したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日々の雑感など

34松本:2003/12/10(水) 10:30
あのなぁ
意味無く削除しすぎだろ

テメーのオナニーサイトなら好き勝手すりゃいいが
一定の公共性を維持しなきゃならんとこで
明確な理由も無く削除しまくるな

偏向削除しまくってると
無秩序になって荒廃するだけだろが

大体、俺が見た限り、削除してるレスは
個人情報でもなんでもない
アイドルの名前でカキコしてるだけのレスじゃねーか
この度量の狭さ・・・必死に削除してる奴が誰かは容易に推察できるなww
正直、個人情報にしてもトリップにしてもばれたのは全部コイツのミス、認識の甘さから始まってるわけで
削除キーまで持たせてやる必要があったのかと小一時間

勘違いしてるようだが
ほとんどの奴にとってアイドルのレスなんかどうでもいい(プ
にせものでもそれなりに似てれば、アイドルマンセーの奴らは満足です(プス

根本的なこと言うと、ここで誰が本物かなんて証明できんわけで
トリップ、IPが同じでも限りなく本人に近いだけで証明にはならねぇし
唯一感覚的に感じるのは
自分がカキコしたレスと自分以外のレスから
自分以外の誰かがいるかもしれないってことだけ(ワラ
その自分以外の誰かすら、人間ではなくスクリプトかもしれないという恐怖も常にあるわけだが(爆

まぁこれ以上
明確な理由無く削除乱発するなら
俺は阪ちゃの大学掲示板リンク資格剥奪のために動くだけ
暇つぶしに(禿ワラ

35名無しの阪大生:2003/12/10(水) 10:39
>>34
俺は宇宙のアイドル氏は削除権限を持ってないと思うよ。
あんなにも削除する理由は
1)削除人が宇宙のアイドル氏のことを大好きだから
2)宇宙のアイドル氏が削除要請メールをたくさん出していて
  放っておけばどうせメール来るからすぐに削除してるようにしてる
のどちらか、もしくは両方であると思う。

36松本:2003/12/10(水) 11:01
>>35
そうなんか?
そりゃすまんかったなぁ(w

まぁ、>>34で問題視しているのは削除基準が意味不明ということだから
あとは煽り(ワラ

37ト゛シ゛ </b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/12/10(水) 16:22
>>34
2ch系掲示板だからとはいえ
調子に乗って荒らすと訴えられるぞ。
訴えられたらIPアドレスから本人特定されるわけで。
それにアイドルの場合、もう個人情報バレバレだから
ある意味、訴えを起こしやすい立場にある。

38</b><font color=#FF0000>(QXf4JpLQ)</font><b>:2003/12/11(木) 00:23
>>34
超超超超超超超超超超超超超超超同意



ただ阪大ちゃんねるが一定の公共性を維持しなきゃならんのかどうかは甚だ疑問

39松本:2003/12/12(金) 01:14
>>37
ん?
俺が騙りしてるみたな言い方だがw
こんなとこ荒らす気力も時間もねぇっつーの

つぅか個人情報バレバレなのはほとんど奴の責任だろ(プ
晒した奴が悪いというのは大前提だが
今どこどこにいます、みたいな
自己顕示、というか挑発してたのはあの馬鹿だ(ワラ

あれだけ煽ってりゃ、晒されてもおかしくねぇっつーの
金と労力あるなら勝手に訴えればいいんでねーの?(ププ

>>38
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

>ただ阪大ちゃんねるが一定の公共性を維持しなきゃならんのかどうかは甚だ疑問
おぃおぃ
一定の公共性というのは
匿名性を守るということも内包してるんだZE
公共性いらねってなら個人情報晒してもガタガタ言うなってことに発展するぞw

40松本:2003/12/12(金) 01:18
うろ覚えだが
アイドルの名前で削除されたレス
「漏れは銀河テレビ局のアナウンサーになります」
と、まぁ今思い出しながら書いてて、虚しくなるぐらいの取るに足らないレス(爆
まで削除する必要があるのかと(w

一部の奴にだけ都合の悪いレスを無断で削除してるのはフェアじゃねぇだろ
っつーか叩かれてあたりまえやっちゅうねんw

41</b><font color=#FF0000>(QXf4JpLQ)</font><b>:2003/12/12(金) 04:02
>>39
ん、なるほど


ていうかここって管理人のオナニーサイトだから好き勝手に明確な理由も無く削除しまくればいいんじゃないの

42松本:2003/12/12(金) 11:09
>>41
チンカスレヴェルの低質レスで絡んでくるな(v
レスするのダリーだけだし(w
礼儀としてはしてやるがな(wv
2ch形式の大学掲示板リンクに阪大代表の掲示板として出てるから(ww
非公式とはいえ、それなりに格式持ってるはずだろが!!!!!!!!(wwv
いや持ってる!!!!!!!!!!!(wwww
持たねばならぬのだ!!!!!!!!!!!!(wwwwv
とまぁ、どうでもいいことは置いておいて(wwwww

そろそろ、俺の政治信念に乗っ取り動き出すことをここに宣言する
そこそこ金も入ったし仮だが実働状態に移行する

俺は日本をモルドールにします(爆
楽園なんぞには絶対しません
誰がしてやるもんですかい

いや、もちろんまだまだ堕ち足りない。
俺の出番はまだ遠い、大衆のフラストレーションは、まだまだ溜まっていない
どうしたって、まだまだ裕福で平和な国なのである
本格的に動くには辛抱強く時勢を待つしかない
若い世代がファッションに現を抜かし、ドラマに夢中になっているような腐った思考レヴェルでは
エロゲに人生どころか人格まで売ってる廃ヲタ連中が市民権を持ちつつあるような腐った社会では、革命など起こせまい

誰かが、大衆を煽らねばならない
今回の自衛隊派兵は、奇遇のチャンスである
これを契機に、一気に憲法改正論議を持ち上げていく
狙いはそこだ
どちらに転んでも、マスゴミ扇動で事は順調に運ぶだろう
マスゴミがそのままゴミと化している今こそ、千載一遇のチャンスと見た
そして運命は、果たせるかなタカ派小泉を日本の首相に据えた

国権の回復と強化の観点より
青少年保護強化と憲法第九条廃止、そして教育基本法改正
3本はセットである
憲法第九条で国民を煽っておけば、その陰で教育基本法の改正は注目すら浴びることもなく通過していく

と、まぁこんなことを同世代の連中にマジ顔で言うと
大抵が引く(w
当然だ
連中はSEXと金しか考えてない無能集団だからな(w
自分の意見も持たず、受け身で育った連中は実に統制しやすいブロイラーである
そういう意味では現在の教育は統制には都合のいいものであるが
弊害的に価値観の多様化と反応し、愛国心、民族意識の低下を招いた

国家統制の観点から見れば、価値観の多様化など百害有って一利無しである
アメリカを見よ、表向き人種の坩堝などと調子の良い文句を並べているが
あれほどカモフラージュされたファシズム国家、国粋主義者集団を見たことがない
そんな表向きの自由を、本当の自由と勘違いしている我々同胞が哀れで仕方ない

骨抜きにされた日本を救えるのは極一部の人間しかいないのだ

だから世論を煽り
教育を駆使して、マスゴミも煽って、社会を巻き込んで、愛国心を育てる
日本の将来は、そこにしか見出せない

今のままでも国自体は存続するであろう
しかし、斜陽の亡国と成り果て、アメリカ次いで中国の属国と化すか
それとも独自性を保ちつつ自立国家の体裁を守れるか
その違いである

43名無しの阪大生:2003/12/13(土) 00:10
シュレディンガーの猫

44名無しの阪大生:2003/12/13(土) 01:14
松本=Kスケ

シュレンディンガーの猫ちゃんかわいいねぇ〜

45名無しの阪大生:2003/12/13(土) 01:21
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    )
    从 =゜ω゜)    〜
     /゙゙゙lll`y─┛ 若い時は多少無理をするものさ…
    ノ. ノノ |
.    `〜rr.rrー′
      ノ>ノ  ヒタヒタ
。。   しU

