[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
犯罪組織DCカードの架空請求犯罪事実
300
:
名無しの阪大生
:2019/09/02(月) 08:17:58
底辺メシ屋でカード使うバカ
301
:
名無しの阪大生
:2019/09/12(木) 03:06:07
名義と暗証番号がデカデカと書かれたカードを見ず知らずの他人に渡すというスーパー性善説決済それがクレカ
302
:
名無しの阪大生
:2019/09/16(月) 11:43:05
現金なら通信手段さえ不要なんだぜ
303
:
名無しの阪大生
:2019/10/10(木) 03:25:29
キャッシュレス決済時に手数料30円徴収するお店が現れる
QRもたもたおじさんのせいだろ
304
:
名無しの阪大生
:2019/10/11(金) 03:27:06
paypayも身銭斬り倒さないと、手数料ガーとか抜かしてキャッシュレス普及せずに倒れてただろうよ
普通のジャップ投資家ならあんな大胆な手は打てない
禿は確固たる信念があるから打てた
305
:
名無しの阪大生
:2019/10/27(日) 08:08:30
銀行が儲かる
306
:
名無しの阪大生
:2019/11/04(月) 11:14:03
>>1
1円でも払えば問題が起きる
問題を起こすためになんとか一円でも出させようと躍起になっている
307
:
名無しの阪大生
:2019/11/14(木) 03:20:33
ヤフーとLINEが経営統合!!
LINEのクレカが申し込み延期になったってたし前兆はあったよな
経営統合するならクレカなんて出す意味ないしね
308
:
名無しの阪大生
:2019/11/27(水) 16:34:18
FX(為替証拠金取引)で7億の損をしたマクドナルド財務統括マネージャー西町崇容疑者(38)、会社の金に手を付けて一発逆転を狙うも→
何でいきなり借金しちゃうの?
こんなこと普通ある?
309
:
名無しの阪大生
:2019/12/21(土) 03:02:53
最近の自販機はフェリカ対応のが増えたんでめっちゃ便利になった。
310
:
名無しの阪大生
:2019/12/28(土) 03:27:13
きっぷ買ってそれで乗るって感覚が当たり前だから
うちの親がそうだった
一度使う機会がありゃ便利だってわかるしすぐ慣れるけど、機会がないとそのままよ大半
ごちゃごちゃ分裂しすぎで使い所限定されるのもよくない
311
:
名無しの阪大生
:2020/01/15(水) 02:40:49
Paidy、サービス停止へ!運営会社複数の詐欺事例を把握 家電量販店も次々に取扱停止
セキュリティより儲け主義に走った結果
312
:
名無しの阪大生
:2020/01/27(月) 04:49:44
無料ゴールドカードをいくつか持っているけどやはりイオンゴールドカードがほしいな
313
:
名無しの阪大生
:2020/01/29(水) 02:47:57
三井住友VISAカード、2月3日デザイン一新。さよならパルテノン神殿
ホントどえらいカードだよ
314
:
名無しの阪大生
:2020/02/15(土) 14:12:45
富める者への憎悪犯罪?
何それ?
315
:
名無しの阪大生
:2020/03/14(土) 19:28:58
政府、キャッシュレス決済のポイント還元率引き上げを検討 15〜20%案が浮上
デビットカードやプリペイドカードでも対象になるけどw
それすら持つ気ないなら面倒見切れねえわw
316
:
名無しの阪大生
:2020/03/19(木) 11:35:54
ペイペイに入れてよ
317
:
名無しの阪大生
:2020/03/29(日) 02:48:29
予め分かってる額なら普通は確保してるわな
318
:
名無しの阪大生
:2020/04/03(金) 08:30:27
貯金金利 年0・01%→0・002%に引き下げ ゆうちょ銀行
ppmも夢じゃねぇな
319
:
名無しの阪大生
:2020/04/18(土) 11:19:25
申請終わったらカードリーダー10万で出品しようww
320
:
名無しの阪大生
:2020/04/18(土) 20:26:38
通知カードも会社に登録しただけでなんにも使ってない>マイナンバー
321
:
名無しの阪大生
:2020/04/25(土) 10:42:56
使ってるけど現金も使う
自販機まで含めて現金を使うところがなくならないと現金自体もなくならない
322
:
名無しの阪大生
:2020/05/10(日) 02:40:20
何の問題も無いし、上限金利を越えなければ利息取っても良いよ
323
:
名無しの阪大生
:2020/05/17(日) 21:53:00
クレカでいいです。信販会社以外に、利用履歴を把握されるのはすごい嫌。Suicaも通勤とか乗り物に乗る時以外は使わない。
324
:
名無しの阪大生
:2020/05/22(金) 08:27:04
山田ボイス
325
:
名無しの阪大生
:2020/06/09(火) 08:00:49
この場合は法律上
借金返済に使ったなら返済義務あり
パチンコやキャバなら返済義務なし
326
:
名無しの阪大生
:2020/06/20(土) 09:27:35
ガチャガチャ王国はJCB行けるがAMEXはダメ
327
:
名無しの阪大生
:2020/07/09(木) 04:35:28
PayPay、856億円の大赤字
数年後への投資やで
328
:
名無しの阪大生
:2020/07/12(日) 02:56:27
一番したの四角いのはICチップみたいなもんかにゃ???
