) 01:48
卒業式ってスーツきなあかんの?

439名無しさん:2003/03/26(水) 13:36
>>438
どっちでもいい。
でも、こういうときのどっちでもいいは、
着て行ったほうが安心ということ。

440名無しさん:2003/03/26(水) 14:53
>>436
ベースマガジンが終わるのかと思った音楽好きな俺。

441名無しさん:2003/03/26(水) 18:11
>>434
やらないか?

442名無しさん:2003/03/26(水) 23:05
>437
社会系の授業で見たことある気がするんですけど、、、
しかしなぜ、○本なんかに??? 双子とか?

443名無しさん:2003/04/06(日) 17:02
先輩方、98年版の青本持ってませんか?状態がよければ高値で買い取ります

444名無しさん:2003/04/07(月) 01:50
青本なんて使ったことねーよ。マジで。

445名無しさん:2003/04/07(月) 03:28
さっき桜の木の下で喧嘩している東工大生を見つけた。
桜の木の下に埋めてやりたくなった。

446名無しさん:2003/04/07(月) 08:20
>>443
平成9年と平成11年のが確かあるよ。

447名無しさん:2003/04/07(月) 10:29
今朝すずかけ台の掲示板手前左の空き地を測量してたぽ
これって何か建てる予兆!?

448新1年:2003/04/07(月) 14:39
テニスのインカレサークルにはいろうかと思うんですが、
「スクウェア」「セブン」「ソミニティー」
それぞれ年間いくらぐらいかかかるんですか?

449名無しさん:2003/04/08(火) 13:09
ヤター!(・∀・)
趣味でやってたら、Best Structure の7位に入ったよ。
http://www.distributedfolding.org/cgi-bin/trajstore
でも、これってもしかして晒しもの?

450名無しさん:2003/04/08(火) 13:11
ごめん、こっちだった
http://www.distributedfolding.org/distribfold.txt

451名無しさん:2003/04/08(火) 15:41
>>450
組織名だけだから、さらし者ではないかと。

452450:2003/04/08(火) 17:04
>>451

( ´v`)ノ 気が楽になったのレス

453名無しさんです:2003/04/08(火) 17:06
>>446
神!
もしよかったら、Yahoo!オークションなどに出品していただけませんか?

454名無しさん:2003/04/08(火) 20:01
そんなことしないで貰っちゃえよ!(ぉ

455名無しさん:2003/04/11(金) 08:37
EMIちゃんって可愛くない?
http://www.whiteen.jp/cm/whiteen2.mov

456名無しさんです:2003/04/11(金) 17:30
>>446
申し訳ございません。他に譲ってくれる人が
いらっしゃったので、もう結構です。
勝手なことしてすいません。

457名無しさん:2003/04/12(土) 01:07
とりあえず、これに懲りてもう二度とマルチするなと。
セリオにしとけと。(違う

458446:2003/04/12(土) 23:36
>>456
了解しました。
★ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ★の方も読みました
譲ってくれる人が見つかってよかったですね。
私はそんな昔の青本をとっているだけあって、まだ譲りたくない
という気持ちがあったので流石に神にはなれませんでした。

459名無しさん:2003/04/28(月) 18:19
最近上がってるスレッドの題名を見ると、4月だなあって思うよ。

460名無しさん:2003/04/28(月) 22:12
>>459
だね。新入生らしいというか、若いというか。

461名無しさん:2003/05/03(土) 01:35
どなたか、(XPで)使えるけど使ってないプリンタお持ちの方いらっしゃいます?
タダで譲ってくだされ。当方、学部一年れす。

プリンタが壊れて、レポートも書けない(つД`)
連休明けのレポートが。。。

462名無しさん:2003/05/03(土) 06:57
>>461
手書きしる!

463名無しさん:2003/05/03(土) 07:21
>>461
リテラシーで使ってる端末使ってTeXで書けよ.
あそこならプリンタもあるでしょ.

