[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
■■東北関東大震災・福島原発事故関連情報スレッド
1
:
名無しの神学さん
:2011/03/31(木) 11:26:10
飯舘村に避難勧告を=IAEA
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011033100027
飯舘村でIAEA基準超える放射性物質、避難区域の拡大圧力も
2011年 03月 31日 08:57 JST
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20349020110330
733 :名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:37:12.49 ID:tC7zqguv0
2011/03/28
関係者が証言ーー福島原発現場の放射線量は公表値の10倍!?
ttp://accessjournal.jp/modules/weblog/
それによれば、実際の現場と、政府側公表の内容との間には大きな乖離があるという。
「現場にいる知人から直に聞いたんです。放射線量は、いま公表されている10倍はあるという。
424
:
名無しの神学さん
:2011/04/26(火) 16:43:03
766 :名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/04/26(火) 12:38:11.98 ID:JdVUh21M0
★今後の日本の具体的な経過
■「副首都」建設、国会で機運高まる 国家的危機管理必要 与党と野党一致団結 ←国会可決
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110414/stt11041401220004-n2.htm
↓
■内閣参与の五十嵐氏、首都機能分散を首相に提言 一極集中の危険性 ←内閣府賛成
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a6nYoo1HIflw
↓
■石原都知事が首都機能分散に言及「証券市場の中心は大阪」 ←東京都知事賛成
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/lcl11042218490000-n1.htm
■大阪の皆様へ ~ 猪瀬直樹東京都副知事からのメッセージ
「第二次世界大戦以来初の国難を乗り切り、新しい日本を築く為に、必ず『大阪都構想』を実現して下さい。」 ←東京都副知事賛成
ttp://www.youtube.com/watch?v=W2sKW4uZJDo
↓
■金融庁 銀行・証券などに対策要請 「本社機能移転」も ←行政官庁実行
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011040700983
■国土交通省「リニア東京大阪間をできる限り早く実現することが極めて重要」 26年度着工へ ←行政官庁実行
ttp://www.sankei-kansai.com/2011/04/22/20110422-052047.php
↓
■京阪神商工会議所と井戸・関西広域連合長「関東と関西で首都機能の二極化が必要」 ←近畿政財界実行
ttp://www.sankei-kansai.com/2011/04/21/20110421-051994.php
↓
■大阪都・副首都特別区完成
ttp://akibach6.sakura.ne.jp/nemic.pdf#search='NEMIC PDF'
425
:
名無しの神学さん
:2011/04/27(水) 15:54:42
橋下知事「関西に臨時首都作らないと日本は死ぬ」
名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/04/27(水) 13:17:56.23 ID:H/yrbl+u0● 2BP(2)
大阪府の橋下徹知事は27日、大災害などに備え首都機能や経済中枢機能を関西でバックアップし、
首都機能が壊滅状況になった場合、関西の判断で首都から人材を受け入れ、
臨時政府や国会、金融・通貨・証券取引機能などを代行する提案を発表した。
提案では首都機能の復旧・復興を支援する仕組みを作るなど国土構造の複数系統化に着手すべきだ−などとしている。
橋下知事は現状を「日本外し、いわゆる『ウィズアウト・ジャパン』」の危機的状況とし、
原因は首都圏への政治・行政・経済の一極集中にあると主張。関西には代替機能を担う力があるとし、
関西国際空港の国際拠点空港化とアクセス改善、中央リニアの早期開通などを改めて求めている。
提言のタイトルは「『大震災』を越えて、“強い日本”を作ろう〜大阪・関西が貢献できること」。
府の提言ではなく橋下知事個人のメッセージとしている。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110427/plc11042712210009-n1.htm
426
:
名無しの神学さん
:2011/05/12(木) 17:19:48
●大阪駅に三越伊勢丹など開店 初日50万人の人出
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E29C8DE2E6E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL
●相乗効果 キタ!! 大阪駅一新 開業1週間 三越伊勢丹・ルクア 集客276万人 2011年5月11日
ttp://www.sankei-kansai.com/2011/05/11/20110511-052598.php
●8万平方300店、「駅前」最大級の商業施設に 大阪・うめきた 2011.5.12 14:41
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/110512/bsd1105121443011-n1.htm
427
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 12:39:56
159 :おかいものさん:2011/05/20(金) 02:45:59.98
今月初めにグランドオープンしたばかりの新しいJR大阪駅で、
想定外の事態がJR西日本を悩ませている。
リニューアルのシンボル・大屋根の下に、風に飛ばされた雨が横から吹き込むことが
わかり、撤去するはずだったホームの古い屋根に手をつけられない。
欧州の駅の開放感を演出するはずだった自慢の眺望は「視界不良」に陥っている。
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305807150/
ttp://www.asahi.com/travel/news/OSK201105190031.html
428
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 12:49:34
517 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 08:47:59.07 ID:ZlzM0+9H0
>497
>大屋根元祖のヨーロッパの駅はどうしてるんだろう
欧米人は雨をあまり気にしません。
基本的に午後から雨でも朝晴れていたら傘を持たない習慣です。
今回の問題は日本人特有だと思います。
4 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 19:18:27.27 ID:0PRtcvGr0
【三越伊勢丹】OsakaStationCity【ルクア・大丸】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1303835295/
8 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 23:44:37.77 ID:xASWFFm80
なんかすげーな。
↓
ttp://www.fashionsnap.com/inside/isetan-lucua-all/
オープン直前 JR大阪三越伊勢丹・ルクアを大解剖 2011年05月03日 22:30 JST
507 :名無し野電車区:2011/05/20(金) 23:45:15.69 ID:Ik416VN+0
【関西】予想を上回る人出 JR大阪駅リニューアル効果UP
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305902477/
ttp://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110520175600458137.shtml
429
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 12:53:49
562 :名無し野電車区:2011/05/22(日) 09:57:04.49 ID:Tgt4uqHz0
>559
風が強い時は普通の駅でも雨は吹き込むよ
その時は傘させばいいだけ
何が言いたいかって言うとさっさとボロ屋根撤去しろ
569 :名無し野電車区:2011/05/22(日) 11:32:55.21 ID:wnFVnQcqP
東京終わった
これからは大阪の時代だ
4年後に癌が急増するな。日本の健康保険制度が壊滅する。
宮城県は知事の方針で発表していないそうだが、怖すぎる
放射性物質降下量 3/18日〜5月7日までの累積
ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0
単位はMBq/km^2
1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216
10位 山梨県 8006
11位 神奈川 5772
430
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 12:58:03
652 :名無し野電車区:2011/05/25(水) 22:40:46.92 ID:+i+/WBkP0
大阪難波や大阪心斎橋には震災特需で企業の移転があるみたいだね。あれ?梅田は???
