したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

土木工学を語るスレ

1土木屋:2002/03/28(木) 01:31
 学部の勉強でも、研究のことでも、実務のことでも構いません。
マターリと行きましょう。

2名無しさん:2002/03/29(金) 09:02
土木学科に行きたいのですが、研究は具体的にどんなことをやるのですか?
僕は冬でも凍らない道路を作りたいと思っているのですが。

3:2002/03/29(金) 13:09
>>2
かなり限定的な研究内容ですが、その分野はおそらく土木だと思いますよ。
でも心配なら、類主任とかに話をしにいったほうが色々聴けておもしろいかも。

結構、きちんと相手してくれる。
多忙期でなければ。

アポ取ってから行くのをわすれないよーに

4土木屋:2002/03/29(金) 23:52
>>2
土木の研究分野は広いので、学科所属が決まった段階で研究分野を決めてしまう
よりも広く学んでから決めた方がいいと思いますが。

 土木の研究分野は、広いので具体的にと言われても困るのだが。

  土質工学 (土の力学、土木では名前の通り土も材料)
  水理学  (世間一般で言う流体力学)
  コンクリート工学
  鋼構造学
  耐震工学
  衛生工学(上下水道の研究)
  都市計画学
  交通計画学
  これ以外の分野もたくさんある。

 水理・土質・構造系だったら、実験室での模型実験とか、数値計算
とかでしょう。計画系以外は力学なので数学・物理はしっかり勉強しましょう。

>冬でも凍らない道路を作りたいと思っているのですが
 かなり実務的なテーマだと思います。大学で扱うテーマではなくて、国の研究所
や企業がやっている研究の気もしますが。

5名無しさん:2002/03/30(土) 15:48
土木学科では量子力学ってやるのでしょうか?
土木と建築を両方学ぶってことはできないですよね?

6土木屋:2002/03/30(土) 16:34
>>5
量子力学や電磁気学は基本的に学びません。あくまで、ニュートン力学の世界です。
 日本の場合、学会。産業界では土木と建築にはっきりと分かれているので両方学ぶ
ことは難しいと思います。ただ重なる分野もあると思いますが。

72=5=7:2002/03/31(日) 15:52
土木学科でいろいろ研究をしたいのですが研究の内容は自分で決めることができるのでしょうか?
それと、何で建築学科って女性が多いの?
あと、自分は鉄道関係の職につきたいと思っているのですが、駅を建てるのって
駅の建物自体は建築で、線路(枕木、バラストetc)は土木と考えてよろしいのでしょうか?
で、鉄道関係の職につくには鉄道会社と国の施設、どちらに行けばいいのでしょうか?

8土木屋:2002/03/31(日) 16:35
>>7
  研究内容は自分では決めにくいです。希望者が重なった場合、研究室所属は
 じゃんけんで決めます。じゃんけんに負けても、ノーベル賞を取った白川教授も
 じゃんけんに負けた研究室に行ったそうなので悲観されずに、頑張りましょう。

  それに工学系の場合、研究室が積み上げてきた研究テーマを引き継いで研究
 するケースが多いので自分でこれやりたい、あれやりたいと言う前に、与えられ
 る場合が多いと思います。

 おそらく建築の場合は意匠(デザイン)の分野の研究や仕事があるので、女性が
多いのだと思います。芸大にも建築学科があるぐらいですので。
 ただ、ゼネコンへの女性の就職は困難と言っていいと思います。特に土木系は
そうですね。

9土木屋:2002/03/31(日) 16:47
>あと、自分は鉄道関係の職につきたいと思っているのですが、駅を建てるのって
駅の建物自体は建築で、線路(枕木、バラストetc)は土木と考えてよろしいのでしょうか?
で、鉄道関係の職につくには鉄道会社と国の施設、どちらに行けばいいのでしょうか

 それでいいと思います。土木職の人は橋梁・トンネル・高架橋なんかも作りますね。
 土木工学科の就職先として。鉄道・電力・ガスといった公益企業に行く人もいます。

 だだどこも土木職を減らしていて採用数も減っています、この時代線路が伸びるって
ことは少ないでしょ。

 研究職なら国1に合格して技官になって国の研究機関の研究者になるか、
JRに入社して、鉄道総研あたりに行くか、大学に残って研究するかのどれかでしょう。

102=5=7:2002/04/07(日) 18:56
土木には都市計画も含まれるのですか?
それと、研究(建築・土木系)を自由に決めることができる国立の大学ってありますか?

