したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

税金について

458名無しの阪大生:2021/09/21(火) 02:10:47
うむ

459名無しの阪大生:2021/09/24(金) 06:54:27
いつMMTと言った?
根拠のない誹謗中傷しかできないのかね

460名無しの阪大生:2021/09/26(日) 23:31:51
裕福層2%が総税収(固定資産税やら贈与税などなどで)の20%を払っている現実知らんだろ 俺も知らん

461名無しの阪大生:2021/09/27(月) 03:42:17
割合でとれば解決するのにな

貧困層は収入の1割
富裕層は収入の7割

とか
ここまでやっても富裕層は税理士がっつりつけて節税という名の脱税するだろうけど

462名無しの阪大生:2021/10/03(日) 03:37:23
トリクルダウンは放っておいても起きない
だから国がその役割を担う

463名無しの阪大生:2021/10/06(水) 11:45:32
緩和に加えて大規模な財政政策
増税は論外
緩和やめたいならこれしかない

464名無しの阪大生:2021/10/13(水) 10:42:51
年金は既にそれなりを納めてて権利がある
やってる意味あるのか分からんような医療に関しては負担増やすべきとは思う

465名無しの阪大生:2021/10/17(日) 03:02:41
だいたい稼げなくなったら他の国に行くしな
しかし、社会保障政策ばっか言うやつって視野が狭いよな
自腹でやるならケチつけないけどさ
税金でしょその財源
政治舐めてんのん・・・まあ舐めてるんだろうな、そんくらい見りゃわかるよニアニア(´・ω・`)

466名無しの阪大生:2021/10/25(月) 03:58:46
>>406
こういう一時的な対策いらんよ。
根本的な問題に当たれ。

467名無しの阪大生:2021/10/26(火) 03:27:10
消費税を0にすれば使えるお金は増えるんです!(ドヤァ)
通貨価値を理解していない高卒の知恵遅れなんだから、あんまりいじめてやるなよw

468名無しの阪大生:2021/10/28(木) 06:18:00
貧乏人が得意げにおのれの経済論語っちゃうスレ

469名無しの阪大生:2021/11/01(月) 20:11:20
消費税増税にも文句言うなよ?
国民が自公と維新を勝たせたんだからな

470名無しの阪大生:2021/11/05(金) 10:59:11
配るなら全員一律だろ
配らないなら全員配らない

471名無しの阪大生:2021/11/07(日) 23:28:34
小川「国民負担、堂々と議論したらいいじゃないですか!」
竹中「増税ですか?」
小川「その議論だってあっていい!」
竹中「増税ですね立派な考え方だ」ニヤニヤ

外部リンク[mp4]:video.twimg.com

そりゃあ小川を推す声が大きく挙がるわけだ
竹中大先生お墨付きだもんな

472名無しの阪大生:2021/11/09(火) 02:17:30
格差を一番身に染みて理解してるのは老人層だからなw

若者はこれから自分達が出来る事を増やせと叫び
格差に押しつぶされた年寄りは自分達が出来なかった輝かしい事を潰せと叫ぶw

473名無しの阪大生:2021/11/13(土) 19:27:34
ちなみに返礼品の受け取りは来年でも大丈夫
ワンストップの手続きは年内に完了しないといけない
15日に注文すれば余裕で間に合うかな

474名無しの阪大生:2021/11/16(火) 20:15:40
ただの脱税対策

475名無しの阪大生:2021/11/20(土) 19:36:27
インボイスで個人事業主の消費税関連の話題は不満多くて税務署ピリピリしてるでしょ

ネットで燃えてテレビワイドショー取り上げられるなどして
タレコミ多いと税務署点数稼ぎの見せしめあるかもね

476名無しの阪大生:2021/11/25(木) 00:05:39
非課税世帯に配るのやめろ

477名無しの阪大生:2021/11/28(日) 08:24:11
おいおい社会保障給付費年130兆円安全保障防衛費6兆円だろ適当じゃないよね(笑)

