したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

彡・ω・ミ *可愛い動物のスレ! U・ェ・U

847照子@何とか元気です!:2015/03/21(土) 21:08:33
Frankさん、今晩は。お久しぶりです。お元気ですか。

ひさびさにみなさんに会いたくて恋ビタ雑談室を訪れたら、掲示板停止していて驚きました。

皆さんはお元気なのか分からず、寂しいです。

でも、Frankさんの板がまだやっていて安心しました。

Frankさん板を続けていてくれてありがとう! ここに書き込めて嬉しかったです。

では、また♪

848Frank@\(^:^) ◆ljF/ZTgs8w:2015/03/22(日) 19:47:38
ここ数日花粉症が顕著で、今日は鼻水気味だけど元気だぴょーん☆彡

うんうん。太郎に―板、閉店してるよね。
みんな忙しくて、書き込みがストップしてたからかな?

でも最近はスパム投稿とかもあまりなくて、広場の管理するの楽だし、
Frankはこの板を続けていくにゃんよ!

849照子@わーい♪:2015/03/23(月) 04:46:37
こんばんは^^

私も花粉症ですよ。鼻水と目がかゆくてこするので、充血してます。
こちらはまだ雪が残っていて、花粉なんてないように思うのですが、気温が上がってくると症状が出始めました。

やはり、掲示板の管理って大変なのですね、ありがたいことです。>Frank兄

年度末で家で早朝仕事した帰り道に寄らせてもらいました。
私のことだから、次いつ来るか当てがないかもしれませんが、またよろしくお願いします。(^ー^)

850Frank@ひょっこりちゃん ◆ljF/ZTgs8w:2015/03/31(火) 22:30:44
こんばんは☆ミ

てるにゃんも花粉症じゃったか。

テレビの天気予報を見ていても、大阪は東京よりも桜は遅咲きだけれど、
最近は天気や気温は割とリンクしてることを感じる。
同じ日本列島。北海道も似た気候なのかな。

目がかゆくて、ついついこすっちゃうよね。
でも、こすると目の周囲の表情筋を痛める(老化の)恐れがあるらしいよ。
だから、なるべくこすらないようにして、アルガード点してる。

あと、スーパーはなのどガムを、今日から噛み始めた。
SPはなのど飴と同じように、鼻が通る感じでイイョ。

掲示板の管理は、最近むっちゃ楽だよ♪
一時期は数日おきにスパムが来て、その都度ブロックしてプチ面倒だった。
まーのレスから、今回のてるにゃんのカキコまで約2年が経過したけれど、
↑の760〜846がないのは全部、その間に削除したスパムの跡だよ。

しかし、早朝のお仕事、すごい!

とても真似できないー☆彡

851照子@0(^ー^)0:2015/04/10(金) 04:34:55
こんばんは・おはようございます。

私も花粉症対策アメなめてみたよ。スースー系が

これから仕事〜!! がんばる。効くんだね。知らなかったよ。一時的だけど、効いてる気がする!

花粉症、あれからしばらくして症状おさまったよ。

最近は年度変わって、担当が変わり、色々カルチャーショックな数週間を送っています。

新しい関わりの人達としきたりに気を遣いすぎて、心身お疲れモードです。

首がこっています!>やがて首がまわらない?^^;にならぬよう…。なんとかやってますが。

気分転換したい気持ちが先だってしまいがち…。でも、タイムリミットには勝てないので、やりまーーす。

ではでは。

852でぃんち:2015/04/15(水) 16:27:58
うわあここまだあった!
フランク兄ありがとう!みんな元気?私は元気だよーー!

853Frank@ひょっこりちゃん ◆ljF/ZTgs8w:2015/04/20(月) 21:23:24
でんでん♪久しぶり!\(^:^)/

元気そうで何より!!!

みんなは元気??


書き込みはマイペースだけど、今後もしっかりと管理していくよ〜

太郎兄板の代わりに、末永くカキコ宜しく〜☆彡

854でぃんち:2015/04/22(水) 15:54:12
おおおFRANKどん
早々にありがと〜。ほんと助かるよ!太郎板閉鎖はショックだったわ。でもここも10年以上続いているんだね。管理頭が下がります。本当にありがとう。

私は元気で、社長は無事5歳になりました。
相変わらず香港にいるよ。
カレとも一度も喧嘩せず交際1年を超え、仲良くやってます🎵

855Frank@ひょっこりにゃん ◆ljF/ZTgs8w:2015/04/25(土) 12:04:20
>>851
首こり!
フランクはかなり深刻で、悩まされてる。ひょっとすると、首こり病かも。


http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20130531/Wooris_20398.html

https://www.youtube.com/watch?v=Y2-6gAoaVjQ

856Frank@ひょっこりにゃん ◆ljF/ZTgs8w:2015/04/25(土) 12:15:07
>>854
管理というほども、何もしてないよ!
時々覘いて、気づいたら、削除してブロックしてる。しかも最近はスパムはほぼゼロ。
繰り返しになるけど、太郎に―板の代わりに、どんどん遊びに来て、落書きしておくれ〜☆彡

社長5歳かー。
かなり前から活躍してるのを読んでいたから、むしろ、まだ5歳?という感じかも(^:^)

彼とも、まだ一年なのか〜
一度も喧嘩しないで、仲良くやってるって、かなりいいよね♪

857でぃんち:2015/05/08(金) 17:02:07
フランク兄
ありがとう〜
んでも、たまに覗くのだってできる人と出来ない人がいるからね。やっぱり大したことだよ。ありがとう😽

そう、社長は5歳、年中さん。9月に年長になるので、今年は小学校選びの年だよ。早いよね〜。
カレとはこの連休に初めて旅行にいきました。何か新婚旅行みたいだった。形はどうなるか分からないけど、この先も仲良くやってけたらなと思ってます🎵

フランク兄も照子さんも、首こり改善するといいね〜

858Frank@\(^:^)/ ◆ljF/ZTgs8w:2015/05/16(土) 14:26:13
でんでん
さんきゅ〜
😽←こんな文字あったとは!!盲点じゃった〜
ちょとこわもてやけど、おもろい。
マウスでアクティブにして白黒反転させると、けっこう可愛いし、時々使わせてもらおっと☆彡

>9月に年長になるので
今がかわいい盛りだよね。
やっぱ9月で年度が変わるのか〜さすが国際都市。日本も9月始まりにしてほしいよ。

お陰様で、首こりはだいぶ改善したよ。目に来る花粉症には悩まされてるけれど。

話変わるけれど、
少しづつでも、世界が変わって、すべての人が、豊かで安心できる生活ができますように☆彡

859照子@冷えピタ子:2015/07/17(金) 04:07:39
わー、でぃんちさん!! お久しぶりです*^0^*  みんな元気ですかー♪
`でぃんち`という綴りをキーボードで打つのも久しぶりの感覚で嬉しかったりです!

