したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

阪大生でも、飲食店でバイトするの?

56名無しの阪大生:2021/01/04(月) 08:29:33
証拠は県に提出したがGWのは貰えなかったよ
国から持続化給付金は貰えたがな
うちの取引先も大体4〜6月末まで休業した
感染者増やさないためにね

57名無しの阪大生:2021/01/05(火) 02:42:37
もらうもん貰って店畳む人多そうw

58名無しの阪大生:2021/01/06(水) 17:00:04
うちの近所にも個人宅の一階にカフェっぽいの開店した家あったわ秋頃
週1か2ぐらいしか開店してなくて訝しんでたけどこれ狙いだったと思う
この一年のあんだけ給付や補助されてりゃ目鼻効く奴は準備万端だわな

59名無しの阪大生:2021/01/07(木) 04:19:49
休業補償 店舗ごとに6万円に値上げ

個人で家賃無しバイト無しならボロ儲けかあ
いいな

60名無しの阪大生:2021/01/14(木) 03:45:35
>>59
そもそも協力金が一律ってのがおかしい

61名無しの阪大生:2021/01/15(金) 02:51:14
こいつ飲食の補償が月6万しかもらえないとか嘘ついてた奴だろ?

62名無しの阪大生:2021/01/26(火) 03:00:41
まあこれでアルコール提供する飲食店と居酒屋、キャバ、クラブなんかが感染拡大クラスター化の最大原因っていうことがハッキリしたな。旅行もパチンコも無罪だったんだよ。全ては酔っぱらいのコロナ撒き散らしが最大要因なんだわ。
とりあえず飲み屋を全部潰せばコロナも収束に向かうし飲酒轢き逃げなんかも撲滅できて一石二鳥。どうしても呑みたいアルコール中毒者は家で呑めばいい。

63名無しの阪大生:2021/02/03(水) 09:18:04
2000人くらいの頃飲食関係は200人くらいだったよな?減りかた不自然すぎねーか??
どーなってんだユリッペ?

64名無しの阪大生:2021/02/03(水) 17:40:41
個人飲食店規模の店しかないと思ってるキチガイがこちら🤓

65名無しの阪大生:2021/03/04(木) 06:59:14
>>59
平等に給付金やらないからこういうことになる

66名無しの阪大生:2021/03/18(木) 10:12:29
近所のラーメン屋なんか20時閉店には従ったけど
逆に開店を朝5時にしてコロナ前より営業時間は長いからな
ちなみに想像以上に朝ラー需要で客が入ったらしく
緊急事態が終わっても5時開店を続けようか迷ってるとのこと

67名無しの阪大生:2021/03/21(日) 22:54:13
飲食すんなや

68名無しの阪大生:2021/03/21(日) 22:54:34
そう

69名無しの阪大生:2021/03/29(月) 03:20:18
時短営業の協力金貰ってるから金はあるよ

70名無しの阪大生:2021/04/07(水) 13:19:41
みんなが食べれマスク使わないからだろ
知事は悪くない!

71名無しの阪大生:2021/04/25(日) 08:42:36
要請に応じてたら潰れるだけしか道無いからな
批判聞いてる場合じゃないんだろう

72名無しの阪大生:2021/05/10(月) 03:40:16
飲食店も水商売も五輪に負けずに営業しようぜ

73名無しの阪大生:2021/05/25(火) 14:11:25
お前ら、企業努力が足りんと飲食店やらイベント屋に喚いといてそれか?
テレワークを強いるならお前らがテレワークしたらよ? 居眠りするからあかんか

74名無しの阪大生:2021/06/01(火) 10:51:20
これについては、以前は飲食業での許可なら別に製造販売の許可が必要だったけど、今は改正されて包括的な許可と見なす部分ができた。
ただその包括的な線引きは自治体に任せてるっぽいんだよな

75名無しの阪大生:2021/06/03(木) 09:35:50
職種が間違ってるバイオテックベンチャーだろ
まさかmystはただの飲食店だと思っているのでしょうか?

76名無しの阪大生:2021/06/18(金) 08:59:26
いわ、これは気持ち悪い
不潔だし

ココイチのバイトってこんなレベルなんだ。

むう食べられないわ

77名無しの阪大生:2021/07/11(日) 23:45:37
いわ、これは気持ち悪い
不潔だし

ココイチのバイトってこんなレベルなんだ。

むう食べられないわ

78名無しの阪大生:2021/07/25(日) 10:21:30
遅延した分協力金払わなきゃいいんじゃね

79名無しの阪大生:2021/08/02(月) 01:13:47
コロナはやっぱり酒が原因なのか
これ飲食店は詰んでない?