46名無しの阪大生:2003/12/13(土) 09:47
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //   |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!>  人
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ   (____)
 ハイイト、"ヮノハ     //  \(__)/ ダマサレタ !!
  /⌒ヽヾ'リ、     //    ( `Д´ ) 
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

47対螺旋:2003/12/13(土) 12:17
エロゲを愛する男達よ
今こそ立ち上がれ!!!
諸先輩方と我らの同士たちが幾年月を積み重ね作り上げてきた楽園が一人の既知外によって
滅亡の危機にたたされている!!!
自由を剣に、相対を盾に打ち破ってきたモラルの壁がまたも我らの前に立ちはだかろうとしている!
我らは弱い生き物だ。それを認めた瞬間から我らは団結し数々の困難を打ち破ってきた
弱さを受け入れるかわりに強者を取り込み、我らはここまで這い上がってきた!!
闘いのさなか、数え切れぬほどの同士が膝をつき、倒れ、散っていった
今でも彼等の叫びと最期の姿は我らの目と耳に焼き付いて離れない

「それほど我らを忌み嫌うなら彼等の世界から姿を消そう。平面の世界に逃げ込み
全てのしがらみを捨ててささやかな幸せとともに生きよう」

理不尽な要求を受入れられず、圧政を逃れ新天地を目指した我らはついに約束の地、二次元に
辿り着いた!!!

練り案、うぐぅ、遙、超先生、山田一、田所、登場人物は皆18歳以上です、、、

少しずつ、少しずつ、積み重ねてきた!!!!!

「でもでもでも!!!対螺旋くんの事、好きなの!!」「あ、ふにゅう!うあうっっっ!!もう
ゆうたん、いっちゃいそうだよっっっ!!!」「おにいたん?いっぱい、いっぱい、みぃたんの
なかにだしてね?あちゅくてしろくておおきくてきもちいいの。」

好きなんだよ!!!やめられねえんだよ!!!気付いたら買っちまってるんだよ!!!

尽きぬ妄想とキャラの眼の内に広がる大宇宙は我らの物である!!誰にも渡してはならない!!!!
人間は平等につくられてはいない事を、我らが一番よく知っている
生い立ちと運命の不平等は妄想の内において補完されうべきものなのである!!!

愛されぬ者の苦痛をわからぬ松本に理解と寛容を求める事は酷であろう

去る者達を追う者がいるのなら
心を込めた言葉さえ通じないのなら

剣を取るしかなかろうて

決断の時、来れり!!!
エロゲ界の更なる発展を託された我らに敗北の二文字はない!!!!!

48名無しの阪大生:2003/12/13(土) 15:34
>>47
言うかおのれは!

49名無しの阪大生:2003/12/13(土) 17:07
>>47昨日エロゲ買って10時間くらいやってる

50対螺旋:2003/12/14(日) 11:22
ここはただいまより阪大エロゲスレとなりました
ご了承ください
関係各位より

51名無しの阪大生:2003/12/14(日) 13:12
     オツカレ   (⌒)
   ∧_∧    (⌒(⌒)
  ( -∀-)  ヽ二二二フ
  (   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∧∧ ⌒ヽ
  と__⌒ヽ           (‐ ‐ )  )つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

52名無しの阪大生:2003/12/14(日) 13:30
そういえば、もうすぐクリスマスやね
そろそろ一緒に過ごす彼女をインスコしておかないと間に合わないな

53名無しの阪大生:2003/12/14(日) 13:51
これだけ情報化社会になると季節感が薄れてきたね
どこの店も正月からやってるし。
ふだんとかわらないかんじ・・・

54名無しの阪大生:2003/12/14(日) 21:06
>>42続き、詳細、具体的な今後の展開、キボンヌ
>>47乙。なかなか秀逸なネタであった。

55対螺旋:2003/12/15(月) 08:48
>>54そんなの聞いちゃかわいそうですよ。どうせただのビッグマウスなんだから。
具体的な行動プランなんてあるわけないでしょ。飲み屋で耳を澄ませてれば聞こえて
くるよなくたびれたサラリーマンの政治論となんらかわらないですよ。
僕らはそんな既知外の相手するよりエロゲしてたほうがよっぽど時間を有効に利用できますよね。

56松本:2003/12/15(月) 10:10
>>54
まだ本格じゃないから
意気高揚のための宣言止まりなんだけどね(w

具体的なプランはまだ言えんなぁ
違法かもしれないし
そうじゃないかもしれないし(w

旗揚げ前にリスキーなことはせんよ
俺頭いいし(爆

>>55
2点

57松本:2003/12/15(月) 10:49
>>47
どこぞのコピペの改編かもしれんが
暇なんでつっこんでおこう(ワラ

いやいや
俺は妄想は性犯罪の抑制として評価してるよ

性犯罪者なんてのは、その辺のバランス感覚に欠けただけのことなんです
妄想が下手な人間は、必ず具体的行動に移ります
それが社会的成功か犯罪か、それは微妙な差であるかと思いますね
理解に苦しむ?
いえいえ、とっても簡単ですよ、彼は妄想が下手だったんです(プ
どんな感じなんだろう、彼は必死で考えたはず
でも、知識も経験も足りないので、妄想が完結しない
そこでまた違う妄想に発展させるという高等テクもあるのですが(プス
彼は流石にそこまでは行かない
まあ仕方ないですな子供ですから(苦笑
で、確認作業に入るわけです
当然ながら現実の方が簡単に刺激が手に入るわけで、彼はブレーキが効かない車のようになっていく
最早、傍から見ればただの狂気にしか見えない世界になっていくわけですな

情報世界と言いつつ、結局は中途半端に歪んだ情報しか入ってこない
判断材料に欠ける、いや例えあったにしても、それが確証を得るものかどうか判断が出来ない
割り切りが出来ない
こんな世界を生き残れるのは、流されるしか能のない衆愚連中と、ハイレベルの妄想マスターくらいです(笑
だから最近ミドルエンドの犯罪が増えている
白い闇、と言うらしいが、別に原因が分からないことではないんですよ
カウンセラーに理解する気がないだけで、その手のマニアがカウンセリングしたら意気投合してそうで余計にヤバいですか?
一般的には(w

中途半端な情操教育なんて無駄です
社会問題になりつつある「引きこもり」
そんだけアフォが増えてるってことですよ、本人も、周りの連中にも
社会的に疎外されていると感じる
それは被害妄想も良いところです
妄想の先には、当然仮想現実が広がっているわけで、そこから出てこられなくなった可哀想な人達がいわゆる「引きこもり」なんですよ
負け組、とかいう表現で収まる世界じゃないですよね
彼らにとって、現実とは無意味なものです
それをどう意味付けしていくのか、どう現実世界と関連付けていくのか
役人連中が考えるような対策で状況が改善されるとは、ちょっと信じ難いですがねぇ(嘲笑
それより、妄想教育しません?(核爆

とはいえ>>47のような奴は危険分子である
こと日本という国は特殊で、そういう一部の廃ヲタの発言等が社会に及ぼす影響力は諸外国のそれとは比べものにならない位に大きい(w
オピニオンリーダーとしての役割を果たす連中もいるわけで
それ故に、社会的に抹殺されなければいけない(爆
社会風紀を乱す不穏分子とも言える
一般社交性に欠け、地域社会における貢献度も限りなく低い
社会の癌になりかねない
治安の乱れと同じくらい、風俗の乱れは本来許されるものではない
だから、風俗を国家の管轄から外してしまった現代、社会風俗は乱れ切っている
実際そうかどうかは問題ではない
そういう問題ではないのだ
世論を煽る、そう、一種の伝染病のようなもので嘘でも事実に昇華してしまえばよい!(プゲ
大きな虚構の中で、小さな嘘を問題にする方がどうかしている!!(プゲラ
そんなことは小さな事だ!!!(プゲラリオス

ぎゃははははははは

58名無しの阪大生:2003/12/15(月) 10:57
>>57
「ぎゃははははははは」しか読んでないけどワラタ

59名無しの阪大生:2003/12/15(月) 13:20
なんか松本って雄弁だけど頭悪いね。

60対螺旋:2003/12/17(水) 13:05
松本さんからのレスだ!!!!!信じられませんよ、僕は。僕みたいな引きこもりの廃ヲタに。
本当に信じられませんよ。こっそりかきこんだサゲレスなのに僕の神様松本さんは
おそれ多くも長文レスを叩き込んで下さいますた!!!!ちなみに47はコピペじゃありません!

