したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【メカヤギ】 生田校舎総合スレ 【黄金バッグ】

1単位、数ヘテクダサイ。:2005/02/05(土) 20:40:08
やっぱり生田がNo.1?

270だって私たちみんな、明治だもんげ!:2008/07/09(水) 18:47:15
今いるのかはわからないけどメカヤギは
もう何代も続いてるハズだよ。
胃に穴が開いてるけど、皆元気だったなあ。
生田の教授たちまで、メカヤギって呼んでたのがワロタw

271だって私たちみんな、明治だもんげ!:2008/07/09(水) 21:27:02
そうか生田会系ヤギ組は無事に襲名を続けていたんだね。
初めて生田に行った時、餌をモリモリ食べてるヤギがいて
「あいつら人工臓器なんだぜ」って言われて焦ったもんだよ。

272全学的にどうなってんだ:2008/10/11(土) 22:37:17
中央校舎に校旗ポールができたね。
やっと明治として認められたか。

273「都心展開」謳ってみた:2009/01/06(火) 11:17:35
なんか、ここに書くのもあれですが、生田民です。
友人(他大)からお茶の水でイルミネーションを
やっていると聞いたんだけど
実験等でそっちには行けないので、状況を見ることはできません。
生田でも細々とイルミをやっていましたが、見てみたいです。
画像をアップしてください。どうかお願い。

274「都心展開」謳ってみた:2009/01/06(火) 11:24:56
伊野ちゃん理工学部建築合格。5年かかっても卒業するらしい。今日のテレビでも報道されたよ。これで、理工も宣伝されて、受験生も増えるね。

275「都心展開」謳ってみた:2009/01/06(火) 13:22:02
ウチの大学に合格してニュースになるとは嬉しいですなぁ。
ウチに入る芸能人は真面目なのが多いから良いな。
北川景子や井上真央は頭良いらしいし、小山は学業と芸能活動をしっかりと両立し、山ピーは留年してまで卒業。
次に入ってくるのは理工で真面目に勉強しないといけないし。

276「都心展開」謳ってみた:2009/01/06(火) 13:28:48
そこら辺はしっかり選抜してるんだろうね。
騒いで入学して退学したら大学の格って微妙になるだろうし。

277みんな買い占めて!駿河台の果てまで!!:2009/02/15(日) 22:30:50
h ttp://www.rokudai.net/blog1/2009/02/post_6.html

おいおい!
生田じゃこんなの見たことないぞ!
なんでステッカーすら張ってもらえないのか〜

278みんな買い占めて!駿河台の果てまで!!:2009/02/15(日) 22:44:00
傾斜部分にN棟プロジェクト計画というのがでてるけど、
具体的にはどういうものができるの?

279あくまで明治ですから:2009/04/18(土) 11:34:19
age

280この壁画は文化的すぎます!:2009/08/26(水) 00:45:58
向ヶ丘遊園と生田の中間に駅があったらよかったのに・・・
その名も明大前。

小田急に圧力をかけてくれ。

281この壁画は文化的すぎます!:2009/08/26(水) 09:38:03
明大前にはならんだろ。「生田明大前」とかになるんじゃ?

282この壁画は文化的すぎます!:2009/08/28(金) 21:59:29
駅間が短くなりすぎて難しいのでは?

283ともしゃん ◆lrHiMeNt/o:2009/08/28(金) 23:09:33
JR武蔵野貨物線(府中本町〜新川崎)を旅客化して各路線との交差ポイント
(京王稲城、小田急生田、東急宮崎台、JR&東急武蔵小杉)に地下駅を作れば
小田急も生田に優等列車を一定数停車せざるを得なくなるかもな。
時間調整の為に向ヶ丘遊園通過とかも設定したりして。

