したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

明大生と公務員試験〔二次〕

1逆転渡来メイジ:2007/10/10(水) 16:56:13
我が共済年金は永久に不滅です。

前スレ
明大生と公務員試験
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/396/1027353188/

82アウトメイジ:2010/08/20(金) 21:10:24
そのはずだが・・・

83アウトメイジ:2010/08/21(土) 00:56:36
全然公務員受験生いないのね。
受験仲間が全員国二落ちちゃったから情報得たいのになぁ。
今年はみんな必死で掲示板なんて見てる暇がないのか。

84アウトメイジ:2010/08/21(土) 12:58:51
>>81
別大学のスレの方が良いってことでしょ
明治からじゃほとんど採用されてないから、
どうしても目指すものが少なくなる

85アウトメイジ:2010/08/21(土) 15:25:30
>>84
国家Ⅱ種での採用数は本省を含めてトップ3に入るんですけど。
明治からは大量に採用されているし、受験生も数多くいるが。
知りもしないのにいい加減なことを言うんじゃないよ。

86アウトメイジ:2010/08/21(土) 17:06:27
今年の国家Ⅱ種は採用数削減と難易度上昇で過去最難関クラスだったんだろ?
最終合格したのは大したものだと思う。友達が受けているが倍率が凄かったと聞く。

87アウトメイジ:2010/08/22(日) 12:16:46
国家Ⅱ種をパスし某省庁に入省(在学中の優はわずか1個)
→多忙でやめて、首都圏の某市の職員に
→そこもやめて、犬好きを生かしてペットショップ勤務(と推察される)

という友人がいる。

88アウトメイジ:2010/08/22(日) 13:38:21
マイナスな事を書くのは明治じゃないよ。

89アウトメイジ:2010/08/23(月) 11:32:11
明治に都合の悪い事実を隠蔽しないのは、正しい学歴ヲタクじゃないよ

90スレ違い移転★:2011/06/27(月) 19:28:59 ID:???0
749 名前:明大生 投稿日: 2011/06/27(月) 09:47:36 ID:4.ShlktM0
23年・国家公務員試験(1種)合格者数・・・日本をリードする5私大
1.早稲田    105
2.慶応大     57
3.立命館     23
4.東京理     18
5.中央大     18
①13名以上の私大は上記大学のみである
②トップ5私大の顔ぶれ・順位は毎年殆ど同じ大学である。
③日本で最難関試験で、中国の科挙に相当する試験である。

750 名前:明大生 投稿日: 2011/06/27(月) 18:59:37 ID:4.ShlktM0
22年・国Ⅱ試験合格者数
順位・大学   合格者数
1.早稲田    185
2.立命館    138
3.中央大    125
4.明治大    117
5.同志社    117

91スレ違い移転★:2011/06/27(月) 19:29:31 ID:???0
651 名前:しょうゆ 投稿日: 2011/06/27(月) 12:00:25 ID:F7pI5j0U0
平成19年度国家公務員Ⅰ種試験(行政・法律・経済)出身大学別合格者数→採用数
①東京大学・・・229→134 ②慶應義塾大学60→22 ③京都大学・・・・59→28
④早稲田大学・・58→24 ⑤東北大学・・・・34→10 ⑤一橋大学・・・・34→26
⑦中央大学・・・・29→4 ⑧立命館大学・・21→6 ⑨大阪大学・・・・17→6
⑩九州大学・・・・15→2 ⑪北海道大学・・12→2 ⑪神戸大学・・・・12→2
⑪金沢大学・・・・12→2 ⑭広島大学・・・・・8→0 ⑭同志社大学・・・8→1
⑭筑波大学・・・・・8→1 ⑭岡山大学・・・・・8→1 ⑱明治大学・・・・・7→3
⑱首都大学東京・7→1 ⑱法政大学・・・・・7→1

92直ちに偏差値に影響することはありません:2011/06/27(月) 19:37:27 ID:.pwWTteU0
法政に勝ってるやん

93アウトメイジ:2011/06/27(月) 20:31:51 ID:vUj8pkL20
>>92
明治・法政 W合格者
明治進学 97%(朝日新聞AERA掲載)
司法試験合格者
明治6位、法政23位
当然の結果だろう。

