したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【メカヤギ】 生田校舎総合スレ 【黄金バッグ】

1単位、数ヘテクダサイ。:2005/02/05(土) 20:40:08
やっぱり生田がNo.1?

333転載ですから:2012/09/14(金) 08:35:32 ID:6dQfaijM0
現役の学生も活躍しているね。みんなで応援しよう。伊野尾慧(理工学部)www.pideo.net/video/youku/aee3f6cd419739ad

334転載ですから:2012/09/14(金) 14:10:48 ID:TWHGjS5Q0
農学部の先輩 植村直己&西田敏行 www.youtube.com/watch?v=-K30_cLnaV0

335転載ですから:2012/09/14(金) 14:15:59 ID:TWHGjS5Q0
工学部の先輩 北野武 www.youtube.com/watch?v=Q2IXu8DKoKg&feature=related

336転載ですから:2012/09/16(日) 00:00:08 ID:QWoxFWto0
地域産学連携研究センターって、どうなってるのかな? www.meiji.ac.jp/cii/index.html

337転載ですから:2012/11/01(木) 00:28:46 ID:Ri/DfoAw0
理工学部◆学部全体の志望者数は前年比115%、成績上位者も前年比126%と増加している。成績上位者を方式別に見ると、一般方式は前年比129%、センター方式も前年比112%と増加している。
学科別に見ると、電気電子生命学科のセンター前期3教科の成績上位者数は前年比138%と大幅増加し、ボーダー得点率は1%アップの85%と予想。一般方式でも同学科の成績上位層は厚くなっており、一般、全学部統一入試とも1ランクアップし、それぞれ5ランク(偏差値55.0)、4ランク(偏差値57.5)と予想される。
その他学科のセンター方式では、応用化学科センター前期4教科のボーダー得点率が2%アップの87%を予想している。一般方式では、物理学科の成績上位層が厚くなっており、一般、全学部統一入試とも1ランクアップし、3ランク(偏差値60.0)と予想している。

338転載ですから:2012/11/01(木) 00:34:05 ID:Ri/DfoAw0
農学部◆学部全体の志望者数、成績上位者とも前年比107%と増加している。成績上位者を方式別に見ると、一般方式は前年比107%、センター方式も前年比108%と増加している。]
センター方式では、とくに農学科の成績上位者数が前年比115%と増加し、ボーダー得点率は1%アップの86%と予想。一般方式では予想ボーダーランクに変動はないものの注意が必要。

339転載ですから:2012/11/04(日) 12:08:58 ID:70x4z/Zg0
[生田図書館 Gallery ZERO] 写真展「里山−managed landscape」シンポジウム『二次的自然の管理と生物多様性キャンパス戦略』
11月11日(日)14:00〜17:00 理工学部A館401・402

340転載ですから:2012/11/04(日) 12:14:23 ID:70x4z/Zg0
明治大学特別講義 まちをリノベーションする〜これからの都市再生・まちづくりに必要なこと〜
11月14日(水)18:30〜20:30  明治大学生田校舎A館4階・特殊プレゼンホール

341転載ですから:2012/11/05(月) 11:22:12 ID:sZZQN/t.0
成績上位者がどんどん増えてるな
早稲田慶応の中位あたりに追いついていきそうな勢いだね

342転載ですから:2012/11/06(火) 16:56:38 ID:KmXq1vEM0
 明治大学と北見工業大学、東京大学の共同調査グループは29日、メタンハイドレートが日本の排他的経済水域(EEZ)内の日本海からオホーツク海にわたる広域の海底で見つかったと発表した。海底下数メートルの浅い部分に埋まっており、これまでに太平洋で確認された海底下深くのメタンハイドレートと比べ掘り出しやすい。埋蔵量は不明だが、国産エネルギー源としての期待が高まる。

343転載ですから:2012/11/06(火) 17:02:38 ID:KmXq1vEM0
メタンハイドレートが見つかったのは北海道網走市のオホーツク海沖と、秋田県から新潟県にかけての日本海沖。一部を掘り出して回収した。兵庫県から島根県にかけての日本海沖でも存在を示す証拠を確認した。

 明大の松本良特任教授は「こうした場所はたくさんあると考えてよい」と述べ、日本海やオホーツク海の海底に広く未利用資源が眠っている可能性を示した。

344転載ですから:2013/02/14(木) 22:32:29 ID:ZOA8KGH60
古い校舎解体した後の空き地には何ができるんでしょうか?
何もできないという話を聞きましたが…

