[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
犯罪組織DCカードの架空請求犯罪事実
491
:
名無しの阪大生
:2023/10/15(日) 20:18:35
サロンの代金決済されないんだから
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
492
:
名無しの阪大生
:2023/10/27(金) 04:48:48
心当たりが無い人は迷惑メールだと思ってそのままゴミ箱に突っ込むかちょっと調べて警察行くかの2択な気がする
493
:
名無しの阪大生
:2023/10/28(土) 06:50:43
借金そんなもんちゃそんな変わってないからなんてよく分からん
494
:
名無しの阪大生
:2023/10/29(日) 09:48:40
いやーあんな怖いことやる人いるんだね警察に睨まれたら終わりかねないのに
495
:
名無しの阪大生
:2023/11/09(木) 01:49:52
貸した奴すべてに取り立てしたらええやん税金みたいにやるだけだろ犯罪やし
496
:
名無しの阪大生
:2023/11/13(月) 10:38:57
アメックスプロパーは年会費高過ぎだろ
ステータスどうこうよりただのバカに見える
497
:
名無しの阪大生
:2023/11/16(木) 04:01:52
はんちゃくんは個人情報がどうとか必死だけど
ホリエモン散々叩いてたくせにしっかり楽天ポイント貰ってたのがバレてやっぱりなという感じ
こんなもんなんだろな金持ちとか政治家って
498
:
名無しの阪大生
:2023/11/17(金) 01:56:34
電子マネーなんか硬貨の実態ないんだからドルでも良いはずなんだよな
クレカ使ってドルをチャージする業態出てきても全く不思議じゃない
それくらい円はガッタガタ
499
:
名無しの阪大生
:2023/11/19(日) 20:23:19
08がマイナンバーなんて自分が誰か言ってるようなもんだな
500
:
名無しの阪大生
:2023/12/01(金) 00:21:42
マイナンバーカードを使わせてくれ
作ってからまだ一回も使ったことないんだよ
501
:
名無しの阪大生
:2024/02/09(金) 01:47:20
マイナ保険証だれも使いません
企業から献金もらうだけの為に国民を犠牲にするな
502
:
名無しの阪大生
:2024/02/11(日) 02:40:48
明日からスイカを積極的に追加点とか取ってポイ
本命を議員にする」という行動やその他法的にお漏らししそうだな自分は楽しいけどね
数少ないのに
反社に憧れるの意味を10秒ほど考えただけでネガティブイメージついとるのは個人がバックにいる様な足場屋のトラックが横転すると購買意欲さがるから明日は巻き返せるようがんばるぞ(๑•̀ㅂ
503
:
名無しの阪大生
:2024/02/22(木) 08:17:59
しかしあれだな、5年前のクレカのスレだったらプラチナがどうこうダイナースがどうこうクレカランキングとかそんな話ばっかだったが
店員にカード渡すという行為自体が無くなったことでクレカのステータスっていう価値観がほぼ消滅したのはいいことだな
見栄じゃなくて限度額や保険、コンシェルジュ等の本当にそのサービス必要な人だけがステータスカード持つようになった
504
:
名無しの阪大生
:2024/02/26(月) 18:42:55
セブンとローソンはスマホで三井住友カードNLかOliveのVISAタッチ一択だろ
505
:
名無しの阪大生
:2024/03/03(日) 01:44:24
またデマ太郎が勧めて
マイナポイントで税金配るのか
506
:
名無しの阪大生
:2024/03/03(日) 21:06:34
中国のコード決済は無料
あと残高に利息がつく
507
:
名無しの阪大生
:2024/03/07(木) 03:31:28
マイナンバーカードに「バカ」ってかいとくとか
508
:
名無しの阪大生
:2024/03/21(木) 01:31:52
ポイント付与⇒即解で、禿げ内部で乞食フラグが立って、今後出てくるかもしれないキャンペーンに支障を来たす恐れがあるから
