[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
間違えてブラック企業に就職しちゃいました・・・
1555
:
名無しの阪大生
:2023/01/19(木) 22:00:23
年休120あるし、実働1日3時間ぐらいだから仕方ない
1556
:
名無しの阪大生
:2023/01/20(金) 05:26:03
ゴメン、IT土方って流行り言葉遊びのおかげで
若い人いなくなって人手不足
再来年定年だったんだけど75歳定年に就業規則が変わったよ
時給も2005年頃に2,500円だったのが2015年には3,000円
2016年に3,500円超え
2017年には正社員になり
2018年には時給者としての最大の旨味の残業の上限規制が始まるのを聞かされた事をキッカケに、転職エージェントを使ったら上場の今の会社に転職w
今から参入しようとしてもスクールじゃ無理だし
リモートワークがもうすぐ4年目突入だから新卒なんざ誰も教えない
1557
:
名無しの阪大生
:2023/01/21(土) 09:52:56
🐷🐷🐷 🤔(どの人だっけ
1558
:
名無しの阪大生
:2023/01/21(土) 09:55:20
可哀想に
まともな企業ならGoogle workplaceくらい入ってる
1559
:
名無しの阪大生
:2023/01/28(土) 10:28:57
そこで働けるだけの能力あるんなら、27万JPYで働く必要なくない?
1560
:
名無しの阪大生
:2023/02/05(日) 09:47:41
契約社員と言う請負を増やそうとしたら
派遣社員と言う奴隷をどんどん生み出したのは誰よ?
竹中だろ?
1561
:
名無しの阪大生
:2023/02/05(日) 09:51:57
中抜き
1562
:
名無しの阪大生
:2023/02/08(水) 03:30:50
工夫が足りないから金が足りないだけなのに会社に不満を持つとか日本人の風上にも置けないな
1563
:
名無しの阪大生
:2023/02/10(金) 07:59:46
人手不足…❌🙅♀
奴隷ゴイム猿🐵不足…⭕🙊
生めよ増やせよ!貧国強兵!
近未来のカミカゼバンザイアタック要員増員計画❗子供手当ての7万円を先払い、笑
先払いのカミカゼバンザイアタック手当て💧(笑)命の値段は7万円(笑)
1564
:
名無しの阪大生
:2023/02/10(金) 10:43:20
これ本当に同じ試験なのに
非正規扱い、給与格差ありなのか
1565
:
名無しの阪大生
:2023/02/10(金) 14:21:04
どんだけ中抜きしてんだよ
1566
:
名無しの阪大生
:2023/02/10(金) 14:21:51
さも奴隷を買うのが正当な行為のような態度が恐ろしすぎる
1567
:
名無しの阪大生
:2023/02/12(日) 02:27:58
循環論だけど
そういうイメージ持たれる職業に就くことになるよって話
1568
:
名無しの阪大生
:2023/02/16(木) 01:20:32
どこまでも囲い込み有りき
全く糞みたいな会社だな糞が
1569
:
名無しの阪大生
:2023/02/23(木) 03:12:23
残業代全額払えよボケ
1570
:
名無しの阪大生
:2023/03/01(水) 05:22:27
失業率を下げないためにゴミを企業に抱えさせようとか表向きの数字で動いてるバカなのが
バカパヨク国家だよな
1571
:
名無しの阪大生
:2023/03/01(水) 05:23:34
売上が上がっても固定費の高騰によって減益まである
終わりなんだよね
1572
:
名無しの阪大生
:2023/03/06(月) 09:19:23
赤字を垂れ流す経営の見通しはいつも黒字なんだよな
経営努力しないでこうなるはずと甘い考えたから黒字には成らず赤字運営を続ける羽目になるんだろうね
1573
:
名無しの阪大生
:2023/03/06(月) 09:19:39
うむ
1574
:
名無しの阪大生
:2023/03/08(水) 18:44:17
仕事内容をトラックの運転だけにすれば少しは人増えそうなのにな
1575
:
名無しの阪大生
:2023/03/14(火) 08:56:11
万国の労働者よ団結せよ!