345転載ですから:2013/07/09(火) 16:48:30 ID:jHQo6oz60
聖マリアンナ医科大学と大学間交流に関する包括協定を締結

大学HP参照

354転載ですから:2013/07/13(土) 09:10:23 ID:SjEDcYWo0
中央は認める。青学は認めん。立命は知らん。

355名無しさん:2013/07/13(土) 10:44:24 ID:oePut.r20
全学一丸となって、さらなる高みを目指す明治大学。
都心回帰発言から1年。何も出来ず、スレを見ても変なOBが都心回帰の反対をし、足を引っ張る中央大学。
このままでは、差が開いていってしまうばかりだ。大学当局よ、危機感をもて!

356転載ですから:2013/07/13(土) 12:19:44 ID:LQYiC5uo0
多摩残留は、ある意味正しい。中途半端に都心回帰などやったら教学環境は逆に悪化する。本来、中央大学の強みである資格支援体制に悪影響を及ぼす。本末転倒だね。
都心回帰して「炎の棟」と同規模施設を新設できるのか?それこそ中野の警察大学校跡地のような広いまとまった土地でも取得しない限り、現実味のない話だ。
さらに今後、アベノミクスで都心の地価は確実に上昇するだろう。それを踏まえて考えた場合、大規模移転を実施するだけの資金が中央大学にあるのかどうか?

357転載ですから:2013/07/13(土) 12:32:45 ID:LQYiC5uo0
多摩校舎内に大規模学生寮を建設して学内で自己完結する組織を目指すべきだろう。
事ここに至ってしまった以上、資格の学校とりわけ公務員養成機関としてフル稼働して世間にアピールしてゆく。
それこそ国家総合職から日本全国津々浦々の地方公務員まで、あらゆる行政マンを中央大学学員で席巻してゆく。

358転載ですから:2013/07/13(土) 13:25:52 ID:LQYiC5uo0
多摩キャンパス内に地上30階建のタワーマンション型学生寮なんて面白いと思う。

ワンルームで何部屋できるだろうか?

359転載ですから:2013/07/13(土) 13:34:27 ID:yrL7h36c0
地上30階建のタワーマンション建てるだけの資金があったら、都心部に30階建の校舎を建てたほうがいい。
土地代を何とかしてまでも、絶対そのほうがいい。

360転載ですから:2013/07/13(土) 13:43:53 ID:yrL7h36c0
学生にタワー型マンションなんてもったいない。
マンションの恩恵に預かれるのは
一部の学生のみになり、大多数の他学生はその養分となるのである。これは、炎の塔と同じである。特権的学生だけが恩恵に預かり、他の学生は養分となるのである。タワー型マンションが建ったら、自宅通学生は中大に来ないほうがいい。

361転載ですから:2013/07/13(土) 15:29:37 ID:LQYiC5uo0
>>360
地上30階建のタワー型マンション形式1棟で収容できるのは500人程度だね。やるとしても何棟も建設するとは思えないから、大規模学生寮構想は不毛な議論か。
しかし、都心に再展開するにしても駿河台のような要地を選ぶとなると、何千億円かかるのだろう?ひとつの私立大学が単独で実施できる範囲とは思えない。

362転載ですから:2013/07/13(土) 18:20:21 ID:rSfxPguQ0
他スレにも書き込みをしたが、炎の塔のような学習室の充実にあてるのもありかなと思う。
ポイントは一部の学生しか利用出来ない施設ではなく、全ての学生が利用出来る施設であること。
学生寮は一部の学生しか利用出来ないので好ましくない。学習室は炎の塔のように指定制ではなく、自由席制にすれば全学生の利用が可能で、投資効果が高いと思う。

366転載ですから:2013/07/14(日) 22:00:07 ID:LQYiC5uo0
中大ちゃんねる  中央大学さん、宣伝がんばって下さい。
>明治のタレント宣伝は嫌いだけど中大の広報がダメなのも事実
>イメージ戦略に力を入れればW合格であんな負けないだろ

367転載ですから:2013/07/14(日) 22:19:34 ID:LQYiC5uo0
ネットで情報を集められる時代に、イメージ戦略で受験生を引っ張りこめると思う所がいじらしい。

