したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

好きなコンビニは?

442名無しの阪大生:2019/08/07(水) 12:15:54
セブンイレブン、今度はおにぎりにゴキブリ混入

工場閉鎖で建て直し
改善策なけりゃもう作れない
ペヤングんときはこんな感じだった

443名無しの阪大生:2019/08/14(水) 03:18:42
セブン社長「見切り販売をやめて欲しい、常に同じ価格で買いたいのと要望がお客様から強くあり、やむを得ず値引きを禁止した」

こりゃ客からの強い要望があって二段階認証をやめてたんだろうな

444名無しの阪大生:2019/09/17(火) 09:24:51
100円ローソンの牛丼で肉煮ればいいじゃん

445名無しの阪大生:2019/09/18(水) 03:07:48
>>444
確実に体に悪そう

446名無しの阪大生:2019/09/27(金) 02:48:00
いつの?システム知らんがエリマネが居て他店から引っ張れるそんな感じやろ
それすら出来んてどういうことなん

447名無しの阪大生:2019/10/18(金) 03:14:01
ミニストッフ

448名無しの阪大生:2019/10/20(日) 04:25:17
セブンは見栄っ張りの低所得層が中心顧客だぞ。
最近、やっとしおれて来てるが、基本顧客はセブンの狂信者だ。

449名無しの阪大生:2019/10/29(火) 09:32:30
コンビニはキャッシュバックある店舗なのかどうか看板にでかでかと書いとけや
店によってあったりなかったりでそういうのが一番イカンと思うわ

450名無しの阪大生:2019/11/02(土) 03:07:48
セブンイレブン、カフェのプラスチック製ストローを紙製などに切り替え

そこに向かっていく一歩目なんだと思う
ストローやレジ袋なんて無駄とか言うのは愚の骨頂
将棋で言うなら一手先ニ手先すら読めないヘボ将棋

451名無しの阪大生:2019/11/10(日) 15:35:29
(´・ω・`)コンビニがまさにそれだよな
(´・ω・`)本当に儲かるなら直営が出来るという

452名無しの阪大生:2019/11/19(火) 02:51:30
コンビニでバイトしてたことあるけどエロ本って全然売れないからな

453名無しの阪大生:2019/11/27(水) 03:25:57
>>442
塩昆布部長もいるんだろ?

454名無しの阪大生:2019/12/10(火) 02:08:37
店員「10,001円のお買い上げです」
客「2万円で」
店員「9,999円のお返しです」イラッ

455名無しの阪大生:2019/12/26(木) 03:19:52
廃棄するものなら持って帰っていいだろうよ。かわいそうにな

456名無しの阪大生:2019/12/31(火) 02:01:00
セブンイレブン、東大阪市の時短店、契約解除へ

無意味に客足が遠のく事をするってのも
なんか解せないな
私怨とかあるんじゃないのか

457名無しの阪大生:2020/01/02(木) 19:14:14
時短営業で契約解除のセブンイレブン、独自営業を再開 レジは現金のみも近隣住民で賑わう

こいつは支持できない

458名無しの阪大生:2020/01/03(金) 10:37:18
東大阪の「解約セブン」、独自営業を再開したのに再び休業へ「仕入れができないので売るものがない」

この店主
バイトの女子高生に給料払わなかったりしてたのバラされてた

459名無しの阪大生:2020/01/20(月) 03:19:56
クレーマーは下手に出ると図に乗るんだよ
そもそもが店員が逆らえないのを見透かしてクレーム付けてくるから
町中で誰彼構わずクレーム起こさないのは相手選んでる

460名無しの阪大生:2020/01/23(木) 09:50:04
売れないものを無理やり売って、余りを捨てる
こんな馬鹿な話ないよな>恵方巻

461名無しの阪大生:2020/01/30(木) 03:03:23
いいかも
でもファミチキ買わないと

462名無しの阪大生:2020/02/03(月) 04:50:27
恵方巻なんておにぎりみたいな軽食なんだから予約して買うイメージではない

463名無しの阪大生:2020/04/06(月) 03:04:04
さっきコンビニで配達車がマスクを入荷しに来るのを5〜6人がずっと待ってて
入荷されたら1枚ずつ買って出て行くのを見た
布マスクでもみんな助かると思うよ

464名無しの阪大生:2020/04/09(木) 09:54:39
昨夜は一階のローソンにマスク入学式してたみたいだな
そんなときに限ってデパスで6時までぐっすり眠ってた俺