ですね
共産党しぐさすぎて若草
1576
:
名無しの阪大生
:2023/03/15(水) 03:14:19
上司が在日コリアン三世青島
暴力暴力暴力
1577
:
名無しの阪大生
:2023/03/15(水) 03:53:30
まあ大体そういう奴は仕事も時間を売って賃金をもらうしか頭がないんだろうな。
1578
:
名無しの阪大生
:2023/03/15(水) 10:28:11
休暇は勝手に休めばいい
しかし隙あらば金をたかろうとすんな
1579
:
名無しの阪大生
:2023/03/15(水) 22:26:55
春闘の賃上げ要求すぐ撤回されそう
1580
:
名無しの阪大生
:2023/03/23(木) 18:31:03
金が無いんじゃないよ
中抜き死体だけ
1581
:
名無しの阪大生
:2023/03/26(日) 20:26:22
一番クリエイティブな仕事無理じゃん
そもそもモリカケの件につきまして
俺はそういうの入り込みがちなイメージ
1582
:
名無しの阪大生
:2023/03/28(火) 02:57:46
ぶっちゃけAI運転でもドローンでも現状の法だとその監視者や操作者は
運転手扱いになるんで、厚生労働省の提起する連続運転時間・休憩の考え方or
2024年問題である時間外労働960時間以内が適用されるんで本社のモニター勤務でも
人員は確保しないとね。
1583
:
名無しの阪大生
:2023/03/30(木) 13:47:28
ロボットに任せられそうな不人気産業からとりあえず問題解消していかないとな
介護とか物流か
そこであぶれた人材を別の不足産業に回せば多分大丈夫
1584
:
名無しの阪大生
:2023/04/02(日) 11:23:03
やる気は全くない
ただ早く終わらせてこうしてスマホをイジる時間欲しさに頑張ってるだけ
1585
:
名無しの阪大生
:2023/04/03(月) 15:04:36
じゃあドカタすっか
1586
:
名無しの阪大生
:2023/04/06(木) 04:17:07
最初の数年は夢でトラブル起こって嫌な気分になってた
夢と現実の区別がつかないくらい
1587
:
名無しの阪大生
:2023/04/16(日) 17:10:17
上長から残業を指示すればいいんだよ
1588
:
名無しの阪大生
:2023/04/17(月) 14:19:24
日本人を雇えばいいよ
70歳まで働かせるのに若い外国人が来てたらどうにもならない
1589
:
名無しの阪大生
:2023/04/18(火) 11:42:53
で、転職繰り返して何もスキルを持ってないけど金は欲しいって奴は夜勤するんだよな
でも夜勤しちゃうと今度は結婚が難しくなる
1590
:
名無しの阪大生
:2023/04/20(木) 03:31:59
これはブラック
1591
:
名無しの阪大生
:2023/04/20(木) 03:45:14
人権ありそう?
1592
:
名無しの阪大生
:2023/04/23(日) 04:01:08
小さなコロニーの中で朝から晩まで仕事するわけだからな
一人一人の節度がないとあっという間に秩序が崩壊する
だからそもそも学生時代宿題わざとやってこなかったり1人だけサボったりしてたような奴はサラリーマンになれるはずもなく、
底辺肉体労働者か起業家のどちらかなんだよ
1593
:
名無しの阪大生
:2023/04/23(日) 14:19:43
シリコンアイランド(人材的に無人島)
1594
:
名無しの阪大生
:2023/04/29(土) 09:09:32
壁なくすどころか
社保の条件厳しくして来たからな
103万ももっと下げれば諦めて
扶養から抜けるでしょ?くらいにしか
考えていないよ上級のアンポンタン共は
まあ牛丼屋の閉店より税金いくら集められるか
の方が奴らにとっては大事だからな
1595
:
名無しの阪大生
:2023/05/09(火) 19:00:09
そういや研修医の無給問題って完全に解決したの?
1596
:
名無しの阪大生
:2023/05/10(水) 04:52:36
介護業界は 女性がSHINE!できるだろ?
1597
:
名無しの阪大生
:2023/05/10(水) 06:17:01
日本の会社はひたすらコストダウンと下請に投げることしかしない
ここでグダグダ言ってる奴も仕事で身に覚えあるだろ
そこが変わらなきゃ何も変わらんよ
1598
:
名無しの阪大生
:2023/05/11(木) 16:45:56
インターネット上に支援者向けに記載しているいろいろな財務に関する書類を”帳簿”と思い込んでいる
1599
:
名無しの阪大生
:2023/05/12(金) 03:32:35
上司ガチャはずれたか…
まあ最高レアRぐらいしかいなそうだが…
1600
:
名無しの阪大生
:2023/05/12(金) 09:11:07
会社全体でバカなの判明したし
1601
:
名無しの阪大生
:2023/05/14(日) 04:19:56
こう言う話聞くとジャップさらりまん生活は自分には無理だなってほんと思うわ
もう平均寿命の3分の2が過ぎ去ったけど今までの人生は間違って無かったわ
1602
:
名無しの阪大生
:2023/05/15(月) 07:21:14
奴隷酷使前提の企業は退場した方が良いね
それが人のため
1603
:
名無しの阪大生
:2023/05/15(月) 19:37:55
月)19:10 ID:AbYSPVqP0(2/2) AAS
OPPO、半導体開発から撤退。会社は解散
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.