478名無しの阪大生:2021/11/29(月) 06:29:13
スパチャの投げ銭に税金かけるとか

479名無しの阪大生:2021/11/30(火) 22:04:12
97年の消費税は効いたな

480名無しの阪大生:2021/12/01(水) 12:52:44
なお税金が高いという理由で海外に逃げるのは
法人税率が40%近くだったころでさえ
1割にも満たない模様

481名無しの阪大生:2021/12/04(土) 02:25:13
国債残高やすぅw

今どき一人の命の金額3億だけどねw

482あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

483名無しの阪大生:2021/12/04(土) 11:13:15
猛烈に増額された多額の政府開発援助をきちんと検索して調べて見ろよ。

484名無しの阪大生:2021/12/04(土) 11:13:46
さっさとインフレ起こせや

485名無しの阪大生:2021/12/05(日) 01:25:20
横からすまんが
天皇在位6周年記念硬貨を発行するときに
地金の値段よりもかなり高い金額の額面にしたものだから
政府はこれで金儲けをするのかと批判があったのは覚えている
これは一例だけと硬貨は造幣局で作っているからな

486名無しの阪大生:2021/12/06(月) 05:39:07
もっとシンプルな話だわ
自民は消費税をオワコンの欧州並みの19%まで上げるつもりだぞ

アメリカや中国は消費税ないんだよ(州によってはあるが)
なんで経済的にイマイチな欧州に合わせるんだよ

日本は既にヨーロッパなぞ凌駕してるだろ?
わざわざダメな方に合わせるなって事だ

487名無しの阪大生:2021/12/06(月) 19:48:27
んー1000万で申告すると税金と国保で車買えるから結局残るキャッシュは同じ

488名無しの阪大生:2021/12/07(火) 13:48:41
老人のナマポが理解できない
こいつら年金無いの?

489名無しの阪大生:2021/12/09(木) 10:01:54
ハンチャメンが期待してたイーロンさんが

490名無しの阪大生:2021/12/10(金) 19:29:38
高額納税者さんが納める税金が足りてねぇから貧富の差が拡大して国力衰退して
あれもこれも出来なくなってんだよ
恨むことがあっても感謝する事はありえねぇな
強盗に感謝とかしねぇだろ

491名無しの阪大生:2021/12/12(日) 17:27:31
貯蓄は許さない内部留保は許す

492名無しの阪大生:2021/12/12(日) 20:55:10
毎年2%インフレが50年続けば借金は3割位に減るだろ
増税なんてする必要ない

493公明党幹部:2021/12/16(木) 06:31:23
これからは、学歴でなく子育てする人間だけを優遇する。
阪大卒は死んでもらう。給付金だけでなく、子育て世代を採用する。
阪大の院を出ても企業の採用抑制をし、子育てする人間を優先する。
阪大卒は死んだほうがましである。いい加減に正義なって目を覚ませ!

494公明党幹部:2021/12/16(木) 06:34:03
これからは、学歴でなく子育てする人間だけを優遇する。
阪大卒は死んでもらう。給付金だけでなく、子育て世代を採用する。
阪大の院を出ても企業の採用抑制をし、子育てする人間を優先する。
阪大卒は死んだほうがましである。いい加減に正義なって目を覚ませ!
国家の犠牲がなくては日本が駄目になる。

495名無しの阪大生:2021/12/16(木) 11:00:19
消費税の増税や公務員の給与とかもろもろにかかって来ることだから
根底にある数字を弄ってるとなると
全て駄目になるぞ

そもそも他の省庁がやってないとも思えないしw

496名無しの阪大生:2021/12/17(金) 19:02:25
いつからいつまでGDPの改竄があったとされるんや?