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20110519/547512/
>ディー・エヌ・エーは震災直後、マルイト難波ビルに800坪を契約。心斎橋のエプソン大阪ビルでは、
英国大使館が入居している縁で複数の欧州系金融機関が契約を結んだといわれている。
>ただし、これらの動きが一般オフィスビルの賃貸契約に結び付いた例はまだそれほど多くない。
45 :ルンルン女帝・NY大阪首都民:2011/05/28(土) 15:43:49.49 ID:I8mhJhee0
■ルンルン女帝公式公認ツイッター♪■
リアル・ルンルン女帝に会えるわヨン♪
ルンルン様の人気がツイッター人気が止まりませんネ♪
5月8日デビューで、早くも400人超え♪
グーグルのリアルタイム検索で世界に発信しまくり。
トンキン凋落やパゴヤ凋落もすかさず投稿w
ルンルン様、公式公認ツイッター♪
早くも400人突破で大人気化♪♪♪v^^v
ttp://twitter.com/#!/NYrunrunjyotei/following/people
431
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:08:21
663 :名無し野電車区:2011/05/26(木) 16:36:37.84 ID:tiu341/50
>327
大阪移転、始まったみたいよ。
日生、節電対策で大阪に一部業務移転へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110526-OYT1T00166.htm
761 :名無し野電車区:2011/05/30(月) 09:15:47.33 ID:dagAcOfQ0
欧米人は傘をさすという習慣がなくて、雨に濡れるのは平気なようだし、
屋外に洗濯物を干すのは、とても無作法なことであって許されない。
さらに欧米人が驚くのは、日本では大都市の中心部でも電柱が林立している事。
日本で心に残った風景は「電柱」と答えた欧米人は非常に多い。
432
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:09:58
911 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 18:35:27.28 ID:KYw436Uu0
【商業施設】JR大阪駅の新駅ビルの来店者1000万人突破:開業1カ月で [11/06/04]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307120591/
ソース:MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110604/biz11060401310000-n1.htm
14 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 07:54:44.91 ID:H8ofWQGN0
新装大阪駅の開業1か月、一帯の集客力は飛躍的アップ
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110604-OYO1T00482.htm?from=main2
JR大阪駅一帯の再開発地区「大阪ステーションシティ」が全面開業して、4日で1か月を迎えた。
一帯の集客力は飛躍的に向上し、核店舗である百貨店「JR大阪三越伊勢丹」と専門店街「ルクア」は、
ともに入店客数が想定を大幅に上回った。大阪・キタに新たな人の流れが生まれたが、
今後、クリアすべき施設上の課題も浮上している。
開業から5月末までの入店客数は、三越伊勢丹で約450万人、ルクアで約500万人となった。
増床を終え、駅南側のサウスゲートビルディングで4月に新装開業した大丸梅田店も500万人に迫った。
ルクアの入店客数は当初見込みの2倍、大丸は1・8倍に上る。増床工事中の阪急百貨店梅田本店、
既存の阪神百貨店梅田本店の入店客数もほぼ横ばいだったという。
433
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:18:17
166 :おかいものさん:2011/05/22(日) 00:20:11.58
JR大阪駅 大阪ステーションシティの夜景 - JR Osaka Station City Night Japan
ttp://www.youtube.com/watch?v=hunlh_7J_MQ
58 :名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 08:50:00.13 ID:Ko/uSbar
「大阪ステーションシティ」をウロウロ
ttp://www.youtube.com/watch?v=4iAJy-zj8So
60 :名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 09:23:12.02 ID:kMp2gfQy
阪急梅田本店ビルのデザインの安っぽさは異常
コンコースのあの壮麗な意匠やステンドグラスを破壊してあの安っぽい墓石ビル
に建て替えるとか、今の幹部たちの美的センス経営センスがどうしようもないんだろう。
茶屋町NUも大失敗だが、あれがうまくいかないってのはけっこう周りはみんな
指摘してたわけでさ。
梅田本店ビルの施工スケジュールのグダグダぶりも含め、梅田での阪急のプレゼンスは今後確実に
低下するだろうね。
434
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:19:39
62 :名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 09:42:00.46 ID:0bh5fb0j
思い切って投資したJRと、投資額を渋った阪急の差以外にも、
従来から大阪駅の設計を続けてきた東考光の直弟子の岩田尚樹にコンコースまわり
をやらせて、広場監修はJR九州の駅・車両デザインで有名な水戸岡先生を起用した
采配だとか、
毎日電車を使う通勤客に著しく不便を強いる阪急に対して、南北を貫通させる
広い道をあえてつくって導線改善したJRだとか、
もう、阪急の凋落ぶりとJRの成熟がはっきり見えてきたな。
64 :名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 10:01:30.21 ID:jhDp0h5G
阪急の株価も下がる理由がわかった気がする
435
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:26:46
東日本大震災が人口の社会増減に及ぼしつつある変化
〜大阪圏の3月は転入が転出を大幅に超過〜
ttps://www2.rri.co.jp/chiiki/pdf/jinko1105.pdf
113 :名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 07:58:30.27 ID:wQkT3xZN
新装JR大阪駅の全面開業から4日で1カ月。南北の駅ビルに入る百貨店
「JR大阪三越伊勢丹」と「大丸梅田店」など3店の客数は計約1500万人
に達した。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0604&f=national_0604_141.shtml
阪急+阪神なら確実に2000万人超えだな。
世界一の商業地区、大阪梅田
436
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:28:03
115 :名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:07:24.73 ID:wQkT3xZN
ちなみに
開業1カ月で
JR大阪 1000万人
六本木ヒルズ 635万人
東京ミッドタウン 408万人
名古屋 ミッドランドスクエア 200万人
117 :名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:29:40.97 ID:wQkT3xZN
大阪駅をはさんで南側の大丸梅田店も5月の売上高が前年同月比73.6%増
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110604/biz11060422050012-n1.htm
大丸がまさかの大勝利
437
