したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

クレセント山双301号室へ現金書留を送るスレ★ 増田真知宇政策研究会

6085名無しの阪大生:2025/09/17(水) 02:45:12
ポンは強いんか弱いんかよう分からんな

6086名無しの阪大生:2025/09/17(水) 02:45:35
どうせ上がるよ

6087名無しの阪大生:2025/09/17(水) 02:45:57
武者さんは五万円いくと言っておられる
武者を信じろ

6088名無しの阪大生:2025/09/17(水) 02:46:14
死神さん

6089名無しの阪大生:2025/09/17(水) 02:46:36
RSIの調整も終わって上げ再開かな?
一度半分利確や
98に足場作りそうならまた買い増しやな

6090名無しの阪大生:2025/09/17(水) 02:47:08
またこのチンカスうんこ通貨だけ真横向いとるやんけ

6091名無しの阪大生:2025/09/17(水) 07:57:19
イランで何かあるんかい

6092名無しの阪大生:2025/09/17(水) 07:57:37
なんか動きまくって疲れた感あんね

6093名無しの阪大生:2025/09/17(水) 07:58:13
原油は一般的にドル建てにて取引されるので、日本通貨における原油価値を算出する場合には、円との為替情勢を考慮した値に変換する必要があります。
https://pps-net.org/statistics/crude-oil2
デフレや。やはり加藤出はトンでも

6094名無しの阪大生:2025/09/17(水) 07:58:32
米は金融株が暴落か
たいしたことないな

6095名無しの阪大生:2025/09/17(水) 07:59:22
Dr. Shintaro Sawayama@sawayama0410
9月16日
57カ国が参加した緊急イスラムサミットで決まったこと
1:カタールによるイスラエルへの報復
2:57カ国とイスラエルの外交関係の見直し
3:イスラエル支持国への石油禁輸措置

6096名無しの阪大生:2025/09/17(水) 07:59:40
日本は沈黙してれば忘れられる

6097名無しの阪大生:2025/09/17(水) 08:00:02
日本株は乱高下しやすく上昇後の下落にも警戒が必要〜みずほ

 みずほ証券ではテクニカルリポートの中で、8月よりも9月の上昇局面の方が日経平均やTOPIXの水準が上昇しているにもかかわらず、売買代金は減少している点に着目。これはあまり良い形の上昇とは言えず、乱高下しやすく上昇後の下落にも警戒する必要があると指摘している。日経平均、TOPIXがさらに史上最高値を更新した先週末の売買代金は、SQ絡みの売買を除くと4.6兆円にとどまっているとのこと。みずほでは、米国株が強い間は史上最高値更新の可能性があるとみているが、売買代金が5兆円割れ、4.5兆円前後であれば米国株が下落すると大きく下落する可能性があると考えている。

6098名無しの阪大生:2025/09/17(水) 08:00:37
米20年債入札、最高落札利回り4.613% 米財務省

 米財務省によると、20年債入札(ダッチ方式)の落札結果は最高落札利回りが4.613%、応札倍率(カバー)が2.74倍となった

6099名無しの阪大生:2025/09/17(水) 08:00:54
ベッセントさん、そろそろ日銀に利上げプッシュをお願いします!

6100名無しの阪大生:2025/09/17(水) 08:01:09
ベッセント財務長官は日本銀行の植田総裁と会談したことを明らかにしたうえで、自身の意見として、「彼ら(日本銀行)は後手に回っている。利上げをしてインフレの問題をコントロールする必要がある

6101名無しの阪大生:2025/09/17(水) 08:01:27
今はバブルじゃありませんマンの子ども〜

6102名無しの阪大生:2025/09/17(水) 08:01:44
ガイジンは完全に日本人のソウルフード・ナットウに喧嘩売ったからな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板