11土木屋:2002/04/07(日) 19:38
>>10
 土木と建築の違いは、主体が公共事業か民間工事かにもあります。
 都市計画は役所の仕事なので土木職の人がやるのだと思います。

 私に聞かれても、答えられない。ただ工学部ではその研究室が積み上げてきたテーマ
を引き継いで研究することが多いと思う。理学部と違って、自分でテーマを探すって
言うことは少ない。あとは自分で各大学の先生に聞いてください。アポをちゃんととって
いけば大抵の場合親切に教えてくれます。
 私からの意見ですが、現在この土木・建設関係の学科を卒業しても、就職はよくありません
その当りはよく考慮してください。電気・機械関係の学科なら大手メーカーに数十人
就職するのに対して、鹿島・大成などのスーパーゼネコンですら同じ学校からは
数人しか取らない現状も考えてください。

12土木屋:2002/04/07(日) 20:06
>>11
 計画系の学問は都市計画だけでなくて、交通計画とか国土計画なんていうのも
ありますが、国や地方公共団体の政策を決定のための学問って言う側面が強い。
 「政治」の世界かもしれない。

13名無しさん:2002/04/13(土) 13:11
age

14名無しさん:2002/06/01(土) 17:32
土木工学科って東工大でも屈指の忙しさって本当ですか?

15土木屋:2002/06/01(土) 23:15
>>14
研究室ではそうだと思う、学部では、製図が多い建築の方が大変なのでは。
 他の学科と比べたことがないのであまり知らない。っていうか、東工大
の多くの学科が忙しいのが普通なのでは。

16名無しさん:2002/06/02(日) 11:04
>>14,15
でも地惑とかって相当暇なんでしょ。
土木は学科でもレポートが多いから忙しいらしい。

17名無しさん:2002/06/08(土) 15:35
土木の未来は…
どうなんでしょ?

18土木屋:2002/06/08(土) 23:32
>>17
 まあ、業界も公務員の土木職も、長期的には最悪、半分とか三分の一まで減るんだろうが。
 この仕事はなくなることはないよ。

19名無しさん:2002/06/09(日) 00:24
東工大土木なら食ってはいけるのかな?>土木屋さん

20土木屋:2002/06/09(日) 00:39
>>19
 まあ、学歴は就職する時に有利に働くだけで、その後は、自分を高める努力を
して、他の人が出来ない能力を身に付けることだと俺は思う。
 まあ、食っていけるかどうかは、個人の能力と努力に負うんだと思うよ。

 俺は自分が好きな仕事をしているのだから、将来に不安がないわけではないが
楽しいよ。W)

21名無しさん:2002/06/09(日) 11:38
>>20
まったくその通りだと思う。
多くの東工大生に20氏の言葉を聞かせたいね。

22名無しさん:2002/06/12(水) 13:25
東工大土木から重工系入るのってムズいですか?
三菱重工や石川島播磨重工

23名無しさん:2002/06/12(水) 16:32
二類にコネがあります

24名無しさん:2002/06/12(水) 23:22
>>23
2類のことを聞いているのではない!!

25土木屋:2002/06/12(水) 23:26
>>22
 今の時代は結構ムズイと思われます。昔は、推薦さえもらえばほぼ確実
に採用されていましたが、特に重工系とかの土木技術者が多数派を占めない業界
では土木職の採用は激減していると思います。また、就職してからも大変である
と思います。

26名無しさん:2002/06/14(金) 20:49
22です。
ありがとうございます。
構造系に行って橋梁なんかの仕事に携わりたいと思ったんです。

27土木屋:2002/06/14(金) 23:30
>>26
 それならば、私の意見だけで判断するのではなくて、色々な人に聞いた方が
いいと思います。私は橋梁が専門ではないので。。。。

