[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
誰が”Logos”を”道=Tao”と訳したか?
53
:
名無しの神学さん
:2011/04/27(水) 13:01:21
487 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/21(木) 20:01:50.18 0
武田邦彦氏のHPより
自治体が野菜などの一部の農産物の放射線量を「良く洗って」から測り、「安全宣言」を出している.
安全宣言を出した自治体の農作物は信頼できない。
今、政府やメディアが言っている「風評」とは、「汚染されていない野菜が拒否される」という本来の風評ではなく、
「汚染されている野菜を、いい加減な測定で売ろうとすると消費者が買わない」ということですから、
風評ではなく、至極、当たり前のことです。
「雄々しく放射線に立ち向かう」というのが立派なことだろうか?
なにか戦前を思わせる.放射線が人体に害があるというのは国民的コンセンサスなのに、
なぜ急変して「我が身を放射線に曝すのが格好いい」となり、
「ついでに子供も被ばくさせてしまえ」という自爆主義は許されるのだろうか?
60の爺さんが「大丈夫」とパフォーマンスをして、その野菜を子供が食べるというのはどういう意味があるのだろうか?
現在のように全体的に汚染されているときには、思い切って汚染地域の農作物は捨てるのが正しい。
無理して放射性物質を含む野菜を食べなくても良いのに、なぜ出荷するのだろうか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板