284元生田民:2009/09/09(水) 22:45:22
>271
現役の頃メカヤギ飼ってました。
あの腹の蓋はフィステルといって、
胃の内容物を採取するために付けてるんです。
その中にいる微生物の研究をするためなんですよ。
メカも人工臓器もついてまへん。

285お前らの創立者だろ、早くなんとかしろよ:2009/09/10(木) 01:01:48
>>283
その府中本町〜新川崎は具体的に話は進んでるのだろうか?
向ヶ丘遊園はすでに遊園地がなくなって、各駅以外止める価値はかなりなくなっているのだが(隣は南武線乗り換えの登戸だし)

286お前らの創立者だろ、早くなんとかしろよ:2009/09/10(木) 09:45:23
>>285
旅客化は断念したはず。
その代わりに川崎市営地下鉄が計画されている。いつできるかわからんけど。
ttp://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/

287お前らの創立者だろ、早くなんとかしろよ:2009/09/10(木) 18:21:24
>>286
計画では小田急は新百合丘駅の接続だね。

288明るい明治♪頼れる明治♪:2010/03/01(月) 06:45:14
>>8クラナドかよwww

290明るい明治♪頼れる明治♪:2010/03/03(水) 00:56:52
>>280
ご近所の専修大学が黙っていないのでは?
そして、多摩モノレールの「中央大学・明星大学」駅よろしく、
「明治大学・専修大学」駅になるのがオチだろう。

291明るい明治♪頼れる明治♪:2010/03/03(水) 18:06:59
それはどうかな。専修大学は駅から離れすぎているからね。

292明るい明治♪頼れる明治♪:2010/03/03(水) 23:19:36
プロレスの長州力が専大在学中、生田の農家から西瓜を盗み食いした際、
明大校歌を唄いながら逃げるという偽装工作をしたそうな。

293明るい明治♪頼れる明治♪:2010/03/03(水) 23:26:26
>>292
なにそれ可愛いじゃん。
てか長州力が明大校歌を覚えてることにびっくりだわww

294明るい明治♪頼れる明治♪:2010/03/04(木) 07:53:49
なんてことはないよ。

「おーおー、めーいじー」と言っただけだ。

295明るい明治♪頼れる明治♪:2010/03/04(木) 18:17:42
ただの悪質な窃盗犯じゃねーか。
佐々木健介の件といい、F5のアレを疑うぜ。

296明るい明治♪頼れる明治♪:2010/03/04(木) 18:56:31
チョンコロは誰でも質悪いよ。

297アウトメイジ:2010/05/02(日) 20:40:21
せっかく同じ明大生なんだから、
和泉校舎に通っている学生と、生田の交流がもっとあっていいよな。
4単位くらいは生田必修をつくってみるとか、生田もいいところよ。
日本軍時代と同じ建物を使っているのは、ここくらいか。

298アウトメイジ:2010/06/05(土) 09:57:01
生田には、駿河台や和泉にはない持ち味があるから、生田での必修の存在も、
わるくはなさそう。

299アウトメイジ:2010/07/11(日) 15:41:23
理工学部・農学部の人も明治ちゃんねるの存在は認識してるの?

300アウトメイジ:2010/07/11(日) 19:30:22
>>298
生田必修は微妙
法政の体育多摩キャン必修を彷彿とさせる

301俺の成績がこんなに可ばかり優がない:2010/10/11(月) 19:39:27
生田民が少ないのか、話すべき話題がないのか・・・

登戸研究所資料館、行った?歴史的にすごい校舎だと思う。

302俺の成績がこんなに可ばかり優がない:2010/10/11(月) 20:26:15
文系の者だけど、理系の浮上が今後の明治の鍵を握っていると考えて
いる。今度できる新しい研究棟はある程度期待できるものなの?

303俺の成績がこんなに可ばかり優がない:2010/10/12(火) 19:20:24
>>302
D館のこと?

