したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

なんでコーヒーって高いの?

296名無しの阪大生:2017/06/15(木) 15:40:18
東西の最高峰




国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

297名無しの阪大生:2017/07/02(日) 07:57:21
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです

298名無しの阪大生:2017/07/12(水) 14:32:56
コーヒーにニド、ニダ

299名無しの阪大生:2017/09/18(月) 12:51:59
トライアルとかドンキみたいな安いお店でも
ナウいブルーボトルコーヒーの製品が売れれるようになるん?

300名無しの阪大生:2017/09/22(金) 02:43:36
わざわざカフェイン取ってるやつってバカだろ
コーヒーやお茶を楽しみながらついでに摂るもんだろうが

301名無しの阪大生:2017/10/19(木) 21:22:37
これからはAGFかUCCで我慢するしかないな

302名無しの阪大生:2017/11/02(木) 21:08:17
カルト宗教企業ドトールコーヒーの運営する
エクセルシオールカフェは、やっかみで最低の
接客だ
10月5日 城内 悪魔の娘 誕生日
流石、ドトールクオリティ

303名無しの阪大生:2017/12/17(日) 09:28:36
コーヒーメーカーは毎日使ってる

304名無しの阪大生:2018/01/06(土) 05:36:57
スタバでも椅子は戻せな

305名無しの阪大生:2018/01/22(月) 04:29:58
WiFiはべつに使わないけど、
充電用コンセントは旅先で重宝させてもらってる
マックでコーヒー頼んでスマホフル充電するまで粘ったり

306名無しの阪大生:2018/01/22(月) 10:01:33
日本の常識



立命館・同志社>・・・・・・・>関西大・関西学院(第4位)

307名無しの阪大生:2018/01/22(月) 10:01:58
日本の常識



立命館・同志社>・・・・・・・>関西大・関西学院(第4位)

308名無しの阪大生:2018/01/29(月) 03:58:25
コンビニコーヒーは買ったことない

309名無しの阪大生:2018/02/18(日) 21:30:02
俺ボスブラック1日3〜4本飲む
年間約1100本

310名無しの阪大生:2018/02/23(金) 02:57:52
コーヒーが飲みたかったのー!
抹茶なんて飲みたくなかったのー!
ウワーン。・°°・(>_<)・°°・。

311名無しの阪大生:2018/03/17(土) 08:21:11
直火エスプレッソ。それほど手間かからないしまさにコスパ

312名無しの阪大生:2018/06/24(日) 03:00:11
西海岸のせいでブルーボトルが受けた損害は数百億レベルだろうな

313名無しの阪大生:2018/07/02(月) 04:07:12
缶コーヒーは駄目だわ
豆挽いてるのとは違って落ち着かなくなる

314名無しの阪大生:2018/07/02(月) 06:20:31
東西の最高峰

国立・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの落ちこぼれ)

315名無しの阪大生:2018/07/12(木) 04:53:34
事務所にウォーターサーバーあるし共有のインスタントコーヒーもあるし…
ここ数年は会社の自販機で買ったことないわ

316名無しの阪大生:2018/08/11(土) 02:58:00
スジャータ

317名無しの阪大生:2018/08/20(月) 03:16:15
スタバで勉強してるガキ共って客が入るたびに、凝視するよね
全然集中できてないや?

318名無しの阪大生:2018/10/14(日) 03:10:32
注文少ないやつは豆が古くなってる

319名無しの阪大生:2018/11/10(土) 21:09:27
スタバとか入ってそうだな

320名無しの阪大生:2018/11/26(月) 03:23:34
コンビニでもマシンでコーヒーを淹れる時はコーヒールンバが流れるようにしろ

321名無しの阪大生:2018/12/02(日) 10:47:14
缶コーヒーが無難。最初から開いてたら何を入れられてるかわからないからな。

322名無しの阪大生:2019/01/04(金) 13:47:52
コーヒーを口に含んで待機

323名無しの阪大生:2019/05/13(月) 03:07:02
スタバ
ttps://www.istarbucks.co.kr/menu/food_view.do?product_cd=5110003070