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:28:34
118 :名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:37:25.93 ID:wQkT3xZN
東京のネダティブ報道
↓
大阪百貨店のサバイバル戦争 乱立で「総崩れ」懸念も
ttp://www.j-cast.com/2011/05/09094813.html
↓
現実
大阪駅をはさんで南側の大丸梅田店も5月の売上高が前年同月比73.6%増
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110604/biz11060422050012-n1.htm
あべのキューズモール1か月で430万人来場
来館者数は約430万人で、売上高は約56億円、ポイントカード会員数は28万人となった。
SCの年間計画は来館者数1700万人、売上高400億円、会員数25万人で、ポイントカード
会員数は1か月で目標を超える水準となった。
ttp://www.ryutsuu.biz/store/d060220.html
438
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:30:20
213 :名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 11:12:38.58 ID:wQkT3xZN
阪神工業地帯
製造品出荷額 34兆5780億円(工業統計表速報、2008年)
京浜工業地帯
製造品出荷額29兆6080億円(工業統計表速報、2008年)
JR大阪駅 42万6328人
JR東京駅 37万9350人
439
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:33:25
217 :名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 11:14:46.06 ID:wQkT3xZN
●大阪梅田
阪急 1500億円
阪神 1000億円
大丸 600億円
伊勢丹 500億円
●銀座 松屋 600億円
三越 500億円
260 :名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 11:54:25.30 ID:wQkT3xZN
全面開業した大丸大阪梅田店でも、
5月の来店客は前年同月比2.5倍の464万人、売上高(速報)は73.6%増と4月の68.0%増を上回る過去最高の伸び率を記録した。
大阪梅田大丸って年間600億円だったから、このペースなら1000億円
440
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:34:12
264 :名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 11:58:01.97 ID:wQkT3xZN
関西地方は変化に富んだ地勢に恵まれた、半径約150キロ(95マイル)
の範囲にわたります。面積は日本の全国土のわずか11%を占めるに
過ぎないが、人口は日本の総人口の19%にあたる2400万人で、
主に大阪、神戸、京都の市街地に集中しています。関西はバイオテクノロジ
ー、ナノテクノロジー、工業用セラミック、ロボット工学、光起電力技術
などの先端技術に導かれたデジタル家電、電子部品、薬剤、化学薬品、織物
、衣料品、スポーツ用品などの伝統的産業を中心に大きな経済的発展をとげ
た地域です。2005年度の域内総生産は約101兆1000億円(1ドル=110円で換
算すると9230億ドル)。一国として考えれば世界第10位の経済力を持ち、
オランダやオーストラリアに相当します。
441
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:35:43
307 :名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 12:52:23.51 ID:OTzV5QMo
南海電鉄がミナミに新本社ビル建設、ライブホールや府立大も入居 大阪
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110215/biz11021520070027-n1.htm
さらに旧ビルを建て替える
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/Untitled6.jpg
大阪駅ビル新装
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/110128/bsd1101281426011-n1.htm
JR大阪駅専門店街「ルクア」 6割が“初出店”
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110126/biz11012622530236-n1.htm
ノースゲートビル東側で開業準備が進む関西最大級のファッションビル「ルクア」=大阪市北区(渡守麻衣撮影)
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110126/biz11012622530236-p1.jpg
【流通】阪神百貨店立て替え、新阪急ビルも高層化…ツインタワー連結
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110118-OYO1T00642.htm
高層ビル:日本一へ最初の柱 大阪・阿倍野で立柱式
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110202k0000e040027000c.html
四天王寺と阿倍野300m
ttp://blog.goo.ne.jp/so-long7/e/d4b79dc50b96e26372250962d9995a0a
組織として現存する最古の寺院とガラスの塔。
442
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:36:30
311 :名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 12:52:59.97 ID:OTzV5QMo
東急不動産/4月26日「あべのキューズモール」開業
ttp://www.ryutsuu.biz/store/d013126.html
109アベノ 雑誌やブロガーと連携で“おしゃれ集積”へ
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110217/biz11021701300000-n1.htm
「あべのキューズモール」の概要発表 売り場面積約6万平方メートル、西日本最大級 東急不動産
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110113/biz11011316380131-n1.htm
日本一を誇る大阪超高層タワーマンション
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
ttp://www.oj-net.co.jp/report/archives/0572.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200812/28/53/e0161853_14305429.jpg
ttp://gorimon.com/blog/img/img1142_Heli07.jpg
ttp://blog.osakanight.com/img/mizunomi1.jpg
ttp://gorimon.com/blog_back/top100123b.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200710/01/72/a0050572_13233542.jpg
ttp://www2.pref.fukui.jp/umashikinki/oboimg/200709/ifk161190771116e6.jpg
ttp://gorimon.com/blog/img/img3220_c080727_055.jpg
ttp://s0510552.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/24/mg_8426_2.jpg