阿部寛や上川隆也、長谷川博巳などガンガン起用してイメージ戦略がんばって下さい。

368転載ですから:2013/07/15(月) 21:08:15 ID:AIV3unNQ0
中大は芸能人を使ったイメージ戦略なんかしなくてもいい。
実績があるのだから、それをうまく受験生に伝えることが重要だ。
そんなことは実績がない大学では出来ない。中大だからこそ出来ることだということを広報は再認識すべきである。

369転載ですから:2013/07/15(月) 21:15:07 ID:LQYiC5uo0
資格の大原! と同じように 資格の中央! ととにかく連呼。

しかし、資格や公務員試験に強い!と広報する場合のキモである「炎の塔」が、実は一般学生を排除するような形で運用されているのは公然の秘密。

370転載ですから:2013/07/15(月) 23:18:23 ID:LQYiC5uo0
中大ちゃんねる  >総合数理学部というのは理系であり、この要素は各研究分野で重要なものではあっても、大学の学部として学生を募集し、運営することには疑問を覚えます。ましてその新設学部が、どのように集計されたのかわからない人気を示す数値のようなものをもちいて、他の大学のすでに実績のある理工学部と比較して優劣を評するのは、全く以って浅薄な行為です。このようないわゆる人気指数は、受験産業の業者が主導しての次元のものでしょうが、それでもここだけに限ってみれば、"明治の時"といえないことはないでしょう。しかしその実体は、いわば韓流ブームやキンタロー人気と同質のもので、学術的実績として関係者が一般社会に誇れるものとはいい難いと思われます。

嫉妬にかられ、悔しくて悔しくて仕方がない様子w

371転載ですから:2013/07/15(月) 23:23:38 ID:LQYiC5uo0
>他の大学のすでに実績のある理工学部と比較して優劣を評するのは、全く以って浅薄な行為です。

とりわけ、この部分がイミフ。その「実績のある理工学部」とやらが、たかが新設学部に64:36で負けているのは問題。それを悔し紛れに因縁をつけるなんて、これこそ「全く以って浅薄な行為」だろう。中央大学さん、勤勉・実直がウリのわりには謙虚さに欠けているようでお気の毒です。

372転載ですから:2013/07/15(月) 23:44:25 ID:LQYiC5uo0
>理系を志す全国の優秀な高校生諸君、迷うことなく中央大学理工学部を目指したまえ !

プッw何様のつもりなんだ?この野郎。中央法卒と書いてあったけど、やたら上から目線。みんなの視線をいただき、まゆゆ状態だ。

373転載ですから:2013/07/15(月) 23:49:50 ID:LQYiC5uo0
>総合数理学部というのは理系であり、この要素は各研究分野で重要なものではあっても、大学の学部として学生を募集し、運営することには疑問を覚えます。

中央大学ご自慢「実績のある理工学部」が、たかが新設学部に64:36で負けているのには疑問を覚えます。

374転載ですから:2013/07/15(月) 23:56:42 ID:LQYiC5uo0
>みなさん、話をぼかしているのでは・・・。なぜ後楽園が生田に圧勝できないのでしょうか・・・。

敢えて言おう、中大経営陣がカスであると。中大理工はなぜ選択されないのか?ボンクラ首脳部だからさ。

375ブーメラン:2013/07/15(月) 23:59:00 ID:pyHucovk0
>>373
私も、そのスレ読んでいるが、中には上から目線ではない、冷静な、賢者もいるよ

376転載ですから:2013/07/16(火) 00:01:58 ID:LQYiC5uo0
>しかしその実体は、いわば韓流ブームやキンタロー人気と同質のもので、学術的実績として関係者が一般社会に誇れるものとはいい難いと思われます。

ふ〜ん。へー。さすが天下の中大法卒ともなるとご慧眼ですな〜。中大法のように中大理工が圧勝してから語って下さいね。負け惜しみですから。

377転載ですから:2013/07/16(火) 00:14:13 ID:LQYiC5uo0
いや、しかし、中大ちゃんねるは示唆に満ちている。多摩残留を主張するOBがいる一方で、都心回帰に固執する学員も多い。その都心回帰派も決して一枚岩ではなくて、後楽園の理工を多摩に移転し法経商を移せ云々、いや23区内に新キャンパス購入だなどと百花斉放、百家争鳴だ。
不祥事で解任された前理事長がデカイ観測気球をあげたばっかりに、学員同士で内ゲバ状態、バトルロワイヤルが始まった。これじゃあ収拾つかなくなるのも当然だ。
学員会長も兼任していた前理事長は、本来ならば学員会長の職も同時に辞するべきだったら、あろうことに強引に学員会長に留任。権力闘争と内部対立で都心回帰は完全に吹き飛んだ。何十年か前、革労協が学内を牛耳っていた頃の明治大学を彷彿とさせる光景だね。