80名無しの阪大生:2021/08/19(木) 09:27:36
>>59
バカかおまえ
自粛には補償がセットだろ

81名無しの阪大生:2021/08/21(土) 08:43:42
チップに相当するお通し文化があるからね

82名無しの阪大生:2021/09/01(水) 03:12:58
来店拒否で当たり前だと知れ

83名無しの阪大生:2021/09/02(木) 06:55:06
>>59
当たり前だろ(´・ω・`)
なんでお前はやらないの?

84名無しの阪大生:2021/09/09(木) 10:52:01
協力金でボーナス払ってるんだろ?
返せよ

85名無しの阪大生:2021/09/27(月) 03:54:07
海原雄山みたいに銀座の一等地に大料亭開いてからじゃないと、評論家になる資格はなさそう。

86名無しの阪大生:2021/10/02(土) 09:40:11
焼肉店だろな

87名無しの阪大生:2021/10/28(木) 06:52:18
>>84
ほんこれ
貧民ジャップはいかに店に損させるかゲームおっ始めるからな
優しくするとつけあがる
ムチしか与えない自民党のやり方も正しいのかも知れない

88名無しの阪大生:2021/11/16(火) 09:09:38
7〜9月期のGDPは4度目の緊急事態宣言などの影響で、マイナス成長に転じた。
10〜12月期GDPは新型コロナウイルスの感染者数の減少によりプラス成長が想定される。
だが、自粛中の生活様式の変化や、原油価格の高騰という景気回復への新たなリスクが現れつつあり、今年中にコロナ前のGDP規模に回復するとの政府目標の達成は困難な状況だ。

「午後9時を過ぎるとかなり静かになってしまう」。東京・池袋で業態の違う居酒屋2店舗を経営する40代の男性は嘆く。
学生など若い層向けの店は活況を取り戻しつつあるが、もう一方のサラリーマン層向けの和食居酒屋は客足が鈍く、売り上げはコロナ禍前の同時期と比べ4割程度しか戻っていない。
大人数の会食を禁じる企業がまだ多いことや、長引く自粛生活で深夜まで酒を飲む習慣が減ったことが響いている、と男性はみる。

野村総合研究所が7月、全国1万8800人を対象とした日常生活に関するインターネット調査では、75%が以前の生活には「完全には戻らない」と回答した。
「ある程度は戻るが完全には戻らない」が59%で、「同じ生活を送り続ける」が16%だった。

野村総研の林裕之氏は「日本人の2割弱はコロナ禍の行動変容

89名無しの阪大生:2021/11/16(火) 20:14:29
リンガーハットも減ったし

90名無しの阪大生:2021/11/23(火) 08:28:25
その会食って「お饅頭」渡してるだけたろ
お前ほど知能指数低いやつ豚もそうそういねえな

91名無しの阪大生:2021/11/25(木) 20:13:18
トンキンの飲食店が儲からずに地価が下がるからってだけだろ

92名無しの阪大生:2021/12/20(月) 03:30:31
外部リンク:gogotsu.com
.jpg
店長myst
料理長msk
ホールスタッフon

93名無しの阪大生:2021/12/23(木) 08:11:55
フードパンダ、開始1年半足らずで日本撤退

日本はデリバリーは向かないって事だな

94名無しの阪大生:2022/01/01(土) 19:52:27
イオンにある店

95名無しの阪大生:2022/01/09(日) 07:11:41
飲食店は万々歳か?
今年も働かずに

96名無しの阪大生:2022/01/20(木) 04:33:22
ウィズコロナとか新しい生活様式って何だったんだろうな
コロナ無くなるまで以前と変わらん営業形態の飲食に補償し続ける気なのかな

97名無しの阪大生:2022/01/20(木) 09:21:16
時短じゃなくてちゃんと店を閉めさせろよ。

98名無しの阪大生:2022/01/24(月) 13:24:12
>>90
滅多にいかないのになんで知ったかw

99名無しの阪大生:2022/02/16(水) 17:00:50
外部リンク:tabelog.com
現役の店と勝手にコラボできずチョモランマにした可能性

100名無しの阪大生:2022/02/20(日) 07:42:54
だから昔これほとんどの店舗でやっててどこでも成功者の写真まあまああったんだってば…

101名無しの阪大生:2022/03/03(木) 03:26:34
在日朝鮮料理店

102名無しの阪大生:2022/03/19(土) 19:22:38
ノーパン喫茶
745:アタザナビル(鹿児島県)

103:2022/04/29(金) 02:48:00
店の決めたことが絶対だろこんなのごねたら不退去罪で警察呼ばれるだけ

104:2022/05/02(月) 14:19:55
ヒューマンエラーで死ぬ危険分かってて店でメシ食うとか馬鹿なの???