ttp://farm3.static.flickr.com/2472/3991560038_566eab44a5.jpg
ttp://www.blue-style.com/img/21/106b73bf45.jpg
WTC大阪府庁 257m (東京都庁233m)
ttp://kei87.air-nifty.com/photos/uncategorized/2315wtc.jpg
水族館で日本一の規模誇る海遊館と日本一高い観覧車
ttp://www2.atpages.jp/godzilla/2/gazou/2003/031004/2.jpg
USJ
ttp://www.majo.co.jp/cosplay/meshiapu/20040523_yuran_usj02.jpg
日本一巨大な道路 御堂筋
ttp://www.majo.co.jp/cosplay/meshiapu/20040523_yuran_midosuji.jpg
443
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:41:27
372 :名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 13:40:00.60 ID:NL+alyl9
JR大阪駅 大阪ステーションシティの夜景
ttp://www.youtube.com/watch?v=hunlh_7J_MQ&feature=relmfu
OBP 大阪ビジネスパーク&大阪城の夜景
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZrrPRiF5gKY&feature=channel_video_title
444
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:41:37
453 :名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 15:45:42.86 ID:w9lSJ2+0
歴史、経済、文化のすべてを備えているのは、大阪、ロンドン、パリだけだが、この中で首都でないのは大阪だけ。
天然の大都会、大阪。
454 :名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 15:46:04.46 ID:NL+alyl9
>>439
【集中業種】規制業種は東京(中央の省庁)の近くで仕事をする必要がある。
○金融業
銀行法・証券法等で規制され、ハシの上げ下げまで指導されるため、財務省や金融庁と密接な関係が必要です。
規制と話し合いの構図元で省庁と二人三脚を進めるには、経営陣が地方にいては務まりません。
大手金融機関で東京に移っていないのは大阪の日本生命と住友生命の保険会社2社だけです。
旧三和、旧住友、旧大和の大阪勢、旧東海の名古屋勢と銀行再編の過程で東京に本社を移し、
拓銀は破綻。証券も古くは大阪の野村證券に始まり大手証券は全て東京に本社を移しました。
○放送/マスコミ
総務省の免許制度である放送局は東京のキー局だけに配信権が与えられ地方局はその配下です。
大阪の放送局が細々と独立独歩を保っている状態です。
規制業種ではありませんが、新聞社も政府関係が東京にある限り、東京に集まらざるを得ません。
全国紙/準全国紙は東京(読売)、名古屋(中日)、大阪(朝日、毎日、産経)とありますが、
中日は東京新聞を作り、朝日は築地が実質の本社、毎日は東京日々新聞を買収し東京に重点を移しました。
○通信業
総務省の介入が頻繁です、KDDIは京セラやトヨタが大株主ですが、
政府との関係を強めるため東京に本社を構えないと話になりません。
○商社/小売
古くは関西系商社(三菱商事、住友商事、伊藤忠、丸紅、双日、兼松、住金物産、JFE商事)、名古屋(豊田通商)が東京に移り、
小売業(高島屋、大丸、そごう、イオン、ローソン、ダイエー)も東京に移ってきています。
445
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:42:03
465 :NYルンルン女帝superセレブ梅田北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/06/05(日) 16:05:51.78 ID:A98GcE1B
女王陛下ルンルン様のつぶやき5月30日付
NYrunrunjyotei ルンルン女帝
世界一の百貨店街で日本一の商業地の大阪梅田の阪急百貨店うめだ本店は、
アメリカのバーグドーフ・グッドマンとニーマン・マーカスにサックスフィフスと
ブルーミングデールズのセンスをブレンドした百貨店。
英国ならハロッズかリバティ、セルフリッジあたりかしら。博多阪急百貨店も素敵。
5月30日
NYrunrunjyotei ルンルン女帝
世界最大の百貨店街の大阪梅田に聳える阪急百貨店うめだ本店は、
アメリカのバーグドーフ・グッドマンにニーマン・マーカスとブルーミングデールズのセンスを
ブレンドしたメイシーズ的巨大百貨店。英国ならハロッズかリバティかしら。博多阪急もいい感じだわ。
5月30日
ttp://twitter.com/#!/NYrunrunjyotei
446
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:42:44
469 :NYルンルン女帝superセレブ梅田北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/06/05(日) 16:15:40.59 ID:A98GcE1B
アタクシが思うに、阪急百貨店ウメダ本店というのは、
アメリカ様のバーグドーフグッドマンと英国ハロッズを基本に店作りをし、
ところどころ、ビバリー本店のニーマン・マーカス的要素や、
ブルーミングデールズ的要素、サックスフィフス的や、英国リバティ的雰囲気をブレンドした、
メイシーズに匹敵する規模の世界で類を見ない百貨店。
阪急百貨店メンズ館は、NYCマンハッタン区のバーグドーフグッドマン・メンやロンドンのセリフリッジのメンズを意識してるわネ^^
伊勢丹は、アメリカで言えばターゲットっていうスーパーにそっくりヨンw
百貨店ならJCペニーに激似だわ。いずれにしても、阪急様と比べればゴミ屑同然。
447
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:43:34
473 :NYルンルン女帝superセレブ梅田北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/06/05(日) 16:20:56.68 ID:A98GcE1B
「梅田は日本一、いや世界一の百貨店激戦区になる」 2011/05/05
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/110505/bsd1105050502000-n1.htm
大阪・梅田駅周辺、通称キタ。
百貨店の売り場面積で新宿と肩を並べる一大集積地になる。
キタ3店(阪急百貨店うめだ本店、阪神百貨店梅田本店、大丸大阪・梅田店)の合計面積は16万平方メートル規模と、
近鉄百貨店阿倍野本店や高島屋大阪店など大規模店がひしめくミナミ(心斎橋以南)以下だった。
ところが、今月以降、せきを切ったような増床・開業ラッシュに突入する。
トップバッターは4月19日の大丸梅田従来比1・6倍、6・4万平方メートルへの増床が完了する。
次いで5月4日には、三越伊勢丹が5万平方メートルで参入、
この時点でキタは、20万平方メートル台へ載せ、新宿(25万平方メートル)へ肉薄する。
さらに来年、増床中のうめだ阪急が8・4万平方メートルで開業すると、新宿を一気に抜き去る。
ミナミ(天王寺)でも、建て替え中の近鉄阿倍野が14年に10万平方メートルの巨大な姿を表す。
キタとミナミ合わせた売り場面積は実に54万平方メートルと、新宿二つ分の規模になる。
「集客力は増すだろう。近畿や北陸・中国地方・四国、そして九州の顧客も取れるビジネスが構築できるはずだ」。
448
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:45:11
478 :NYルンルン女帝superセレブ梅田北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/06/05(日) 16:26:50.22 ID:A98GcE1B
外資系アナリストは、大阪梅田阪急が万平方メートルになれば、大阪梅田は名実共に日本一の激戦区となる明言!!!