首こり…私の行きつけの整体では、「不眠」の症状は…右の首こり、「自律神経」の症状は…左の首こり
に現れると教えてもらい、(まあ、左右は連動してると思うけれども)そうだな〜と感じています。

4月に書いた、『気疲れ』。先日限界に達し…なるべくその元凶となる人達と接触する時間を減らして、精神衛生を保とうとしています。
要は、職場に誰のでも悪口を言う人がいて…それが今私の机の前だったりする。
座るたびに、聞こえよがしに(または直接)否定され続けるので、私はまいってしまい。ついに怒りだした始末です。
そうして、数日なるべく前に座らないようにして、ほかの場所で仕事して過ごすと
周りの他の人も同じようにその人達をさけて仕事してたのが見えてきました。…
自分のことを否定されるのもいやだし、私の隣の人の事をこき下ろされるのを聞くのも苦痛です。
なので、ほんと極力その人の前にはいないようにしてます。

そんなストレスもあってか、現在風邪引き中。
4月から体重2キロ体重が増えてたけど、1キロ戻った〜。
ついでにダイエットしてしまおうか!^^;

Frankどんの板があって良かった…ありがとうございます。*^ー^*

でぃんちさんは恋愛中かあ…すごい、素敵だね! いつまでも若くいられそうだ〜!
社長は年中さんですか。うちのむすめは年少でーす。まだまだ甘えたい盛りかも。

>少しづつでも、世界が変わって、すべての人が、豊かで安心できる生活ができますように☆彡
そうですね。今回の人間関係のストレスもここからきてるかも…。

ではでは♪

860照子@ことばたらず:2015/07/17(金) 04:22:41
すっきり終われなくて、ごめんよ。(ー0ー;)

何年も一緒にいるけど、常に誰かを否定し続けることしか(お気に入りは別。)してないその人は、それでストレス発散になっているんでしょうかね〜。いつまでたってもおわらないみたいだけど。「悪口依存症」みたいです。

行動を変えはじめてから最近では結構話しを聞いてくれる人達がおり、一人で苦しまなくなってきました。みんな同じように嫌な気持ちでいることが分かったよ。
何年も我慢してて勿体なかったなーー。(ほかの人はさっさと見切りをつけてたみたいだけど…。)

より、仕事のクオリティをあげたり、気分転換に音楽したりなど、楽しいことに目をむけています。

861Frank@・・・ ◆ljF/ZTgs8w:2015/07/20(月) 13:25:43
てるにゃん♪フランクは元気だよ☆ミ
昨日から腰痛だけど\(^:^)


>「悪口依存症」みたいです。
何年も続いてる…大変だなー…ほんと、病気なんだろう。

人の悪口を言う人って、どこかに強いコンプレックスがあるんだろうと思う。
毎日の生活に、少なからず不平不満があるのだろうな。

そんな人がずっと近くにいたら、耐えられないかも。
もしフランクだったら、しばらくは我慢できたとしても、たとえ上司だろうと、反撃してしまうかも。
当然、相手も反撃してくるだろうから、その都度、徹底的に叩き潰す覚悟がある場合に限るけれど。
結果、逆恨みされるのも、こちらが精神的に委縮して仕事にひびくのもあほらしい。

やはり、てるにゃんや、周りの皆さんのように、極力近寄らないのがベストかも☆彡

862照子@ことばたらず:2015/07/21(火) 21:29:39
そうだねー。私も反撃したくて、色々頭を駆け巡ってしまっているよ。周りの人も爆発しそうな人もいる…。
しかし、とりあえず、避けてるんだけど、色んな方法で近寄ってきては、きこえよがしに批判を聞かせてくるので不快で仕方がなく、いらいらしてしまいます。…確かにその御方は色々はコンプレックスはありそうです。
でも、私は更に 避けることにしてるよ…どうなることやら。 
こんなことばかり目に入るのも、蒸し暑いせいかな…。

とにかくありがとうー!!!*^ー^*

腰痛大丈夫?? お大事にーー。

863でぃんち:2015/08/10(月) 17:43:58
みなさんお久しぶり!
先週まで日本に帰ってました。香港より暑かった。。。みんな大丈夫?

照子さんは職場大変そうだね。少し落ち着いたかしら?
フランク兄は体良くなった?

悪口依存症は美沙姉もそうだったと思うけど、ウチは父がそうなので~(笑)
会社も今年はゴタゴタしましたが、一時期よりは落ち着きました。
カレとも普通の恋愛と同じく、ギクシャクしたり話し合ったり、でもまだ続いています。
みんな暑さに負けず元気でね。

864Frank@(^:^)♪ ◆ljF/ZTgs8w:2015/08/14(金) 18:17:09
てるにゃんサンキュー!!北海道も蒸し暑いのか〜
大雨は大丈夫だった?今日の昼すぎ、地震もあったみたいだよね。


でんでん!びっくり♪一番暑いときに帰ってきてたのかー!!
阪神間には、昨日やっと雨が降って、気持ち涼しくなったよ。

フランクの腰痛は数日で治ったけれど、昨日からまた少しぶり返した。首こりも…
でも、人生自体に執着が薄れてきたから(笑)深刻さはゼロ。自分はまだまだ恵まれてるかなと。


>悪口依存症は美沙姉もそうだったと思うけど、ウチは父がそうなので~(笑)