105:2022/05/06(金) 19:32:40
全店舗休業?コロナ禍から毎年やってるのになんで今更

106名無しの阪大生:2022/05/08(日) 23:03:36
金が入れば
整備が進む
整備が良くなれば
客入り増える

好循環産み出せ

107名無しの阪大生:2022/05/14(土) 01:50:46
安売りしか出来ない営業は無能だよな。
飯代に数百円ケチる大人もクソダサいけど。
仕事する人にリスペクトが無い日本文化だからね。
家まで暖かい飯持ってきてくれるなんて感謝しかないわ。

108名無しの阪大生:2022/05/18(水) 23:21:27
学生なのかな?
相手がどん引くとか、相当高い店じゃないと無いわ。
警戒心がどうとか、意味が分からんわ。
警戒されたらなんなのよ

109名無しの阪大生:2022/06/14(火) 10:54:36
消費税払って潰れるところはマジでセンスないから潰れた方が良いよ

110名無しの阪大生:2022/06/17(金) 18:47:22
実際食べログで3.0でも美味くていい店は山ほどあるからな
マジで害悪だよあのサイト

111名無しの阪大生:2022/06/29(水) 05:29:01
NYは何十年も地元に愛されてたホットドック屋がバカ高い賃料払えなくて追い出されてたからな
追い出されなかった店は賃料ぶん値上げしたとこだけ
そもそも家賃が根源なんじゃね

112名無しの阪大生:2022/07/03(日) 04:19:16
客選べよ馬鹿だなぁ

113名無しの阪大生:2022/09/30(金) 02:35:54
あげかた分からないなら聞けって言うけど他の揚げ物と違うって何かで気付けないと無理やろ

114名無しの阪大生:2022/10/13(木) 03:23:53
焼肉屋では俺が10人分食うから食べ放題じゃなければ15万ぐら

115名無しの阪大生:2022/10/15(土) 10:08:03
夜は韓流の飲食店が大繁盛してるよ
行ったことないのバレバレw

116名無しの阪大生:2022/11/09(水) 05:39:58
>>115
おいしいイメージ無いけどなあ
宣伝記事かこれ?

117名無しの阪大生:2022/12/30(金) 13:15:36
食べ飲み放題で注文しまくって残すやつはクソ

118名無しの阪大生:2023/01/04(水) 04:05:19
外食産業続々倒産

更にコロナが流行った所で復帰させられる恐怖

119名無しの阪大生:2023/01/12(木) 08:26:03
>>114
>>111について一言とうぞw

120名無しの阪大生:2023/02/09(木) 03:45:22
スシペロ擁護してやりたいけど
俺は飲食店でイタズラとか人生で一回もやったことないからなぁ

121名無しの阪大生:2023/04/28(金) 12:25:25
まぁ電子メニュー全てに言える事だが、全容が分かりにくい。

ドリンクメニュー開いて、アルコールを選択、ビールをポチって、個数を選択。 注文フォルダーに入って注文を押せば、これで良いですが? と確認で注文が確定。

昔なら、生3つ!  で注文通ってたのに。

122名無しの阪大生:2023/04/28(金) 12:26:13
まぁ電子メニュー全てに言える事だが、全容が分かりにくい。

ドリンクメニュー開いて、アルコールを選択、ビールをポチって、個数を選択。 注文フォルダーに入って注文を押せば、これで良いですが? と確認で注文が確定。

昔なら、生3つ!  で注文通ってたのに。

123名無しの阪大生:2023/05/06(土) 08:37:30
ラーメン屋は出店されてるが定食屋はどんどん潰れてるから商売的に厳しい感じがしてる

124名無しの阪大生:2023/06/11(日) 20:00:44
キャンセルの電話受けると
まず予約内容調べてキャンセル料計算して伝えるから30秒だと無理だぞ

だいたいイタズラキャンセルの可能性もあるから予約と照らし合わせは欠かせない

125名無しの阪大生:2023/07/26(水) 10:31:51
東京の飲食店は味が濃いだけ

126名無しの阪大生:2023/08/14(月) 08:47:38
>>125
自分が正しいと思ってるなら店名出せばいいのに
そうすれば子持ちも二度と来ないだろうし

127名無しの阪大生:2023/10/26(木) 05:33:51
東京ってマジでどこも同じような風景だよな
日高屋、福しん、山田うどん、餃子の満洲、しまむら、ヤオコー、ベルク・・・お馴染みの店ばかり

128名無しの阪大生:2023/10/31(火) 10:48:41
あっつんがやってるバルバルATAMIだけど飲食で100万利益出すのは大変だろうな、個人の飲食店なんて基本的に自転車操業だろうし2019年オープンって事は借金も全然返せてないでしょ
リーマンとかならまだ取り返せそうだけどこれは結構悲惨だね

129名無しの阪大生:2023/11/09(木) 04:15:53
生食用の肉を卸されてないのに生出す飲食業者って取り締まれないのか?