H2Oリテイリング、「大阪百貨店戦争」は後攻有利か公開日時(1/2ページ) 2011年5月16日 会員版
ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXNMSGD1305TN13052011000000
関西地盤のH2Oは業界唯一の“安定株”となりうる」(外資系アナリスト)との見方も出始めた。
梅田阪急が増床で現在の2倍となる10万平方メートルになれば、梅田は名実共に日本一の激戦区となる。
遅れてきた地域1番店は、売り場拡大のパズルをどう組み合わせるのか。
H2Oの首脳は「開業が遅れて大変だ大変だって騒ぐけどさ、
早く開店するのが本当にいいことかどうかはわからないよ」と不敵な笑みをみせた。
449
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:46:11
479 :NYルンルン女帝superセレブ梅田北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/06/05(日) 16:28:26.95 ID:A98GcE1B
日本一元気な大阪梅田様が、名実共に日本一の座に就任しそうネ♪♪♪v^^v
大阪梅田様の阪急阪神百貨店連合3000億円
阪急百貨店うめだ本店 1700億円
阪急百貨店メンズ館 300億円
阪神百貨店梅田本店 1000億円
大丸梅田みせ 850億円(2011年)
三越伊勢丹大阪店 650億円(2011年)
===========================
大阪梅田世界一百貨店街 4500億円
阪急百貨店メンズ館280億円=西宮阪急280億円>名古屋丸栄百貨店栄本店270億円
450
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:46:29
480 :NYルンルン女帝superセレブ梅田北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/06/05(日) 16:29:08.07 ID:A98GcE1B
広さで圧倒され抜かれた停滞新宿は、売上もやばいんんじゃないw
早くも、来年あたりに売上でも抜かされそうネw ちなみに銀座は日本8位で論外ヨンwww^・^
新宿2010年度売上
新宿伊勢丹新宿本店 2100億円(−2.9%減)
小田急新宿本店 800億円(−2.8%減)
京王百貨店新宿本店 800億円(−4.4%減)
高島屋新宿店 700億円(+1.4%増)
===========================
元日本一の新宿の売上 4400億円
↑
震災前の2010年の数値w今年は放射能死ん宿で大幅激減確実ネw逆転♪ プププ
もしも首都圏が2割減なら、3500億円に凋落し、売上でも大差で梅田様の圧勝ヨン♪♪♪v^^v
梅田の大丸梅田みせと三越伊勢丹大阪店は、かなり過小評価して予想額だしてるから、
実際には、大阪梅田は4500億円超えもありえるわネ♪♪♪v^^v
451
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:47:25
483 :NYルンルン女帝superセレブ梅田北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/06/05(日) 16:30:51.05 ID:A98GcE1B
世界一の大阪都梅田地区と日本2位で東京一の東京県新宿の百貨店街展望♪
大阪都梅田 百貨店売場面積 270000㎡
東京県新宿 百貨店売場面積 210000㎡
大阪梅田の阪急百貨店うめだ本店開業後の梅田と新宿♪
大阪都梅田 百貨店売上 4500億円
東京県新宿 百貨店売上 3500億円
大阪都梅田様は東京県新宿を圧倒し、売場面積だけでなく、
売上でも4500億円と新宿に圧勝し、名実共に日本一に就任するわ♪♪♪v^^v
452
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:51:11
592 :NYルンルン女帝superセレブ梅田北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/06/05(日) 21:54:49.95 ID:A98GcE1B
アタクシの予想通り、阪急様の独り勝ち状態が鮮明になってきたわネ♪♪♪^^
■■■百貨店5社、震災響きすべて減収 伊勢丹は23%減 3月既存店売上高■■■ (2011年4月1日 日本経済新聞公式公認♪♪♪)
ttp://www.nikkei.com/news/headline/archive/article/g=96958A9C93819594E2E3E2E39A8DE2E3E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
大手百貨店5社が1日発表した3月の売上高(速報値)は、
新店や閉店の影響を除いた 既存店ベースで、5社すべてが減収だった。
東日本大震災による消費マインドの冷え込みに加え、節電のための営業時間短縮などが影響。
婦人服や高級ブランド品を中心に売り上げが落ち込み、うち3社では2けた減となった。
各社の減収幅は伊勢丹(23.5%減)、三越(22.8%減)、高島屋(16.8%減)、
大丸松坂屋百貨店(9.5%減)、阪急阪神百貨店(4.5%減)。
特に地震直後の11〜18日は伊勢丹が5割減、
高島屋の関東地方店舗が52.9%減となるなど各社の売り上げが大きく落ち込んだ。
計画停電による営業時間短縮も大きく影響した。
●大手百貨店マイナス幅●
伊 勢 丹 − 2 3 . 5 % ( 本 店 ト ン キ ン 県 二 流 )
三 越 − 2 2 . 8 % ( 本 店 ト ン キ ン 県 倒 産 経 験 有 )
高 島 屋 − 1 6 . 8 % ( 本 店 大 阪 都 超 名 門 )
大 丸 − 9 . 5 % ( 本 店 大 阪 都 超 名 門 )
★阪 急 阪 神 − 4 . 5 % ( 本 店 大 阪 都 超 名 門 & 業 界 唯 一 の 無 借 金 体 質 )
453
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:51:53
593 :NYルンルン女帝superセレブ梅田北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/06/05(日) 21:56:07.02 ID:A98GcE1B
死都トンキンの放射能百貨店は、完敗だわネw 伊勢丹は倒三?