381転載ですから:2013/07/16(火) 03:38:06 ID:KJ7w.7Ek0
立命館は西の明治というイメージかなあ。
別に悪い意味ではなくて、改革を遂行していて伸びてきていると点が重なる。
明治が早慶に追いつこうとしているのと同じく、立命館は同志社、関西学院に追いつこうとしている。

382転載ですから:2013/07/16(火) 12:09:54 ID:LQYiC5uo0
>学費値上げを一人10万、学生数2万6千で10年500億以上、OBの寄付が100から150億、銀行から借りて今すぐ、移転できる金額になってるのでは?
●中大は学費が安いゆえ、値上げは検討課題。寄付金は、久野前理事長が奔走した125周年記念募金で65億円しか集められず失敗したにもかかわらず、その倍の額を集められるとどうして算段できるのか?理解に苦しむ。
かつての中大駿河台校舎のような環境で同規模のキャンパスを整備するとなると、それこそ何千億円もかかるだろう。こうなってしまっては、いち私立大学の手に負える範囲ではない。どうしてもファイナンスできないだろう。

383転載ですから:2013/07/16(火) 12:16:05 ID:LQYiC5uo0
>移転派の理事長を謀略で失脚させるなんてまともな理事会じゃない。

●久野氏は都心回帰派だから解任されたのではなく、横浜山手での不正入試事件の首魁だからクビを切られたんでしょ?そりゃあ大学の理事長が情実入学をゴリ押ししちゃあ解任されるわな。しかも、最後の最後まで開き直っていたそうじゃないか。久野氏自身、かつて司法試験受験生だったと聞く。こういう不祥事が中央大学のイメージを大きく傷つけているんだ。「司法の中央」が聞いて呆れる。

384転載ですから:2013/07/16(火) 12:22:39 ID:LQYiC5uo0
>こんな、理事会の大学には入学しちゃダメだって、法政レベルまで落として移転を決意させるとか。いくらなんでも、法政レベルでは移転するはずです。下手するとあと、20年は移転しませんよ。謀略までして移転阻んでるんですか

●面白い提案。でも、移転発表から完了まで何年かかると思っているのやら。都心の本キャンパスを失った故郷喪失者たる中央大学が、ゼロベースから都心移転を目指すとなると多大な時間がかかる。青学のようにはゆかない。

385転載ですから:2013/07/27(土) 05:44:20 ID:OP6DG3Is0
教科書とセンター試験をすべて理解している生徒は、有名私学を目指す。
なぜなら、教科書とセンター試験はいつでもどこでもできる内容となっていて国民と共有している。ゆえに有名私学が本当に価値がある。本当に優秀な生徒は有名私学や部活で頑張るのが現状である。

386転載ですから:2013/07/27(土) 08:59:21 ID:LQYiC5uo0
ブランド日本一ということで明治、それ以外でも頑張っている地方大学もありますというかたちで特集を組んでいました。おそらくサン毎的にパッケージを売り込んだんじゃないでしょうか。明治だけでは露骨に広報番組になってしまいますから、競合しない地方大学と組み合わせ、時間帯的に考え、地方の受験生を持つ母親をターゲットにしたんだと思います。
受験生の母親世代、特に地方であれば東京のおしゃれなブランド大学となれば、圧倒的に青学でしょうから、そこに食い込もうとしているのは明らかでしょう。コメンテーターの一人は明治大学の教授、ビートたけしさんのお兄さん。この方はニコニコ笑っているだけでしたが。オープンキャンパス直前の広報として時間を買ったのだと思われます。
そう言えば、確か日本一を賭けた入試手続きの頃だったと思いますが、なぜかビートたけしのお兄さんをゲストに呼び、報道番組でキャスターをやっている国際日本の学部長が、別のテーマだったのに、わが明治ではと連呼していました。ついでながらこの学部長さん、いつもキャンパスでお会いしてますが、と言わずもがなのこと言っていました。理工と国本って、キャンパス全然違うところなんですがね。もし言っていることが本当なら、お二人とも高層ビルにオフィスでも持たれていて、ほとんど教育も学部長としての職務もをやっておられないのではないか。学部長が毎週報道番組のメインキャスターしてるわけですから、要するにお飾りなんでしょうけれど、それって学部教育をどう考えてるんでしょうね。とても学生と日常触れ合ってるとは思えませんが。