びっくりした!!!一瞬、美沙姉が悪口依存症だったのかと勘違いしてしまった。
美沙姉も、太郎兄板に父上が悪口依存症ぽいことを書いてたよね。

そういえば、でんでんもお父さんのことを書いてたの思い出した。
たしか、テレビ見ていても、登場人物とかに悪口を言い続けて不快だったみたいな件。

以前、フランクもテレビ見ながら悪口言う癖があって、似てるかもと思ってしまった。
当時は社会に対する不満みたいなのが強くて、家族に聞こえよがしに言ってたかも。
ぶっちゃけ、自分が情けない立場だという気持ちから、何とか自己正当化したい裏返しだったかも。
悪口言うのがプチカタルシスで、でも根本的には何も解決していないから、繰り返してしまう。
結局親に注意されて、反発しつつも反省して、その後自粛したよ。

>会社も今年はゴタゴタしましたが、一時期よりは落ち着きました。
暑さ寒さも彼岸まで☆彡 …今はお盆の真っ最中だけど(笑)
何事も収束していって、幸せに向っていっているのだと思うことにしている今日この頃であった…

865照子@おはよー:2015/08/30(日) 05:57:16
みんなげんきかな? 私はおかげさまで元気です。0(^ー^)0
わっ、でぃんちさんに会えたー!(喜)お久しぶりです。
でぃんちさん、Frankどん、レスありがとう-。

あれから、同じ人から、同じような嫌な思いしていた人が他にもいて、仲間内で飲み会をすることになり、そこで愚痴り・たまっていた悪い思いをはき出して(あまり好きでないのだけど)、大分スッキリしました!
そして、みんな同じような思いだと知り、横のつながりができて、随分救われました。今は互いに声かけあいながら、助け合ってやっています…。  ^^

でぃんちさんは、いつも女を張るといいますか、母だけでなく、女心に磨きをかけていて凄いです!!

Frankどん、私もテレビに向かって悪態ついてることあったわ…。おんなじ。

Frankどんの書き込みで、私がテレビに悪態ついた動機とういか、きっかけを思いだしたよ。
まず、かつてアルコール症で統合失調症でたぶんADHD的だった父親(6年前に自死)が、よく、家族で楽しく見ているテレビにかぎって愚痴ってて、嫌だな〜と思いながら私はみていた。
 そしたら次は私が旦那と結婚した前後の2、3年たぶんそれをやってたと思う。(そこにはっきりとした記憶が無いのが親子)で、だんなに冷たく嫌悪感を伴った無視をされ続けて、自省し、やがて止めました。
 そして、今、実家の未亡人にして、初めての一人暮らし6年目の母親が、テレビに向かって、ぶつくさ愚痴を言ってるのを聞き…、ため息。
 親子間の負の連鎖を感じます。親子3人の根底にあるのは、「それぞれの・劣等感・孤独・不満」かな?
まあ、恥ずかしい話です。^^;
 ほんと、愚痴を聞かされていると、耳が腐る思いです。父の愚痴で悩まなくなったと思えば、職場で別の人の愚痴(他人への攻撃的な悪口)を聞いてしまい…。
 そこで今回、早く負の連鎖から抜け出したいと思い、そういう事に距離を置くことと、横のつながり(話すこと・なるべく共有すること)で随分楽になりました。  今回はホントがつかれました、トホホ。

でも、もう大丈夫だよー! またね-。

866でぃんち:2015/09/06(日) 12:19:40
フランクどん、照子さん
お久しぶり。
照子さん、取りあえず解決ついたようで良かった~<変な人問題
うちも今年は会社揉めたよー
横の連結強めて対処しましたが、上が思っていたよりきちんと対応してくれて助かりました。
やはり、人は案外人を見てるというか、特に職場ではいい仕事するのが何よりだなあと思うこの頃です。
テレビに愚痴くらいは許されたい気がするけど、周りは気分のいいものじゃないよねえ。σ^_^;

さて、私はもう一つ、長年の問題が解決。
夏に日本で受けた検査の結果が出て、ミトコンドリア病という、遺伝子の病気が分かりました
長年難聴で、原因がわからず苦しんだけど、原因特定できました。
難病指定されてるのでそういう手続きもできるし、ゆくゆく障がい者認定も受けることになると思いますが、その時も原因考慮してもらえるんじゃないかと思ってます。
まあ変異の程度は軽いので。一病息災で行こうかと思ってます。

というわけでみんな身体いたわって行こうね。

867照子@おはよー:2015/09/14(月) 05:34:40
でぃんちさん、Frankさん、おはようございます。レスありがとうございます。

でぃんちさん、長年の不調の原因が分かって、本当によかったですね!!
長年あきらめずに、ちゃんと調べて偉い!!
でぃんちさんの、真の行動力だな…と思いました。
ミトコンドリア病か…ふーーむ。私も初めてききました。
世の中には解明されていない難病がたくさんあると聞きましたが、でぃんちさんのは「難病」という認定がされ、保護される対象であってよかったと思いました。
そして、もしかしたら、まだ未知の症状に悩み苦しんでいる人もいるかもしれないと思いました。

>変な人問題。
ありがとうございます。
「変な人」でくくって下さって。
その変な人はあたかも自分が一番の正義?で攻撃してきてたので、物理的に避けることで、攻撃によるカタルシスが得られなくなったと判ると、少々不服そうな表情を見せつつそれ以上は基本何も手出しをしてこなくなりました。(私に落ち度があれば、いち早く直言してきますが、言い方は変わってきました。)

私も横のつながり攻撃で内なる反撃してます。(直接の反撃にはなってないと思うけど^^;)

攻撃してくる人は、賃金体系も低く、責任の範囲も狭いのに、他の職員と同じようなはたらきかたをしようとしています。周りに対する知識を高める向上心は個人の意識としては結構なのですが、それでしらずの内に不満が根底にたまり、攻撃しているように感じます。それの不満をを乗り越えるには、資格を取り、採用試験に合格するしかないのですが…そのかたの年齢ではもうできません。だから、愚痴なんだろうな…。

上もそういう採用の仕方、職員の構成の仕方をしないでほしいと思います。

「変な人」言い得て妙です。気持ちが軽くなりました。
ありがとう!