前のレスなどから長文レスかくと反応していただけるかな〜なんて甘い期待抱いてたんですが、
はははは。うれしいなあ。将来を約束されたあなたのような人とは一生接点なんてないと思ってたのに
最後まで諦めずに書ききったじぶんに拍手!!!
低脳で社会のお荷物どころか核廃棄物並みに使えない僕らに松本さんが目をかけて下さる
なんて、、、僕は幸せもんです!!!廃ヲタを代表してここに感謝させていただきます!!!!

やあ、でも僕は松本さんの完全無欠なご高説に僭越ながら反論って言うのもなんですが
つまらな〜い所感みたいなものを言わせていただきますとね、「妄想」ここですよ

だいたい妄想、そうですね。エロゲ、エロビデオはイケナイ妄想に対する最後の防波堤です
ないようはどうであれ、エロゲは犯罪の芽を芽のまま抑制します

だって僕たち芽とか蕾とか大好きですから(ヒャ
腹の底で渦巻くどす黒いマグマは現実世界に犯罪として吹き出す前にエロゲによって
亜鉛とたん白質と水分にかえられます

それに僕らの影響力なんて松本さんの全人生をかけた人類への多大なる貢献(予定)の前
ではありの鼻くそみたいなもんです。

あなたのおっしゃるとおり僕らは社交性にかけますし社会への貢献度も低いですが、かたぎに
危害を加える事もありません。妄想マスター結構。でもそんな人ほんとにいるんでしょうか
いるなら紹介してください。
生きる時代から生かされる時代へと社会が変容していく中で強い者と弱い者が大量発生
すると言う事実は否めません。松本さんは強い人。僕らは弱い人。
でもね、いくら躰を鍛えに鍛えぬいた人でも、3人、4人に同時に襲い掛かられると
勝ち目は薄くなります。強い者と弱い者。争いは絶え間なく続くのは歴史が証明しています。
だからこそ、強者と弱者の共存への模索は避けられない道だと思うのです。

強い人達へ。
寛容を求めます。あなたがたは強いのだから。現実の幸せは、あなたがたが持っていけばいい。
僕らは妬みこそすれそれを数に物を言わせてぶち壊そうとはしないから
だから。
ぼくらにもほんの少しで良いから幸せをあじわわせて下さい。本当の幸せでなくてもいい。
薄っぺらい二次元に助けられた妄想の、架空の形の幸せでもいいんです。
やっと手に入れた安住の地なんです。
好きなんです。
これしかないんです。
それさえ奪われれば、僕らは明日からどうやって生きていけばいいんだ!!!!!

61ト゛シ゛ </b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/12/18(木) 12:31
>>60
おもろかったからコピペ元教えろ

62対螺旋:2003/12/19(金) 10:01
だからコピペじゃねえって言ってんだろが鼻くそが。
嵐の劣化コピーでしかない貴様にとやかく言われる筋合いねーんだよハゲ

63松本:2003/12/19(金) 10:12
てかageんなカス
糞スレはsageろ
長文エラー出るしよ

前回ヲタを排除するようなことを書いたが、一般社会通念においてそれは特に異論は無いものであろう

しかし、ヲタどもを否定して排除する程度の意見であれば、この5年間何も見ていなかった事と同じになるであろう
否定だけをするのは阿呆のやることである
そんなことは普通の右翼に任せておけば良い

当然、既存のものは利用できるだけ利用せねばならない
ここは発想を転換し、ヲタどもを利用しよう
大体に於いて、若干の例外はあるものの
俗に言う美少女ゲームに登場する女性キャラクターは、必要以上に女らしい
現実の女性が見て、「そんな女いるか!」と言うくらい、女を演じている
当然である、そうしないとゲームにならない(笑

そこで、とらえ方を変えてみよう。どうして女らしいと感じるのか、可愛いとか、萌えるとか感じるのであろう
それは、既存の価値観に裏打ちされているものであることは否めない事実である
そして、その価値観とは、旧来の価値観に他ならない
男女同権が叫ばれ、女性の社会進出が拡大する現代においても
男性の求める女性の理想像とは、従来とそんなに変わらないようである

ここに落とし穴がある

この価値観のうちの理想像を、現実にフィードバックできないものであろうか
大抵の人間は無理だと言うだろう
そう、だからゲームが流行る
女性の社会進出と共に少なくなりつつある旧来の価値観による理想の女性
そして相対的に起きる男性の地位低下
そして、若い世代に起きているキャラクターゲーム市場の拡大
パソコンの普及と共に、爆発的に市場は拡大してきた
それまで手が出しにくかったアニメヲタなどの世界に比べると、遙かに入りやすい世界である
そして裾野が広がる
偶然のリンクでは無いだろう

そこで、価値観の再構築を行う
旧来のままの価値観を移行するのは馬鹿である
時代に逆行していると、批判の格好の的となる
違うのだ、我々は新しい、男女共生の価値観を創成するのだ
その価値観は、キャラクターゲームを通して若い世代へと浸透している
逆に、その価値観を流用してしまうのである

しかし、保守層取り込みにはどうしても分かりやすいプロバガンダが必要である
そこで都合が良いのは、経済的実力をキャラクター業界が身につけてきていることだ
世界のトップを走るこの業界を、有用な外貨獲得手段と位置づけ、基幹産業として認知させる
文化的対外侵出の足がかりとしても使える
しかしこれだけでは手ぬるい
そこで、規制をかけるところはかける
児童ポルノの取り締まり強化である
これは振りでも構わないと考える
とにかく鞭と飴を用意することで、内部の保守層にも、対外的にも理解を得やすい土壌が出来る
反対だけのヲタどもとは違う
もちろん、先の思想統制も見込んでの判断である
当たり前だ、目的はヲタどもの保護ではない

64松本:2003/12/19(金) 10:13
ここまで来て、女性を放置している事に気が付く諸兄もいるであろう
心配には及ばない、女性対策としては、自治会及び婦人会の組織強化を当てる
現代の女性は、旧来の価値観と新しい価値観との狭間でどっちつかずな傾向が強い
往々にして立場を使い分けている
この点男性諸氏よりも余程強かである
しかし、横並びに対する競争意識が強いのは相変わらずで
それは女性のみの集団として分けた場合に特に顕著に表れるようである
そこで、そういう機会を積極的に提供し、価値観のすり込みと平行して競争意識を煽る
より女らしく、という意識を煽るのである
女性というのはやはりまだどこかに「女らしさ」に対する意識を持っているので
それをちょっと刺激してやりさえすればよい
後は勝手に競争して「女らしく」なってくれる

さて、これからが本番である
社会的価値観の変革の準備が見えたら、今度は平行して教育を改訂していく
学校教育とは、基本的に基礎学力の向上と、社会生活に対する順応性の向上が主たる目的である
ゆとりと称して遊ばせるのが目的ではない
集団行動の訓練の場であることを、まずは馬鹿になり過ぎた教員に対し徹底的に教育する
教員の教育が上手くいけば、後は教員が努力する

これで、親、地域社会と教員に対するアプローチの原案は出来た訳だ
私はこれを、少なくとも自分の故郷では、いつかは実践したいと思う
愛国心の育成も目指すべきテーマである
それにはもっと大がかりな改革が必要となるであろう

65松本:2003/12/19(金) 10:13
で、良く考えると、児童ポルノ規制に猛烈に反発しているロリヲタ連中や
個人情報保護に反対しているマスゴミを黙らせる方法はどうするのか
という突っ込みも大いにあるところであろう
まあ、マスゴミは後に譲るとして
ロリヲタ、彼らこそ黙殺しても別に構わないのであるが
彼らのキャラクター業界における煽動貢献度合いは比較的大きい
そこで、まあ異論はあろうが、私は規制するとしてもまだ好期ではないと考えている

実は今回の児童ポルノ規制法に最も注目しているのは、日本のロリヲタでもマスゴミでもない
それは欧米の人権保護団体と、何を言おうウォルト=ディズニー社である
人権保護団体やユネスコは当然として、何故ディズニーか?
欧米の近年のアニメやキャラクター市場の事情を少し考えればすぐに分かる