94直ちに偏差値に影響することはありません:2011/06/27(月) 21:18:36 ID:.pwWTteU0
>>93
学歴コピペ、もっと貼ってくれ。

95:2011/06/27(月) 21:43:25 ID:eWq5cbFw0
コピペしてると、ともさんからお灸据えられるぞ

96直ちに偏差値に影響することはありません:2011/06/27(月) 23:40:35 ID:lw4zZ0m.0
ググれば、誰でも分かるコピペも御趣味なのでしょうから御自由に(苦笑)。
ただ、思考停止して居られるので議論にはなりませんが。

国家2種は、ちゃんと努力すれば受かると思います(知っている後輩は皆受かって、頑張っています)。
地方公務員の場合、露骨にコネが重要です(だから採用されずとも、へこまないでくださいね)。

97明大生:2011/06/28(火) 10:36:47 ID:4.ShlktM0
   国Ⅱ試験は相当な難関試験です。
国Ⅱ試験はあなたが言うほど簡単では有りません。

地方の役場じゃ有るまいし、国Ⅱはコネで入れるなんて甘いいい加減なことを言わない方が後輩の為ですよ。

98直ちに偏差値に影響することはありません:2011/06/28(火) 19:41:00 ID:OSjmr/HM0
大学受験でも公務員試験でもそうだが、神社に願掛けをして、無事合格(満願成就)
した場合は、最低でも御礼参りを忘れずに。これをしない人が意外と多いんだ。
御礼参りを失すると神の怒りに触れる場合があるので要注意。

99賛同:2011/06/28(火) 20:53:45 ID:vUj8pkL20
>>91
採用数なら、明治大学 10位
採用されて、正式に国家公務員だ。

平成19年度国家公務員Ⅰ種試験(行政・法律・経済)出身大学別採用数
東京大学・・・134 慶應義塾大学22 京都大学・・・・28
早稲田大学・・24 東北大学・・・・10 一橋大学・・・・26
中央大学・・・・4 立命館大学・・6 大阪大学・・・・6 明治大学・・・・・3

100直ちに偏差値に影響することはありません:2011/06/28(火) 23:07:10 ID:o./PHjok0
国Iは死ぬ気で3年、国Ⅱは死ぬ気で1年勉強すれば、採用されやすい順位で合格出来ると思います。
東大の文Iの方とかは、太陽が眩しいぐらい籠って勉強されているから134人採用される訳です。
そもそも、明大生は国Iを目指しませんし、その結果が3人なのだと思います。
これは努力し続けられるかという力が大きいので、和泉の頃から大学受験の勢いで勉強されれば、出身大学など関係なく受かると思います。
東大生並みに努力された方が3人というだけだと思います(採用の時、学閥はあれど文句なしの成績なら言い訳ですから)。

101直ちに偏差値に影響することはありません:2011/06/28(火) 23:12:32 ID:qoHG412U0
守護霊や指導霊の守りの力が強い場合もあります。

102:2011/06/29(水) 00:26:29 ID:moSv6CAo0
まあ試してみなよ

103直ちに偏差値に影響することはありません:2011/06/29(水) 09:25:04 ID:r.3VE7ms0
試さなくても、何度も死にかかったのに不思議と救われた、といった体験が
複数回ある人は守護霊が強いです。

104基盤なしじゃヤダ。:2011/06/29(水) 12:31:33 ID:yCRw.R2M0
>>100
国Ⅰ国Ⅱ合格者でも採用された経験もないくせに、憶測だけで語るな。

105直ちに偏差値に影響することはありません:2011/06/29(水) 12:42:54 ID:r.3VE7ms0
霊能者のは守護霊が視える場合があり、憶測だけとは限りません。

108しょうゆ:2011/06/30(木) 15:29:04 ID:6lgNClno0
【現行の国家公務員採用試験Ⅰ種、Ⅱ種、Ⅲ種試験を廃止】
国家公務員採用試験の見直しを検討していた人事院は8月10日、新たな採用試験の内容を公表した。

現行のⅠ種、Ⅱ種、Ⅲ種試験を廃止し、総合職試験及び一般職試験に再編する。
総合職試験には大学院卒業者試験を導入する。

国税専門官試験やⅢ種試験の税務職は創設される専門職試験に区分される。
民間企業勤務経験者を係長以上の職へ採用する経験者採用試験も創設する。平成24年度から実施する。

109直ちに偏差値に影響することはありません:2011/06/30(木) 16:05:51 ID:Y0GKwYlE0
陰陽師も公務員

110直ちに偏差値に影響することはありません:2011/06/30(木) 21:20:27 ID:vUj8pkL20
私大ベスト7
①慶應②上智③早稲田④明治⑤立教⑥青学⑦同志社