465名無しの阪大生:2020/04/22(水) 08:06:38
ファミチキの話か

466名無しの阪大生:2020/04/28(火) 13:50:32
ローソン、全店舗のトイレ使用禁止。

そもそも便所がコンビニ・スーパー依存って状態がちょっと危険だったんじゃないか?
私企業のサービスに頼りすぎてた気がするんだが

467名無しの阪大生:2020/05/19(火) 10:21:04
ローソンのPB商品のパッケージ、視認性悪すぎて批判殺到中

別に気にするほどか?
競合の回し者ちゃうかコイツ

468名無しの阪大生:2020/06/08(月) 04:49:28
>>467
セブンのコーヒーメーカーよりはましな気もするが実際そんな酷い?
カレーの甘口と辛口を間違えたとか多い?

469名無しの阪大生:2020/07/02(木) 03:17:10
コンビニは袋も売ってくれるよ

470名無しの阪大生:2020/07/06(月) 14:24:45
セブンは阪ちゃでステマしても上げ底言われて逆効果だと思うんだけどなんでいつもステマしてんの?

471名無しの阪大生:2020/07/09(木) 04:07:32
PB製品の新デザインの大失敗を認めたローソン、早くもデザインの修正を決める

これの本当の問題点は、社長がゴリ押ししてデザイン変更したって事だろ。
この社長、勝手に店舗に来店して便所掃除してイキってるやつだからな。

472名無しの阪大生:2020/07/09(木) 04:15:34
ローソンのPB商品のパッケージ、視認性悪すぎて批判殺到中

473名無しの阪大生:2020/07/17(金) 03:19:39
セブンイレブン、全国の店舗で「東京ばな奈」取扱開始へ 東京の銘菓を全国へお届け

もはやありがたみ皆無やな

474名無しの阪大生:2020/07/22(水) 10:09:08
仕方ないんだろうけどセルフレジだと酒タバコ買えないのが痛い
コンビニで買うのなんてそれくらいだし

475名無しの阪大生:2020/07/31(金) 09:01:45
セブン「セミセルフレジ」導入へ 9月から順次、なんと全国2万店

誰が負担するんだろうな

476名無しの阪大生:2020/08/15(土) 02:57:36
エコバッグのおかげで隙あらば万引きしてた奴がとてもやりやすい状況になってるんじゃね

477名無しの阪大生:2020/10/08(木) 04:06:25
ファミマはロッピー使うときと深夜にヤマトで荷物出す時以外は殆ど使わなくなった

478名無しの阪大生:2020/10/09(金) 10:02:23
レジ袋の件で完全に見放しました。合掌。

479名無しの阪大生:2020/10/11(日) 15:49:55
>>478
あー、やめやめ、はい、この話題もう終わり

正直くそワロタ

480名無しの阪大生:2020/10/13(火) 20:05:48
セブンイレブン

481名無しの阪大生:2020/10/21(水) 19:49:12
100円ローソンで働いてる中年のチョンさんめっちゃヌボーっとしててヤル気なさそうだったぞw
番号じゃなくて銘柄でタバコ注文したらめっちゃ焦ってたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

482名無しの阪大生:2020/10/22(木) 03:43:57
セブンイレブン、美味しくなってリニューアルって言葉をネガティブにさせた罪は重い

483名無しの阪大生:2020/11/02(月) 05:17:17
セブンイレブンのハムチーズサンド、ハリボテが露呈してしまうwwwwwwwwww

生きてるチーズ!

484名無しの阪大生:2020/11/06(金) 11:22:00
袋に詰め始めるまでが遅くなるから
レジ入った瞬間に袋頼んでも聞いてないのがまた・・・

485名無しの阪大生:2020/12/19(土) 03:38:53
セブンイレブン「上げ底はバレるなぁ…そうだ!タレの袋を下に入れて誤魔化したろwww」

これもうタレの上に薬味がのってる商品だろ

486名無しの阪大生:2020/12/31(木) 05:29:05
うむ
この時期は100円ローソンだな

487名無しの阪大生:2021/01/12(火) 02:44:02
セブンイレブンの騙し絵容器、新作。「イチゴの果肉がたくさん入ってる様に見せる」

牛乳パックも900mlがデフォになりつつある
終わったな

488名無しの阪大生:2021/01/13(水) 07:50:53
コンビニは害悪だな
菅総理の起死回生の一手はコンビニ規制しかない
日本からコンビニエンスストアをなくしてほしい

