したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関西で一番いらない県ってどこよ?

847名無しの阪大生:2020/03/18(水) 08:16:24
埼玉でも大宮より北はよく知らないからなあ。@武蔵浦和

848名無しの阪大生:2020/03/20(金) 03:34:38
和歌山モデル発動

849名無しの阪大生:2020/03/25(水) 02:37:44
茨城空港=遠東京国際空港

850名無しの阪大生:2020/04/02(木) 11:22:16
本当の東京は都下だぜ

851名無しの阪大生:2020/04/03(金) 03:30:51
平和の滋賀バンクもさいあくやな

852名無しの阪大生:2020/04/06(月) 07:35:16
土人かよ

853名無しの阪大生:2020/04/12(日) 14:40:46
みんなで岩手に行こう!

854名無しの阪大生:2020/04/13(月) 03:06:32
都心の繁華街は人減ったけど
地域の商店街は人増えてるんじゃね

855名無しの阪大生:2020/04/23(木) 03:33:24
北上市和賀川の南側は仙台藩

856名無しの阪大生:2020/04/24(金) 10:27:58
岩手に県外の車が続々 地元民「コロナ疎開かよっ!」

ところが関東にも地方の車が増えてるんだよなあ
総じて交通量は減ってるのにやたらと目にする@埼玉

857名無しの阪大生:2020/04/25(土) 03:13:06
トンキンカッペ気持ち悪すぎ

858名無しの阪大生:2020/04/26(日) 02:10:10
三重だったら焼き討ちに遭いそう

859名無しの阪大生:2020/04/28(火) 02:20:18
田舎は一度出た人間には冷たいからな
当然のこと

860名無しの阪大生:2020/05/04(月) 03:03:31
>>849
関連無しとは言い切れないな

861名無しの阪大生:2020/05/11(月) 10:38:36
なんで田舎って早い方に時間シフトしてるの?
なんでそのくせ全部遅いの?

862名無しの阪大生:2020/05/16(土) 03:11:34
岩手県民立ち入り禁止

863名無しの阪大生:2020/05/17(日) 02:53:10
栃木じゃ、映画館、パチンコ、ライブハウス、スポーツクラブ等、休業要請はなく営業しています。乞うご期待

864名無しの阪大生:2020/06/07(日) 08:11:38
>>850
そういうのって東京のイメージを下げるための工作なのか本気で言ってんのかどっちなの?

865名無しの阪大生:2020/06/12(金) 09:16:02
地方都市のあのコンクリートで20年前に畑埋めました!
感が感じられないだけまだかだ神奈川カッペはマシなのかね

866名無しの阪大生:2020/06/15(月) 08:20:36
早く東京に核を落とせ!
間に合わなくなっても知らんぞー!!

867名無しの阪大生:2020/06/22(月) 08:40:10
鳥取県はなぜか関西広域連合というやつに加盟している

868名無しの阪大生:2020/06/22(月) 18:02:18
伯耆

869名無しの阪大生:2020/06/25(木) 03:29:03
さすが俺コロナの聖地、民度がゴミですわ

870名無しの阪大生:2020/06/29(月) 04:52:37
長野は田舎だろ
何もないわ
誇れるのは野党優勢な阪ちゃ精神だけ

871名無しの阪大生:2020/07/01(水) 12:30:47
>>798
東京のビバリーヒルズってキャッチフレーズで
山削って宅地販売してたな

872名無しの阪大生:2020/07/06(月) 05:09:56
誰に入れても入れなくても馬鹿呼ばわりされるの決まってるとかトンキンさんにも多少は同情しますわ

873名無しの阪大生:2020/07/09(木) 13:49:42
トンキイイイイイイイイン

874名無しの阪大生:2020/07/11(土) 13:40:29
>>867
まーた極端な田舎を持ち出す

875名無しの阪大生:2020/07/12(日) 02:55:47
ざんねーん
凄いのは神奈川でした〜

876名無しの阪大生:2020/07/15(水) 08:45:15
東北とか行ったら宿泊先から個人情報漏れて生きて帰ってこれないかもしれないから怖い

877名無しの阪大生:2020/07/24(金) 10:06:21
>>876
ネットでは岩手に行こうって書き込みばかりだけど
この連休の予約先に岩手がランクインしてないんだよな

878名無しの阪大生:2020/07/25(土) 03:00:20
>>1
イラネ

879名無しの阪大生:2020/07/27(月) 06:40:02
岩手ロックオンされてるなwww

880名無しの阪大生:2020/07/29(水) 16:16:13
「今、東京から?」拒まれ、仮住まいで焼死 岩手「ついの住みか」のはずが
mainichi.jp

881名無しの阪大生:2020/07/30(木) 11:26:25
やっと仲間になれたなぁ、岩手 (´・q・`)

882名無しの阪大生:2020/08/12(水) 02:35:28
狭山辺りはどう見ても東京に見えない、ザ・埼玉です。

883名無しの阪大生:2020/08/12(水) 16:08:54
うぉぃ!練馬避けちゃってるよ!!