868Frank@秋の虫の音がBGM♪ ◆ljF/ZTgs8w:2015/09/27(日) 16:57:31
>>866 ミトコンドリア病、フランクも初めて聞いたよ。

>>867 うんうん。でんでんの行動力すごい。

検索したよ。難聴は、生活に直接様々に影響するミトコンドリアの病が原因だったのか。
にもかかわらず、でんでんのバイタリティーあふれる日常!メンタルが相当に強いのだろうな。
きっと傍目には、とてもそんな難病には見えないだろう。フランクも頑張らなければ。


ところで変な人問題。
弱い立場の人だったのかー。ならば無理ないかも。
やはり、心の病気だと思って、温かくそっと見守ってあげるしかないよね…

869でぃんち:2015/10/01(木) 00:56:50
照子さん FRANKどん ありがとう。
そうだねー、難病指定されてるのはいい面もあるよね。色んな保障の対象になるからね。
メンタルが強いなんて、嬉しいこと言ってもらっちゃった🎵
ありがと~。(^^)
まあ、病気は気にしても気にしなくても同じ1日だよね(^_-)-☆

変な人問題ですが、私のとこのは事実上解決しました。
なんかね、「嫌いな人がいたらその人から意識をそらせるようにすると自分の現実から消えていく」って話を読んだことがあって、そんな感じで適当にあしらって、自分の仕事に集中してたらいなくなったの。
ビックリだよ~。良かったら試してみて🎵

870Frank@\(^:^)/ ◆ljF/ZTgs8w:2015/10/14(水) 13:53:56
サンキューでんでん♪

>「嫌いな人がいたらその人から意識をそらせるようにすると自分の現実から消えていく」
>自分の仕事に集中してたらいなくなったの。ビックリだよ~

イイかも♪フランクも試してみよっと!!!

871照子@もうすぐ雪♪:2015/10/22(木) 04:54:43
こんばんわー。超早おはよう?!

おかげさまで、あれから最近元気です。
『意識をそらせる』。うん、いいかもしれない!!
私も開き直って、堂々とほとんど・まったく気にせずやれるようになってきました。
(私的にはちょっと成長したかも…。)なので、勝手な文句が聞こえてきても、OK!!図太くなりました。

確かに…
意識をそらせる。私も多少もやってたかも…。

とにかく、ありがとう!!みんな。(ちょっとでぃんちさんぽい言い方かも♪>自分)0(^ー^)0

最近、シャンプーやボディーソープにロクシタンを使い始めたら、自然な気持ちよさにはまりました。
ずっとずっと前に太郎さんの所で美沙ねえさんが、たしかロクシタンのことを書いてて、「素敵な名前♪」とおもっていました。

去年、家族でディズニーランド行ったときイクスピアリ(隣接のショッピングモール)で初めてショップに入りローズのトワレとハンドクリームを購入。そしてネットでもショップを見つけて、今はシャンプーなどを使ってます。洗ったあとが、とっても気持ち良くて気に入ってます。^^


もうすぐ、来週あたり、こっちは初雪がふるかな〜。
今はどんぐりやぎんなん、栗拾いの短い時期なんだよ〜。

ではね〜♪

PS そういえば、今久々に友達と2人展やってます。(田舎の喫茶店。ネットとかやってない>店主60代)
あと、期間限定だけど、ちょっと音楽(リコーダー四重奏や合唱)なんかも楽しめていて、いい気分転換になった秋だったよ〜^^

872でぃんち:2015/10/26(月) 01:26:59
照子さん
あ、そっちも問題解決してよかった!
そうそう、意識をそらせる、いいよね。変なこととは距離置くっていうか、相手のペースに巻き込まれないっていうか。

ロクシタン、偶然だけど私もここ数日、シャンプーとコンディショナーを使ってたよ。私の場合はホテルのアメニティを使い切りたかったからだけどσ^_^;
いい匂いだよね🎵

そっちはもう初雪なんだ~いいなー何年も雪見てない。社長に見せてあげたいな。

873てるこ:2015/12/08(火) 00:28:41
ロクシタン、夜の入浴に使っていました。
確かに、いい香り。
ですが、私は、その香りに慣れてしまって。感動というか、快感に慣れてしまったようです。
人間って、「いい香り」に慣れてしまうものなのでしょうか。>贅沢かも



社長に雪見せてあげられそうですか?

874照子@暮れにせまる仕事:2015/12/08(火) 01:46:14

仕事楽しいです。人の批判は気にしなくなってきました。
がんばってる人には何も言わないです。

責任も無く、好きなこと言ってるひともいます。

それは、うーーん!です。

875でぃんち:2015/12/12(土) 01:54:08
照子さん
いい感じだね!
私も幸せに過ごしてるよ~🎵
社長に雪はどうかなあ?

876照子@サバイバル=仕事>自分 O(^ー^)O:2015/12/21(月) 06:14:43
でぃんちさん。

お元気ですか。いつもお声かけをありがとうございます。

おかげさまで、毎日わが4歳のおさなごの姿に幸せを感じていまーす。

最近職場では、年に1回ですがアンガーマネジメントの研修をするようになりました。

「物事を感情にまかせては生きていけない」そういう時代にきていると感じています。

過去の経験も、情熱も、時として、相手の要求に表現方法が合っていなければ、不可なんだな…。と


仕事を辞めるのは簡単だけど、子どもを産んで理解できること、やりがいもでてきたし、また自分を

もうすこしだけ 成長させたいと思っています。

私はすごく愚痴を簡単に言い、批判する人に弱いです。その人の一挙一動に、つい、「そんなことは言わないでほしい」って思い、神経をすり減らしています。>ここ2年

なぜか勝手に家族のようにそう思ってしまうのです。

いろいろ考えてやってみようと思っています。

毎日しんどいけれど!サバイバルしたいです。


みなさん、よいクリスマスを!