■■■博多阪急/開業1か月の売上は予算比13%増の43億円■■■
ttp://www.ryutsuu.biz/strategy/d040621.html (2011年4月6日 流通ニュース公式公認♪♪♪)
エイチ・ツー・オーリテイリングは4月4日、
JR博多シティに3月3日に出店した博多阪急の開業1か月の営業概況を発表した。
プレオープンした3月2日から31日まで売上高は43億円で予算比13%増となった。
入店客数は454万人。3月20日に24万人の最高を入店客数を記録した。
アミュプラザと回遊する顧客が非常に多く、朝一番から人気スイーツに並ぶお客が平日でも300人と目立った。
アクセスの良さで平日は子供連れ、週末は遠方からの3世代の来店が多い。
夕刻からは博多駅周辺OL、ビジネスマンの来店が増えている。
顧客動向としては、想定商圏を中心に博多区、東区、南区、中央区の近隣エリアを軸に、
JR鹿児島線沿いに北九州から鹿児島まで九州全域から20万人がカードに入会した。
ガトーフェスタハラダ、クラブハリエ、モンシュシュの3大スイーツが、「新・博多土産化」している。
ヤング向けの売場「HAKATA SISTERS」が全国ヤングファッション売場でNo.1の売上高を達成した。
いきなり博多阪急様の一人勝ちだわネ♪♪♪v^^v
●天神の百貨店売上●
博 多 阪 急 +13.0%(予想売上比)
岩 田 屋 −11.2%(倒産した岩田屋の化けの皮は放射能伊勢丹w)
博 多 大 丸 −14.3%
三 越 福 岡 −12.0%
454
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:53:11
594 :NYルンルン女帝superセレブ梅田北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/06/05(日) 22:01:31.32 ID:A98GcE1B
放射能に汚染された三越伊勢丹が心配だわ。トーさんも秒読みだわネw
■■■伊勢丹28%減、三越22%減 3月売上高 節電・停電響く■■■ (2011年4月1日 日本経済新聞公式公認♪♪♪)
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE2E3E293E48DE2E3E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
三越伊勢丹ホールディングス(3099)が1日発表した傘下百貨店の
3月の売上高(速報)によると、伊勢丹が前年同月比28.4%減
(昨年3月に閉店した吉祥寺店を除く既存店ベースは23.5%減)、
三越は22.8%減だった。 仙台三越店は61.5%減だった。
455
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:53:47
595 :NYルンルン女帝superセレブ梅田北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/06/05(日) 22:02:30.44 ID:A98GcE1B
●大阪
阪急阪神百貨店/4月の売上高、全社13.9%増
ttp://www.ryutsuu.biz/sales/d050215.html
JR大阪新駅ビル開業3日で130万人来場 予想上回る?
ttp://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E2E4E2E1E18DE2E4E2E7E0E2E3E39E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5
●東京
東急/3月の東急百貨店16.8%減、東急ストア7.8%減
ttp://www.ryutsuu.biz/sales/d042823.html
東京地区百貨店/3月の売上3か月ぶりマイナスの1031億円(21.5%減)
ttp://www.ryutsuu.biz/sales/d042612.html
456
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 13:57:51
616 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 00:01:45.34 ID:E0E1s5qL
いまのままいくと
関西電力余剰電力 100万kw
神戸製鋼 200万kw
大阪ガス 200万kw
なので、関西は最悪でも500万kwの電力が余ります。
648 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 10:55:34.13 ID:0kOxF0fp
大阪三越伊勢丹は当初、1日5億円を売り上げるなど好調なスタート
ttp://www.sankei-kansai.com/2011/06/04/20110604-053596.php
年間1500億円ペースか?
目標の500億円は達成できそうだな
457
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 14:04:56
197 :名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:40:16.06 ID:rvcNXAJg
阪急百貨店大阪梅田本店の「メンズ館」(同市北区)は、売り場面積が
約1万6千平方メートルと百貨店の男性専門館としては業界最大を誇る。
有名ブランドを誘致し「紳士物のスーパーブランドショップ」(業界関係者)
といわれるが、ブランド任せではなく独自の仕掛けも多い。
いまやメンズ館の商圏は中・四国や北陸にまで広がり、
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110430/biz11043009010001-n1.htm
347 :名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 16:48:48.52 ID:9r6b0J/M
初日来客数
(2011)大阪・ステーションシティ 50万人
(2003)東京・六本木ヒルズ 31万人
(2011)福岡・博多シティ 22万人
(2007)東京・新丸ビル 13万人
(2007)東京・ミッドタウン 15万人
(2007)大阪・なんばパークス 12万人
(2006)東京・表参道ヒルズ 7万人
(2007)名古屋・ミッドランドスクエア 6万人
458
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 14:08:22
363 :名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 21:49:09.62 ID:/H06l5Er
ミッドタウンはリッツカールトンはいいけど、それ以外何かあるの?
だいたいミッドタウンとかタイムズスクエアとかマンハッタンとか、
NYを連想させる名前つけるの好きだよな。東京って。
地方の商店街が銀座ってつけてるのと同じだ。
412 :名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 00:20:14.45 ID:xjxaVXX+
銀河鉄道999。終点、地球neoオオサカステーション。まもなく到着です。
neoメトロポリタンオオサカステーション
ttp://www.flickr.com/photos/gorimon/5701482900/
459
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 14:12:47
2011年5月31日
【夜景2011】新たなにぎわい 包む大屋根 生まれ変わったキタ JR大阪駅
ttp://www.sankei-kansai.com/2011/05/31/20110531-053448.php
460
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 14:13:01
445 :名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 00:01:03.18 ID:Ty1lYENs
2009年度 全国小売販売額ランキング
ttp://www.oj-net.co.jp/report/
01位 大 阪 梅 田 1兆0653億3018万円
02位 大 阪 心斎橋 1兆0072億6537万円
03位 東 京 新 宿 1兆0006億5300万円
04位 横 浜 横 浜 7407億1900万円
05位 福 岡 天 神 6153億6600万円
06位 札 幌 大通薄野 6142億6400万円
07位 神 戸 三宮元町 5891億5897万円
08位 東 京 銀 座 4989億6300万円
09位 京 都 河原町 4847億1466万円
10位 仙 台 仙 台 4837億6600万円
11位 東 京 渋 谷 3718億8300万円
12位 東 京 池 袋 3075億9000万円
97位 名古屋 栄 307億1900万円
461
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 14:17:00
610 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:40:34.99 ID:Ij20yUm4
●GDP落ち込みも関西は急回復の動き
2011年5月19日
途中略
ただ、4月に入ってから関西地区の売上高は著しく回復しつつある。依然、低迷する東日本に対して、
西日本の消費回復は一歩先を進んでいる。
例えば、大丸大阪梅田店は4月の売上高が前年同月比68.0%増と大幅に伸びた。同月19日の全面開業
から月末までの売上高は前年比2.1倍を記録した。
高島屋は関東地区9店の売上高が2.7%減と苦戦する中、関西地区9店は2.1%増。中でも、
大阪店は6.9%増と増床の効果が発揮された。
阪急百貨店本店(大阪市北区)は増床工事による売り場縮小にもかかわらず1.6%増、阪神百貨店本店(同)
も3.0%増とプラスに転じた。阪急阪神百貨店の新田信昭社長は「50〜60歳代の女性の衣料買い控えが
1カ月ほど続いたが、4月以降はほとんど影響が出ていない」と話す。
JR大阪駅では5月4日に、JR大阪三越伊勢丹が開業、商戦が盛り上がっている。
首都圏で消費の冷え込みが続く中、百貨店各社は今年度、おおむね減収減益を見込むが、経営者からは
「従業員や販売促進費などを西日本にシフトし、関西や中部の店を底上げすることも選択肢」
(山本良一・大丸松坂屋百貨店社長)といった声も上がっている。(藤原章裕)
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110519/biz11051912360022-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110519/biz11051912360022-n2.htm
462
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 14:28:30
814 :名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 00:45:31.02 ID:a7q73tvO
明治維新の混乱期に新政府の首都を何処にするかで議論になった時、
前島密の一言が大阪遷都へ唱えてた大久保利通や伊地知正治の考えを変えた!