489名無しの阪大生:2021/01/16(土) 08:52:24
紙製はストローはコストかかるからレジ袋みたいに+3円とかなるのか。

490名無しの阪大生:2021/01/20(水) 17:59:27
>>487
担当者は これで幾ら儲けが増えました!とかで得意満面なんだろうな

491名無しの阪大生:2021/01/30(土) 11:35:06
コンビニのエクレアは胸焼けするから食べなくなった
洋菓子店のやつなら悩んだら両方買う

492名無しの阪大生:2021/01/31(日) 18:17:18
Uberでコンビニあるけど誰がわざわざコンビニ商品配送して欲しいんだよ

493名無しの阪大生:2021/02/04(木) 05:22:58
>>472
納期とかどうだったんだろうな

494名無しの阪大生:2021/03/07(日) 17:33:28
710まで俺はやるよ

495名無しの阪大生:2021/03/10(水) 13:36:08
小泉はコンビニ潰したいんやろか
今もレジ袋有料になってから客減ってんじゃなかった?

496名無しの阪大生:2021/03/11(木) 02:41:44
コンビニ潰すつもりか

497名無しの阪大生:2021/03/11(木) 06:06:11
>>495
次はおにぎりの包みだな、竹の皮に変わるぞ

498名無しの阪大生:2021/03/14(日) 16:17:09
セルフレジって反応遅くてイラつくんだよね
なくなって当然だと思うわ

499名無しの阪大生:2021/03/15(月) 03:49:24
コンビニはタバコしか買わない
来店ポイントしかつかないからポイントカードを提示した事もない
たまに妻と子供が里帰りした土日に弁当やおにぎり買う程度
いつも同じスーパーだと飽きるんだよね
歩いて5分にマミーマートとローソンとセブンイレブンがあるが、この上げ底を知ってからセブンイレブンはタバコだけ買って他で弁当買ってる

500名無しの阪大生:2021/03/16(火) 03:04:51
店員に言っても伝わらないこと多すぎて嫌になる

501名無しの阪大生:2021/03/21(日) 11:03:12
コンビニのスケールメリット活かしてもそこまで安くならんだろ

502名無しの阪大生:2021/03/27(土) 09:35:45
ファミリーマート、「はだいろ」の下着を売ってしまい自主回収

えっ、これは思わぬクレームだろ
はだいろがダメなんて気がつかなかった
しばらく何? と思ったほど

503名無しの阪大生:2021/03/28(日) 02:42:25
セブンみたいにこすいことしないと
儲けが出ないのかね

504名無しの阪大生:2021/03/30(火) 10:49:16
端からレジ袋買うって言えよ

505名無しの阪大生:2021/04/01(木) 09:49:11
牛めし弁当は500Wで3分加熱が基本だがセブンのは1分50秒
量は標準の60%程度だと思っておいていい

506名無しの阪大生:2021/04/01(木) 09:49:28
牛めし弁当は500Wで3分加熱が基本だがセブンのは1分50秒
量は標準の60%程度だと思っておいていい

507名無しの阪大生:2021/04/04(日) 16:35:24
>>487
雰囲気を食べるんだよ。

508名無しの阪大生:2021/04/04(日) 16:36:35
セブン5毛乙

509名無しの阪大生:2021/04/09(金) 09:33:44
150円
セブンと聞いただけでボッタクリ価格の先入観がある

510名無しの阪大生:2021/04/11(日) 03:24:06
ドラッグストアや小型スーパーができまくり飲食店がテークアウトやりまくり
その上リモートワーク

511名無しの阪大生:2021/04/11(日) 03:24:44
ドラッグストアや小型スーパーができまくり飲食店がテークアウトやりまくり
その上リモートワーク

512名無しの阪大生:2021/04/19(月) 03:23:07
>>494
センスいいな

513名無しの阪大生:2021/05/11(火) 08:24:05
>>342
何この事件

今もコンビニあるのか?