877照子@こんばんは〜:2015/12/28(月) 01:08:35
こんばんは〜。
前回の書き込みのあと、心理学、ビジネス系諸々の本を読んで、自分の状況に思い当たる節にたどり着きました。
今のところ一番役立ったマインドコントロールっていう怖い題名の本の内容にある、洗脳〜支配〜イジメの構図でした!自分の持ってるいくつかの要素からつけ込まれたんだと思いました。で、私もいつの間にか防衛策として横のつながり(絆みたいなもの)を強化してて、解放に向かってたのも、判りました…。
その相手は、たぶん無意識でやってると思うけど、すごい恐ろしいわ〜。
…構図が判ったので、私的にはもう大丈夫と思えました。
いつも、こんな内容ですみません;   

もうすぐ、お正月。
昨日、今日と食材買って、出汁を引いたり、筑前煮となます、他を作りま〜す。
年越しは実家の母が、去年に続いて我が家に泊まりにきます。
その方が楽らしい…。^^;

料理好きだけど、毎年作るだけでなく食べ過ぎて、この時期いつも2キロくらい体重が増えてしまうので、今年は気をつけたいです!!

ではまた!!

878Frank@大自然の驚異 ◆ljF/ZTgs8w:2015/12/29(火) 14:41:36
そっかー…わけあって、フランクの来年の正月の主食は、プチ変化球で、「かんころ餅」だよ。


年忘れに、こんな可愛い動物たちは如何?

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1779.html

北海道に住んでる人たち、それだけでも、世界中からの羨望の的みたい。



でんでん、てるにゃん、&ときどきROMしてくれてるかもなみんなー!!!ほんじゃぁ☆彡


良いお年を♪\(^:^)/

879照子>詩@がんばってる、みんな。:2015/12/31(木) 04:07:25

すとれすって、色んな形ででちゃうよね。

みんな、がんばってる。

ハンプティダンプティは常に優しくて知的なひとだと思う。

私たちは きっと せんさい。だね。^^

880照子>詩@がんばってる、みんな。:2015/12/31(木) 04:27:54
ふわふわした、お母さんが(やっぱり突然のドタキャンで)泊まりに来なくなりました。>ぷち悲しい〜。

ほんと、行き当たりばったりのお母さん。(苦笑)


今、おせちをこしらえてます。

大みそかから、ゆっくりしたいから。

なますと旨煮をゆっくり煮ています。(FMを聴き、飲みながらですみません(^∧^)

お正月は、天国のお義母さんからいただいた大島を着たいです。



ところで、Frankさん、

クララザールなど音楽の更新してくださいな。まっていますよ。

どうぞ、すばらしい文化の地にいらっしゃるのだから自信をおもちになって。

そして、よその猫ではなく、愛猫を見せてくださいまし。

(リンクは怖かったです。>ぶるぶる)


ではね!!^^

881teruko@:2015/12/31(木) 05:39:07
モッツァレラチーズ食べたことある?お塩かけてかけたらすっごくおいしいよ!!


(共同学舎 新得農場 のチーズ が私に ふくいんを もたらし

いつか 味わってみてくださいね。)

882照子@ごめん、ごめん。:2015/12/31(木) 05:42:59
私の好きなチーズの事を、語ろうとおもったら、突然、シュッと更新されてしまったよ。^^;

883照子@としのせ・はぴ・にゅーいやー(うれしいね):2015/12/31(木) 05:59:58


いろいろ疎くて、ごめんね。



Frankさんのおかげで、いつも心の拠り所がありました。

本当にありがとう。感謝の気持ちでいっぱいです。ご家族の方にも、ありがとうございます。
new
2016年も、すてきなFrankさんでいてくださいね。


どうぞ、よいお年を。>みなさまへ。あいを込めて。


でぃんち姉!happy,new year!(旧正月はいつ?!>教えてね)&ALL!!


私はいつか?スカンジナビアにいってみたい!
もし、いってみたことがある人は教えてね!

884marimaari:2016/01/20(水) 16:50:54
ご無沙汰しておりました!!!
てるてるとでんちゃんはずっと参加していたんだねー!
知らなかったよー。

あ、あけましておめでとう!!!です。

こちらは、格別変わりはないです。
経済的に不況で、ホームレスになりそうなくらい、といった感じ。

でも、ニコニコ生きてます!!!

また来るねーーー!!!!

885照子@おはようー:2016/01/22(金) 05:53:00
おはようー

前回は意味不明の書き込みをしてごめんなさい!

みなさん、今年もよろしくおねがいします〜。


marimariどんだー! また会えてうれしい! 

不況かー、住所だけは手放すんじゃないよー。

そちらも、雪がふったね。大丈夫かい?

雪降る季節はユニクロの極暖(ごくだん)ヒートテックがあったくておすすめです。

あとは3つの首を冷やさずに。(首・手首・足首)


昨日から「おはよう健康体操」ってのを見つけて2回やってみました。
ちょっと速い太極拳みたいな動きで、肩こり解消、気持ちスッキリしたよ。

では、またー!。

886Frank@今宵は満月♪ ◆ljF/ZTgs8w:2016/01/24(日) 21:55:00
みんなー!あけおめ♪ことよろ♪きゅうせわ〜…年明けから、芸能界や政界のニュースに考えさせられてる…

きゃ〜♪♪♪まーだ!!!久しぶり〜〜〜元気そうで何より☆ミ   気づいてくれてよかったーーーーーーー
フランクも経済的に不況で、今が頑張り時だったりする。
まー、てるてるも言ってる通り、マンションは守り抜いとくれ!
日本には、やがて五輪景気が波及。今を乗り切れば、光が差すはず。
ところで、おしわしわは元気かい?

てるにゃん、コメントさんきゅー!!!
>>880  クララザール、一昨年に閉館してしまったよ。
その後、所有者が変わって、また存続することになった。
フランクは部外者になってしまったので、残念だけど、ホームページの更新はもうないよ。

ねこ、7年位前に、最後の一匹が19歳(猫年齢95歳?)くらいで帰天してしまって、
その後、フランクママも召されたし、フランクはカトリックの洗礼を受けて、
教会に通うようになって、時間的にも猫を飼う余裕がなくなってしまった。また猫飼いたいなー
ねこ禁断症状は、フランクパパと、録画したBSの「世界ネコ歩き」を時々見てごまかしてるよ。

>(リンクは怖かったです。>ぶるぶる)
そういわれてみると、怖いようにも。命を懸けて生きる野生の健気さ。可愛さもきっと、恐怖の裏返しだよね。

スカンジナビアには行ったことない…
子供の頃、船を改造したホテル「スカンジナビア」っていうのを家族で見に行ったことがあるけれど。

>>885 >前回は意味不明の書き込みをしてごめんなさい!
そんなことないよ。ハンプティーダンプティーの件は難解だけど。
北海道は、雪が大変じゃない?