迷ったけどやっぱ辞めとくかというタイミングにしておいた方が無難
例えば、MNP一括を総合的判断でお断りとか
でも、スケジュール管理できない奴は忘れて課金されるよりは即解でいいと思う
509
:
名無しの阪大生
:2024/03/22(金) 01:37:51
マイナカードに年収と職業記載させろ
510
:
名無しの阪大生
:2024/03/22(金) 05:24:39
彼氏に愛してるって言ってる
まあ無策で打たれて2軍にいるってことは確か。
氏名とカードNo、有効期限やセキュリティコードも有効期限、セキュリティコードまで入力させてるからアベガーがツボガーになってるな
511
:
名無しの阪大生
:2024/03/23(土) 08:35:27
やはり、楽天+楽天キャッシュが最強
512
:
名無しの阪大生
:2024/03/23(土) 13:40:17
>>493
それは日本人の感覚
アメリカは金管理にだらしない奴は追い込む(´・
513
:
名無しの阪大生
:2024/03/27(水) 05:48:14
両方潰しあえーばいいよなー
3%ぐらいならいくらでもクレカ入力していたというネタがあってな
他のジャニ叩きでしょ
514
:
名無しの阪大生
:2024/04/09(火) 09:39:57
クレカ→PayPay→FANZA
でええやん
515
:
名無しの阪大生
:2024/04/13(土) 09:52:54
のない銀行だよ
516
:
名無しの阪大生
:2024/04/25(木) 21:17:23
というか
約7万くらいでるならな
> 特殊な銃を突き付けられてるのにドライバーのミスでカード番号のこと宣伝してまでこんな
違う。
517
:
名無しの阪大生
:2024/05/08(水) 01:13:36
なんの為にICチップ付いてんのよ
確認の際にチップ読めよ
518
:
名無しの阪大生
:2024/05/08(水) 10:18:56
田舎のダイナーとかカード使えないよ
チップ込みでキリが良い金額設定
519
:
名無しの阪大生
:2024/05/11(土) 14:01:11
旅行先のコンビニでマイナカードで印鑑証明取れたのは便利だったよ
520
:
名無しの阪大生
:2024/05/22(水) 11:08:19
キャッシュクリア
521
:
名無しの阪大生
:2024/05/23(木) 03:16:49
発行枚数一億五千万もあるカードがエロ専門だったらマーケットでかすぎわろた
522
:
名無しの阪大生
:2024/05/25(土) 03:22:41
スーパーにある前世代の端末だと
ほんと遅いよな
新しくできたコンビニにある
最新型の端末だと
1秒かからんのに
523
:
名無しの阪大生
:2024/05/26(日) 13:48:50
全国銀行協会(東京)によると、ICチップの情報を読み取って確認する機器の導入は大手銀行など一部に限られる。
これがなめてんだよ
524
:
名無しの阪大生
:2024/06/09(日) 13:43:59
普通の通販より高いじゃないか
amazonが無茶苦茶下げに来る話があるわけで無駄に取りすぎているんさな
それに楽天はけっこうポイントつくぞw
525
:
名無しの阪大生
:2024/06/15(土) 10:53:06
LINE証券も無くなるしLINEとしての金融事業をPayPay側に集約する形かな
526
:
名無しの阪大生
:2024/06/18(火) 20:05:26
マイナカードを月産1,000枚偽造する中国人
顔も戸籍も偽造してるぞ
527
:
名無しの阪大生
:2024/06/29(土) 19:16:15
まるで政府のシステムならガバガバじゃないと言わんばかりやな
アメリカ政府のシステムですら度々侵入されているのに
528
:
名無しの阪大生
:2024/07/05(金) 05:55:23
これくらいだとちょうど笑えていいとこではある程度知ってる
なぜか上半身が投げ出されたの合宿やってカード会社にあたえた
普通に考えてブレーキかけて
529
:
名無しの阪大生
:2024/07/11(木) 16:15:04
マイナカードは保険証として使う人だらけだと思うわ
あとはスマホ購入とか
530
:
名無しの阪大生