「江戸は首都にならなければ衰えて滅びる運命だが、大坂は首都にならなくても都市としてやっていける」
実際、大政奉還後の江戸は人心が離れていき人々が江戸の町を出ていった結果、100万人の人口が50万以下に減った。
明治維新の時に日本がアメリカのような連邦国家になっていたら、江戸は今頃江戸という街の漁師町だったろうなw
463
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 14:34:25
243 :名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 19:37:31.82 ID:Ux4ccRqY
グランフロント大阪 CM
ttp://www.grandfront-osaka.jp/concept/naming.html#cm
345 :名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 18:07:55.49 ID:bz6pD129
首都大阪
ttp://www.osakanight.com/skyscrapers/photo/title/osaka_skyscrapers_p8.htm
ttp://www.osakanight.com/night_view/photo/omh03.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=pmNBdTZ10e0
ttp://www.youtube.com/watch?v=A-6nx8cC8Iw
ttp://www.youtube.com/watch?v=Do-Xh_PBQwI
464
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 14:35:00
454 :名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 22:50:53.59 ID:dcNWSbPZ
東京 大阪
在日朝鮮人 11万7,567人 在日朝鮮人 13万5,038人
在日中国人 14万5,320人 在日中国人 4万6,506人
在日中朝計 26万2,887人 在日中朝計 18万1,544人
東京中華街=池袋チャイナタウン
ttp://www.kanshin.com/keyword/1118446
東京在住の中国人が15万人の大台に、新宿など3区で1万人超える
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4285471/
東京の華人圏が日に日に拡大、100人に1人は中国人
ttp://j.peopledaily.com.cn/2007/08/08/jp20070808_74961.html
写真で見る池袋チャイナタウン
ttp://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~yamakiyo/Ikebukuro-Chinatown-shashin.htm
【東京】日本では珍しい東北(旧満州)料理、中国式の「火鍋」、焼き小龍包…日本化していない素顔の中国、「池袋チャイナタウン」の魅力
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1299068701/
465
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 14:40:02
535 :名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 23:07:32.32 ID:rVCwHyj9
>530
鉄道ジャーナル7月号(20頃?発売)は、「大阪駅特集」ですよ
鉄道雑誌は、経済誌と違って関西・大阪に対する偏見はありません
275 :名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 14:05:59.00 ID:qweCJM0w
ttp://www.grandfront-osaka.jp/concept/message/index.html
276 :名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 14:08:54.56 ID:d++T2ljF
新宿は百貨店が約205000万㎡
梅田は現在時点で阪急が48000㎡ (メンズ館・イングス館含む)
阪神54000㎡ ・大丸64000㎡ ・伊勢丹50000㎡ で216000㎡
これが来年秋には阪急は105000㎡ になるから273000㎡ になる。
さらにルクアが20000㎡ で北ヤードが80700㎡
阪急三番街が38000㎡ NUchayamachiが11450㎡ NUchayamachi+が3000㎡
ヨドバシ梅田が50000㎡ ブリーゼブリーゼが10000㎡ ESTが6800㎡
HEPが21200㎡ ディアモールが8000㎡ イーマが7500㎡ ヒルトンプラザイーストが10700㎡
ヒルトンプラザウエストが7800㎡ ハービスプラザが51000㎡
279 :名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 14:32:46.93 ID:d++T2ljF
いろいろと調べてみた!梅田の主な箱物商業施設の売場面積は
2010年 約365000㎡
(阪急・阪神・大丸・阪急三番街・HEP・メンズ館・イングス館・イーマ
ブリーゼブリーゼ・ディアモール・ハービスENT・ハービスPLAZA・NUchayamachi
EST・ギャレ大阪・ヨドバシ梅田・ヒルトンプラザイースト・ヒルトンプラザウエスト)
2011年 約460000㎡
(大丸増床・JR大阪三越伊勢丹・ルクア・NUchayamachi+)ギャレ大阪閉店のため除算
しかしギャレ大阪西館は6月に新しい商業施設「アルビ」としてオープン(3000㎡ )
2012年 約517000㎡
(阪急百貨店梅田本店が27000㎡ →84000㎡ に増床しグランドオープン)
2013年 約597000㎡
(梅田北ヤード第一期部分商業施設)
280 :名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 14:48:04.97 ID:d++T2ljF
調べるまで信じられなかったけど
2010年時点でほぼ新宿と同じ売場面積だが、2013年時点は新宿を圧倒するみたい。
たぶん新宿の路面店なんか入れても2013年には圧倒する。大阪梅田もホワイティとか
東通りとかお初天神とか堂島地下センターとか入ってないし。
まぁさすがの大阪人の私でも梅田は供給過剰だと思うのだがw
まぁとりあえず日本最大の商業集積地になるみたい。
マスコミは今回の伊勢丹の進出で百貨店の集積は日本一だと伝えたが次はなんと伝えるのか。
281 :名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 14:57:36.30 ID:hfIPaw7R
結局、優勝は大阪か、てへっ^^
282 :名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 14:58:22.82 ID:Z3IoD71J
梅田に供給過剰なんて言葉は必要ないんだよ
283 :名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 15:02:26.30 ID:8XeVS6Hr
80年代に阪急梅田がすでに自動改札機が壮大にズラーッと並んでいて
切符券売機は硬貨数枚重ねて一度に投入できるのに、新宿は駅員が
しこしこ改札やっているし切符券売機は硬貨一枚ずつでしか使えない
ショボイ状態で梅田が大きくリードしていた歴史
466
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 14:43:33
548 :名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 14:28:53.59 ID:6NJhWecd