497名無しの阪大生:2021/12/29(水) 07:48:06
3割税金やからな消費入れたら約4割税金

498名無しの阪大生:2022/01/08(土) 09:12:12
財務省が緊縮財政と増税やってる限り、どんな対策しようが無駄
財政出動と減税→GDPと国民所得の増加
これは絶対的に揺るがない事実で神様でも変えようがない

499名無しの阪大生:2022/01/13(木) 04:16:01
もし月7%のインフレ続いたら年で225%か
恐ろしいな

500名無しの阪大生:2022/01/16(日) 06:45:48
GDPを誤魔化して増税した日本くんもとても信用出来ませんわw

501名無しの阪大生:2022/01/16(日) 19:54:50
塩野義製薬が週休3日制導入へ 来年4月、副業も解禁

塩野義製薬が「週休3日」選択可能に 給与は『週休2日の8割』副業や学び直しを支援

【フォーカス】サタケ/週休3日制 通年導入めざし夏季のみ試行中 交代制で水曜を休日に

旅館なのに週休3日!?陣屋・若女将の常識を覆した組織改革

“時代錯誤”から残業ゼロ、週休3日に! 鳥取の不動産会社が
レガシー企業からDX先進企業になれたワケ

ネクスウェイ、週休4日制・1日3時間勤務選択できる勤務体系を導入

日本初「週休4日制度」で、優秀な人材を採用するしくみとは? ?
ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた

502名無しの阪大生:2022/01/25(火) 08:39:26
神社を非課税にする必要もうないな

503名無しの阪大生:2022/01/30(日) 07:29:00
元凶はアメリカ
それに従う政治家、官僚
国民は奴隷
以上。

504名無しの阪大生:2022/02/01(火) 11:24:29
これがアベノミクスの正体

505名無しの阪大生:2022/02/03(木) 03:37:37
収支合わないから税金投入するんだろ
アホか

506名無しの阪大生:2022/02/05(土) 03:33:30
国民年金を運用する機関、5000兆円越えの黒字?じゃあ俺らの年金きちんと支払えるよな

507名無しの阪大生:2022/02/08(火) 08:11:28
日本は世界3位なんですがあああああ???

世界各国名目GDP

【1995年】
1位 米国(7兆6394億7500万ドル)
2位 日本(5兆4496億1200万ドル)
3位 ドイツ(2兆5880億0000万ドル)
4位 フランス(1兆6028億1300万ドル)
5位 英国(1兆3416億8500万ドル)
6位 イタリア(1兆1753億2300万ドル)
7位 ブラジル(7700億8600万ドル)
8位 中国(7310億0200万ドル)
9位 スペイン(6135億9500万ドル)
10位 カナダ (6057億9400万ドル)

【2020年】
1位 米国(20兆8072億6900万ドル)
2位 中国(15兆2221億5500万ドル)
3位 日本(4兆9105億8000万ドル)

508名無しの阪大生:2022/02/09(水) 03:24:18
お金はあるんだよ
金の使い方がヘタクソなだけで

509名無しの阪大生:2022/02/10(木) 04:32:55
今までが安すぎる
数倍値上げしろ
もっと格差社会にしろよ
コーラも高級品にまで格上げしろ
家賃も2倍に値上げしろ
空気税導入しろ
リサイクル減税導入しろ
消費税は30%にしろ
所得税は20%にしろ
ベーシックインカムなんて糞
省2

510名無しの阪大生:2022/02/10(木) 04:49:54
いままでが安すぎる
数倍値上げしろ
もっと格差社会にしろよ
コーラも高級品にまで格上げしろ
家賃も2倍に値上げしろ
空気税導入しろ
リサイクル減税導入しろ
消費税は30%にしろ
所得税は20%にしろ

511名無しの阪大生:2022/02/23(水) 05:09:00
そもそもアベノミクスって財政と金融を両方やるから積極財政なんだけどな

512名無しの阪大生:2022/02/23(水) 05:09:48
税率20%じゃないのか

514名無しの阪大生:2022/03/03(木) 06:51:24
値段と価値は違うからな
これはだめだと思うわ。
だから戦争になるんだよ、資本主義が利益先取りしていくから。