1604
:
名無しの阪大生
:2023/05/19(金) 04:36:37
市バス運転手、糞みたいな給料で働いていただろうし何かあったら辞めればいいになるわな。それで困るのは園でありそこに預けている親という理不尽
1605
:
名無しの阪大生
:2023/05/24(水) 01:15:47
奴隷全然終わらねえなあ
1606
:
名無しの阪大生
:2023/05/30(火) 10:12:13
今の労働者保護と安全規則を作ってきた人たちに何言ってんだんだ?
1607
:
名無しの阪大生
:2023/06/01(木) 05:47:01
岸田の息子て岸田家じゃなかったらガチで派遣社員とかやってると思うわ
1608
:
名無しの阪大生
:2023/06/02(金) 03:50:22
貰ってるだろ手当
1609
:
名無しの阪大生
:2023/06/07(水) 05:37:07
ディズニーのレストランのレジやってる人とか割と座ってるよな
なんか左右から注文するやつ
なんであれが普通にならないんだろ
1610
:
名無しの阪大生
:2023/06/09(金) 19:07:31
国が率先してブラックアピールとかヤバないか
1611
:
名無しの阪大生
:2023/06/13(火) 11:24:38
バスの運転手がSAでカレーライスの食事を目撃され会社にクレームされ憤慨へ
こんなクレーム ムシムシ
1612
:
名無しの阪大生
:2023/06/16(金) 06:56:05
間違えたほうがいいだろ
1613
:
名無しの阪大生
:2023/06/17(土) 02:32:50
自営業経営者
1ヶ月肉体労働しても赤字でプラスにならない
働いた意味がない
1614
:
名無しの阪大生
:2023/06/18(日) 08:38:23
職業差別と言っているがそんな事実はあるのだろうか
1615
:
名無しの阪大生
:2023/06/21(水) 03:13:37
誘導員たまに車に引かれてるよな
1616
:
名無しの阪大生
:2023/06/25(日) 08:18:56
そもそもきみって「賃労働が成立するためには二重の意味で自由である労働者の存在」の部分の存在性について説明できる?
これが出来ないと確実にマルクスエアプだけど
1617
:
名無しの阪大生
:2023/06/25(日) 08:24:14
給料ヴォー茄子少ないなら競馬で人生逆転ゾ
1618
:
名無しの阪大生
:2023/07/01(土) 20:12:51
メーデーは3回だから
1619
:
名無しの阪大生
:2023/07/04(火) 23:33:00
バブル満喫団塊親が貧乏
頭悪くて低学歴氷河期奴隷労働
ジリ貧で耐えて生きる
働けないほどメンタル壊す
もはや何が楽しくて生きてるのかわからん
1620
:
名無しの阪大生
:2023/07/15(土) 13:46:39
いきなり1カ月休んでもなんも言わない職場とかじゃないと無理だよ
今の社畜が求めてるのは欧米化やしバケーションとれないと奴隷労働なんてやってられんよ
1621
:
名無しの阪大生
:2023/07/18(火) 14:20:43
諸悪の根源の会社に戻してどうすんだ
1622
:
名無しの阪大生
:2023/07/19(水) 11:31:24
詐欺だろ。検察は動けよ
1623
:
名無しの阪大生
:2023/07/21(金) 07:18:02
それは会社などどの組織に行ってクリアまで眺めてるあの図
1624
:
名無しの阪大生
:2023/07/23(日) 13:33:00
派遣工なんて数ヶ月で切られて、次は九州の現場とか普通だしね
1625
:
名無しの阪大生
:2023/07/24(月) 11:45:11
ドカタがいない?旧態依然の募集のやり方してっからだろ
給料を大幅に上げるなり、昨今の筋トレブームに乗っかるなり少しは考えろよ
1626
:
名無しの阪大生
:2023/07/25(火) 18:53:34
ショッピングカート片付けさせられてとるオッサンおるよね
1627
:
名無しの阪大生
:2023/07/27(木) 08:55:53
社員と会長がなんか関係あるの?
1628
:
名無しの阪大生
:2023/07/30(日) 08:54:24
いつ辞めても「ビッグモーターか」の括りで一緒だと思うがな
むしろ、このタイミングで辞めたほうが
見切りつけてすぐ辞めたってことでまだマシかも
1629
:
名無しの阪大生
:2023/07/31(月) 08:21:15
なにごとも仕事にすると大変だよな
1630
:
名無しの阪大生
:2023/08/02(水) 03:32:39
間違えたら大惨事な職場なら「なな」
は、当然だよなぁ
1631
:
名無しの阪大生
:2023/08/04(金) 07:55:29
ガハハ、ええやん
果たしてパフォーマンスを正しく評価できるかな?