昨今、俗に言う「ジャパニメーション」の海外における浸透度合いには目を見張るものがある
はっきり言って、長年独占的地位を保ってきたディズニーにとっては、脅威には至らずも段々と邪魔になっていることであろう
ディズニーには一貫した思想がある
ジャパニメーションには、それが無い
良く言えば自由、悪く言えば無節操である
これは、ディズニーにとっては非常に都合が悪い
元来人間は堕落しやすいものであるが、その要素をジャパニメーションは与えるのである

そこで、ジャパニメーションへの攻撃を考えたときに、やはりその暴力表現と性描写がポイントになってくる
元々その過激さ故に「ジャパニメーション」と揶揄されていたのだから当然だ
全部が全部そうではない、そんなことはディズニー、百も承知である
当然ジャパニメーションと言っても、アニメだけじゃない
漫画も、ゲームも、およそ日本のキャラクター市場と言われるもの全てを包括してくるだろう
またそうしないと意味が無い
その上で、ディズニーは自ら攻撃することをしない
企業イメージもあるので、そんな馬鹿なことはしない
傘下の人権擁護団体や、その絶大な政治力を最大限活用するのである
その上には、国際世論、つーかアングロサクソンな欧米中流階級世論が待っている
そんなもんが出張ってきた日にゃ、日本のヲタの主張なんぞ一蹴されることだろう

アメリカの著作権法が「ミッキーマウス保護法」と皮肉られる程、ディズニーの政治的圧力は強い
将来、ジャパニメーションが本格的に邪魔になってきたとき、ディズニーはその政治力を如何無く発揮することだろう
いや、もう下準備してるかもね
その時、ジャパニメーション側にも何かの根拠は必要である
当たり前ではあるが、ソフ倫ではその役目を果たさない
もっとはっきりした国家的後ろ盾が必要である
そう、それこそ児童ポルノ禁止法である

まぁもう少しだけ落ち着いて読みたまえキミ(笑
論理が飛躍し過ぎだって?
相反するものだからこそ、太鼓判になるのだよ、分かるかな?
要するに、この法律があるから、これに違法であるとならない限り、規制は出来ないと
分かった?
目に見える法規制ほど、強い保護は無いのである
しかし、真っ向からアメリカ式に対抗すると必ず政治摩擦になる
そこで、背理法を使い目晦ましをするわけだ
これはさすがに手の打ち様が無いね
つまり、法律を形骸化させることだ

そんなの邪道だって?
法治主義国家のすることじゃないって?(爆
そんな綺麗事言ってるから、スーパー301条なんて楽しい法律が理解できないんだね
綺麗事はネクラクンだけにしてくれ
大体において、本気で適用したら折角の思想的尖兵の役割を果たそうとしているキャラクター市場を潰しかねないのは確かかもしれんが
そんな勿体無いこと、ちょっと頭の鈍い政治屋でもしないよ
利用できるものは全部利用する、これ政治の基本だと思うがね
折角の道具である、法律という根拠さえあれば政府も、例えアメリカの要求でものらりくらりと避け続けることだろう

まあ、もちろんこれにも裏があるわけだけど
それはまた近いうちに解説することにしますかね

てか、いい加減寝よ(ワラヒ

66対螺旋:2003/12/19(金) 11:29
ああもう!うざったいなあ、あなたという人は。
つらつら駄文を垂れ流すのはこれで最後にして下さいよ。長文三連発なんて目がち
かちかしてきます。
どうせ誰もこんなスレまともに読んでないんだ。

「また始まったよ」「また松本か」

こんなもんですよ。「松本を香ばしく味わうスレ」
いい加減にしてくれ。
正直日本の国家像なんてのは僕たちヲタにとっちゃどうでもいいことなんですよ
利用?
結構。いくらでも利用すればいい。プライドなんて遠い昔、どっか知らない所に
置いてきちゃったもの。。。
ま、あんたの言う廃ヲタにも使い道が出てきたわけだ
嬉しいねえ。他人様に必要とされた事なんて生まれてこのかた一度もありませんよって(ヒャ

「我々は松本の方針転換を歓迎する。ま、それが気まぐれであっても構わないが」

でもね、ぼかぁそんなことはどうでもいいんだ。

エロゲには一切手を触れるな
僕らの幸せを奪おうなんてもってのほかだ

エロゲと三度の飯とヲタ友さえいればそれでいいんです。
話は変わるんですけどね、二次元と三次元で何が違うかっていうとやっぱりね、

「鼻の穴」

だと思うんです。今松本さん、手元に二次元ありますか?ありません。ならなんでもいいから
それっぽいのをダウンロードしてプリントアウトして見てください。
ところで省略好きの日本人にしてはどうして「ダウンロード」と「プリントアウト」
の略語をかんがえないんでしょうねえ。気になります。え?あるって?
スイマセンね。ここ3週間ほど外の空気吸ってないんでね。
本題に戻りましょう。二次元の絵を用意したら、その女の子のかわいい顔に鼻の穴を
二つ黒マジックで書き足して下さい。小さくても大きくても構いません。
書きましたか?
どうでしょう。とたんに不細工になりますよね。ロリだろうが人妻だろうが二次元に
鼻の穴を書き足すと不細工になる。そうなんですよ。およそ二次元は鼻の穴を書かないんです。
だから僕は人間の顔というものは斯くも不細工なものなのか、と一般的に顔商売といわれている
マクドナルドのカウンターのおねえさんを見て思いました。FREEのスマイルさえも
空しく僕の胸を通り過ぎていく。
うちの母や妹なんてヒトじゃありませんよね。父よ、猿と交わっただろ、って。
でもね、僕は違います。僕のママは厚みの無い世界から来たの。長い髪の毛はピンク色で
黄色いリボンがサラサラのそれを束ねうさぎさんパンツ穿いてて10歳の赤飯前な
ロリボイスマジ最強ちなみにつぶらな二つの瞳の中には無数の星が煌く大宇宙。
ロマンを感じさせますよね。でもふと鏡で自分の顔を見ると、
僕は居たたまれない気持ちになる。
父は、パソコンの画面を切り裂く事が出来なかったんだな、って

妄想の終わりはいつも寂しくて、悲しくて、切なくて
一昔前のアニメってエンディングソングはみんな寂しい調べだったねえ、なんて

そんなことをぼうっ と考えてると弾丸が補充されたようなのでもう一度パソコンの
画面に向かい、エロゲにいそしみます

67名無しの阪大生:2003/12/19(金) 22:06
>>62-65
ま、まさか松本はたった12分でこんな長いレス書いたのか?
((((゜Д ゜)))ガクガクブルブル

>>60>>66
非常に乙。すっかりファンになってしまいました。また何か書いて下さいね。

68名無しの阪大生:2003/12/19(金) 22:09
notepad.exe

69ト゛シ゛ </b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/12/19(金) 22:29
エロゲーやってもいいが、無駄紙消費すんなよ
地球が壊れる

70名無しの阪大生:2003/12/20(土) 22:52
このスレの流れのまとめ

対螺旋:エロゲを愛する男達よ
    今こそ立ち上がれ!!!
松本:廃ヲタの発言等が社会に及ぼす影響力は大きい
   現代、社会風俗は乱れ切っている
   社会風紀を乱す不穏分子は
   抹殺されなければいけない
対螺旋:争いは絶え間なく続く
    強者と弱者の共存への模索は避けられない道
    強い人達へ寛容を求めます
    ぼくらにも架空の形の幸せをあじわわせて下さい
ドジ:おもろかったからコピペ元教えろ
松本:ヲタどもを利用しよう
   価値観の再構築を行う
   新しい、男女共生の価値観を創成
   キャラクターゲームを通して若い世代へと流用してしまうetc    
   社会的価値観の変革の準備が見えたら、今度は平行して教育を改訂
対螺旋:二次元と三次元何が違うかっていうと「鼻の穴」
ドジ:無駄紙消費すんなよ地球が壊れる

71名無しの阪大生:2003/12/20(土) 23:09
>>70
まとめでも長くて読めないほどだな。

72名無しの阪大生:2003/12/22(月) 21:12
阪大に狂犬と呼ばれるコテハンがいると聞いたがこいつのことか?