514名無しの阪大生:2021/07/05(月) 11:15:00
セブンイレブンさん、手前を値下げるんじゃなくて、奥を寝値上げれば良いんだは
店も客も誰も損しない

515名無しの阪大生:2021/07/12(月) 01:29:53
セブンイレブンさん、手前を値下げるんじゃなくて、奥を寝値上げれば良いんだは
店も客も誰も損しない

516名無しの阪大生:2021/08/10(火) 19:29:09
ハンチャメンいつもファミマの周りぐるぐるしてんな
ガチで怖いのやめろや

517名無しの阪大生:2021/09/06(月) 08:31:15
道北にはセブン無いよ
ローソンも無いよ
ファミマも無いよ

518名無しの阪大生:2021/09/15(水) 11:17:53
216円とか舐めてんのか?
108円にしろよ

519名無しの阪大生:2021/09/15(水) 11:18:10
216円とか舐めてんのか?
108円にしろよ

520名無しの阪大生:2021/09/16(木) 07:51:56
ampmが近所に有った
@吉祥寺

521名無しの阪大生:2021/11/09(火) 02:13:51
飲んだけどセブンのキリマンジャロに負けてる
いろんなファーストフードからコンビニからと
コーヒーを飲み歩いたオレが言う、セブンの方が上

522名無しの阪大生:2021/11/17(水) 10:53:45
バカスwww
きっちりした対応やモノを求めるならそれなりのところへ行けよw
ひょっとしてコンビニにホテル接客求めちゃうタイプ?wwwww

523名無しの阪大生:2021/11/24(水) 01:10:31
素朴な疑問なんだけど
100円ローソンなら白米とおかず1つずつで200円ウインナー弁当より豪華メシ買えるよな?
なんでこんな話題になってんだ?

524名無しの阪大生:2021/11/26(金) 14:25:01
>>523
これは酷いなw
コンビニ弁当はもう完全にスーパーに負けてるな

525名無しの阪大生:2021/12/03(金) 03:06:46
ローソンのナガラ食品のもつ鍋は最高
セブンも対抗するなら値段は298円くらいにしないと

526名無しの阪大生:2021/12/13(月) 03:22:36
>>524
底上げでも食えねぇ…
若者しか無理

527名無しの阪大生:2022/01/02(日) 22:08:18
こんな人が偉そうに
>罵倒して女の人を泣かしてんの?
>たかが料理人でしょ?

>コンビニおにぎりの方が
>客を笑顔にして
>オーナーの生活を支えて
>会社や従業員を支えて
>ずっと偉いだろが(´Д`)

売れ残ったらオーナー負担な
見切り品として値下げは許さない
あ SVの要求した数だけちゃんと発注しろよ

528名無しの阪大生:2022/01/03(月) 03:07:23
100円のおにぎり風情にムキにイキるシェフwww

529名無しの阪大生:2022/01/03(月) 13:22:28
アドバイスしとるええオッチャンやん
コンビニ側も泣くんやなくて反論せいよ

530名無しの阪大生:2022/01/21(金) 07:33:47
ローソンはセルフレジって書いてあるのに
使えないようにしてる店があった

531名無しの阪大生:2022/01/24(月) 04:39:44
昔のフライドポテトを再販してくれるなら毎日通う

532名無しの阪大生:2022/01/24(月) 04:54:25
>>342
正直その頃のコンビニ弁当は量少ないまずいで毎日は結構苦行

533名無しの阪大生:2022/02/08(火) 02:42:40
恵方巻廃棄率3%って一年中恵方巻きやった方が良いレベルw
どんだけ少ないんだよ

534名無しの阪大生:2022/02/17(木) 06:37:26
クリアファイルとか景品は別にいらんけど
近所のファミマの店員がウザいから欲しくなったら別のとこで買う

535名無しの阪大生:2022/02/21(月) 13:40:51
>>530
タッチパネル非接触にしろよ

536名無しの阪大生:2022/06/11(土) 19:00:11
セブンの弁当とかはどうなるん?

537名無しの阪大生:2022/06/25(土) 02:35:25
>>457
土地の所有者どっちよ?

538名無しの阪大生:2022/07/24(日) 07:49:29
>>509
しかも値段が毎週上がっていく恐怖
HPの今週の新商品コーナー見てみ
インフレの見本市だぞ

539名無しの阪大生:2022/08/04(木) 19:47:28
クリスピーチキンはもうそろそろ上限来て終わるぜ

540名無しの阪大生:2022/08/17(水) 03:37:59
>>531
オイラもこれだな

541名無しの阪大生:2022/08/20(土) 14:28:04
>>515
だからお金を払って廃棄しているんですね
わかります


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板