304俺の成績がこんなに可ばかり優がない:2010/10/12(火) 19:26:45
>>303
そう、そのD館。

305アウトメイジ:2010/10/13(水) 08:11:55
D館に期待できるも何も今現在の1号館の立て直しのための入れ替え施設だろ。
新しい空間が多少できるだろうけど、大規模なものは1号館の跡地にできるはず。
あとは生田坂手前で例の工事が始まってるからそれらに何が入るかだな。

306俺の成績がこんなに可ばかり優がない:2010/10/28(木) 16:45:47
メカヤギってどこに行ったら見れる?
理工だから農のほうとか行かないから存在すら知らなかった
臓器の光るマウスもいるとか最近聞いたし

307進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/01(水) 01:19:30
それにしても、登戸研究所の資料館はすごいぞ。
リアルすぎるわ。日本が平和でよかった。

308進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/05(日) 18:33:50
そういえば、農学部にモデルの女の子いたよね?
何て名前だっけ?見たことある人いる?

309進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/05(日) 18:58:39
>>308
山本美月さん。
マジでかわいいよ。明治の女性もかわったね〜

310進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/11(土) 08:08:21
理工学部の者だけど、山本美月さんこの間見かけた。
生田にまでこんな綺麗な女子学生が来るようになったとは・・・嬉しい限りだ。

311進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/11(土) 20:53:10
山本美月だの北川景子だの井上真央だの・・・

堪らん・・・

312これはメイジですか?:2011/01/14(金) 20:32:41
>>311
なんか笑った

314直ちに偏差値に影響することはありません:2011/05/23(月) 07:59:09
山本美月、「幸せになろうよ」で女優デビュー

サンケイスポーツ [5/23 07:51]

女性ファッション誌「Cancam」のトップモデル、山本美月(19)が、SMAP・香取慎吾(34)主演のフジテレビ系「幸せになろうよ」(月曜後9・0)で女優デビューすることが22日、分かった。

Kis-My-Ft2・玉森裕太(21)の彼女役で、23日と30日放送の6、7話に連続出演する。小学6年から女優志望の山本は、撮影を終え「楽しくやれました」と大感激。「栗山千明さんが目標。夢はハリウッドデビューです」と飛躍を誓った。

315直ちに偏差値に影響することはありません:2011/05/23(月) 08:16:16
山本 美月(やまもと みづき、1991年7月18日 - )は女性ファッションモデル。福岡県出身。
現在は、明治大学農学部生命科学科に在学中である。(wiki)

316直ちに偏差値に影響することはありません:2011/05/23(月) 09:39:10
向井理(むかい さとし)さんは、明治大学農学部生命科学科を卒業してる。

317直ちに偏差値に影響することはありません:2011/05/23(月) 10:16:26
>>316
「むかい おさむ」でしょ?
同じ大学・学部・学科の先輩って事で、山本美月が共演したがってるけど。

318日ノ丸大好き:2011/07/23(土) 16:13:03 ID:u.ygK25w0
凄いんじゃないですか?

明大、フェルラ酸利用でコメからプラ合成に成功
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020110722aaaf.html

319直ちに偏差値に影響することはありません:2011/07/23(土) 17:52:46 ID:F9C1Ha6c0
>>318
明治ってこういうちゃんとした実験をやってるんだ。
食用にならない米を使えるのは自給率問題に悩む日本にとって大きい。
日本を救うのは明治大学だな。

320スピリチュアル・ぱんくぽんく:2011/07/23(土) 23:39:20 ID:zv0yA0hk0
今年はTV版「ほんとにあった怖い話」は放送されない可能性が高いな。

321ZERO:2012/01/04(水) 23:56:28 ID:RmPOfGSk0
おまいらからみてパイレとかZEROとかシープってどんな感じなん?
入ってるんだがなんか最近冷たい目浴びすぎてwwwww

322:2012/01/21(土) 23:12:07 ID:Ckoasu160
なにそれ
サークルか?