また遊びに来よっと♪\(^:^)/

887でぃんち:2016/02/12(金) 01:14:37
皆さんあけおめ~!
遅すぎるけど、こっちは今が旧正月なので許して(^_-)-☆

まーだ!元気そうで何より🎵ニコニコがいちばんだよー
照子さんは雪が大変だね!香港も今年は3度とかになって信じられなかったよう。暖房ないのに…。夏仕様で隙間だらけなのに…。湯たんぽ抱いて震えてました。今は22度。やっと普通の冬ねって感じ。
Frankどんもいろいろあったね…。受洗までするのはよっぽどのことがあったのではと推察します。私も教会に通った時期があったけど、受洗までは踏み切れなかったので。

私は今月6歳になる社長中心に、家族で暮らしてます。
遠距離恋愛だったカレとの距離が縮まりそうで、不思議な縁にビックリ。
いろいろあるけど、幸せです。

みんな今年も良い年にしようね🎵

888照子@おはようー:2016/02/13(土) 07:58:13
みんなおはようー。
今年の雪は例年より少なくて、毎年屋根の雪を一回は降ろしてもらうんだけど、まだやっていません。
先日家の前に家族で雪だるまを2つ作りました。耳をつけて、ミッキーとミニー(くまみたいになったけど)。
だんなのお父さんも参加して、「78歳で始めて作った!^^」と、孫のおかげで、いろいろ初体験させられてる「育じい」です。

私は、今年に入ってから、自分もまわりも長年わずらわしい思いをしてるPMS(生理前2週間くらいの不安定さ)の様子をつけてて、
色々気をつけるようにしてるよ〜。
家族に対して要求レベルが急に高くなったり、表情が険しくなって「何おこってるの」と言われたりするので。
体操したり、早めに仕事片付けたり、パソコンに日記つけたり。

889marimari:2016/02/17(水) 16:23:28
みなさん、お久しぶりー!!!
Frankにい、てるてる、でんさま、コメントありがとね!!

みんないろいろあるよねえ。

あ、おしわしわは元気よ!!<Frankにい
でも、アソコの元気は見たことないよ!!!

なんと言っても、みなさんと知り合って早10年以上。
それだけ齢を重ねたのは事実で
頬の肉はおち、おっぱいは垂れ、ケツは乱れ、白髪も生える、と。
体にも、そこそこガタが来る。

とはいえ、ゲンキじゃないわけではない。
元気ではあるが、性欲がありあまることもないだけ穏やかというもんだ!!!
(そうまでしないと穏やかになれんのか!!!)

Frankにいみたいに、受洗して穏やかになる道もあろうが
生来のなまぐさレディには似合わん。
近所に住む女友達の子供が8歳で、これがかわいい!!!!
しょっちゅう預かって、遊んだり飯食ったり百人一首したりチェスしたり
それだけで満たされるんだよなあ。

でんさまの社長6歳かぁ!!!!かわいいだろうなあ。
わたしの生まれ変わりだからね!!!
さぞもてるじゃろう。

てるてるの子供も、おじいちゃまに雪だるま初体験させるほどの活躍!!
そうなんだよ、子供に教えられることばかりだよね!!!

Frankにいは受洗しても結婚はできるの?
したいか、したくないか知らんから余計なお世話だけど。
子供はかわいいよーーー!!!
お宅のメイド犯して、子供だけ作るといいよ!!
メイドの土産にね!!!!

そんなわけで、マンションだけは必死に抱えてるよ!
じゃなきゃ、ホームレスじゃ。
オリンピック景気って、あーた、わたしに三波春夫みたいに
歌って踊れと仰せですかいな。
それか・・・東洋の魔女として回転セックスで金メダルもらおうかの。。。

890美沙:2016/02/17(水) 17:02:20
なんだか騒がしいから来てみちゃった!!

お〜い、みんな、元気か〜〜
・・・って、みんな、元気だったのね

ゆっくり読んで書き込む〜

891照子@仕事の後:2016/02/22(月) 00:28:18
わー美沙ねえさまだーーー!お帰りなさいーーー♪♪♪

みんながだんだん戻ってきてくれるのが嬉しいです。

百人一首楽しいよね!!、って言っても
北海道では、取り札が厚さ5〜6ミリくらいの木で出来ていて、下の句だけを詠んで・取るいわゆる「カルタ」のやり方です。
更に取り札に書かれた字が、すごくよみずらい。
「いつみ」きとてか⇒「い川み」はまだいい方。
旧仮名遣いとか、めっちゃ草書とかで書かれてあって、ほとんど絵のようにして覚える…。

普通は(北海道以外は)上の句詠んで、下の句を取るんだよね?、取り札も(読み札同様)紙で出来てるんだよね?

こちらは木の札だから、「はいぃ!!」って取るときに、木札が飛んで、結構いい音がするよ。

私は最近、トランプで神経衰弱やスピード、七並べやったりしてる。楽しいよ!


みんなに会えてうれしい。いつもこの場所があって感謝します。Frankさんありがとう。

Bird姉さまはどこにいるのかなー?

892でぃんち:2016/02/22(月) 01:15:00
おわ!
みんな戻って来たね!!
まーも美沙姉も元気そうだね。しわしわ君も!

こっちも社長もダンナも元気だよー
カレも!実はまたこっち勤務になるの。もうビックリ。
不思議な縁だわ~。

まあみんなと知りあった頃のピチピチでは私もないけどね。
変な病気も分かったし。親も心配だし。
でもお陰様で毎日幸せだよ〜🎵

893美沙:2016/02/22(月) 14:57:17
てるてる、でんちゃん、ありがとーー

私も、色々あった2015であったぞ

一応・・・なんて言ってたかしら
最後は、孤高って言ってたかね?
うつになった彼氏さんとは、別れた・・・感じ
まあ、あれからも色々ありまして
元カレさんのうつのせいか、全く人が変わってしまったし

そして、4月頃から父が要介護となり、11月に亡くなったんだ

今は、23になったモンキーと引っ越して2人で暮らしてます!