329
:
名無しの阪大生
:2020/07/20(月) 05:06:58
ちゃんと金返せよ
330
:
名無しの阪大生
:2020/07/29(水) 02:24:53
クレジットカードと一体型のiD便利だろ
331
:
名無しの阪大生
:2020/07/30(木) 08:55:31
QPはJCB直接契約だけだから導入先が限られてるとか何とか
332
:
名無しの阪大生
:2020/08/10(月) 12:02:00
日本銀行pay作ってくれよ
クレカもなんちゃらペイも必要なくなるからさ
333
:
名無しの阪大生
:2020/08/27(木) 03:49:19
ユーザーを大切にするのはオリコ
誰でもカモンなのは楽天
これマジ
334
:
名無しの阪大生
:2020/08/27(木) 19:00:22
>>333
これよさそうだな
ザクラスから乗り換えたほうがいいかな?
335
:
名無しの阪大生
:2020/09/05(土) 13:37:33
俺たちの税金で未登録貸金業まで
なめすぎだろ
336
:
名無しの阪大生
:2020/09/08(火) 02:39:07
ドコモ口座に預金不正流出
今回は自分でドコモ口座を持っている人は逆に被害を免れると思う
犯人の入りたい場所に先客がいる状態
337
:
名無しの阪大生
:2020/09/09(水) 02:13:45
ドコモ口座関連騒動、銀行口座と暗証番号総当たりアタックで誰でも被害に合う模様
ゆうちょだけ分かりやすく別で欄が作られてたのはそういうことか
338
:
名無しの阪大生
:2020/09/16(水) 10:06:11
paypayって別端末でログインしたらそのまま以前設定してた銀行でチャージ可能なのかな?
それならweb振替関係なくアカウント乗っ取りって言う可能性もあるが
339
:
名無しの阪大生
:2020/10/05(月) 11:12:26
今月はd払い50%還元なのでd払い使う
それだけ
340
:
名無しの阪大生
:2020/10/08(木) 08:15:28
自営で出張多いから楽天カードはまじでありがたい
楽天トラベルで異様にポイントたまる
341
:
名無しの阪大生
:2020/10/13(火) 20:30:14
楽天カード
342
:
名無しの阪大生
:2020/10/16(金) 10:19:47
銀行口座を今すぐ確認】ドコモ口座がなくても要注意!不正送金、あなたは大丈夫?[今日は年金支給日]
343
:
名無しの阪大生
:2020/10/23(金) 14:20:55
アメックスって答えてる女は男をATMとしか見てないだろ
344
:
名無しの阪大生
:2020/11/02(月) 08:16:11
今まで奪った金返せ
話はそれからだ
345
:
名無しの阪大生
:2020/11/08(日) 23:03:29
無職だけど自称自営業でクレジットカードは何枚か作れたな
346
:
名無しの阪大生
:2020/11/10(火) 19:45:24
初デートでスマートにカード払い。
ポイントやらマイルを貯めてます。
347
:
名無しの阪大生
:2020/11/15(日) 03:10:57
やべーのが12時の暮らしのクーポン
多分そこでまた死ぬぞ
348
:
名無しの阪大生
:2020/12/05(土) 03:29:01
ヤクザもんに回収させてる
349
:
名無しの阪大生
:2020/12/12(土) 09:55:47
>>322
もうもうしいな。
350
:
名無しの阪大生
:2020/12/25(金) 10:59:27
クレカなんざ自分が高額の買い物しようと思っても止められたことあるぞ
それぐらいセキュリティキツいし補償も手厚いのに
作らない理由がわからない
351
:
名無しの阪大生
:2021/02/02(火) 14:07:06
>>122
そんな払わないだろ1600万円も払えば良いと思うけどな
352
:
名無しの阪大生
:2021/02/04(木) 03:22:49
楽天VISA
353
:
名無しの阪大生
:2021/02/07(日) 11:20:41
業者だろ
354
:
名無しの阪大生
:2021/02/08(月) 06:37:10
通常ポイントは積立nisaのがいいぞ
355
:
名無しの阪大生