324名無しの阪大生:2019/07/05(金) 02:56:02
最近の缶コーヒーはうまい

325名無しの阪大生:2019/09/09(月) 03:05:04
天にましまし赤羽ドトールとかだろ。あいつも書き込み見ないな

326名無しの阪大生:2019/10/02(水) 02:42:24
コーヒーを苦いと感じる味覚が幼稚

327名無しの阪大生:2019/10/25(金) 03:20:28
最近、歳で胃が弱くなったのかミルク入れるようになった。

328名無しの阪大生:2020/03/11(水) 03:19:24
緑茶も好きだけどコーヒーも同じノリで飲んでる
仕事中はコーヒーで帰ってきたら緑茶に切り替える感じ

329名無しの阪大生:2020/11/14(土) 03:15:45
コーヒーの焙煎

330名無しの阪大生:2020/11/20(金) 11:14:01
エクセルシオールのおじさん思い出した

331名無しの阪大生:2020/12/30(水) 10:49:55
タリーズだとダブルなんだよね。
なのにタリーズで、ダブルで、って言ったら
店員が2個作ろうとした時にはツッコミたくなった

332名無しの阪大生:2021/01/05(火) 09:25:36
ネカフェとか8時までの時短やるの?

333名無しの阪大生:2021/01/09(土) 13:53:34
北海道の「きゃろっと」でコーヒー豆買ってる

334名無しの阪大生:2021/01/10(日) 02:47:45
そりゃ自分で鮮度のいい農園指定のいい豆買って好みの焙煎されたもんをドリップして飲めば最高のコスパにはなるよ
紅茶や緑茶関連もすべて同じことがいえる

335名無しの阪大生:2021/04/01(木) 07:33:20
家で淹れるのと喫茶店のコーヒー、ファミマモカブレンドは基本ブラックだな

セブンのアイスに限っては紙ストローの店だとガムシロ少々入れないと雑味を感じる
コーヒーの雑味もあるだろうけど紙ストローの嫌な味がモロに出る

336名無しの阪大生:2021/04/01(木) 09:38:18
ブラックコーヒー飲んでる8割はやせ我慢という事実

337名無しの阪大生:2021/04/01(木) 13:07:47
エスプレッソにハーゲンダッツのバニラを投入

338名無しの阪大生:2021/04/02(金) 09:23:26
ホットのブラックはうまい
アイスは泥水

339名無しの阪大生:2021/04/11(日) 10:14:15
からだすこやか茶があるならすぐ入る

340名無しの阪大生:2021/04/17(土) 02:42:45
おいしいコーヒーの真実見るとスタバなんかがどれだけエゲツないか分かるよね
奴隷制度ってどこにでもあるんだなーと

341名無しの阪大生:2021/04/21(水) 03:07:00
香りが好きで自宅でペーパードリップでコーヒー淹れるようになった
最初はどう淹れても苦かったが、これは自分の淹れ方が悪いんだと試行錯誤してるうちに
美味しいブラックコーヒーを淹れられるようになった

342名無しの阪大生:2021/05/03(月) 07:34:56
10年くらい前のブルマンは凄く美味しかった
この前買ったブルマンは全く美味しさを感じなかった

343名無しの阪大生:2021/07/28(水) 14:32:26
コーヒーを6杯飲むほど日中の眠気がヤバい時点で糖尿病とかなのでは?