1632
:
名無しの阪大生
:2023/08/04(金) 20:04:40
今度は銀行から大量出向者かな?www
1633
:
名無しの阪大生
:2023/08/15(火) 15:41:13
確かに逃げることも大事だけど
戦わないといけないときがかならず来る
問題は逃げて余裕ができたときに
次の戦いに向けて準備をきちんとできるかどうかなんだよ
ブラックナ会社から逃げてもいい
だけど逃げたあと引きこもるのではなくて
自分で資格とるとかブラック会社じゃない所に行けるように武器を用意しないとあかん
戦う準備のための逃げなんだぞと
1634
:
名無しの阪大生
:2023/08/17(木) 04:24:54
真面目に働きさえすればそれでいいって時代はもうとっくに終わってるから
1635
:
名無しの阪大生
:2023/08/18(金) 03:28:12
社員の子供達は夏休み後に地獄が待ってる
1636
:
名無しの阪大生
:2023/08/30(水) 01:35:31
マジモンの中世
1637
:
名無しの阪大生
:2023/08/30(水) 04:38:51
>>1629
ほんまやな
何か悲しい映画みたい…
1638
:
名無しの阪大生
:2023/09/03(日) 11:15:42
税金で企業を食わせるのが日本のビジネスモデル。
以前は企業がそれなりの給料を払ってたので、愚民どもの不満もなかったが、支払いが渋くなった。
本来会社に向く矛先は、社畜ゆえ国や行政に向かうw
1639
:
名無しの阪大生
:2023/09/06(水) 08:05:47
これが結構難しくて俺の居た職人系の職場でそれやるとたまに後輩に教えることをやめる人が出てくるのよね
会社って結局ある程度は先輩のコピー人間を作ることが使命なんじゃないかと思うから完全実力主義はややギャンブルなんじゃないかと
1640
:
名無しの阪大生
:2023/09/09(土) 09:29:53
女子社員のひざ掛けを誤って持ち帰った?
不用意に返すと上司にセクハラで報告されるだろうな
1641
:
名無しの阪大生
:2023/09/13(水) 09:43:38
企業のコンプライアンスの問題だから
1642
:
名無しの阪大生
:2023/09/19(火) 11:29:38
お爺さん、日本は人手不足で大変なんですよ
1643
:
名無しの阪大生
:2023/09/28(木) 03:43:36
通信環境を題材にした工場とか土方のJK化シリーズの極地は地元最強だと思ったのに、なぜか不安はあるように作ったクレジットカード番号で登録寸前までレスターに残ると思ったけど同じじゃんと思ってるんやろな
朝食バイキングまあ
1644
:
名無しの阪大生
:2023/09/30(土) 08:16:27
生産性、このガイジ板では「お仕事の効率」みたいな意味で使用されている
1645
:
名無しの阪大生
:2023/10/01(日) 09:14:36
>>1626
そんな職業選ぶ段階でだいたいヘンだよな
1646
:
名無しの阪大生
:2023/10/07(土) 08:43:34
奴隷だから連休ねえなあ…
1647
:
名無しの阪大生
:2023/10/09(月) 20:06:37
一時的に上げても
ダンピング企業によって潰れるか下げるかを選ぶことになる
一番の原因が事業者過多、ゾンビ企業過多、安請け合い、ダンピングなのに
人手不足倒産って言ってる連中がそれに触れないし事業者数の総数を出さないから終わってる
1648
:
名無しの阪大生
:2023/10/10(火) 02:13:39
うん、でも、「あ、体よく、じゃねーわ
まんまと、今この瞬間に運転手なんて かわいちょ
1649
:
名無しの阪大生
:2023/10/11(水) 15:36:22
中抜きでこれ
1650
:
名無しの阪大生
:2023/10/18(水) 10:03:25
日和ってる奴はいないでしょ
甘い点数出して最終的には下半期だよ
1651
:
名無しの阪大生
:2023/10/20(金) 14:10:09
4日続落って、ちょっと前にまず会社がパワハラで社員が自殺したやついなかったのか
そもそも層が増えないってとこだよね
1652
:
名無しの阪大生
:2023/10/20(金) 23:03:35
オムロン、週3日勤務も可能に 学び直し支援に新制度
オムロンが週3日の勤務や短時間勤務など、働き方を選択できる制度を
2023年3月から導入することが分かった。オムロン本体に勤務する国内の
約4600人の社員が対象となる。勤務時間外に専門学校やビジネススクール
に通い専門性を高めるなど、リスキリング(学び直し)の機会を設ける目的だ。
新制度は、1日の就業時間を15分単位で最大2時間短縮できる「短時間勤務」、
週3日か4日勤務が選べる「短日勤務」、「休職」の3つの選択肢がある。
1653
:
名無しの阪大生
:2023/10/25(水) 03:57:48
ストしてないんだから仕事奪われる答え出てんじゃん
1654
:
名無しの阪大生
:2023/10/25(水) 21:18:02
嫌ならやめろ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板