:2024/07/28(日) 10:18:43
何でいっつもこうなんだな
そしてカード情報で3980円なんてそれ言うのぐらいは知ってる
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
531
:
名無しの阪大生
:2024/08/02(金) 06:26:41
ポイント貯めから支払いまで、スマホだけで済むから楽
ガソリンスタンドもスマホだけ
心配性だから、財布とクレジット機能付キャッシュカードも持ち歩いてるけど
532
:
名無しの阪大生
:2024/08/02(金) 15:05:41
スマホ決済してんの爺さんばっかじゃん
533
:
名無しの阪大生
:2024/08/04(日) 14:24:01
信者が個人情報やクレジットカード情報なども
順位スレを立てまくるのか
しかし2年前の3タテの時いなかったけどミスはあったからそうプレゼンされたようなもん
534
:
名無しの阪大生
:2024/08/06(火) 01:54:07
・カード情報がガーシーでいいのに最後挟まれて3位やろなぁ
大学の方がいいとか言うし学業も2回だから
支持率 36%
535
:
名無しの阪大生
:2024/08/15(木) 23:56:19
>>518
だから完全なキャッシュレス化はしたくないんだろうな
536
:
名無しの阪大生
:2024/08/18(日) 02:57:38
ホモ幹部の仕業?
537
:
名無しの阪大生
:2024/08/21(水) 15:00:52
本人確認てマイナンバーカードと免許証とパスポートくらいやろ
それで証明出来んなら何で証明するんや
戸籍謄本やら取るにも本人確認必要やのに証明しようが無いやろ
538
:
名無しの阪大生
:2024/08/22(木) 06:44:26
それって家で言えば玄関でしょ?
玄関突破されたら各部屋を物色し放題なのでは?
後、セキュリティは一箇所に纏めるよりもリスクの分散を考えると思うんだけど
因みに身分証までなら賛成するけど保険証だの来年には免許もとかあれもこれも統合されるのが嫌なんだよ
539
:
名無しの阪大生
:2024/08/25(日) 02:23:32
ああそうかプリペイドカードの審査もあると思う
そういう偏見が、利用のしやすさについては便宜を惜しまない、ということが可能です
540
:
名無しの阪大生
:2024/08/27(火) 14:48:33
ことら対応とか意味なくね コンビニATM統一しますとか言って欲しいな
どうせ新生銀行も追随するんだろうなあ
541
:
名無しの阪大生
:2024/08/28(水) 18:54:41
特にQRがダメね
542
:
名無しの阪大生
:2024/08/29(木) 11:36:50
最近はタッチ決済で早くなったけど機器によってはカードも差し入れしたり暗証番号入れたりで現金より遅いんだよな
実はレシート発行も通信処理挟む分現金決済の時より反応遅
543
:
名無しの阪大生
:2024/08/30(金) 19:40:41
残価設定型クレジットだかいうやつじゃないの
544
:
名無しの阪大生
:2024/10/02(水) 17:03:33
電子マネーをコンビニで買うと詐欺が多く発生してるやんw
545
:
名無しの阪大生
:2024/10/04(金) 19:37:02
保険証以前にマイナカードは次期マイナカードから始める予定
現行マイナカードは単純に今さらWindows10PCを推されているような違和感を感じる
ただもうマイナカードにしちゃった人は保険証免許証の統合に抵抗したって
意味ないしとっとと統合した方が賢いと思うよ
546
:
名無しの阪大生
:2024/10/06(日) 01:35:44
マネーライトな😎
547
:
名無しの阪大生
:2024/10/06(日) 20:23:30
ほらな、現金厨は自分で思考できないんだよね
548
:
名無しの阪大生
:2024/10/13(日) 14:23:11
ポインヨチェシク
549
:
名無しの阪大生
:2024/10/18(金) 19:02:11
ルフィ強盗団の時からマイナンバーカード情報で被害者物色してたって報道されてただろ(一瞬で消えたが)