73もじゃけた先生:2003/12/22(月) 21:17
>>72
それは私のことですね。

74名無しの阪大生:2003/12/28(日) 19:57
hukasiage

75松本:2003/12/30(火) 22:19
>対螺旋
たいらせん?
スマソ
年明けにでもレスするわ

よーしパパ、明日はカウントダウンで張り切っちゃうぞ〜(核爆

76対螺旋:2004/01/02(金) 11:31
はい、皆さんこんにちは。対螺旋ですよ〜。
松本の馬鹿が必死ですね。自分でたてたスレを扱いきれなくなった哀しき男
またいつものように飽きて放りだしたのかと思いましたがどうやらまだ続ける御様子
常に高みから見下して物をいう男が

>>スマソ

ですから。松本の焦りが手にとるようにわかりますです、はい。
それもそのはず、灰褐色の世界阪大ちゃんねるにサッソウと現れた超新星ヲタ、
対螺旋の前ではいかなクソコテといえその輝きはかすみます
馬鹿名無しどもに『強烈なインパクトを残すこと』、『レスし続けること』がどんな
コテにとっても生き残りの鍵となるものなのですが、哀しいかな松本の存在感は日に日に
うすれてゆくばかり
たとえギコラヴやアイドルといえど3ヵ月レスを怠たれば3歩歩けば忘却の彼方
な鳥頭名無しどもが憶えいるわけがないんだ

というわけで

このスレッドはただいまより対螺旋の個人スレッドとなります
たまに道子さんとか道代さんが顔を出すかもしれません
ヒャヒャヒャヒャハほひゃひゃほほほひゃひゃっウッヒッヒッヒッ

日々の雑感など。対螺旋ver.
はじまりはじまり
sage
でいくんでな

77対螺旋:2004/01/02(金) 12:37
いやあ皆さんこんにちは、対螺旋です。
風が冷たいですね。冬ですもんね
それはそうと、昨日3ヵ月ぶりに外界へおりてきました。ヒキ生活を一時中断、
ということで。固まった筋肉をほぐすのもかねて梅田界隈をブラブラしてきました
街に出る、じゃあついでにイメージかえてみるか、ってんで最新ファッションをため
してみましたよ
これまでズボンのなかにいれてたシャツを思い切ってそとに出してみたんです
そしたらみんな僕を凝視する、振り返る。
おいおい対螺旋ちょっとやりすぎたかな、って。デジコのインナーをちらちら
させたのはちょっとばかし愚衆にとっては刺激が強すぎたかな、って。ハァハァしす
ぎたかな、って

でも僕もまだまだですよね。シャツの後ろはズボンのなかに入れてました
フンギリがつかなかったんですよね。人間臭い一面をみせる可愛い対螺旋さんでした
それはそうと、もうそろそろ雑誌インタビューがあってもいいころですよね
もうコメントも考えてあるんですよ。勿論記事の構成やらレイアウトにも干渉
するつもりです。ヲタもいまやイメージ勝負ですから

[近頃のヲタはクールにキメル!]
[イケヲタファッション革命!!]

『かっこいい』『見逃せないよね』
これらは繁華街をいく若者達の評であるが、アイドルグループや歌手をさしての
ものではない。いま巷の若者たちを虜にしているのは何を隠そう『ヲタ』なのである
ヲタといえば個性的な格好と偏執的な行動で社会からのつまはじき者として扱
われていた部分もありますがそれも今や昔。ヲタは自分達の世界を飛び越えて
一般社会にその存在をアピールするようになったのです。
ただヲタの生態については未だ謎の領域が多いことも事実。
そこで今回はヲタのファッションリーダー、対螺旋氏に独占インタビューを試みました

--こんにちは。夕日芸能の森田圭子と申します(以下、森)

--対螺旋だよね(以下、対)

森--今回は巷で話題の『ヲタ』のファッション革命についてヲタファッションリーダー
である対螺旋さんにお話を伺いに参ったのですが、、、
対--そういう意識はないよね。誰かを率いてる、っていう。俺は自分の着たいものをきて
したい格好をしてるだけだよね。まわりの皆が勝手に俺を祭りあげてるだけだよね
森--そうなんですか。
対--そうだよね。まじそう。まじでそうだよね、の略。また新しい言葉つくっちゃったよね
また若い子たちに真似されるかな?でもそんなことどうでもいいよね。
元祖だとか俺が最初にはじめた!だとか。俺はそんな些細なことに拘らないよね
森--は、はぁ。それでは今日のファッションのテーマは、、、
対--そんなもんないよね。朝おきたときの気分で。今日はちょっとシャツを
ジーンズからだしちゃったよね。短いジーンズで白ソックスが丸見えだよね
もちろんノーブランド。気取らないよね。ベルトギライだからゴムつきのジーンズ
だよね。中学校指定の白靴をまだはいてるよね。校庭の土が繊維のなかにはいりこん
でるよね。俺は桔構物持ちがいいほうだよね。4日前に風呂に入って2日前に
歯ぁみがいたからまだ臭わないよね。臭ってみてよ。ハァハァハァハァ
森--ぐはぁ。そ、そうですか。これはまた大胆ですね。。。
対--そうかな?
森--あの、申し上げにくいのですが、シャツの間からデジコちゃんのと思しき
可愛いオメメがさっきからちらちら見えてるんですが、それはやはり。。。
対--だよね。デジコだよね。デジコといつも一緒だよね。辛い時も哀しい時も
デジコがいつも僕のそばにいてくれると思うとがんばれるよね
それにさりげなくヲタだということもアピールしたいよね
お気をつけなすって!!触ると火傷するヲタですよってに!!ってね。
森--。。。そうですか。。。それでは最後にこれからのファッションについて
御意見を伺いたいのですが
対--うん。それは僕達二人だけのときにこっそりおしえてあげるよね。これ
僕のポケベルとホテルのルームナンバー。ヒッヒッヒイイイイッーー!!

一字一句たりとも変更はゆるしません。カメラ君にたいする要望も自然厳しくなるで
しょう。
あひゃ

対螺旋でした

78名無しの阪大生:2004/01/03(土) 12:19
対螺旋→DNAとみた!

79名無しの阪大生:2004/01/03(土) 16:59
>>60は縦読みできるね

80松本:2004/01/03(土) 23:28
馬鹿が吼えてるな
寄生虫は宿主を殺す事はできねぇんだよ
ぎゃはははははは

俺はな引っ越しでネットが繋がってねぇんだよ
12月中旬に引っ越しして
ツレの家やらネッカやら会社やらで書き込みしてるけどよ
俺の空間で俺の時間で書き込みできねぇんだよ
わかるか,この辛さ
プラン2だと専用回線引かねぇとダメだし
工事しねぇとだめだし
説明不足のプロバイダはマジ死ねって感じだな

81松本:2004/01/03(土) 23:37
>>76
あひゃひゃひゃ
確かに飽きているが
飽きさせたのはお前の退屈なレスだ

国家とエロゲに政治的相関性を持たせている俺に対して
お前はエロゲに文学的形容を施しただけの賛美のレス

これじゃ俺はレスする気もしねぇ

絡みきれてねぇ
レスになってねぇってことだ
力量不足だな

ネッカのPCは変換にも時間かかるしダリィからここまで

82名無しの阪大生:2004/01/04(日) 21:28
929 名前: 松本深志の奴おるか 投稿日: 2003/04/20(日) 02:03

アホか・・・スーパーハカーのサイト逝ったら大概フラッシュでやっとるやろが・・
めちゃクールやんけ・・・ボタンの上にマウスオーバーしたら一瞬光って
ピコンピコン鳴るしよ・・

アホか・・・ホンマ
ワレ、ハカー目指してる厨房やったらクールなん好きやろ
アホか・・・ホンマ救いようないな

83対螺旋:2004/01/05(月) 12:26
いいかげんにしろよハゲ!!!!
これは俺様のスレ
おめえはもうお呼びじゃねえんだよ
引越しがどうとか時間の都合がどうとか下らん言い訳なんぞ聞きたくねえんだよ
貴様の駄レスにはもはや誰も反応していない
阪大の馬鹿どもも終わった人間にゃあ冷たいねえ
俺様の登場以来愚集の関心は俺様一人に注がれている