344名無しの阪大生:2022/01/12(水) 14:33:01
椿屋はウマいぞ
高いが

345名無しの阪大生:2022/02/06(日) 10:05:18
安いのは苦みが足りない気がする

346名無しの阪大生:2022/02/23(水) 05:07:21
百数十円のコーヒーでマウント取る奴いてわろた

348名無しの阪大生:2022/03/01(火) 13:47:29
甘い物食ってブラックコーヒー飲めば丁度いい

349名無しの阪大生:2022/04/16(土) 14:28:28
レッドブルとコーヒーと甘いものでブーストしたゾ

350名無しの阪大生:2022/04/16(土) 14:28:59
うんは

351名無しの阪大生:2022/04/16(土) 14:29:22
レッドブルとコーヒーと甘いものでブーストしたゾ

352名無しの阪大生:2022/05/09(月) 12:49:56
神社のコーヒー店「神社をPRしてやったんだぞ」→水木しげる縁神社で元から有名→無断でキャラを利用

境内かどうかは直接関係ない
境内という理由でダメなら神社によくある常設の茶屋なども違法営業になっちゃうでしょ
飲食店の営業許可は手指や器具を清潔に保つための洗い場などの設備の設置義務があるからこのコーヒー店の組み立て式のテントじゃ許可降りないと思われる
だから縁日の屋台などがとるような臨時営業許可だったんでは?
なので「祭日のみの臨時営業じゃなくて毎週末やってました」は
→行政騙して違法営業
→神社騙して適切な場所代払わず
の2つの大きな問題抱えてる

353名無しの阪大生:2022/05/10(火) 03:41:00
だから

カフェ「スクナビコナコーヒー」は神社がやっていた
なら
カフェ「スクナビコナコーヒー」の名前の著作権・使用権・所有権は神社で
臨時営業許可で土日も営業してたのも、神社の責任

カフェ「スクナビコナコーヒー」はおばちゃんがやっていた
なら
カフェ「スクナビコナコーヒー」の名前の著作権・使用権・所有権はおばちゃんで
臨時営業許可で土日も営業してたのも、おばちゃんの責任

354名無しの阪大生:2022/05/11(水) 03:34:04
>>353
違法営業なのに電車の中吊り広告出しちゃうから神社も迷惑したろうにw

355名無しの阪大生:2022/06/06(月) 15:05:15
負け惜しみ一般的日本人「海外ブランドなんかより日本には高品質なものがあるからw」

356名無しの阪大生:2022/07/17(日) 12:32:44
コメダのうまい豆はパックに入った塩味の豆のこと
ルノアールのお茶代はコーヒーの後に出てくるお茶のこと

357名無しの阪大生:2022/08/29(月) 03:48:36
喫茶店に限れば常連が幅を利かす昔ながらの純喫茶の方が好き

358名無しの阪大生:2022/09/09(金) 09:50:15
あげ

359名無しの阪大生:2022/10/02(日) 09:52:54
ブラジルの方?

360名無しの阪大生:2022/10/04(火) 07:16:24
あげ

361名無しの阪大生:2022/10/22(土) 10:53:18
エナジードリンク好きって頭わるそう

362名無しの阪大生:2022/10/26(水) 08:18:15
裁判ではコーヒーメーカーのシステム的欠陥を訴えるんだろうな

363名無しの阪大生:2022/11/04(金) 18:34:29
全自動コーヒーメーカー
もっと早く買うべきだったと後悔

364名無しの阪大生:2022/11/21(月) 11:23:09
ゴールドブレンド、ビンからささっとカップに粉を振り出してお湯をジャーって入れたらスプーンも不要
なんて横着してたらいつの間に家に砂糖もなくなって素コーヒーが普通になった

365名無しの阪大生:2023/01/04(水) 04:02:59
甘いカフェオレが飲みたいときは飲む
ココアいれてカフェモカにしたりもする
しかし普段はブラック