:2021/02/10(水) 03:55:15
決済音をマリオのコイン音にしたら普及するってば
356
:
名無しの阪大生
:2021/02/26(金) 13:25:41
はじめてのアクム、はじめての無腎くん
357
:
名無しの阪大生
:2021/03/03(水) 10:49:55
クレジットカードにステイタスとか書いてる時点で察し
358
:
名無しの阪大生
:2021/03/08(月) 03:05:53
楽天カードまたまた改悪! 公共料金等の支払い還元ポイント倍率変更に震撼
楽天カードが公共料金等の支払いで発生する楽天ポイントの倍率変更を発表。
驚きの削減率に騒然とする声も見られ、話題になっている。楽天カードと
いえば、楽天ゴールドカードもSPUの倍率を変更し、ネットでは改悪とまで
叩かれたばかり。どうした楽天!と言いたいところではあるが、カード事業
よりも楽天モバイル等への投資に集中しはじめたということだろうか。もしか
したら楽天経済圏全体としてはこちらの方が、旨味があったりするのかも。
今回の楽天カードのポイント倍率変更について、追っていきたい。
上述の通り、楽天カードは3月1日に公共料金などの利用獲得ポイントの進呈
359
:
名無しの阪大生
:2021/03/09(火) 03:11:59
SBIってアプリ分かれすぎ
360
:
名無しの阪大生
:2021/04/01(木) 07:31:57
マイナンバーカードを口座と紐付けするってのはアイツらのために二の足踏んでるんだろ?
361
:
名無しの阪大生
:2021/04/01(木) 09:25:24
ほぼ中抜きだろ
362
:
名無しの阪大生
:2021/04/03(土) 10:02:20
先日定期券を落としたのでクレジットカードはちょっとね
363
:
名無しの阪大生
:2021/04/09(金) 08:08:46
正真正銘の無職だけどアマゾン落ちて、楽天審査とおった
364
:
名無しの阪大生
:2021/04/09(金) 13:04:40
前科があるとカード作れないって聞いて申し込んだことないから超不便。
ふざけんなよなこの国
365
:
名無しの阪大生
:2021/04/10(土) 13:44:30
楽天銀行いいぞ
366
:
名無しの阪大生
:2021/04/15(木) 11:24:16
闇金か…
367
:
名無しの阪大生
:2021/05/01(土) 07:55:39
ポイントを支払いに使いたい時
368
:
名無しの阪大生
:2021/05/10(月) 03:27:31
電子マネー&カードだけど現金は50マンおろしたらまた数ヶ月後に50万の繰り返しだ
369
:
名無しの阪大生
:2021/05/22(土) 10:58:13
今の時代こういう業者はクレジット情報を一切保存出来ないからクレジットは大丈夫
370
:
名無しの阪大生
:2021/06/05(土) 08:00:40
性善説に基づきクレカは存在してるんやから
記事にするなよ
真似するやろ!
371
:
名無しの阪大生
:2021/06/07(月) 07:31:51
規格多すぎんだよ
プリペイドに交通系、ポストペイにQUICPayとID、あとクレカと現金だけでいいよ
まあ店舗数的に追加でnanacoとWAON位はあってもいいかなとは思う
372
:
名無しの阪大生
:2021/07/02(金) 19:41:33
外部リンク:kumanichi.com
なんか調べてたら出てきた
半年前は導入予定はないとか言ってた癖に早速改悪は草
もうみんな何処も手数料地獄や
373
:
名無しの阪大生
:2021/07/12(月) 01:13:34
規格多すぎんだよ
プリペイドに交通系、ポストペイにQUICPayとID、あとクレカと現金だけでいいよ
まあ店舗数的に追加でnanacoとWAON位はあってもいいかなとは思う
374
:
名無しの阪大生
:2021/07/13(火) 02:15:34
やわらか銀行さん(笑)
375
:
名無しの阪大生
:2021/07/16(金) 11:04:35
楽天ゴールドの改悪以降
楽天自体を使う頻度が減ったわ
376
:
名無しの阪大生
:2021/09/13(月) 12:13:38
コロナが続いてるうちは現金のみにする店はそこまで出ないんじゃないの?