松本に告ぐ
見苦しいレスはもうやめろ
晩節を汚すな
静かに消えてゆけ

もはやお前に絡むこともなかろう
ここは俺が俺自身を再構築するスレ
くくっ
79は俺の自演。誰も気づかねえからみっともねえ真似しちまった
そう、このスレは俺の鏡。俺の今の姿を克明に写し出す
しかしお前はこれからもくだらない糞レスをぶちかまし続けるのだろう、松本よ
ま、確かにこれはお前の立てたスレだからな
噛み合わないレスたちは混沌美かそれとも幼児の描く抽象画か

雑感かね

うち捨てられた紙コップ

賞味期限すら守れない俺に

俺は今日も探し続けるのか
パソコンのモニタを見ると
いつだって俺は
それをこじ開けようとする
いつか
いつか
俺も君たちの仲間に入れるかな
って

てなところだ
まだまだ逝ききれてねえ

84名無しの阪大生:2004/01/05(月) 18:02
イソテリスレの予感・・・

85名無しの阪大生:2004/01/05(月) 18:45
道子のタンスをっ!!! お前は見たかぁっっっ!!!

86名無しの阪大生:2004/01/05(月) 21:23
わけ(ry

87対螺旋:2004/01/06(火) 17:55
みなさん、機動戦士ガンダムSEEDは数々の謎を残したまま昨年の秋終了しました

はねくじら
種割れの意味
ナチュラルであるカガリも種割れ?

これらは劇場版への伏線でしょうか
そうなのでしょうね>ラクス

ま、なんといっても僕はミリィ萌えかな
物理法則に逆らった髪型に魅かれました

88松本:2004/01/15(木) 16:09
俺がいないから伸びてないな(w

おひとつ著作権のお話
貸本業界に震撼が走りました(笑
いやぁ先日の下請法改正と言い、来年に向けて着々と法整備という名の準備が整いつつあります

やっぱ反対するんだろうかねぇ、ヲタさん達は
つーか、絶対に裏で糸引いて音頭取ってる廃ヲタな高級官僚がいるはずだな、こりゃ
やり方があまりに陰湿過ぎる(爆

とまぁこんなことを某掲示板で言っていたら
ヲタどもは俺を擁護派という前提で話をしやがる
俺は別に擁護派じゃねえ
ただ単に、日本のキャラクター文化を対欧米文化の尖兵として考えたとき
その原動力たるは同人業界のカオスより沸いてると思うから
ある程度の保護は必要だと考えるだけの話

ここらは著作権に関して言えば
まあ私は専門家じゃないから正確なことは知らないが限りなくクロだろうし
同人業界の権利をおおっぴらに認めるような事態は
現状の音楽業界なんぞの過保護状態な流れから考えると、ナンセンスにも程がある
それこそ自滅したいと言ってるようなもんだし
欧米の著作権団体から総攻撃を喰らう絶好の口実を提供するだけに過ぎない。

果たして対外的視野を持ち合わせているヲタが、一体何人いると言うのだろうか
その中で、社会的影響力を行使できる立場にある人物が何人いるというのだろうか
何度も言うようだが、私は同人活動を擁護しているわけではない
非合法化して潰した方が、余程すっきりするだろう
しかし、それでは日本のキャラクター文化の根幹をぶっ壊す結果になる

考えても見たまえ、同人活動と言っても
別にコミックやキャラクター市場に限ったことではない
音楽でももちろん模倣文化はある
今の流れは、その音楽模倣文化を潰しかねない流れだが
さほどの論理の飛躍を経ずして、キャラクター業界に適応される可能性も大きい
音楽業界の危機は、ヲタにとって決して対岸の火事ではないと思うのだがね

89名無しの阪大生:2004/01/15(木) 18:45
なんでsageなんだよヴォケ

90名無しの阪大生:2004/01/22(木) 00:04
ホームシックならもっと書けや対螺旋このやろおおおおおおお

91松本 </b><font color=#FF0000>(TsuFGvXk)</font><b>:2004/01/22(木) 15:52
昔のトリプハケソしたんでつけた

今日は懐かしい知り合いに会った
中学校の同級生だ
名前が分からなかったが(爆

少し言葉を交わした
携帯の番号も交換したので、名前を調べるために卒業アルバムを開いた
俺の、楽しくもあり、悲しくもある、想い出の詰まったアルバムを

処分したのだろうか、昔俺が書いた青臭い詩は、どこかにいっていた
アルバムのページをめくると、強烈なノスタルジーに襲われる
記憶がフラッシュバックのように頭の中を駆け巡り
そして、最後に浮かんでくるのは彼女の笑顔だけ・・・

でも俺は、過去の幻想を追い求めたりはしないのだ
そう心に決めたから、1年前の、あの同窓会の夜に
だから、彼女の笑顔しか思い出せない
やっと想い出になったんだと、噛み締めるように思った
俺は決別を示すかのように、力強くアルバムを閉じた
もう、過去は振り返ることはあっても、戻ることは出来ないのだから

物想いに耽った夜も、これからもあるだろうけど
きっと想い出の中へ融けていくのだろうと

92松本 </b><font color=#FF0000>(TsuFGvXk)</font><b>:2004/01/24(土) 17:30
ひさびさに国家戦略の状況をカキコすると
親父のコネと知り合いの下級官吏のコネで(w
ある委員会に入った
調べれば分かるが学生でも入れるのだ

そこで最近、実感として分かったことは
まず物事には必ず別の側面があるってこと
これに気付くのは第1フェーズなんだけど、それ以前の段階で大抵の人は「やっぱどうしようもないね」って組織に飲み込まれていく

いや、それを悪いことだとは思わないし、批判するつもりも全く無い
逆に、それがある意味一番スマートなやり方だと思う
でも、やっぱり違和感抱えちゃう人もいる
そういう人は、去るか、潜伏するか、どっちかを迫られる

例えば法的にはおかしいんだけど、慣例でずっとやってる手続きがあるとする
意外と内部的にはあったりするようだ
大概はマトモにやったら滅茶苦茶手間で時間がかかる
意味も無く大袈裟になるってのとか
状況変わっちゃったけど、何か惰性でこうなってるとか(爆
まあ、じゃあしんどいけど、迷惑かけるけど、正規の手続きで行こうじゃないか、と改善、と言うか正常に戻すとする
じゃあ、今までは何で放置してたんだ、という話に必ずなる
極内々のことで、そんな話全然出てなくても、わざわざ他所からやってきて騒ぎ始める楽しい人たちがいる(笑
そんな外部の人間には当初の経緯とか慣例とか関係ないから、好き放題言い始める
そりゃそうだ、じゃなきゃ外部監査の意味がない(笑
そうなるとどうするか?
誰かがスケープゴートにならざるを得ない
で、大体において言い出しっぺがやられると思うね(笑

最近は、個人的には第2フェーズに移行しつつあると思う
そんな、複数の側面を持つ事象に対して、それを分かった上で敢えて一面的なアプローチをとる
中道を走ったところで、聖職者じゃあるまいし、八方美人な玉虫色の答えしか出てこないのではどうしようもない
だから、自分の正しいと思う、信じる道を突っ走る
多少軌道修正はいいじゃないか、でも、根幹は絶対に変えない
そう、そこだね

だから、ここのところ数年来の靄が取れていくような感覚だ
物事には色々な側面がある
確かにそうだ
でも、全員の意見を聞いてたら何も出来なくなった、では話にならない
そういうことだ

話は変わって面白かったつい最近の猥褻認定裁判
「漫画は実写ほど刺激的ではなく、猥褻にはあたらない」と主張した出版社もどうかと思うぞ(笑
私の見たどこぞのサイトでは、「漫画でしか勃たない俺はどうすれば」とか言ってるのもいたし(笑
まあ、今回の一件は出版社業界への見せしめも兼ねて、業界管理団体と規制当局が仕組んだ出来レースという見方もあるようだが
それが本当だとして、果たして現状の同人業界で太刀打ちできるのかね?
暴走機関車を谷底へ突き落とすくらい、そう難しくはないと思うのだが