323新入生:2012/02/23(木) 16:02:18 ID:QS31Tks60
法政のみゅうみゅうも悪くなかったけど山本美月さん美人すなあ

324やま:2012/06/21(木) 16:44:07 ID:h9D.lnpo0
向井君は生田に住んでたんだよね。
://www.pideo.net/video/dailymotion/e4127c98668bde91/
://www.pideo.net/video/dailymotion/5629387871b5ea22/

325ゆう:2012/06/25(月) 17:19:55 ID:NBdOFGmg0
来年4月に明治大学中野新キャンパスができるね。数理はおもしろそうだね
://gcoe.mims.meiji.ac.jp/jpn/movie/saizensen/index.html
://gcoe.mims.meiji.ac.jp/jpn/movie/wakate/index.html

326たけ:2012/07/12(木) 11:54:49 ID:AbDcaQ5Q0
明大農学部の学生、山本美月さん。向井理と同じ農学部生命科学科の彼女は北川景子、井上真央を越える逸材だ。
://www.pideo.net/video/youtube/23a0e705e81a3107/
://matome.naver.jp/odai/2133058287303840801

327たけ:2012/07/13(金) 10:12:08 ID:TBBU0tlo0
明大農学部の学生、山本美月さん 今ちゃんの『実は・・・』 2012.07.11に出演

://video.fc2.com/content/20120712WgMPFgVJ&__NEWPLAYER

328ゆう:2012/08/16(木) 10:38:25 ID:70x4z/Zg0
みんな、農学部の学生、山本美月さんの出てる映画みたかな?ameblo.jp/yamamotomizukiblog/

329転載ですから:2012/08/26(日) 08:44:24 ID:T7ziQ1UQ0
向井理はミスター明治大学、イケメンと思う。

330ゆう:2012/09/02(日) 19:56:21 ID:3/NlgJ9I0
黒川農場は海外のメディアにも紹介されています。www.meiji.ac.jp/agri/kurokawa/news/2012/6t5h7p00000devn2.html

331転載ですから:2012/09/10(月) 00:58:44 ID:2cDDhxUIO
GPAが1.37だったんだがこれはかなりヤバい?

332転載ですから:2012/09/11(火) 14:29:46 ID:WgI8.7DA0
明治大学弓道部の笹田選手がTBSの体育会テレビに出演、生田の弓道場で撮影varadoga.blog136.fc2.com/blog-entry-17632.html

333転載ですから:2012/09/14(金) 08:35:32 ID:6dQfaijM0
現役の学生も活躍しているね。みんなで応援しよう。伊野尾慧(理工学部)www.pideo.net/video/youku/aee3f6cd419739ad

334転載ですから:2012/09/14(金) 14:10:48 ID:TWHGjS5Q0
農学部の先輩 植村直己&西田敏行 www.youtube.com/watch?v=-K30_cLnaV0

335転載ですから:2012/09/14(金) 14:15:59 ID:TWHGjS5Q0
工学部の先輩 北野武 www.youtube.com/watch?v=Q2IXu8DKoKg&feature=related

336転載ですから:2012/09/16(日) 00:00:08 ID:QWoxFWto0
地域産学連携研究センターって、どうなってるのかな? www.meiji.ac.jp/cii/index.html

337転載ですから:2012/11/01(木) 00:28:46 ID:Ri/DfoAw0
理工学部◆学部全体の志望者数は前年比115%、成績上位者も前年比126%と増加している。成績上位者を方式別に見ると、一般方式は前年比129%、センター方式も前年比112%と増加している。
学科別に見ると、電気電子生命学科のセンター前期3教科の成績上位者数は前年比138%と大幅増加し、ボーダー得点率は1%アップの85%と予想。一般方式でも同学科の成績上位層は厚くなっており、一般、全学部統一入試とも1ランクアップし、それぞれ5ランク(偏差値55.0)、4ランク(偏差値57.5)と予想される。
その他学科のセンター方式では、応用化学科センター前期4教科のボーダー得点率が2%アップの87%を予想している。一般方式では、物理学科の成績上位層が厚くなっており、一般、全学部統一入試とも1ランクアップし、3ランク(偏差値60.0)と予想している。