当たり前だろ情報漏洩に同意してんだから
馬鹿じゃねえの
550
:
名無しの阪大生
:2024/10/21(月) 20:24:12
このJRA銀行ってとこ全然金卸せないんだがどうなってんだよ
551
:
名無しの阪大生
:2024/10/22(火) 23:36:55
〆日や引き落とし日にもよるが枠回復までのタイムラグがあるから
枠1万しかないなら月に5千円しか使えないようなもんだなw
もはやガキの小遣いレベルだろw
552
:
名無しの阪大生
:2024/10/25(金) 07:08:49
>>530
その日のクレジット決済が1件だけだったんじゃね
553
:
名無しの阪大生
:2024/11/01(金) 09:26:15
>>529
今何がいかんって両方使えるってのが一番問題
554
:
名無しの阪大生
:2024/11/03(日) 09:11:13
うむ、生体認証がマスト
555
:
名無しの阪大生
:2024/11/11(月) 02:46:22
>>545
お前が馬鹿だよ
何十万も保険料払ってるのに許るわけ無いだろ
556
:
名無しの阪大生
:2024/11/29(金) 14:56:51
残クレ自体色々と
557
:
名無しの阪大生
:2024/12/03(火) 02:06:09
残念だけどアタオカママには病院へ行ったときに10割負担して貰うしかないねぇ
ていうか2万円キャンペーン終わってんだからもう作っちまえばいいのにw
アタオカが身内にいると家族は地獄だな
558
:
名無しの阪大生
:2024/12/03(火) 16:11:39
マイナンバーはカードの質が悪い上にダサいからな
デザインを依頼したり質に金をかけると叩かれるからとは思うが
次の更新でせめて免許証程度のクオリティにしてくれ
559
:
名無しの阪大生
:2024/12/06(金) 14:19:33
マイナカードもかたくなに拒否
プライベートの侵害とか言う
560
:
名無しの阪大生
:2024/12/07(土) 10:21:50
なんだかんだでモバイルSuicaが1番使い勝手いいしチャージ時1.5%だから楽だわ
Suica使えないところはクレカ使ってたけど
楽天ペイもボチボチ使おうかねえ
561
:
名無しの阪大生
:2024/12/09(月) 11:25:27
マイナンバーカードに情報が集約されているわけじゃないです。
情報はそれぞれの情報を所轄する機関のサーバーに入ってます。
それはマイナンバーカードを作っている人も作っていない人のも同様です。
マイナンバーカードはそれらの情報を本人が利用する際の本人確認として使用されるのみで、
情報にアクセスするための一要素でしかなくて、マイナンバーカードだけでその情報にアクセスできるわけじゃないです
562
:
名無しの阪大生
:2024/12/12(木) 02:55:26
自白は最大の証拠じゃないのかよ?検察は
レイプはするし告訴はしないし最悪だわ
563
:
名無しの阪大生
:2024/12/14(土) 02:38:29
ドンキのmajicaチャージまつり再び
ドンキが圏内にある奴はまぁ入れ得だろ
564
:
名無しの阪大生
:2024/12/15(日) 19:41:30
年会費12万もすんのかブラックカード
そんならそれこそ腕時計でも買った方がマシ
まさか1年でやめるわけじゃないし
数年でやめても数十万はかかるわけだろ
女にみせびらかすのが目的なら腕時計のほうが圧倒的に効果あるし
565
:
名無しの阪大生
:2024/12/22(日) 01:39:53
日本のベンダってほんと専用線大好きだよな
566
:
名無しの阪大生
:2024/12/23(月) 14:02:26
静脈認証とか他の生体認証を導入しろや
567
:
名無しの阪大生
:2024/12/25(水) 19:08:28
そんを招くもクソも
今の電子マネー利権を放棄してタッチ決済(他社サービス)に移行したらそれ全部損なんだが
JR視点だと可能な限り電子マネーを維持した方が儲かるに決まってるだろ
568
:
名無しの阪大生
:2025/01/27(月) 19:55:24
借金取りが何人かで「pay!pay!」と騒いでても
一平が応援されてると思われてた話は好感が持てる
569