自治体のコロナ対策にもキャッシュレス入ってるし
377
:
名無しの阪大生
:2021/09/20(月) 08:45:11
ヨドバシは自社クレカ決済で+1%ポイント還元ぐらいでしょ
どこで買い物しても1%はもらえたハズ
378
:
名無しの阪大生
:2021/09/23(木) 03:14:03
そんなに4000万円支払いたくないのかよ…
379
:
名無しの阪大生
:2021/09/28(火) 23:25:32
2枚目作ると1000ptプレゼントのハガキが届いた
380
:
名無しの阪大生
:2021/10/18(月) 03:59:05
>>1
まあ事実だもんな^^
381
:
名無しの阪大生
:2021/10/19(火) 13:59:28
お母さん銀行
382
:
名無しの阪大生
:2021/11/03(水) 04:47:05
どうしてもPayPay払いの客からお金余計に取りたいなら現金払いの客だけ1品多いとかそういうことしか出来ないだろ
383
:
名無しの阪大生
:2021/11/07(日) 11:53:06
因みに直ぐにまた支払いがある
12月にはデカイのも来る
もちろん、来年も支払いはある
画像リンク[jpg]:joukyunews.com
384
:
名無しの阪大生
:2021/11/10(水) 04:04:39
マイナポイントの詳細判明 保険証利用手続き7500円、預貯金口座との紐付け7500円、新規カード取得5000円
インセンティブとしても安っぽいうえに
ちんけな金額をやたら刻むあたりめちゃくちゃ気持ち悪いな
小銭で釣れると足元見てきてんぞ
こんなアナログ監視ツールの導入に散々時間かかって
馬鹿みてえな五輪優先してる間にさっさとITで整備できたはずだし
そのための国会は開かねえし
で最終的には小銭で釣るって自民は相変わらずガイジの集まりだな
385
:
名無しの阪大生
:2021/11/14(日) 02:33:41
口座の中まで確認される前提で話されてるけどどういうことなんだ?よくわからないから教えてくれ
386
:
名無しの阪大生
:2021/11/18(木) 04:36:44
日本でもAmazonでの扱い停止が始まったらマスターにするか
VISA払いは続けてほしいなあ
387
:
名無しの阪大生
:2021/11/21(日) 11:01:20
職業スナイパーじゃカード通らない
388
:
名無しの阪大生
:2021/12/03(金) 07:40:15
死亡保険金の上限まで10万ずつ引き出して貰った方が利息増えるから
利息が嵩めば天井下がってくるから恐怖しか無いけどな
しかも元本が毎月10万円ずつ増えるリボ払いも真っ青な雪だるま式
389
:
名無しの阪大生
:2021/12/11(土) 14:25:03
てかなんで刑事告訴しないの??
捜査機関の方が証拠とれるのに
390
:
名無しの阪大生
:2021/12/31(金) 20:06:24
ドイツも現金多いらしい
391
:
名無しの阪大生
:2022/01/14(金) 08:31:57
もう銀行要らないという方向で決着しそう
392
:
名無しの阪大生
:2022/01/24(月) 07:15:24
これ預金封鎖の一環だと思うぞ、タンス貯金の炙り出しも兼ねてる、新札切り替え後に阿鼻叫喚や😡
393
:
名無しの阪大生
:2022/02/08(火) 16:22:19
やっぱりリボ払いか
394
:
名無しの阪大生
:2022/02/11(金) 13:56:21
ポイントは企業にとっては借金
利用者にとっては無利子で貸してる金
しかも有効期限が短くて、現金ではなく商品で返される
395
:
名無しの阪大生
:2022/02/18(金) 02:36:02
QUICPay
396
:
名無しの阪大生
:2022/02/27(日) 08:30:23
法を破るとその政権に正統性がなくなるからな
397
:
名無しの阪大生
:2022/02/27(日) 08:30:52
>>383
最近こんなの多いけどカード落としそうで怖い
398
:
名無しの阪大生
:2022/02/27(日) 23:23:30
マイナンバーカードで決済出来ねえ
399
:
名無しの阪大生
:2022/03/01(火) 19:54:21
たまに現金払いで小銭処理はするかな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板