28名無しさん:2002/07/03(水) 23:22
土木って響きが…。


29名無しさん:2002/07/19(金) 15:08
ゼネコンが次々倒産していくのを見るのはツライ。

30名無しさん:2002/07/22(月) 21:38
ゼネコンだけには行きたくない…。

31名無しさん:2002/08/12(月) 01:56
フィールドワークってお金もらえるのかねぇ…

32名無しさん:2002/08/27(火) 10:54
めっちゃもらえるよ。おれは11万もらった。
働いたのは国土交通省の工事事務所。

33名無しさん:2002/09/01(日) 01:37
漏れは某ゼネコンで5万・・
しかも寮の食事代引かれて残ったのは3万ちょい・・・
まじウンコ

34名無しさん:2002/09/02(月) 21:15
っつーか、土木工学科の教授(助教授)で東工大に不要なお方は誰よ

35名無しさん:2002/09/03(火) 02:04
N岡イラーン

36名無しさん:2002/09/03(火) 09:15
たけじぃ、早く帰ってきてほすぃ。

37名無しさん:2002/09/03(火) 12:14
土木工学科の教授(助教授)の人気投票してみれ。

38名無しさん:2002/09/03(火) 12:18
恩師たけじぃに20000G

39名無しさん:2002/09/03(火) 12:34
たけじぃは神!

40名無しさん:2002/09/03(火) 16:07
恩師くわのに2ペソ

4140:2002/09/03(火) 16:09
ついでに、たけむら研に移籍希望

4238:2002/09/04(水) 00:27
>>40
特定しますた!
ってか、住人2人だけの予感・・。

4340:2002/09/04(水) 00:54
>>38
そういうアンタこそ特定されとるっちゅーねん!(藁

44名無しさん:2002/09/04(水) 22:04
研究室所属で逝きたくない研究室を投票してみれ。

45名無しさん:2002/09/05(木) 01:19
研究室所属でどこにしようか考えてるんですけど、どこが大変なんですか?
楽して卒業しようとはあまり考えていませんが、この研究室だけは辛いとか絶対にやめた
ほうがいいとかあったら教えていただけませんか?
聞いた話しによると、灘岡研は辛いって聞いたんですけど、本当なんですか?

46名無しさん:2002/09/05(木) 01:49
civil engineering
kakkoii.

47名無しさん:2002/09/05(木) 12:03
Y木研(水工)も辛いって聞くYO!

48名無しさん:2002/09/05(木) 12:14
N岡研(水工)に行った同期ふたりは確実に人生(人格?)変わりました。
ちなみにこのふたりはなぜか今、廣瀬研と原子炉研にいます。

493年生:2002/09/05(木) 23:07
水工って水理のことですか? 
水工ってどこも辛いって聞くんですが・・・・
新しくできた藤井研ってどうなんですか?

50名無しさん:2002/09/06(金) 12:33
水工は水理のことです。
水工はどこも辛そうですが、浦瀬研はそうでもないような。我が同期を見る限り。

新しくできた藤井研についてはあまり存知ないが、この方、こないだバイト先の居酒屋に客として来店した際、ケイタイを忘れていきました。
「東工大土木工学科 藤井○○」と書かれた名刺を見て、思わず知らないフリしちゃったYO!
関係ない話ですまん。

51日下部:2002/09/07(土) 00:12
日下部研スレ あぼ〜ん
消すなっちゅーねん!

52土木屋</b><font color=#FF0000>(jx5ySzso)</font><b>:2002/09/07(土) 01:03
 俺は、自治スレで議論を提起しただけで、別に削除依頼も出していないぞ。
在校生と思われる方の書き込みが多いが、リアルに影響が出ないようにしたほうが
いいぞ。特に自分に身近な話題については、書き込む時に慎重にしる。

 まあ、水理関係はどこも厳しいと考えておいた方がいいと思う。何年も前の話だが
俺が知っている限りで院生が最低3人は胃潰瘍になった。(別々の年で、いくつかの
研究室での話だけど)
 しかし、社会に出てから思うのだが、厳しい先生に鍛えられたから逆に、会社で多少
なことがあっても平気になったとも思っているが。

53名無しさん:2002/09/14(土) 12:12
他大の院に行くのはどうなんですか?
やっぱり研究室に居づらいものなんですか?
他学科だと研究室によっては相当のいじめがあると聞いたのですが…

54土木屋</b><font color=#FF0000>(jx5ySzso)</font><b>:2002/09/14(土) 13:31
>>53
人にもよるでしょう。学生本人の性格、他大の指導教官や研究室の先輩の性格や考え
方にもよります、一概には言えません。

 私の経験の範囲では、

 1.人間関係を作るのが得意な人は、どこでもやっていける逆に苦手な人はどこでも
  苦労する。
 2.M1から他大の院に行くと、その研究室の研究に1年間遅れてついていくことになり
  その苦労はあると思う。能力のある人ならいいが、さらに努力が必要