387転載ですから:2013/07/27(土) 09:08:34 ID:LQYiC5uo0
●>受験生の母親世代、特に地方であれば東京のおしゃれなブランド大学となれば、圧倒的に青学でしょう
●>要するにお飾りなんでしょうけれど、それって学部教育をどう考えてるんでしょうね。とても学生と日常触れ合ってるとは思えませんが。
○明治大学を嫌ってる割には、詳細にチェックしているBM。よほどW合格での青学惨敗が堪えているらしいw

388名無しさん:2013/07/27(土) 10:38:35 ID:SjEDcYWo0
マーチと括られて損をしている大学→明治・立教(六大学で最上位受験生の滑り止め)
マーチと括られて得をし、著しい勘違いをている大学→青学(新制大学で実績皆無。中位受験生の本命)
マーチと括られても何の利益もない大学→法政・中央(六大学・実績上位)

389名無しさん:2013/07/27(土) 10:45:13 ID:SjEDcYWo0
マーチと括られて損をしている大学→明治・立教(六大学で最上位受験生の滑り止め)
マーチと括られても何の利益もない大学→法政・中央(六大学・実績上位)
マーチと括られて得をし、著しい勘違いをしている大学→青学(新制大学で実績皆無。中下位受験生の本命)

390転載ですから:2013/07/27(土) 18:34:32 ID:llgD1Ipg0
いきものがかりの水野良樹が仮面浪人の末、明治大学政経学部から一橋大学社会学部へと進学したことについてどう思いますか。
今、明大に通いながら仮面浪人している人から意見をいただきたいです。

391転載ですから:2013/07/27(土) 21:47:24 ID:LQYiC5uo0
>>390 大いに結構。人間いたる所に青山あり。自分の納得できる場所で大いに花開けばいいじゃない。

来るもの拒まず、去る者追わず だ。それが明治大学。

392転載ですから:2013/07/28(日) 00:14:07 ID:N7qmffRQ0
仮面浪人している人の精神的葛藤、大学の授業と受験勉強の配分など実際に仮面浪人している人から話をいただけませんか。

393転載ですから:2013/07/28(日) 08:09:24 ID:IsqvoWCs0
受験生のくせにそんなこと言ってるなんて、こいつはバカだね。最初から仮面するつもりなんだな

394転載ですから:2013/07/28(日) 08:15:07 ID:kgYgEySQ0
すいませんが、批判的な書き込みは失礼します。
真剣に仮面浪人の受験生活について、意見をお聞かせ願える方だけお願いします。

395転載ですから:2013/07/28(日) 08:42:51 ID:LQYiC5uo0
>>394 刑法学者、平野博之先生を参考にするがよい。
平野先生は、明治大学法学部4年次に旧司法試験合格。大学広報のインタビューで明治大学の体質を批判し、「自分は明治で終わりたくない!」と言ってのけた。
後年、その言葉どおり明治大学法学部教授を辞し、慶應義塾ロー教授へと華麗な転身を遂げたのであった。

396転載ですから:2013/07/28(日) 08:48:18 ID:LQYiC5uo0
すまん、平野「裕之」だったわ。

仮面浪人の具体例を、大学掲示板で尋ねるほうがどうかしてる。2ちゃんねる該当スレに書き込んで欲しい。

397転載ですから:2013/07/28(日) 09:37:35 ID:IsqvoWCs0
管理人が無能だからここは何でもアリの掲示板になってしまったが、大学の掲示板で仮面浪人について聞くなんて非常識。
だからバカだと言われる。

398名無しさん:2013/07/28(日) 10:13:29 ID:7vLe/rqA0
>>397
「管理人が無能」というより、犯罪に近い状態。 ごろつき、無法者の巣窟に成り下がっている。
だいたい、冒頭に、誰が言い出したかもわからん「おまけの文」だとか「あったか経営」などという戯れ言を、多くの批判を受けながらも平気で掲げているそのセンスが問題。 やる気がないなら、即刻閉鎖すべきだろう。

399転載ですから:2013/07/28(日) 10:50:16 ID:IsqvoWCs0
この掲示板を見た受験生は「おまけの文」と書いてあるのを見て、明治では文学部はおまけなんだと思い、立教㋳青学に行くだろうね。
管理人が特定の学部を貶めるなんて、あまりにも非常識だよ。