515名無しの阪大生:2022/03/03(木) 11:06:43
ふるさと納税やりすぎで減りまくってる

516名無しの阪大生:2022/03/05(土) 02:32:57
ガソリン元請けは自民党の献金元たからなwwwwwwww

517名無しの阪大生:2022/03/06(日) 16:37:24
持ってない金は使いようが無い

518名無しの阪大生:2022/03/06(日) 16:37:48
給料安い上にとてつもない税金取られて生きるだけでも必死

519名無しの阪大生:2022/03/08(火) 20:53:49
小麦粉とガソリンの値上げの心配してる
マックも値上げかよ

520名無しの阪大生:2022/03/10(木) 18:53:22
税金使うなて言う意味が理解できないアホなの?

521名無しの阪大生:2022/03/16(水) 16:00:47
お前が分かってないだけ
インフレは害だから
経済的に悪影響でも金利を引き上げ金融引き締めると言う事を理解していない

522名無しの阪大生:2022/03/17(木) 14:16:45
ただしASK税

523名無しの阪大生:2022/03/20(日) 08:35:44
おまえら増税なw

524名無しの阪大生:2022/03/22(火) 08:06:02
半戦時体制だからなぁ
コロナコロナで金回さないし

525名無しの阪大生:2022/03/25(金) 19:29:44
バブル崩壊期に銀行や企業救うためにやったんだろ
その頃から政府は国民よりも企業って明確な方針で腐ってたんだな
課題は全て見ないふりで後の世代に押し付ける
だんだん隠しきれなくなってきた

526名無しの阪大生:2022/03/27(日) 17:37:35
その前の下落も大きい
100から20落ちた人と50落ちた人がまたどちらも100に戻ったら前者は上昇率12.5%で後者は上昇率100%で後者の方が大きく回復したように見えるが実際の結果は両方元に戻っただけだぞ

527名無しの阪大生:2022/03/29(火) 14:16:21
単純に努力目標でしか無かった景気条項を必須条項だと勘違いしてただけでしょ
ハッキリ言って

ついでに何度も言うけど必須項目化反対の筆頭は財務省だが政治家では野田が筆頭な

529名無しの阪大生:2022/04/01(金) 19:07:23
わー国は戦後の混乱期程度に衰退してるからな
物価は高騰し、街には娼婦が溢れている
まして年寄りに厚い福祉など与えられるはずもなく

530名無しの阪大生:2022/04/09(土) 09:45:06
国家も財政も火の車なんですが

531名無しの阪大生:2022/04/12(火) 11:04:41
経済精細食らってる国は
経済強いんですね

532名無しの阪大生:2022/04/15(金) 13:59:38
もう帰ってこいよ小室。治安も悪いし、君らに俺の給料から毎月数円払ってることに耐えられないからさ

533名無しの阪大生:2022/04/20(水) 07:50:12
アベノミクスの果実が実りすぎだな

534名無しの阪大生:2022/04/23(土) 11:03:17
こどおじが経済語るようなもん

535名無しの阪大生:2022/04/23(土) 20:37:41
あがってるのは事実だよね?
韓国より日本の国民生活を考えたことないの?w

536名無しの阪大生:2022/04/24(日) 23:26:33
どーすんのこれ自民党

537:2022/04/29(金) 11:00:04
無いものはないんだから仕方ないだろ

538:2022/05/01(日) 08:11:28
根本的な問題はどういう理屈や事実があっても財務省は増税しか考えないという点
あと竹中グループは日本の経済を縮小させることしか考えてない