 3.就職時に不利になるかも?修士卒で就職する場合には、未だに土木関係は
  学薦が幅を利かせている。とすると院で他の大学に行った場合、進路希望が
  重なった場合には不利になることもある?(就職担当の考え方とかに左右される
  と思うけど)

55名無しさん:2002/09/14(土) 16:58
他大から院に来た人、私の研究室にひとりいるが、やはり馴染めてないっぽい。

就職に関していえば、学校推薦で4人が1社を争う事になった際、結局推薦を勝ち取ったのは早稲田から来た学生で、学部からの東工大生3人は推薦枠から漏れました。
決め手は、就職担当の先生による、志望動機の強さが判断の基準だったそうですが。
しかし、この後、学校推薦をもらった学生は、志望する会社には落とされたそうです。
理由は存じませんが、学校内では他大如何に左右される事はないと思われますが、会社側がもしかしたら考慮するのかもしれませんね。
一見逆のような気もしますが。考え過ぎかもしれませんが。

56土木屋</b><font color=#FF0000>(jx5ySzso)</font><b>:2002/09/15(日) 02:42
>>55
 俺は逆の事例を知っているけどね。まあ、最近は推薦をもらっても必ずしも
採用されるわけでもないし結局は、個人の能力なんだろうね。

57土木屋</b><font color=#FF0000>(jx5ySzso)</font><b>:2002/09/16(月) 00:47
 ところで山口先生の土質力学(技報堂出版)がボロボロになったので買い換えよ
うとして書店に行ったら既に出版社にも在庫が無いといわれたが、今でも教科書
として使っているのですか。

58土質研M2:2002/09/16(月) 01:03
使っています。
当方、新品状態。

59土質研M1:2002/09/16(月) 16:56
漏れも使ってます。
しかもパクられたため2冊目。
パクったやつ氏なす。

60土質研M2:2002/09/16(月) 17:02
>>59
2冊も高価な教科書買って、ちゃんと勉強しているのかと、ちゃんと元はとれているのかと、小一時間問い詰めたい。

61土質研M1:2002/09/16(月) 18:42
>>60
もちろん本棚の肥し。
あんなの理解できるほうが頭おかしい。

62名無しさん:2002/09/16(月) 19:01
土質研もうだめぽ。

63名無しさん:2002/09/27(金) 08:54
土木で一番忙しい学期はいつですか?

64名無しさん:2002/09/27(金) 18:45
>>59
平和そうに見える東工大でもそういうことがあるのか。
どこでパクられたの? 研究室? 講義室?

65名無しさん:2002/09/27(金) 22:45
>>63
3年の後期。コレ最強。
すべてが実験中心に回る半年。
K島&N岡&I田トリオによる、もはやイジメとしか思われない試問の記憶は、今でもトラウマの呪縛となって私を苦しめております。
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

>>64
59ではないが、私は講義室(修士の使うM112だっけ?)で盗難にあった。
忘れた、と思って翌日見に行ったら既になかった(泣)。
名前書いてあるんですけど。

66名無しさん:2002/09/28(土) 01:11
>>65
私はM111でパクられますた。。
5階までエレベータであがって、忘れてきたことに気づいて、
取りにもどったら既にありませんですた。。
その間わずか3分くらい。。
パクったやつ返せゴルァ

67名無しさん:2002/09/28(土) 15:30
>>63
3年の後期実験の試問の様子を端的に示してみると・・。
足りない頭を必死に使って懸命に練り上げた我々の考察に対して、

K島:( ゚Д゚) 逝ってよし!
N岡:(゜Д゜) ハァ?
I田:(´_ゝ`)フーン

班員全員で号泣した3年前の冬の思ひ出・・。
ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン!!

68名無しさん:2002/09/29(日) 01:44
っつーか、土質とコンクリの先生ってほんと神様。
桑野:くだらないギャグは笑ってれば良し。
竹村:言ってることが意味不明で、聞き流してば良し。
太田:人柱。
土質はこんな感じっす。。

69名無しさん:2002/09/29(日) 12:15
土質の修士が言いたい放題のスレ?