久々にカレのいない日々を送り、さみしいな〜って思っておる

ほんと、皆、元気でなにより〜
Frankあにぃ、ありがとうね〜

894照子@仕事の後:2016/02/23(火) 02:09:36
美沙ねえ様

お父様をお見送りしたんだね…。そっかあ。本当におつかれさまでした。今は休養の時期なのかな

私もかつて結婚生活と仕事の両立がうまくできないことから、うつっぽくなって絶不調だったとき、うつ(統合失調症、他)で入院してた父から携帯で心配の電話もらったことがあるんだ。けど、うつって「うつる」んですよね〜。だんだんもっと具合が悪くなっていったことがあるのを思い出したよ。
今はおかげさまで話し聞いてもらえる友人も得て、家族にはPMSのこまったちゃんで、月一ペースでケンカ・迷惑かけてしまってるけど、忙しく楽しくすごしてるよ。

モンキーさんも23歳かあ!大きくなったね。成人おめでとうございます!^0^

895美沙:2016/02/23(火) 16:46:16
てるてる〜、ありがとう〜

秋ごろから父がますます悪くなってね
で、他県に兄がいるけど、全くあてにならず
なんか、一人で抱えてる心境になって来るの

だんだん、ストレスでいっぱいになって来て
めまいとかするようになってきて
で、父は電話魔だから家にいても入院しても電話してくる
嫌だな、嫌だなって思ってたら耳鳴りもするようになり(苦笑)

で、私も初めて落ちる・・・っての味わったよ
元々、不安障害とかはあるけど、うつっぽいってなかったのね

そしたら、ある日、なんか笑えないし何も面白くない
でもなんとか日々父の事対応してて

で、11月に亡くなったのだけど、その頃が一番くたくただった
心身共に・・・

やっと、今、安定して来たかな
12月にすこーしのメンタルの薬もらって

先生ももう少し飲んでて下さいって言うから、もう少し飲んどこうかな・・・と

PMSか・・・
またまた漢方やレメディの話ししたくなるけど、うざいかもしれんからおいおい(笑)
けど、お幸せそうで何より!

モンキーはね・・・また色々やってくれてるよ
こちらもおいおい〜(笑)

896照子@仕事の後:2016/02/24(水) 04:22:30
美沙ねえ様

長いながーーい間、お父さんのこととか、本当によくがんばってきたんだと思います。

だからもっとがんばろうって思わなくていいと思います。

うちの場合は、やっかいな鬱の父の受け皿を母は長年やってきて、最期の方は、父と母、どっちが先に死んでもおかしくない…っていう二人の表情(死んだような、疲れ果てたような表情)、家の状況(暗くて、落ち着かない感じ。たぶん気力体力が追いつかなかったんだと思う)になっていったよ。
で、ある日突然、父は手紙を残して旅立っちゃった。

私はすごーく寂しかったけど、(今も時々寂しいけど)楽になった。

母は、もっとも父を愛していたのかな?あんな父でも。死後3、4年は、かなりぼけぼけ〜としてましたよ。

美沙ねえさんもお父さんが大好きだったんだね。^^

しばらく心身の波があると思うけど、そんなものだと思って、美沙ねえのしたいように休んで、自分を見守っていたらいいと思います。

漢方やレメディはいっぱいお金も時間も費やして種類も沢山、試したけど、私には一時的に聞いたかな?と思ったこともあったんだけど、私自身は問題の解決はしなかったので、今のところ試すつもりはないよ。ごめんね。でも、メンタルの西洋薬(トレドミン等>私には合わなかった。)からの切り替えに、漢方は欠かせなかったから感謝してるよ。良かったら美沙ねえ自身が良かった体験談を聞いてみたいです。

私はPMSの根底に、自覚してここ5年くらいなんだけど、成人ADHD(社会には適応してるけど)のグレーな特質があって、そっちからのアプローチでPMSの対応の仕方を身につけてきています。この時期は身近な人とのコミュニケーションをおかしくしてしまって大変落ち込みがちだけど、自分をログしていったら、大分、自分を乗りこなせるようになってきております。(じゃじゃうま、暴れ馬の私。A^^;)また、それが発想の源になったり、物事の新しい機会になることもあるので、苦労する反面楽しめるようになってきていまーす。

娘を育てながら、野菜を面倒がらずに調理し、和食中心の食事をしてると大人の体調もいいかんじです。
でも、私もあわてんぼうの油断禁物人間なので、時々とんちんかんにやらかしたり、へこみまくったりするので、今後ともよろしくおねがいします〜〜〜。(汗。^0^)

897照子@「めざせ!フロンティアADHD」そうそう♪:2016/02/24(水) 04:31:29
私は遠足とか、旅行とか、未知な事、楽しみなことがあると、ワクワクして眠れないタイプです。未だに2、3日いっぺんは、そうです(爆)なので、ショートスリーパーです。

898でぃんち:2016/02/25(木) 03:39:24
わあ…美沙姉、大変だったね…。
お父さんに対しては、まだ気持ちが整理しきれないかな。でも新しい生活始めて、だんだん落ち着いてきそうね。
私も夫の父を見送った時、実質私たち夫婦と姑の3人でやったんだけど、「もう限界、あと1-2日この状態が続いたら誰かが倒れる~」って時に亡くなったの。まるで父がそれを察したみたいだった。不思議なものだよね。
亡くなった人も、看病する人が疲れすぎることは望んでないのかもしれないね。きっとお父さんももう綺麗な人になって空から見守ってくれているので、美沙姉もだんだん元気になるよ。

照子さんも自分のコントロールの仕方わかってきていて偉いな。
そうね、子供が生活を整えてくれる面はあるよね。私も早寝になったもの(今は途中で目が覚めて書いてますが)
まだまだ人生長いし、へこたれずに自分やっていきたいね~

899美沙:2016/02/25(木) 15:19:07
てるてる、でんちゃん、ありがとう〜

>私も夫の父を見送った時、実質私たち夫婦と姑の3人でやったんだけど、「もう限界、あと1-2日この状態が続いたら誰かが倒れる~」って時に亡くなったの。まるで父がそれを察したみたいだった。不思議なものだよね。