366名無しの阪大生:2023/01/16(月) 09:40:04
コーヒー飲んでるやつかと思ったらそっちかよ

367名無しの阪大生:2023/04/03(月) 20:02:34
あとコメダも好きだよな

368名無しの阪大生:2023/04/21(金) 03:55:31
ドトール

369名無しの阪大生:2023/04/25(火) 03:17:04
お止しになってティーチャー

370名無しの阪大生:2023/05/10(水) 20:53:27
コピルアクが飲みたいんだけど
どこ行ったら飲めるの

371名無しの阪大生:2023/05/16(火) 12:36:09
コロナでスタバに行かないから

372名無しの阪大生:2023/08/11(金) 06:58:05
コメダ撤退してたな

373名無しの阪大生:2023/10/02(月) 20:06:36
英国かぶれは高校時代からだぞ
そして行きつけは英国屋

374名無しの阪大生:2023/12/12(火) 19:22:06
カフェインの効果は偉大
飲んだらすぐにシャッキリする実感あるし

375名無しの阪大生:2024/01/03(水) 10:48:47
まさしく同感だ
エリニコカフェを飲み始めたのはミスとは異なる系譜で
2.3キロは軽く痩せそうだもんの釣りだのに

376名無しの阪大生:2024/04/04(木) 07:32:15
無駄な栄養取らないためなんだけど?
お茶ブラックコーヒー炭酸水最高だぜ

377名無しの阪大生:2024/04/22(月) 20:15:35
タバコやめたら普通にコーヒーの量が増えたけど

378名無しの阪大生:2024/06/24(月) 02:06:39
蒼いノクターンを忘れるな
マスターはとうぜん谷村新司

379名無しの阪大生:2024/06/24(月) 19:48:28
豆以外はインスタントは全て同じ

380名無しの阪大生:2024/06/25(火) 01:49:44
洋食店じゃないから軽食で充分
オムライスなんか他所で食え
スパゲッティーとサンドウィッチと甘味があれば充分だろうよ

381名無しの阪大生:2024/07/09(火) 10:21:05
店舗にもよるけどスタバの店員て髪型からして意識高そうなのいるよな
ちょっとのミスも許してくれなさそうな感じのやつ

382名無しの阪大生:2024/09/13(金) 19:13:59
エスプレッソは手で入れられないからあれだろうけど

383名無しの阪大生:2024/09/25(水) 09:43:52
ダイドーといえばデミタス
デミタスといえば常盤貴子
常盤貴子といえばおっぱい

384名無しの阪大生:2024/10/18(金) 04:22:26
最近の喫茶店、子連れ集団が全席埋めてたりする
店舗の場所によるけど

写真撮ってたりしてさ

385名無しの阪大生:2025/02/15(土) 14:28:08
フードコートで競馬新聞を見ながらコーヒー
コスパ最強じゃんそういうの

386名無しの阪大生:2025/02/19(水) 10:41:28
安く作れる事に意味はあるんだよ

387名無しの阪大生:2025/03/08(土) 01:51:51
コメダの破壊力はすげえもんな
よくあれで利益出るもんだ

388名無しの阪大生:2025/03/09(日) 14:42:59
タンポポ栽培するのとコーヒー栽培ってどっちが安いんだ

389名無しの阪大生:2025/03/31(月) 11:25:35
えー
死ぬほどコーヒーチェーン店あるじゃん
コメダ、タリーズ、プロント、ドトール、星乃、高倉などなど

390名無しの阪大生:2025/04/13(日) 07:17:36
インスタントコーヒーの袋で混ぜるのが韓国流www

画像リンク[png]:stat.ameba.jp

391名無しの阪大生:2025/06/28(土) 19:47:15
炭酸コーヒーて定期的に出てきては消えていく商品よな
要するに試してみたくはなるけど定着するには不味いってことだ

392名無しの阪大生:2025/07/02(水) 11:01:35
本物のアメリカン(浅煎り)の方がカフェイン多いからな
焙煎すればするほどカフェインが減る

393名無しの阪大生:2025/08/22(金) 05:35:04
砂糖多量に入ってるのは飲まない

394名無しの阪大生:2025/08/22(金) 13:33:37
缶コーヒーは甘すぎて体に悪い

395名無しの阪大生:2025/08/24(日) 07:59:36
ネトウヨと同レベルとは言わんが
自称リベラルに共産党隠さない書き込みして、おまリベラルじゃねえじゃん!ってのもおる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板