://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1306321860/3

111直ちに偏差値に影響することはありません:2011/06/30(木) 21:41:17 ID:Y0GKwYlE0
衣類も家も土地も、みな神から頂いたのでないぞ。あづけられているのであるぞ。
人民に与えられているのものは食べ物だけぢゃ。日のめぐみ、月のめぐみ、地のめぐみだけぢゃぞ。
その食べ物節してこそ、ささげてこそ、運開けるのぢゃ。病治るのぢゃ。
人民ひぼしにはならん。心配無用。

112直ちに偏差値に影響することはありません:2011/07/01(金) 20:56:18 ID:dTErHCI60
陰陽師を正式に公務員として復活させることはできないだろうか?

114para※:2011/07/05(火) 19:53:39 ID:158fYMUM0
まあ頑張りなされ、国家2種、祭事、国税、都庁の高き頂にチャレンジや
失敗しても最終くらい残る実力があれば民間上場企業くらい軽く受かるって
中途でも

115直ちに偏差値に影響することはありません:2011/07/05(火) 20:09:05 ID:V39y13Pk0
浄土真宗の坊さんなら簡単になれるよ。修行不要。

126明治大:2011/08/04(木) 09:19:57 ID:4.ShlktM0
 元老・S園寺公望(立命館の学祖)から立命館大学の送られた祝辞

『予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる貴学(立命館大学)が
  益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』

127悪名高きあなたへ:2011/08/04(木) 09:52:14 ID:x9x3ZyyU0
>>126
立命はこのことが災いしてか複雑な入試形態や大分の多角経営が仇になった
のか、ブランド力強化に失敗してるな。
入試の志願者数だけでなく、昨年の日経のブランド力では関西大学のほうが
上位にきていた。

悪いけど2CHでやってくれ。

129しょうゆ:2011/08/04(木) 23:21:06 ID:9Yk8nHkY0
>>124,>>128
おまえさん、言語障害かい?
「創始者」じゃなくて「創立者」。
書いてみな・・・・「創」「立」「者」。「始」じゃなくて「立」。
明治に「創立者」は居るが、「創始者」といわれる人物は、明治には居ない。

「立」は自分の大学名にもあるだろうに・・・・創「立」者。

130名無し:2011/08/05(金) 17:07:38 ID:4.ShlktM0
立命館が気に掛るようですね。
気に掛けた時点で勝負有り。

131:2011/08/05(金) 17:42:28 ID:x9x3ZyyU0
>>130
他大荒らしで悪名高い君。以前からこないように警告しているはずだ。

133直ちに偏差値に影響することはありません:2011/08/06(土) 08:22:02 ID:QKUT0E220
↑偏差値ランキング荒らしで悪名高い君。。以前からこないように警告しているはずだ。

136明治大:2011/08/13(土) 07:55:28 ID:4.ShlktM0
1.23年・国Ⅰ試験合格者数(13名以上)・・・・超・難関試験
   1.早稲田       105
   2.慶応大        57
   3.立命館        23
   4.中央大        18
2.22年・国Ⅱ試験合格者数(118名以上)・・・・難関試験
   1.早稲田       185
   2.立命館       138
   3.中央大       125

137明治大学:2011/08/13(土) 09:35:40 ID:vUj8pkL20
2011年司法試験合格者数

1 東京大学 2 中央大学 3 慶應義塾大
4 京都大学 5 早稲田大学 6 明治大学
7 大阪大学 8 一橋大学 9 北海道大学
://d.hatena.ne.jp/power-ocean/20100910/1284100936
明治大学は司法試験だね。

138直ちに偏差値に影響することはありません:2011/08/14(日) 19:16:33 ID:mUCLEgoM0
評論してるだけの奴には関係ないけどな

140直ちに偏差値に影響することはありません:2011/08/18(木) 18:57:51 ID:NVZOYzr60
何よりもご供養、ご供養。

141東京都選抜:2012/02/09(木) 21:56:52 ID:qg4.Fl7I0
東京23区の区長のうち、文京区・杉並区・北区・大田区の4区長は明大院出身。
猪瀬東京都副都知事もだな。結構な勢力だよ。