私も、そう思った
父は、11/4に亡くなったのだけど、その一ヶ月前に最後の入院をし
私は、もう心身共にしんどくて・・・

父は段々危なくなって来て、もし、今お葬式になったら、私はちゃんと出来ないかもしれないから
もう少し、体調が落ち着いてから亡くなってくれないかなって思ってた

けど、父は亡くなってしまい
あの時はお葬式乗り切れるかな?って思ったけど、父もきっとあれ以上は無理って思ったのだろうし
母も美沙にこれ以上一人でさせるのは・・・って父の事迎えに来たかなって
後から思ったよ

>亡くなった人も、看病する人が疲れすぎることは望んでないのかもしれないね。

うんうん、ほんとそうだね〜

そうだね、お二人が言うように、私も段々と整理がついて行くと思うんだ
母と違い、心の距離がある分、看病も、亡くなってからも複雑な気持ちでなかなか整理つけるのも
しんどかった

けどね、やっと、本当に・・・自由な心になっていいのだものね
本当は、生きててもその選択をするべきだったのだろうけど、なかなかできなかったね

ほんと、てるてるは自分のやり方を実践して来てるようで
なかなか自分の体質ってのもあるし
上手にやって行くしかないのかもね

私も、その辺も色々思うとこある(笑)

900Frank@\(^:^)/ ◆ljF/ZTgs8w:2016/02/26(金) 11:55:46
うきゃーっ!!み、美沙ねぇ♪♪♪

ほんと、次々とみんなが戻ってきて嬉しいよ☆彡

みんな、かきこみさんきゅー!色々あったみたいだけど、元気そうでなにより♪


フランクも、最近考えてることとか、どんどんカキコしよっと☆ミ

901でぃんち:2016/02/29(月) 01:11:56
みんながこうして戻ってこれるのも、Frank兄がここをキープしといてくれたからだよ。
本当にありがとう!(^_-)-☆

902照子@「めざせ!フロンティアADHD」そうそう♪:2016/02/29(月) 01:47:16
ところで★
今日って、4年に1度のうるう年だよね-。ダヨネー♪

903marimari:2016/02/29(月) 13:56:24
うるううるうしながら読む閏年の朝。
(てか、もうお昼過ぎたぜ!早く昼飯食えや!!!)

難しい話いっぱいだな。
やっぱ、大人の会話じゃ!(笑)

モンキーが成人して、てるてるとでんさまには、娘と息子がいて
Frankには何がいるかな・・・神様かな。
いいね・・・何かそういう確かな繋がりがあるっていいよね。

なんかさ、せっかく4年に一度の誤差調整の一日なんだから
全世界的に休日にしてもよくない?
こんなイレギュラーの日に働いてるなんて、おかしいよ!!!

904美沙:2016/03/01(火) 10:32:27
きゃ〜ん、Frankあにぃぃぃぃ〜

>みんながこうして戻ってこれるのも、Frank兄がここをキープしといてくれたからだよ。
本当にありがとう!(^_-)-☆

ほんとだね〜
来てみて良かった、連れ添って良かったと言われる・・・そんな女になりたい
雨に負けず、風にも負けず・・・


ウソ、すぐ負けるけど

905Frank@確定申告済んだ〜\(^:^)/ ◆ljF/ZTgs8w:2016/03/08(火) 21:45:34
フランクも

来てみて良かった、連れ添って良かったと言われる・・・そんな男になりたい

「みんなにデクノボーと呼ばれ、ほめられもせず、苦にもされず」

て、か、かっこよすぎるっ!!!…負けました。

906照子@内示確定♪♪:2016/03/09(水) 02:33:18
確定申告おつかれさまでしたー。^0^

907Frank@プチっとにゃん\(^:^)/ ◆ljF/ZTgs8w:2016/03/09(水) 18:26:24
サンキュー♪今年は、税務署まで行く羽目になった。けど、楽だった。例年通り、PCで作成コーナーで作ったし。


>>906 内示確定♪♪

おめでとうございます☆ミ 特に、今月に入って感じるけど、ほんと、春って移動の季節だよね♪♪♪

908美沙:2016/03/11(金) 09:49:32
>>905

「みんなにデクノボーと呼ばれ、ほめられもせず、苦にもされず」

て、か、かっこよすぎるっ!!!…負けました。


宮沢賢治って20代でこんな事言ってるんでしょ?
大人ね〜〜

「みんなに可愛いと呼ばれ、褒められ、ちやほやされ」・・・こっちがいいな♪


>>906.907

確定申告、医療費が多かったから郵送した〜
内示・・・は良い内示だったのね!

年取るとね、色んな事象が早いの
目に見えない事も
みんなどんどん進化してると思う
ぴゅ〜〜

909でぃんち:2016/03/13(日) 01:32:46
みんな確定申告だったんだね~お疲れ様!
そう 年取るといろいろ早い。身体の外の時間ってどんどん過ぎていく。自分は変わってないつもりなのに。

このごろこってたことは
引き寄せの法則
レモンのお湯をいつも飲むこと
寝る前のストレッチと腹筋.腕たせ伏せ 腹式呼吸と 瞑想
湯たんぽ
朝起きたらヨガのポーズを1つ
作り置き
暑い時期だけ週末グリーンスムージー
ミニマリスト目指したワードローブ
今日の小さな幸せを手帳に書く

ともかく感謝する
幸せだな~と思いながら過ごす

なんかね、夫も彼女ができたような気がする。週末連続で朝帰りするようになった。
けどぜんぜん嫉妬心とか湧かない。
お金のこととか響いてきたら困るけどそうでなければ別にいいかなって。
家庭の中で全部完結させなくっても~って。
これってどういう風に物事が動いていくんだろうね?

910美沙:2016/03/14(月) 17:43:53
あ〜、私も去年の春くらいから引き寄せ気にしてる
本読んだり、秋くらいからノートとかもしてる(笑)
(心関係とかも)

でんちゃん、後のものもみんな身体に良いね〜

私も、自己肯定感、受け入れとか学び中
罪悪感を手放す・・・ってのもね
これがなかなか大変だけど

>これってどういう風に物事が動いていくんだろうね?

受け入れてるのでより良い方向に動いて行くんだろうね
楽しみ(笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板