「出来レース」見解の人は言う
今はまだ、従っていた方が賢いのかもしれない
同人業界に思い入れがあるわけではなく、擁護する気も更々無いが
国家戦略的にまだ潰れて欲しくない業界である
中央も、その方向で動いていることが、少しずつだが明らかになってきている
何も分かっていないのは、プロバガンダ大好きな中産階級に当てつける政治屋連中はともかく
当事者たる同人業界の大多数までそれではお話にならない
自滅なんて寒いことは避けて欲しいものだ

今日の雑感には、落とし穴が一杯あると思います
突込みどころ満載(笑
でもね、昔書いたけどねぇ、大きな虚構の中で、小さな嘘を気にするのなんて馬鹿馬鹿しいことだね(笑
自分の主張をどれだけ、圧倒的な物量でもって、一般大衆に刷り込んでいくのか
私が相手にしなければいけないのは一部の熱狂的ヲタではなく
興味すら持っていない大衆なんですよね
ヲタの相手の方がある意味楽だよなー

しかし、デリエルの女(ブス)に電話番号教えたら、営業目的かよ
また惚れやがったと勘違いした俺は阿呆ですか
そうですか
深夜3時、4時に営業電話ってアリエネー

93名無しの阪大生:2004/01/25(日) 00:22
>もう、過去は振り返ることはあっても、戻ることは出来ないのだから

前に精神の成長について考えてみた。
昔を振り返り過去を美化したり、「もしあのとき…」などと呟くばかりの人の成長は止まっていて、
逆に前を見て更に前に進もうとしてる人はまだまだ成長するんだな
と思った。

94松本:2004/01/27(火) 10:08
>>93
つか、思い出に浸ってる奴見たら成長止まってるなって思うのか?(w
その程度で精神判断すんのは極論すぎだZE、BABY
俺なんか思い出に浸ったあと、がんばろうって思うけどな

とまぁどうでもいいことは置いておいて
前回の補足

まず、敢えて一面的と、初めっから一面的では、意味が全然違う

エロゲーが児童ポルノと直接関係あるかどうか、それは問題ではない
卑猥なアニメや漫画を有害だと言い張る人達は世の中には一杯いるわけで
そんな人たちにとってみれば、十羽一絡げな世界である
反面、統計では、アメリカの性犯罪件数は、ポルノ解禁以前と以後ではほとんど変わっていないらしい
それでも、お国柄を考えれば解禁前の反対運動は熾烈を極めたことだろう
しかし、それは彼らを説得する材料には為り得ないであろうが

あと、すぐに「ソースは?」と言う奴がいる
某掲示板ではソース会社のURLのレスが返され、香ばしい展開になったりするが(w
ソースを知ったところでどうするのか
信じる信じないは結局は個人の決断に拠るものである
判断材料として、ソースが分からないから信じないのであれば、別にそれでも良いではないか
そのソースですら、恣意的なものである可能性は否めない
統計データなど、その際たるものではないか
高度情報化社会では、情報の取捨選択をどうするかで差が付く最重要課題である
玉石混合の中で、結局は自分に都合の良いものしか見ていないのではないのか?
ソースにこだわる理由はどこにも無い
自分で調べることをせず、すぐに結論を求めたがるのは甘えている証拠だろう

とあるテレビ番組で、専門家だかコメンテイターだかの女性が発言した
「掛けた分も帰ってこない年金なんて、誰が入るのか?」
その番組では、誰も反論しなかった
社会学専門の大学教授とか、他にも俗に専門家と呼ばれる人たちがいたが反論しなかった
こんな連中がいる限り、堂々とマスゴミで意見陳述して大衆を煽っている限り
日本の年金財政に対する見識は変わらないと確信した
日本のマスゴミは、本当にゴミである

中学生の虐待の問題
周囲の同級生は皆知っていたと言う、そりゃそうだろう
しかし、学校当局や行政には届いていなかった
その溝は、どこから来るのだろうか

年金問題と児童虐待問題、全く違う問題であるように見えるが、実は根は同じである
年金問題、番組が批判していたように、関連団体への天下り問題もあるだろう
しかし、そんなことは極々小さな問題なのだ
もっと大きいのは、社会相互扶助制度であるべき年金制度の意義を、マスゴミはまるで理解していないということである
損得で年金制度を考えるのか?
それなら年金制度など廃止して、タンス預金でもしておけ
馬鹿かお前らは

95松本:2004/01/27(火) 10:08
健康保険と年金、基本的な考え方は同じだ
そう考えれば少しは分かるだろうか
健康保険を損得で考えるなら、病気しないで加入などしなければいい
給付率が下がるのは、何も年金だけではない
自己負担が増えると言うからややこしくなるが、逆に給付ベースで行けば、健康保険なんて以前から下がり続けている
掛け金が増えて、給付が減る、同じじゃないか

児童虐待とは、社会的無関心が生んだ新たな犯罪だ
虐待を受けている子供がいる、でも関係無いや
個人は尊重されるべき、そうだろう
しかし行き過ぎた個人主義の弊害が、もう既に社会を蝕み始めている
地域コミュニティの復活を、懐古主義のようだが、そうではない
昔だって、田舎だって、座敷牢という言葉に表されるように、影の側面は少なからず存在していたのだ

ホームレス問題、川崎市では地元住民の大反対だそうだ
きっと彼らは、「自分はああはならない」と思っている、おめでたい人たちなのだろう
しかし、彼らを責めることは出来ない
先入観は、時に莫大な影響力を行使するに至る
既存の施設では、そうそうトラブルも起こっていないと聞く
治安の悪化、私は逆にホームレス狩りの学生が集まって悪化するのではないかと思うが(w
確かに一部のホームレスには、失うものが無いからと無茶をやるのもいるのだろう
投遣りな連中もいるだろう
だが、だからと言って全部を劣悪な環境、暴力の元に晒しておくのが
果たして最低限度の生活を保障した憲法に則っていると言えるのだろうか?
一部が悪いなど、どこでも同じではないか
こう言えば公明党や創価学会などは嫌とは言えないだろう

世の中には、必要悪というものが存在しているのだろう
人々の目を覚ます、人類の存続を支えてきた悪、負の遺産
その遺産から目を背けることは、人類の歴史、存在そのものを否定していくことに繋がりかねない

話を戻そう
結局は、「自分さえ良ければいい、自分は関係ない、自分はああはならない」
この個人主義的な無関心、社会的に低俗な発想が社会全体を覆いつつある今、この傾向は益々強くなっていくだろう
犯罪の増加、そして凶悪化
それも決して文化的素養の薄い、低俗かつ暴力的な外人どもだけが巻き起こしているわけではないのだ
社会的低俗化、衆愚化も終わりに来ている兆候だろう
何が大衆文化だろう
個人主義万歳!これがその結果というわけだ
投票率の低下も然り
政治が面白くない?そんなのは言い訳に過ぎない

どうすれば良いのだろうか、継続可能な社会体制を構築していくには
それには、社会的連帯感を再構築する必要がある
地域社会の再編成、ボランティア活動等を通したコミュニティ構築
しかし、それにはもっと大きな後ろ盾が必要ではないのか
それを目的化できる、理由付けが可能となる何かが

出した回答は、愛国心だ
国を愛する心、国を愛すればこそ、その国民を愛すればこそ
その為に汗を流し、時には血を流すことすら厭わないのではないのか
批判だけなら誰でも出来る
評論家は、確かにもう要らない

そこからの多様性ならば、大いに歓迎すべきであろう
そこからの個人主義であれば、納得もできよう
だが、今の状態はナンセンスだ
そして、それを打破するのは、やはり教育なのだ
国家的情操教育の整備が、今こそ求められているのだ

フフフ

9693:2004/01/27(火) 15:37
足りなかったね、俺が言いたかったのは昔ばかりを見てて、前を見ようとしない人のことだよ。
あと松本の事を悪く言ったわけじゃないから。一応言っとく。

今日ばあちゃんの仏壇にお線香をあげた。最近忙しくてあげられなかったから。
御先祖様は大事にしよう。

97名無しの阪大生:2004/01/28(水) 01:20
だからageなさいって言ってるでしょこのメスブタ!!!