70名無しさん:2002/09/29(日) 17:12
そうと思われ。

71名無しさん:2002/09/29(日) 21:44
>>67
昔は、Y田という人がいたのだが(既に退官したが)
 この人の怒り方は、また別の意味ですごかった。

 上記の三人のように突然切れるといった怖さはないのだけど、
 くどくど、くどくどっていった感じだったかな。

72名無しさん:2002/10/02(水) 21:43
実験…。
何か良いアドバイスを教えてください…。

73名無しさん:2002/10/02(水) 22:52
大人しくしておく。
前試問の準備は抜かりなく。
モーメントの符号は間違えない。

ってところでしょうか。。

74名無しさん:2002/10/03(木) 00:11
ってところですね。

75名無しさん:2002/10/06(日) 08:51
みんながみんな怒られるわけじゃぁないですよね?

76名無しさん:2002/10/06(日) 13:06
>>75

 1 前試問を乗り切れず、一人寂しく帰宅(これは最悪、準備は怠りなく)
 2 後試問、班全員が怒られる。(経験する確率80%〜90%)

 某先生の決まり文句、
 「ヲ マ エ ラ み た い な 馬 鹿 な 学 生 は 東 工 大 始 ま っ て 以 来 だ 」

77名無しさん:2002/10/07(月) 01:01
ガチンコみたい。

78名無しさん:2002/10/07(月) 01:08
ガチンコです.

79ミムラ:2002/10/07(月) 01:11
ガチンコかよっ。

80大和:2002/10/07(月) 16:22
ホ ー ム ラ ン 級 の バ カ だ な

81名無しさん:2002/10/08(火) 00:25
実験、どうすりゃいいんだーーーーーーーー

82ダメM1:2002/10/08(火) 00:49
>>81
再履ってのも一つの手だと思われ。

83名無しさん:2002/10/08(火) 08:14
実験再履って結構いるんですか?

84名無しさん:2002/10/08(火) 11:17
後期の実験を三回やった猛者が約一名。
確かに辛いけど普通にやってれば単位はくると思われ。

85ダメM2:2002/10/08(火) 12:20
ちなみにK島せんせいは、留学生と女のコにはめっぽう優すぃ。
女のコは適当に愛想よくしていれば可。
留学生はカタコトの日本語で日本人ではない事を全面に押し出していれば大丈夫。
これで助かったよ自分は。
参考になるかぁ?

86名無しさん:2002/10/13(日) 17:45
>>85
留学生ですか?

87名無しさん:2002/10/13(日) 22:35
>>86
おなごと思われ。
2ちゃんねらーでダメM2・・・
ヤツしかいねぇ・・・

88名無しさん:2002/10/13(日) 23:19
 俺の指導教官も女性には優しかったよ。
 男にはよく雷を落としていたけど、教官も男だから仕方ないのかいな。W)

8985:2002/10/14(月) 01:14
所詮教官も男ですからね。

>>85
違います。

>>86
何か?

9085:2002/10/14(月) 01:16
>>86
違います。

>>87
何か?

ですた。

91名無しさん:2002/10/19(土) 21:06
Civil

92名無しさん:2002/10/19(土) 23:40
さげちゃった

93名無しさん:2002/10/22(火) 00:39
研究室所属、研究室人気順って?
大体でもいいので教えて下さい。
それぞれの特徴なども。

94名無しさん:2002/10/22(火) 03:52
土質研に関してのみ言及しまつ。

堂々の第一位 竹村研 (理由:たけじぃは神)
大きく差を開いて第二位 日下部研 (学生がDQNばっか) 
二位と小差で第三位 O田研 (寺子屋なる儀式が月一くらいである)
不動の第四位 K野研 (想像に絶する)

参考になりまつか?

95名無しさん:2002/10/22(火) 16:39
K野先生は実験のときも面白くていい先生のように
思いましたが、研究室ではそうでもないんですか?
なんかがっかりしました。

96名無しさん:2002/10/22(火) 17:22
>>95
面白いし優しいし、すっごいいい先生と思われ。
決して小一時間説教たれたりなんかしないところが素晴らしいと思われ。

97名無しさん:2002/10/22(火) 18:25
構造分野は?

98名無しさん:2002/10/23(水) 11:30
>>97
やっぱ不動の一位は三木研ですかねぇ?

99名無しさん:2002/10/25(金) 09:48
>>93
希望研究室の中間集計でもとってみては?

100名無しさん:2002/10/26(土) 22:36
院試のTOEICの扱われ方ってどんなかんじかわかりますか?
何点くらいで満点とか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板