884名無しの阪大生:2020/08/16(日) 08:57:41
ベッドタウンや下町を都会とは言わない

885名無しの阪大生:2020/08/21(金) 03:07:36
グンマー言われてるコンプレックスでグンマーより下に見ることで精神の安定を図ってるんだよ

886名無しの阪大生:2020/08/22(土) 12:08:26
さすがまんが王国鳥取

887名無しの阪大生:2020/09/04(金) 10:46:52
グンマーイーツ

888名無しの阪大生:2020/09/16(水) 02:36:52
新潟は角栄地方

889名無しの阪大生:2020/09/16(水) 16:43:53
過疎区

890名無しの阪大生:2020/09/17(木) 14:01:39
総理が湯沢市出身ってこと知らんかった人たくさんいるのにもうお祭り騒ぎよ

891名無しの阪大生:2020/09/20(日) 15:22:21
稼いだ金で東京から出て地方でゆっくり過ごすのがいいわ
人が多すぎるところはどうしてもコロナ対策で窮屈な世界になってしまうわな

892名無しの阪大生:2020/09/30(水) 16:41:08
いや、結局総理大臣みても長州は強いじゃない
最終的には長州の勝ちじゃないかね
薩摩の現状を見ても

893名無しの阪大生:2020/10/03(土) 03:29:31
クソ千葉脱糞憤死www

894名無しの阪大生:2020/10/10(土) 11:34:25
1以外蛇足だわ

895名無しの阪大生:2020/10/13(火) 20:01:49
和歌山

896名無しの阪大生:2020/10/14(水) 08:56:49
>>787
土人の日常やろ

897名無しの阪大生:2020/10/16(金) 10:53:44
栃木も茨城も語感からして田舎くさいんだよな、下手に関東にあるもんだから必要以上に格下に見られてる
日光県になれば字面はかなりマシになるしいいんじゃないかな

茨城の方は知らん

898名無しの阪大生:2020/10/17(土) 03:21:21
人口減少数
平均年収
県別総生産
入込客数
実際は何をとっても群馬栃木以下の県だらけ
そう言う地域の息抜きランキングでしょ

899名無しの阪大生:2020/10/20(火) 15:20:15
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★

900名無しの阪大生:2020/10/22(木) 05:09:19
>>897
北関東ってだけでキッツい

901名無しの阪大生:2020/10/26(月) 06:23:13
茨城県クンバって大洗から近い?

902名無しの阪大生:2020/10/29(木) 03:18:23
三大都市で横浜って言ってる奴はアホ
都市の定義として東京に含まれている

903名無しの阪大生:2020/10/29(木) 09:53:29
横浜は都市開発するまえに住宅地増やしすぎたのか人が多い割りにパッとしない、歓楽街も少なくて古い感じのままだし

904名無しの阪大生:2020/11/01(日) 11:14:44
やろやん県が突出してるな

905名無しの阪大生:2020/11/05(木) 04:40:55
九州はもってかれるよ
へたしたら四国

906名無しの阪大生:2020/11/08(日) 16:05:12
八戸方面運転免許の更新警察署でやってて不便だから
免許センターにしろ
予約無くてもっできるようにしろ毎日やれ

907名無しの阪大生:2020/11/10(火) 03:09:10
田舎モノはちょっと…

908名無しの阪大生:2020/11/12(木) 09:19:03
わざわざ秋田を選ぶメリットが皆無だろ
秋田に住むこと自体が暮らしを犠牲にすること以外の何ものでもないだろ
今まで通り黙って村八分しながら米でも作ってろよ

909名無しの阪大生:2020/11/16(月) 19:48:29
三重で大阪色が濃いのは伊賀だけ。
熊野以南は実質和歌山。他は名古屋の属国。

910名無しの阪大生:2020/11/18(水) 03:10:24
広島も岡山も高知も愛媛もやぞ

911名無しの阪大生:2020/11/19(木) 03:11:19
やろやんやろやん訛るな土人、ぶち殺すぞ!さっさと日本から出て行け!

912名無しの阪大生:2020/11/25(水) 16:47:57
そこまで僻地だとあれだけどそもそもが田舎は悪い東京に近いほど良いって価値観を擦り込んできたせいだと思うぞ

首都圏の人口の半分でも地方に散らすことができれば仕事も娯楽もそれなりに立ち上がって何もないからは脱する

913名無しの阪大生:2020/11/28(土) 03:38:10
質問。鳥取、茨城県民(ごめんな) GOTOの効果、感じる?