338転載ですから:2012/11/01(木) 00:34:05 ID:Ri/DfoAw0
農学部◆学部全体の志望者数、成績上位者とも前年比107%と増加している。成績上位者を方式別に見ると、一般方式は前年比107%、センター方式も前年比108%と増加している。]
センター方式では、とくに農学科の成績上位者数が前年比115%と増加し、ボーダー得点率は1%アップの86%と予想。一般方式では予想ボーダーランクに変動はないものの注意が必要。

339転載ですから:2012/11/04(日) 12:08:58 ID:70x4z/Zg0
[生田図書館 Gallery ZERO] 写真展「里山−managed landscape」シンポジウム『二次的自然の管理と生物多様性キャンパス戦略』
11月11日(日)14:00〜17:00 理工学部A館401・402

340転載ですから:2012/11/04(日) 12:14:23 ID:70x4z/Zg0
明治大学特別講義 まちをリノベーションする〜これからの都市再生・まちづくりに必要なこと〜
11月14日(水)18:30〜20:30  明治大学生田校舎A館4階・特殊プレゼンホール

341転載ですから:2012/11/05(月) 11:22:12 ID:sZZQN/t.0
成績上位者がどんどん増えてるな
早稲田慶応の中位あたりに追いついていきそうな勢いだね

342転載ですから:2012/11/06(火) 16:56:38 ID:KmXq1vEM0
 明治大学と北見工業大学、東京大学の共同調査グループは29日、メタンハイドレートが日本の排他的経済水域(EEZ)内の日本海からオホーツク海にわたる広域の海底で見つかったと発表した。海底下数メートルの浅い部分に埋まっており、これまでに太平洋で確認された海底下深くのメタンハイドレートと比べ掘り出しやすい。埋蔵量は不明だが、国産エネルギー源としての期待が高まる。

343転載ですから:2012/11/06(火) 17:02:38 ID:KmXq1vEM0
メタンハイドレートが見つかったのは北海道網走市のオホーツク海沖と、秋田県から新潟県にかけての日本海沖。一部を掘り出して回収した。兵庫県から島根県にかけての日本海沖でも存在を示す証拠を確認した。

 明大の松本良特任教授は「こうした場所はたくさんあると考えてよい」と述べ、日本海やオホーツク海の海底に広く未利用資源が眠っている可能性を示した。

344転載ですから:2013/02/14(木) 22:32:29 ID:ZOA8KGH60
古い校舎解体した後の空き地には何ができるんでしょうか?
何もできないという話を聞きましたが…

345転載ですから:2013/07/09(火) 16:48:30 ID:jHQo6oz60
聖マリアンナ医科大学と大学間交流に関する包括協定を締結

大学HP参照

354転載ですから:2013/07/13(土) 09:10:23 ID:SjEDcYWo0
中央は認める。青学は認めん。立命は知らん。

355名無しさん:2013/07/13(土) 10:44:24 ID:oePut.r20
全学一丸となって、さらなる高みを目指す明治大学。
都心回帰発言から1年。何も出来ず、スレを見ても変なOBが都心回帰の反対をし、足を引っ張る中央大学。
このままでは、差が開いていってしまうばかりだ。大学当局よ、危機感をもて!

356転載ですから:2013/07/13(土) 12:19:44 ID:LQYiC5uo0
多摩残留は、ある意味正しい。中途半端に都心回帰などやったら教学環境は逆に悪化する。本来、中央大学の強みである資格支援体制に悪影響を及ぼす。本末転倒だね。
都心回帰して「炎の棟」と同規模施設を新設できるのか?それこそ中野の警察大学校跡地のような広いまとまった土地でも取得しない限り、現実味のない話だ。
さらに今後、アベノミクスで都心の地価は確実に上昇するだろう。それを踏まえて考えた場合、大規模移転を実施するだけの資金が中央大学にあるのかどうか?