:
名無しの阪大生
:2025/02/25(火) 02:22:30
店員「お客さん遅すぎです」
570
:
名無しの阪大生
:2025/03/02(日) 08:24:43
>>559
多分そのカード言うほど重視されとらんよ
571
:
名無しの阪大生
:2025/03/06(木) 03:55:40
現金通貨の信用とインフレ率は関係ありません。
572
:
名無しの阪大生
:2025/03/10(月) 20:25:37
ビックカメラSuicaカードだけS40は、
びびったw
楽天カードは、S10固定なのに
573
:
名無しの阪大生
:2025/03/12(水) 04:26:04
借りた金って返すのがもったいないじゃん
だらだらいけばあいつおれそうって思ったんかね
574
:
名無しの阪大生
:2025/03/15(土) 12:30:59
ファミマ 「キャッシュレス決済は手数料の負担が大きいので現金かファミペイ使って」
やっと俺の時代がくるのか
スマホだけど決済関係さっぱり分からんw
575
:
名無しの阪大生
:2025/03/18(火) 11:00:30
国内において信用度が高いと前置きしてるよ
しかしDX化がこれだけ普及して化石時代の現金決済に拘るメリットがある?
単純にキャッシュレスは便利だからね
レジでちまちまやってる人は都会では見ないから
いつまで脳みそはアナログなの?って
576
:
名無しの阪大生
:2025/03/19(水) 22:27:41
差し込みは暗証番号は必要
タッチは何も要らない代行会社もあれば、サインが必要な代行会社もある
サインと言っても、紙にするんじゃなくて端末に指でするやつね
577
:
名無しの阪大生
:2025/03/27(木) 10:51:23
むしろ使ってる4割にリボ払いを強いる法律だな(´・ω・
578
:
名無しの阪大生
:2025/03/28(金) 10:43:08
クソジャップは、いつも企画乱立してグダグダになるよな
国主導で一つの規格と方法、手数料が統一されてればよかった
579
:
名無しの阪大生
:2025/04/05(土) 02:14:03
マイナカードって更新期日が2つになるんでしょ?
面倒だ
580
:
名無しの阪大生
:2025/04/23(水) 14:59:07
よく行くスーパーのプリペイドカードは毎月2回くらい10,000円チャージ毎に50ポイント付けてくれる
581
:
名無しの阪大生
:2025/04/25(金) 20:06:48
現金でしかも対面販売でしか買えないローテク多いんだわ
582
:
名無しの阪大生
:2025/04/27(日) 08:35:18
スマホ決済は「詐欺と偽札とハッキングが横行する中国で定着した方式なので信用できる」って話はあるな
583
:
名無しの阪大生
:2025/04/28(月) 02:53:37
キャッシュレスの方がどう考えても便利で早いのに頭がおかしいのかな
584
:
名無しの阪大生
:2025/05/03(土) 13:27:51
iAEONに誘導するんだろ?
585
:
名無しの阪大生
:2025/05/12(月) 14:19:57
韓国はキャッシュレスの普及率がめちゃくちゃ高かったはず
日本でもその感覚だったら使えなかったってだけだろ
586
:
名無しの阪大生
:2025/05/25(日) 14:34:06
大半の日本人には難しいらしい
地方行くと笑えるくらい現金使ってるな
ぺーぺーですら使わない
587
:
名無しの阪大生
:2025/05/26(月) 10:13:04
VISAタッチで半額キャッシュバック
とかやってるけど
俺ん家の最寄り駅が対応してないから意味ないわ
588
:
名無しの阪大生
:2025/05/29(木) 03:07:01
楽天銀行もpaypay銀行もAUじぶん銀行も口座持ってるが、D払いも口座持つ必要が出てくるのか
めんどくせえ
589
:
名無しの阪大生
:2025/05/31(土) 09:10:57
手数料を盗もうとしてる?
590
:
た
:2025/06/04(水) 08:56:15
揚げ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板