142明治大学V3:2012/02/09(木) 23:46:16 ID:kU7DYB36O
明治大学V3
おめでとう

143伝統の法:2012/02/10(金) 02:28:41 ID:Vj7.JNLA0
>>141
明大の学部卒じゃないと他人のフンドシで相撲を取るような感がある。

144お茶:2012/02/13(月) 20:41:03 ID:sRO.6W4.0
犬も歩けば明治に当たると言ってだな・・・、Uターンで地元の役所に勤めてみ
れば、「こんなところにも?」明治OBがいるもんだ。
お互い明治と分かれば飲みに連れまわされる、卒業してもいつまでも明治なのであったw

145新宿:2012/02/13(月) 21:33:09 ID:d05b4Cwg0
公務員試験 独学参考書
「14号館別館」

146直ちに偏差値に影響することはありません:2012/02/13(月) 22:51:03 ID:vUj8pkL20
>>142
見事な三連覇だった。
>>143 大学院卒も明治だよ。明治はひとつなんだ。

147明治はひとつ:2012/02/13(月) 22:57:25 ID:Eejz0PT60
大学側は学生・生徒・父母・校友・教職員すべてを「オール明治」としている。

148伝統の法:2012/02/14(火) 00:23:23 ID:Vj7.JNLA0
武士は二君に仕えずというが、学部と院の二つの学校それぞれに帰属意識を持つものなのかな?

149匿名希望:2012/02/14(火) 12:18:34 ID:WehXnyoI0
院と学部で異なる大学に所属した場合、格上のほうの大学出身を名乗る人が多い。
同格の場合は、基本院のほうで名乗って都合のいいときだけ学部のほうの名前を名乗る人のほうが多い気がする。

150学部隠し:2012/02/19(日) 19:02:28 ID:.jhfHsnA0
学部と院が東大の場合、学歴に両方記載していることが多い。
東大院だけ記載している場合は、学部は他大学のことが多い。
後者の場合、学部で評価が下がるのが嫌なのだろう。

151伝統の法:2012/02/19(日) 22:26:50 ID:Vj7.JNLA0
>>150 >学部は他大学
それは、いわゆる学歴ロンダリング?そうまでして自分を大きく見せたいものなのか?
日本だと20歳前後で入学した学部がどこかが重要。学部を敢えて記載しないのは誠実さに欠ける印象がある。

152えー、っと:2012/02/19(日) 23:06:44 ID:EWovuFx60
そうだね、日本だと学部の方が重要。大学院はあまり評価されない。
ただ、海外の一流大学院出の場合、話は別。

153お茶:2012/02/20(月) 23:22:21 ID:sRO.6W4.0
田舎の役所じゃ院だろうが学部だろうが関係ないぞー

明治大に関わったらその時点でお仲間さん。

154匿名希望:2012/02/21(火) 16:01:03 ID:WehXnyoI0
基本、田舎は高校をどこ出ているかが重要だったりするからね。

155直ちに偏差値に影響することはありません:2012/03/01(木) 11:21:42 ID:cotoCRPY0
最近、明治大学は話題が多い。
三年連続の志願者数日本一等
ますます明大ブランドが向上するね。

156名無し:2012/03/15(木) 08:36:11 ID:4.ShlktM0
  23年・国Ⅱ試験合格者数(117名以上)
1.早稲田(209)、2.立命館(145)、3.中央大(124)、4.東北大(119)

158直ちに偏差値に影響することはありません:2012/03/15(木) 10:00:58 ID:WIIFh6lA0
2011年司法試験合格者数
1 東京大学 2 中央大学 3 慶應義塾大4 京都大学 5 早稲田大学 6 明治大学7 大阪大学 8 一橋大学 9 北海道大学
://d.hatena.ne.jp/power-ocean/20100910/1284100936

159商科の明治(やや古:2012/03/15(木) 15:07:17 ID:U8oBOOjo0
中央法は流石だが、明治も十分善戦してるな。

160直ちに偏差値に影響することはありません:2012/03/15(木) 20:33:33 ID:vUj8pkL20
>>158>>159
司法試験合格者数 6位/全大学  公認会計士合格者数 4位/全大学  明治大学健闘
://cpa-mitakai.net/keio_pass.html

161政経生:2012/03/23(金) 10:09:23 ID:gEkO.Zo.0
明治法や商は健闘しとるね

162商学部生:2012/04/25(水) 19:32:43 ID:yc1V0Zc60
まあな

163A:2012/04/27(金) 06:55:14 ID:U1DEgTSI0
資格関連は中央大学に負けっぱなしの明治大。

164明大生:2012/04/27(金) 07:45:27 ID:D3eqbQlQ0
あ?就職もやろが

165VVV:2012/04/27(金) 10:28:34 ID:9kXIfE5Y0
中大生に比べて就職が良いので、明大生は資格関連試験にちょいと
弱いと聞いたことがある。