130名無しの阪大生:2023/11/09(木) 04:16:02
生食用の肉を卸されてないのに生出す飲食業者って取り締まれないのか?

131名無しの阪大生:2023/12/09(土) 02:22:45
腋おにぎり屋?

132名無しの阪大生:2023/12/25(月) 11:25:34
高島屋じゃなくてこのレ・サンスとかいう店のGoogle口コミ見たら
厨房で怒鳴り声聞こえるとか掃除してないとかヤバめなこと書いてあったからちょっとアレなお店だったのかもしれん

133名無しの阪大生:2024/01/21(日) 07:42:30
食べ物やってる所なら食中毒などに気をつけて清潔にしてるわけよね免許貰って営業しているわけだから。定期的に検査もするし検便だって出しますよ。しかしこの大将がしていることは食べ物で遊んでいるってことですそれが俺には許せないしつぶれていいよと思う。

134名無しの阪大生:2024/01/23(火) 10:54:31
>>133
女が言ってたことと寿司屋が言ってたことがほぼ同じだからデマ飛ばして貶めたというわけでもないし
身内が羽交い締めにして止めるくらい激昂してた証拠残っちゃってんだからどうしようもなくね?

135名無しの阪大生:2024/01/28(日) 20:18:47
ヨーロッパに比べれば飲食代日本は安いだろ。
さらに下げろってか

136名無しの阪大生:2024/02/13(火) 14:54:25
すぐに加盟店にすぐになれるかが境目
写真集買ったんだろw

137名無しの阪大生:2024/02/15(木) 03:48:51
公益に資する場合は告発はセーフちゃうの

138名無しの阪大生:2024/03/27(水) 22:09:05
セルフで取るようになりかねないのにターゲットだけでは
めちゃくちゃなことなるし6577くっぞ
マザーさんどうしちゃった

139名無しの阪大生:2024/04/02(火) 10:31:39
衰退国だからか知らんけど国全体が騒ぐ子への包容力失いつつある気がする
店側も「騒ぐ子のせいで今日は売上が少し落ちてもいいか」って思えないんだろう

140名無しの阪大生:2024/06/07(金) 10:46:13
要返却パレットを真面目に返却している現場なんて見たことない

141名無しの阪大生:2024/06/28(金) 01:04:04
全部売れるならそうだけど売れない間もテナントの賃料だの人件費だの電気代だのもろもろかかるでしょ
そんな単純な話じゃないぞ
社会に出ようニート君

142名無しの阪大生:2024/07/19(金) 10:58:03
大久保のイタリアンレストラン、『中国人韓国人お断り』→レイシスト日本人の本性が現れたと炎上

こういうのは差別とは言わない。何でもかんでも差別と騒ぐなバカの証拠

143名無しの阪大生:2024/07/19(金) 19:47:39
>>142
日本全国に広めるべき

144名無しの阪大生:2024/08/09(金) 20:14:46
客の話はそれほど下がらんやろ

145名無しの阪大生:2024/09/08(日) 02:30:00
ゴミ客は自炊してろってことだ

146名無しの阪大生:2024/09/17(火) 11:08:33
例えばスーパーで冷凍餃子買って屋台で売ってるのと何も変わらんわけよ
屋台がハウス食品直営とか嘘ついてない限り違法性はない
屋台の衛生面がとか余計なお世話でただの業務妨害

147名無しの阪大生:2024/11/08(金) 00:35:38
老若男女飲み口に人の手が触れたのは無理だわ

148名無しの阪大生:2025/01/11(土) 09:44:40
飲食店店員とか目上でもなんでもないやん
むしろお客様は神様なんやから
そいつら全員客以下だよ
そんなの客商売の基本だよ

149名無しの阪大生:2025/03/23(日) 09:58:57
しゃぶしゃぶ屋で働いていた
つぶれたけど

150名無しの阪大生:2025/05/24(土) 20:00:12
建前の言葉の

いらっしゃいませ
お客が建物内に入ってⓀら状況を一言で話している

これは建物の事ですので

建物を擬人化した状態で話しているのですよ

151名無しの阪大生:2025/06/22(日) 19:27:02
個人飲食店「1人で来るな。酒飲めないなら来るな」メッチャ炎上する
 
中国人お断りが許されるなら
これも許されるよ

152名無しの阪大生:2025/07/01(火) 11:33:57
あげ

153名無しの阪大生:2025/07/22(火) 02:40:46
その国の人でないと作れない料理はいっぱいあるよ

154名無しの阪大生:2025/07/23(水) 10:02:07
飲食店は全て即日海外産に切り替わるよ

155名無しの阪大生:2025/08/15(金) 11:54:41
このぐらいばら撒かないと恐慌になってからでは遅いんや
それでもコロナ廃業多すぎる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板