539:2022/05/06(金) 20:29:11
この人アベノミクスで日本大躍進がやってくるとか言う本を2013年に出してるけど日本て大躍進したの?w

540名無しの阪大生:2022/05/08(日) 10:38:11
経済もまったくもっての素人の素朴な疑問として、
円安で物価高は理解できるんだが、何故国産食品まで上がるのか、例えば農作物
日本の食品を安易に海外へ垂れ流ししたツケを国民に追わせているだけじゃないのか
そこまでして日本の食べ物を海外に売る意図はなんなのか
名前忘れたけどある人が言ってた、これは間接的な植民地政策ではないのか

541名無しの阪大生:2022/05/10(火) 08:06:08
日本円もドルの価値を買い支える踏み台に過ぎないからな
だから財政出動もままならない
金融緩和をやり過ぎたせいで漸くゴミ化したけど

542名無しの阪大生:2022/05/11(水) 05:48:57
治からの政府負債残高の推移
画像リンク[png]:i.imgur.com

対数グラフ
画像リンク[png]:i.imgur.com

543名無しの阪大生:2022/05/13(金) 10:01:07
国民に返せよ金食い虫が。印象操作してんじゃねえよ政治屋ども

544名無しの阪大生:2022/05/13(金) 10:02:23
× 国の借金
1241兆円

〇 政府が国民の預貯金から、コッソリちょろまかした金額
1241兆円

545名無しの阪大生:2022/05/13(金) 10:07:08
つまり借金を清算する必要はないけど
利払いは義務だから増税しまくるわけ

利払い停止したらアルゼンチンになる

546名無しの阪大生:2022/05/16(月) 20:10:26
4630万円、擁護はしてない元は税金だし
ただ公務員なにやってんだ気持ちの方がデカイだけ
住所氏名公開したのも印象悪いしな

547名無しの阪大生:2022/05/20(金) 07:55:04
物価が上がって給料が上がることはあるが

物価が下がって給料が上がった事は

有史以来一度もない

548名無しの阪大生:2022/05/20(金) 18:55:03
ググってみるとわかるけど、
税率は20.315%
翌年、この課税対象額に市県民税がかかるはず

549名無しの阪大生:2022/05/21(土) 12:45:12
大切にしてる物に増税して新しく買わせる
どこかと手組んでるんだろうな

550名無しの阪大生:2022/05/22(日) 10:04:26
ほんとこれ!!
今の政治家が勘違いしてるのは

国民が望んでるのは増税で減税じゃない!!
今すぐ消費税20%にして
すべて防衛費にあてるべき

551名無しの阪大生:2022/05/23(月) 13:48:29
これでも実際に日本に住んでた外国人の母国の資産に課税なんか出来んと思うぞ
母国でそいつがどんな資産を持っていたかを国税がまともに把握なんかしてはいない
預金ならともかく、株式や不動産、現物資産や現金をどうやって把握するつもりでいるの?
素直にその遺族が払うと思うか自己申告して?
ましてやそいつの母国の相続制度で日本と奪い合うような形になるとき、どうやって折衝つけるのか?

552名無しの阪大生:2022/05/25(水) 00:05:53
出光・エネオス「………。」

553名無しの阪大生:2022/05/25(水) 03:15:24
年金カットきたあああああああああ

554名無しの阪大生:2022/05/25(水) 05:12:50
北欧は法人が払う社会保険税は日本の4倍だから
企業負担税率変更すれば、実は個人負担は北欧抜いてる日本の個人負担税率を
ぐっと減らせるだろ、あとは官僚人材コスト50%カット

555名無しの阪大生:2022/05/25(水) 05:16:02
所得税40%超えの恐ろしさを知らんな

556名無しの阪大生:2022/05/25(水) 05:27:00
一般政府が保有する金融資産の動向
外部リンク:jp.gdfreak.com

これ見てみい 毎年増えてんだよ
これで国債の利息払ってんだぜ
これだけ増えていけば5兆円なんか出せるって!!

557名無しの阪大生:2022/05/25(水) 22:25:35
ハイパーインフレと財政破綻一緒にするなよw
5年後どころかいきなりゴールポスト動かしてやがる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板