464名無しさん:2003/05/03(土) 07:30
>>463
休日は基本的に開いてない罠…。

465名無しさん:2003/05/03(土) 10:56
最近の一年はずうずうしいな

466名無しさん:2003/05/03(土) 11:01
463じゃないけど、
(1) 自宅PCにTeXを入れて休み中は自宅でレポートを作成
(2) 作成したファイルをメールで端末室に送っといて連休明けの朝に
 (他のクラスのリテラシがあるなら9:00前に)端末室で出力
ではダメなの?最悪、textファイル→psで出力、でも良いけどさ。

467名無しさん:2003/05/03(土) 15:58
texならば美文書作成入門買うべし。

468名無しさん:2003/05/03(土) 21:12
TeX最高!!
(情工だからかも)
文系レポートでも、もうWordを使わなくなった。

469名無しさん:2003/05/04(日) 00:13
HTML最高!!
(Webマスターだからかも)
文系レポートでも、もうWord使った事ない。

470名無しさん:2003/05/04(日) 00:34
MM号最高!!
(マスターベーションだからかも)
文学系ポルノでも、もうWinny使った事ない。

471名無しさん:2003/05/04(日) 17:43
いつまでたっても、傍らにマニュアル本を積み上げておかないと
まともにTeXが書けん。

472461:2003/05/05(月) 00:04
プリンタ直りますた。カートリッジの目詰まり&ドライバがイカレてたみたいれす。
ちなみに、英語の課題をWordで書いてたとこですた。

TeXって知ってはいるんですけど、持ってなかったり。
どこで買えますか?生協?
ビックのポイントが溜まってるんで、ビックで買えたら良いなぁとも思ったり。

473名無しさん:2003/05/05(月) 00:06
>>472
フォントにこだわらなければタダで手にはいるよ。
ここでドキュメントをよく読んでダウンロード・インストール。
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/texfaq/

474名無しさん:2003/05/05(月) 00:37
http://argent.shinshu-u.ac.jp/otobe/tex/book/bookimage/platex2e1999.html
おすすめだよ.高いけどね.

475461:2003/05/05(月) 06:13
>>473のリンクを参考にしたりググったりしながらTeXとかGhostscriptとか
導入してるんですが、まだ終わらない〜。(つД`)
2時くらいからやってるのに、ようやくGSviewを入れ終わったとこれす。
これからdvioutとかWinShell入れる予定。
設定とかわかりにくすぎ。日本語使えるようにするのとか特に。

ステキなゴールデンウィークの予感。(゚∀゚)

476468:2003/05/05(月) 10:57
入れるの大変だけど、入れ終わった後は感動だよ!
もうTeX以外は使えない(←狂)

477名無しさん:2003/05/05(月) 11:54
美文書作成入門に付属のCD-ROMからインストールするのが簡単だよ。
俺の場合、ネットからのだと「フォントがありません」(日本語訳)とか
言われてコンパイルが通らなかった。
しかもそのフォントは入っているはずなのになあ。

478461:2003/05/05(月) 16:35
いま起きて、インスコ作業を再開したんですけど、まんどくさい(つД`)
日本語フォントの設定とかがいまいち。。。
いっそのこと、VineLinuxでも買おうかな。。。TrueTypeフォントも入ってるし。。。
Vine@VMware@WinXPでTexって、重いですかね?許容範囲内?
いちおうP4つんでるんですけど

479名無しさん:2003/05/05(月) 17:01
TeXのインストールはここ見ろ、ここ
http://forum.nifty.com/ftex/install/index.htm

480名無しさん:2003/05/11(日) 01:16
この掲示板、最近特に心を病んでいる方の書き込みが多くないですか?

481名無しさん:2003/05/11(日) 23:42
>>480
この掲示板に心を病んでいる人が多いのか、
それとも数少ない心を病んでいる人の書き込みが多いのか、
それが問題だ。

482名無しさん:2003/05/12(月) 01:41
>>481
むしろ、この掲示板に少数の心を病んでいる人間が書き込んでいるのか、
東工大生の多くが心を病んでいるのか、
それが問題だ。

483七資産:2003/05/12(月) 22:20
>37,39
そうだね。無視しよう。

484名無しさん:2003/05/14(水) 01:42
リテラシの授業で、
「電話とか手紙とかe-mailとかの長所短所について述べよ」
みたいなレポート課題でなかった?(当方3類だけど、出た)

http://www.soi.wide.ad.jp/class/98008/report/rep2/
参考にドーゾ。コレを参考にすれば、30分以内に書けるよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板