914名無しの阪大生:2020/11/29(日) 16:33:21
町田は東京都でいいよな

915名無しの阪大生:2020/12/07(月) 03:56:01
トンキン民すごいな
熱いやん

916名無しの阪大生:2020/12/15(火) 02:39:49
山形、どう見てもクソ田舎です本当にありがとうございました

917名無しの阪大生:2020/12/20(日) 17:07:45
角栄帝国やべぇ

918名無しの阪大生:2020/12/21(月) 07:32:41
池袋北口はなんか叫んでる人とか結構いるからな
北口だけは危ない

919名無しの阪大生:2020/12/24(木) 06:24:25
>>1
要らん

920名無しの阪大生:2020/12/31(木) 10:36:44
富山石川、山梨静岡は知らなかった

921名無しの阪大生:2021/01/07(木) 14:20:45
滋賀ってアホとヤンキーしか住んでないだろ

922名無しの阪大生:2021/01/11(月) 08:11:06
川崎を住みたい街とかいうアホヨタ情報、真に受けてはいけない。
川崎は細長い。南はチョン民国。汚鮮されている。
北は高級住宅地。民度が全く違う。
麻生区宮前区多摩区の住民は川崎市から隣接する東京都や横浜市に
編入してほしいと思ってるだろな。

923名無しの阪大生:2021/01/13(水) 03:11:39
西東北 石川 富山 新潟
南東北 群馬 栃木 茨城

924名無しの阪大生:2021/01/19(火) 09:41:44
残念ながら神奈川県じゃなかった

925名無しの阪大生:2021/01/23(土) 20:00:59
島根県、日御碕神社とか稲佐の浜とか観光資源はかなりある
関東あたりのインチキ観光地とはわけが違うぞ
ただ遠いだけだ

926名無しの阪大生:2021/01/28(木) 04:57:48
栃木福島新潟熱い東北2番手対決
圧倒的な仙台を倒せるか

927名無しの阪大生:2021/02/01(月) 18:54:10
よく調べてからものいいなはれ。
富山、福井は工業県だし長野は国内精密機器のメッカ

928名無しの阪大生:2021/02/02(火) 14:00:30
間違えた「国内で」無名

929名無しの阪大生:2021/02/04(木) 03:20:53
鳥取県

930名無しの阪大生:2021/02/05(金) 02:30:51
>>929
元からなにも無いところだろ
そもそも国が傾いているのに限界集落に予算つぎ込んでどうするんだ?

931名無しの阪大生:2021/02/07(日) 04:50:16
東京ナメてんのかよ田舎もんが

932名無しの阪大生:2021/02/08(月) 03:20:07
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812

933名無しの阪大生:2021/02/11(木) 04:06:08
>>1
いりません

934名無しの阪大生:2021/02/17(水) 02:51:35
銀座も落ちぶれたな

935名無しの阪大生:2021/02/21(日) 03:14:17
もし都民が移住するとしたら、仙台を選択する人は多いと予測
日本は歴史的に、東にどんどん都を移そうとするからね
やっぱりライジングサン!が、好きなんじゃないかな
自然の流れには逆らえないね

936名無しの阪大生:2021/02/24(水) 05:45:48
東京は千葉神奈川限定にしてくれ
もう二度と地方に出てくんな

937名無しの阪大生:2021/03/06(土) 02:38:27
ないないw
どうせなら和歌山やろ

938名無しの阪大生:2021/03/12(金) 08:24:10
土地はあるし安いし交通手段は車だし
こういう環境でコンパクトシティて言ってもねえ
そもそも狭苦しいとこで生活するなら大都市圏出たほうがマシだし
まあ、やるなら少なくとも県単位でやらないと無理だと思うよ

939名無しの阪大生:2021/03/13(土) 02:32:19
過疎地と人工過密地を一緒にしないでほしい

940名無しの阪大生:2021/03/15(月) 05:09:31
廃藩置県したときの北海道は函館縣、札幌縣、根室縣だった
3県合わせて50万人、余りにも人口の少なさに3県まとめて北海道とした

941名無しの阪大生:2021/03/18(木) 12:51:22
いやいやアンタの実家は区役所じゃねーだろ
役場だろ!役場!

942名無しの阪大生:2021/03/19(金) 10:45:18
姉崎市民乙!

943名無しの阪大生:2021/03/22(月) 07:07:52
せめて立川

944名無しの阪大生:2021/04/01(木) 11:29:28
集え 群馬のアニキのもとへ

945名無しの阪大生:2021/04/05(月) 12:28:35
同じ県民から見ても水戸っぽって腹立つんやろな

946名無しの阪大生:2021/04/09(金) 11:13:13
しらべて見たら高知だけ今まで無かったんだな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板