400転載ですから:2013/07/28(日) 11:31:11 ID:J.99BHMM0
>>399
新明治ちゃんねる管理人の「たなか」は、それを注意したOBに逆切れして罵倒した。最低の人間だ。

401転載ですから:2013/07/28(日) 13:09:54 ID:LQYiC5uo0
明治大学を盲目的に礼讃する連中の馴れ合いの場が、「新・明治ちゃんねる」。明治大学関連でありさえすれば、無批判に盲従し賞賛するアホばかりがいる掲示板だ。

外部の視点からすると、仲間誉めばかりで興醒めだ。だから、ココでは明治大学にまつわるネガティブな側面に対しても容赦なく切り込んでゆく。

402ダン中尉:2013/07/28(日) 15:01:05 ID:FkFObAIY0
小さい奴が多くなったなあ。外に出て大空を見上げてみろ。明治はなあ、明治なんだよ。自分の方位磁石を作る場なんだよ。他の奴があんとか言った。はあ、自分の方位磁石で判断しろよ。

403転載ですから:2013/07/28(日) 19:57:55 ID:s/0Oh1o60
「たなか」のような性格異常者が管理人をやってると明治大学の印象が悪くなるな

404名無しさん:2013/07/29(月) 20:25:42 ID:7vLe/rqA0
>>400
逆切れして罵倒はしたが、結局は「たなか」は、己のいたらなさを自覚するところがあり、削除したんだろ。
立派なもんじゃないか。

405転載ですから:2013/07/29(月) 23:26:20 ID:k0G2moeA0
たなかの人間性が問題だな。OBから明治大学に不利になることはするべきでないと何度も説得されて渋々削除した。
だけど反省は全くしていない。なんでも他人のせいにする性格だからOBから呆れられている。
こういう人は職場でも嫌われて、いずれ職場を追われるね。学生は「たなか」を反面教師にすればいい。

406転載ですから:2013/07/29(月) 23:29:50 ID:LQYiC5uo0
「新・明治ちゃんねる」=左翼リベラル+α新自由主義

「明治ちゃんねる」=日本を主語にした愛国保守

407転載ですから:2013/07/30(火) 00:25:18 ID:IGbgdyZ20
>>405
少しでも「耳の痛い」カキコミがあると速攻、ゴッソリ削除されてしまうのが『中大ちゃんねる』とか、どっかで書き込みがありましたね。まるでどこかの
国と同じですね。そういう事こそ「反面教師」にするべきなのではなかろうか。

410転載ですから:2013/08/05(月) 09:14:42 ID:qhBVicNI0
まぁまぁ。立なんとか大学も、いい大学だよ。
東京で、立なんとか大学と言えば、立教大学か立正大学だけどね。

411転載ですから:2013/08/05(月) 13:02:12 ID:QlYdwCzo0
リクルートが受験生を対象にする志願度調査が現実を物語っている。
男 明治14.7% 早稲11.9% 日本10.2% 法政8.2% 青学8.0% 中央6.6% 慶應6.4% 立教6.4% 千葉5.6% 理大4.7% 東洋4.7%
女 明治10.2% 立教10.1% 早稲-9.6% 青学9.3% 日本6.5% 法政6.2% 東洋5.8% 慶應5.7% 上智5.5% 千葉3.7% 〜 中央2.8%(15位)

413転載ですから:2013/08/06(火) 16:40:22 ID:7rMMpgps0
 予備校作成の偏差値とは

予備校(大学OB)と東京の大学の暗黙の操作偏差値です。

420転載ですから:2013/08/17(土) 15:29:54 ID:zmAjECGo0
ここは、明治の掲示板だぞ。

422転載ですから:2013/08/18(日) 01:55:14 ID:H/zEHGxc0
いきものがかりの水野さん、ご結婚おめでとうございます。
仮面浪人中、睡眠時間も削って、その結果一橋大学合格を勝ち取るなんて、すごい努力家だと思います。
一時期と言えど、明治大学に在籍された縁もあり、祝福申し上げたいと思います。

423転載ですから:2013/08/20(火) 09:38:45 ID:pJ3HNeU.0
けっこう仮面

429転載ですから:2013/08/30(金) 03:00:26 ID:jW2xV/Fc0
というか、大学は、意外と一般入試で入学する学生が多いので。
他大学に比べると、明治の学生は優秀なのが多いという話。
体育会系は・・・(ry


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板