GDP落ち込みも関西は急回復の動き
tp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110519/biz11051912360022-n1.htm
564 :名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 21:15:27.04 ID:1eKS5dDq
大阪ステーションシティ
ttp://www.youtube.com/watch?v=4iAJy-zj8So&feature=related
467
:
名無しの神学さん
:2011/06/08(水) 14:47:36
603 :名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 13:04:05.28 ID:pfyT8Q7Y
大阪は日本一の観光地だよ
東京の何倍も楽しい街だよ
世界一の巨大ショッピングパーク梅田あるし、巨大テーマパークも二つもある(一つは建設予定)
726 :NY・マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/05/23(月) 04:08:30.62 ID:Gq1W97Pl
■2011年5月21日速報!!!■
東京のホテル、稼働率最低 4月平均40.5% 外国人客が急減、20%台も 大阪は73.1%
ttp://www.nikkei.com/news/special/article/g=96958A9693819594E3EAE2E4998DE0E2E2E7E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
東京の4月は40.5%と調査記録が残る1991年以降、2カ月続いて最低を更新した。
例年4月はビジネス客が増えるため、平均稼働率は80%前後に高まる。今年は40.9ポイントも低下した。
ご三家と呼ばれるホテルニューオータニは20.4%、ホテルオークラ東京は27.9%、帝国ホテル東京は33.8%と大きく落ち込んだ。
大阪市内の主要15ホテルも73.1%。
727 :名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 04:24:07.18 ID:TpeoFqRK
実際大阪の立地条件は日本の一等地だからなぁ。
関西2000万人に名古屋も近く中部1000万人、それに加えて中国四国地方からの客も期待できる。
過剰供給という事はないだろう。
むしろ首都が東の外れの地震多発地帯にある事が日本の不思議だしなw
468
:
名無しの神学さん
:2011/06/20(月) 13:35:32
408 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/19(日) 02:34:24.29 ID:U5fs9+7V0
SAVE CHILD
[画像]福島市役所内の計測系は調整中でした。で紹介した画像に続報です。
ttp://savechild.net/archives/3140.html
屋内でこの数字は・・・
413 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 08:10:55.21 ID:XA0ja7RS0
逃げたくても逃げられないなんて言うなよ
政府が救ってくれるなんて絶対ないからな
モルモットだから
若者、子供達だけでも疎開させなさい
よく見る下のチェルノブイリの汚染マップは、流動的な空間線量じゃなくて固着した土壌汚染の実態を表しています。
ttp://www.kingdomfellowship.com/diarypro/data/upfile/2117-1.jpg
469
:
名無しの神学さん
:2011/06/20(月) 13:40:37
461 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/19(日) 20:47:04.91 ID:cYZcAbXw0
福島と郡山は本当なら(チェルノブイリの例とかその他)避難勧告区域だろ。
今の日本じゃ無理だからあーだのこーだの言ってるだけ。気の毒だけど。
498 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 04:50:55.12 ID:CmyZP7VV0
原発震災:小出裕章:原子炉の現状/残された対応策/故郷...
ttp://www.youtube.com/watch?v=fjklBl0A9Kc&feature=player_embedded
原発周辺は100年帰れない。
ひとまず、ここまで報道するようになったんだね。
470
:
名無しの神学さん
:2011/06/20(月) 13:42:06
1 :名無し募集中。。。:2011/06/20(月) 10:48:32.05 0
これは警告です。逮捕されて被災地につばを吐く人でなし、人間の屑と思われたくないなら
福島や茨城の野菜が汚染されているとかいうネガキャンはやめなさい。農家は生きるために闘っているんです。
77 :EM114-48-142-49.pool.e-mobile.ne.jp:2011/06/20(月) 11:22:37.24 0
法的に問題がないことと健康に問題がないことは別の話。
法的に問題ない食べ物の、健康への懸念を話題にすると、
どういう刑事罰に該当するのかな?教えてくれ。
間違いなく、放射性物質が降り注いだ土地で作られた食べ物だ。
尚、弁護士の超大御所の久保利氏は、こう述べているけど。
「風評とは根も葉もないうわさのこと。健全な消費者が、
健全に判断して買わない結果の被害は、風評被害ではない。」
471
:
名無しの神学さん
:2011/06/20(月) 13:43:30
155 :名無し募集中。。。:2011/06/20(月) 12:19:44.93 0
947 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/06/20(月) 11:52:14.96 ID:Spnovi8mO
今朝の毎日新聞2面、山田孝夫の署名入り囲み記事「風知草」で、
東電は、重大発表を28日の株主総会以後にするよう政府に圧力。
重大発表とは、「福島原発でメルトダウンが地下地盤にまで進み地下に障壁を築く必要あり。その費用は巨大ゆえ、発表すれば株価に影響を及ぼす」。
472
:
名無しの神学さん
:2017/05/30(火) 12:25:51
/ ヽ
( /( ( /\ |
`mn mn ヽ⌒ i
l l l l l l l !、∩ _ノ⌒\
ヽ jヽ ノ ノ \ _ヽ
u | | ヽ |//^ヽ
u | |7`| |/ .l
| l´., | / ノ
ヽ__ ノ ヽ_ / ./
,/ i
,/ {
,/ / ヽ
i ヽ
| φ ヽ
l l.
`. , |
\. / |
` 、_t_ ■■ l
|`■■■ ̄´| l
l l l
金ちゃんに、こんな体にされました ・・・ひどい
チン学校に入れてやるから堕胎(おろ)してくれと言われました・・・○○○担ぐの疲れました、もうイヤ
473
:
名無しの神学さん
:2018/02/24(土) 16:00:55
作詞:聖イエス会教祖様
1
時の流れははやく 終末は迫り
しののめが近いと みな告げしめす
神の期待に われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。
2
十字架の旗のもと 決意も新たに
いのちにはいのちを 愛には愛を
心燃えたち われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。
3
新しいエルサレム ゴールをめざして
ハシッドの召命 神化の道を
ただひとすじに われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。
4
神のビジョンを見つめ 聖霊に燃えて
新しい歴史と 輝く未来
メシヤの世紀 われらは 開かん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板