357転載ですから:2013/07/13(土) 12:32:45 ID:LQYiC5uo0
多摩校舎内に大規模学生寮を建設して学内で自己完結する組織を目指すべきだろう。
事ここに至ってしまった以上、資格の学校とりわけ公務員養成機関としてフル稼働して世間にアピールしてゆく。
それこそ国家総合職から日本全国津々浦々の地方公務員まで、あらゆる行政マンを中央大学学員で席巻してゆく。

358転載ですから:2013/07/13(土) 13:25:52 ID:LQYiC5uo0
多摩キャンパス内に地上30階建のタワーマンション型学生寮なんて面白いと思う。

ワンルームで何部屋できるだろうか?

359転載ですから:2013/07/13(土) 13:34:27 ID:yrL7h36c0
地上30階建のタワーマンション建てるだけの資金があったら、都心部に30階建の校舎を建てたほうがいい。
土地代を何とかしてまでも、絶対そのほうがいい。

360転載ですから:2013/07/13(土) 13:43:53 ID:yrL7h36c0
学生にタワー型マンションなんてもったいない。
マンションの恩恵に預かれるのは
一部の学生のみになり、大多数の他学生はその養分となるのである。これは、炎の塔と同じである。特権的学生だけが恩恵に預かり、他の学生は養分となるのである。タワー型マンションが建ったら、自宅通学生は中大に来ないほうがいい。

361転載ですから:2013/07/13(土) 15:29:37 ID:LQYiC5uo0
>>360
地上30階建のタワー型マンション形式1棟で収容できるのは500人程度だね。やるとしても何棟も建設するとは思えないから、大規模学生寮構想は不毛な議論か。
しかし、都心に再展開するにしても駿河台のような要地を選ぶとなると、何千億円かかるのだろう?ひとつの私立大学が単独で実施できる範囲とは思えない。

362転載ですから:2013/07/13(土) 18:20:21 ID:rSfxPguQ0
他スレにも書き込みをしたが、炎の塔のような学習室の充実にあてるのもありかなと思う。
ポイントは一部の学生しか利用出来ない施設ではなく、全ての学生が利用出来る施設であること。
学生寮は一部の学生しか利用出来ないので好ましくない。学習室は炎の塔のように指定制ではなく、自由席制にすれば全学生の利用が可能で、投資効果が高いと思う。

366転載ですから:2013/07/14(日) 22:00:07 ID:LQYiC5uo0
中大ちゃんねる  中央大学さん、宣伝がんばって下さい。
>明治のタレント宣伝は嫌いだけど中大の広報がダメなのも事実
>イメージ戦略に力を入れればW合格であんな負けないだろ

367転載ですから:2013/07/14(日) 22:19:34 ID:LQYiC5uo0
ネットで情報を集められる時代に、イメージ戦略で受験生を引っ張りこめると思う所がいじらしい。

阿部寛や上川隆也、長谷川博巳などガンガン起用してイメージ戦略がんばって下さい。

368転載ですから:2013/07/15(月) 21:08:15 ID:AIV3unNQ0
中大は芸能人を使ったイメージ戦略なんかしなくてもいい。
実績があるのだから、それをうまく受験生に伝えることが重要だ。
そんなことは実績がない大学では出来ない。中大だからこそ出来ることだということを広報は再認識すべきである。

369転載ですから:2013/07/15(月) 21:15:07 ID:LQYiC5uo0
資格の大原! と同じように 資格の中央! ととにかく連呼。

しかし、資格や公務員試験に強い!と広報する場合のキモである「炎の塔」が、実は一般学生を排除するような形で運用されているのは公然の秘密。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板