したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

誰が”Logos”を”道=Tao”と訳したか? Ⅱ

4山上の垂訓:2012/03/14(水) 01:25:23
失礼!3>>は 私;山上の垂訓です。

訂正 ギルシャ哲学⇒ギリシャ哲学

・・・このスレも心無いマルチポストでつぶされるんだろか?
ねえ、東さん???

5山上の垂訓:2012/03/16(金) 15:49:38
まだつぶされてないようだね、東さん。

6山上の垂訓:2012/04/28(土) 20:26:27
福音派の連中に聞いてみよう。
「聖書66巻まごうことなき神の言葉だ」
と言うが、”神のことば”ってギリシャ語でなんていうか知ってる?
”神のことば”とは、聖書という書物に書かれた文言ではなく、
(それでは”紙のことば”)
創世記第一章で神が言われた、「光あれ!」に続く数々のことばが
ロゴス。”ことば”とも、”知恵”とも、”真理”とも訳しうる単語。

神のことばとして生まれたのが御子イエス。肉体を取る前のイエスが
神の言葉=ロゴスです。だから福音書ではこうつながって来ますね。

「人はパンのみにて生きるにあらず。神の口から出るひとつひとつの
”ことば”によって生きる。」(マタイ 4:4)
・・・人が生きるどころか、神のことばによって世界は造られたのであります。

「天より主をほめあげよ・・・・・
 彼言いたればすなわち成り、彼命じたればすなわち造られたり・・・」
                        (詩篇148編)

「光あれ!山あれ!谷あれ!空を飛ぶ鳥あれ!地を這うものあれ!・・・」
という神のことばによって世界がつくられた。

だから”神のことば”というのは、聖書に書いてある文言ではなくて、
肉(サルクス)を取る前のロゴスだということ。
”神のことば”とは、主イエス自身のことです。
そのロゴスが人間の肉体を取った(受肉=Incarnation)のが、ナザレのイエス。
ここのところがわかってないから、福音派は1000年たっても聖書の読み方も
わからないでしょう。

7名無しの神学さん:2017/05/16(火) 12:33:42
金ちゃん、最近益々おかしい!

他教会や去っていった信徒、ライバル教会の牧師なんかに訳の分からん非難をして教会の信徒たちには緘口令みたいんの時々出しよるで。
そやけど以前から、噂はかなり外にも漏れているやろ!

金ちゃんは、将来、日本を背負って歴史に残る輝く牧師として君臨するため、今が大切なときなんやて!
夫婦で言ってるわいや!
韓国やら日本やらの教会関係者や政治家などの人脈が凄いでと自慢しておったが、少し呂律がまわらん今日この頃ちゃうか?
そんなことは以前も言うておったが、恥ずかしい失敗も多かったな?
かっこつけられるんjも、信徒の献金や海外からのいろんなサポートを悪用してのことやないか?

たくさんの信徒や献身者をブロイラーみたく潰しよって、己の栄光ばかり追うん?これからも?
言ってることとやってることが違いすぎるやん?

8名無しの神学さん:2018/02/24(土) 16:04:08
作詞:聖イエス会教祖様

時の流れははやく 終末は迫り
しののめが近いと みな告げしめす
神の期待に われらは こたえん。

メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。


十字架の旗のもと 決意も新たに
いのちにはいのちを 愛には愛を
心燃えたち われらは こたえん。

メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。


新しいエルサレム ゴールをめざして
ハシッドの召命 神化の道を
ただひとすじに われらは こたえん。

メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。


神のビジョンを見つめ 聖霊に燃えて
新しい歴史と 輝く未来
メシヤの世紀 われらは 開かん。

メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板