166明大生:2012/04/27(金) 10:29:54 ID:svG5Rk5w0
就職も資格も中央には負けてるが(笑)

スポーツ(笑)くらいだろ勝ってるの

167たなか ◆adhRKFl5jU:2012/04/27(金) 12:46:30 ID:Ues1Vop2O
わざわざ自分で自分の大学叩いてる人は何がしたいの?
わざわざなりすましてまで他校を叩いてる人は何がしたいの?

168直ちに偏差値に影響することはありません:2012/04/27(金) 12:53:42 ID:QQFxNAsg0
◇代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◇<文系>:2012/04/23(月) 23:48:03 ID:rXn23SDM0
①早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63) ②慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
③上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64) ④明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 国日63 情報61 経営63)明治大学>>中央大学

169明大OB:2012/04/27(金) 14:10:39 ID:h2Nu6HfY0
行政研究所なかなか人気らしいね

実績も凄いからかな?

170明治大学V3:2012/04/27(金) 15:48:29 ID:kU7DYB36O
大学総合力

明治>立教中央>青学法政>学習院

171直ちに偏差値に影響することはありません:2012/04/27(金) 16:25:12 ID:QQFxNAsg0
>>170
同意、偏差値通りに3位上智大学、4位明治大学だろう。

172私大のプレゼンス:2012/04/27(金) 18:06:49 ID:rXn23SDM0
慶應≧早稲田>上智≧明治>中央立教同志社>青学関学立命館>法政関西>学習院
明治と中央(法に限らず、ポテンシャル高)はMARCH関関同立では別格
実績面では上智を遥かに上回る。早慶に肉薄する勢い。それが偏差値上に現れてないだけ。

173直ちに偏差値に影響することはありません:2012/04/27(金) 20:38:06 ID:vUj8pkL20
>>172 全く同じだ。
慶應≧早稲田>上智≧明治>中央立教同志社>青学関学立命館>法政関西>学習院
完璧です。

174明大:2012/04/27(金) 20:42:29 ID:VawpVVWs0
まあ頭のなかでならいくらでも妄想できるわな

175直ちに偏差値に影響することはありません:2012/04/27(金) 21:55:23 ID:vUj8pkL20
://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1329637577/l50  学習院工作員
://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/joke/1324807272/ 立教工作員
://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/346/ ①早②慶③上④明>その他私大

176明大:2012/04/27(金) 23:21:32 ID:LZby5kAc0
キチガイはレスすんなって

177明治大学V3:2012/04/27(金) 23:36:23 ID:kU7DYB36O
明大=明治落ち
おまえは明治落ち
明大=明治落ち

178明大:2012/04/27(金) 23:55:07 ID:yc1V0Zc60
もはやこいつみたいなガチのキチガイの掃き溜めになっちまったなここ

179たなか ◆adhRKFl5jU:2012/04/28(土) 00:01:25 ID:Ues1Vop2O
優秀な人間はもちろん、個性的な人間、ちょっと変な人間、果ては他大生まで引きつける度量の広さが明治の魅力だからね。

180山高帽:2012/04/28(土) 01:45:01 ID:btH/kMfg0
僕は単に否定されました。最初は歓迎するふうこと言っておいて、
なんか幻滅しました。いんや、明治に対して幻滅はしていないけど、そんな疑いの念を持たざるのありやなしや。ありや。
僕は明治が心から好きなのにどうしてダメなのですか。

181たなか ◆adhRKFl5jU:2012/04/28(土) 01:55:05 ID:Ues1Vop2O
市民社会を構成するのには最低二人が必要、つまり人が社会で生きる中では常に「相手」ないし「対象」を意識しなければならない。
一方的に「僕はこんなにもあなたのことが好きなんです。」と言ったところで女の子をものにできるとは限らない。これも要は同じこと。
自分の行動を客観視しようとしない限りなぜなぜ坊やからは脱却できない。そして自分で自分の姿を見るには鏡、すなわち他人の存在が必要不可欠。結局他人とうまく関わらないと自分自身の立ち位置や相手に応じた対応の方法を知ることはできないと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板