98名無しの阪大生:2004/01/28(水) 08:55
バレンタイン前に、本命彼から放置されまつた。
連絡無くなって2週間目に突入。

99名無しの阪大生:2004/01/28(水) 11:58
>>98
youはおなごですか?

100名無しの阪大生:2004/01/28(水) 12:27
100

101松本 </b><font color=#FF0000>(TsuFGvXk)</font><b>:2004/01/31(土) 22:22
>>96
>あと松本の事を悪く言ったわけじゃないから。一応言っとく。
そんな気ぃ使うなよ

>>97
ageろって言われてもなぁ
俺は当初の理由によりsage続けるZE
どうせageろって言ってもsageる奴はsageるし意味ねぇ

>>98
ん?
誤爆か?
それとも俺に慰めてもらいたいのかな?(w
ブスじゃなかったら、いつでも抱いてやるぞ

>>99
釣りかもな
俺のスレに何の脈略もなく書き込むの意味不明だしな(w

>>100
なんか書けカス

102</b><font color=#FF0000>(s8fEcNso)</font><b>:2004/03/07(日) 02:04
sage

103</b><font color=#FF0000>(cvpctjao)</font><b>:2004/03/07(日) 02:05
tes

104</b><font color=#FF0000>(iq4gzDok)</font><b>:2004/03/07(日) 02:06
漏れもtests

105松本:2004/03/21(日) 02:25
ひさしぶりだな、諸君w

俺は生きてるぞ
唐突だが俺の推測は、やはり当っていた
国側もいよいよ動き始めた
まずは最高学府である東大から、今度はいよいよキャラクターアニメーション分野の国策としての開発が開始された
昨年度以前にも、ゲームデザイン等の講義や、単発で有名クリエイターを呼んで講習、というのはあったのだが
システマチックに、しかもアニメという分野に深く入り込んでいく
これは規定路線だ
国家展望を、この分野に見込んでいる官僚たちが、少なからずいるということだ

これは恐らく2つの現象を巻き起こす
ひとつは、当然管理体制の強化、そしてもうひとつは、自主規制の形骸化だ
この2つは、長期展望に立って確実に進行していくだろう
楽しいことになってきたようだ

馬鹿ヲタどもが都の青少年条例なんぞに現を抜かしている間に、国ではもっと大規模な構想を練っている
この展望は、馬鹿ヲタでも、政治屋でも出来ない
馬鹿ヲタではただの空論になるだけだし、政治屋はそんな発想しないだろう
どちらの要素も持った、いわゆる「ヲタ知識を持ち合わせた官僚」
こいつらが次世代を牛耳っていくはずだ
キャリア組は総じて高学歴、そしてその高学歴の中に、いよいよ表向きにも入ってくるのだ
これは脅威だ
諸外国にとっても、日本の既存の馬鹿ヲタどもにも、きっと脅威となろう
知識の盾と権力の剣で武装した廃終了ヲタ軍団が、日本の明日を牽引するのだ(爆

このまま行くと、第3次世界大戦は武力による戦争ではなく
日本の誇るリーサルウェポン「節操無しキャラクター文化」と
欧米の「中流白人層の伝統的価値観」が激突する、思想戦争になりそうな予感が(笑
これは恐怖だな(爆
宗教戦争なんかより余程性質が悪い

まあ、方向性としては合っていると思うけど
現状の教育で育つ次世代では、恐らく技術立国は遠からず行き詰まるだろう
企業としては残っても、国としてはもう立ち行かなくなるだろう
そこで大転換である
官僚は、農業国家に戻ることを望まず、新世代の思想価値観の世界的パイオニアの立役者としての国家体制へこの国を大転換させようとしている
それは、ここ十年足らずの間に、高速情報通信網の普及、それのもたらす従来の体制の崩壊、価値観の多様化の加速という追い風に押されて
一気に表舞台へ立つだろう

俺は完全に騙されていた
それを前提に考えてみれば、最近の動きの全てが繋がっていく
凄い、凄いぞ、内部情報も含めて、集約点のうちのひとつは間違いなくそこだ

106名無しの阪大生:2004/03/21(日) 02:33
>>105長文乙

107もんもんもんた </b><font color=#FF0000>(VDBt9S/k)</font><b>:2004/03/21(日) 22:40
 本スレは【もんたの経営学日記】になりました。











今日は、大相撲を見ております

108対螺旋:2004/03/21(日) 23:28
下に参ります★

109名無しの阪大生:2004/03/26(金) 05:52
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

110名無しの阪大生:2004/04/30(金) 11:19
大阪大学の授業と学生、飽きてきたよ。

111名無しの阪大生:2004/05/13(木) 15:04
松本さんの講義はいつ再開ですか?

112松本 </b><font color=#FF0000>(TsuFGvXk)</font><b>:2004/07/02(金) 09:48
久しぶりに覗いたけど
終わってるな

昨日は終電間際の阪神電車乗ってたら
駅でリーマンが殴りあいしてるわ
疲れきった中年は全身で寝そべって座席占領してるわ
目が逝ってるブツブツ言ってる怪しいオッサンがいるわで
デビッドリンチの狂気の世界にいるような錯覚を覚えた
世の中狂ってるのか俺が狂ってるのか
まぁどっちもどっちだけど

しかし確実に世は病み始めてるわけで
子が親を殺し
親が子を殺し
孫が祖父を殺し
祖父が孫を殺し
会社が社員を殺し
小学生が同級生を殺し
もう価値観の流動化だけで納得しようとしてもできない狂気が多すぎるわけで
どんどん世のエントロピーは上昇していくわけやな

エントロピーって高校のとき知ったけど
あのときの物理の教師はうまいこと形容してたな
乱雑さの尺度やと
携帯のマニュアルがどんどん分厚くなっていくのも
エントロピーの上昇の一例やと
確かに今になって
PDFで擬似ミニマム化したところで情報量は増えてるしなぁ

これから減っていくのはタウンページだけやろな

113松本 </b><font color=#FF0000>(TsuFGvXk)</font><b>:2004/07/02(金) 13:22
俺は常々、エロビデオにストーリー性など求めるな、と事ある毎に声を荒げてきた
確固たる自信と信念、そこに一点の曇りも無かった

だが、最近、俺は気付いてしまった

それはあるAVを見ているときのことだった
電車の中で男が女に足を踏まれる
男は激怒して
お詫びにフェラチオしろ
と言う
そして仕方なく女はフェラチオを始める
と、実に下らないストーリーだが(笑
まぁいい
AVだからそれぐらいの淡白さでいいのだ、などと思っていた次の瞬間
俺は我が目を疑った
買い物袋を下げたおばはん
ヨレヨレの制服の高校生
腕組みしながら眠そうな女子大生
疲れきった中年サラリーマン
そう、そこは明らかに日常の電車の中だったのだ
貸切列車でもなければ
新聞を広げた隠し役もいない
昼下がりの電車内でチンポにしゃぶりついている女がいる
それだけだった

唖然とする買い物ババア
見て見ぬ振りをしようとする読書男
視界に入った瞬間後ろを向いて恐怖のあまり強直する高校生
隣の車両から覗き込むオッサン

女はしゃぶり続ける

生理的嫌悪感と憎悪、嫉妬、カタルシス、正義感、道徳、倫理、背徳
飽和状態の俺の中で何かが崩れた
そして絶望・・・

俺は画面の前でぐったりうなだれていた
と、思う

俺は必死でExcuseを探し始める
俺は確認作業がしたかっただけなんだ
貸切列車なら、隠し役がいたなら
俺は俺の中にある陳腐で古典的なストーリーを完結できたんだ
アダルトビデオというストーリーを完結させることができたんだ

昔ならあの展開を手放しで喜ぶことができただろうか?

いや、もういい
Dear Load!
もう僕はごめんだ
考えるな、考えてはいけない
思ってはいけない、信じてはいけない
分かっている、充分過ぎる程に分かっている
馬鹿々々しい事だ
それは、身を滅ぼす、自滅する、壊れる
誰か、この下らない思考の渦を、頼む、消してくれ

114もんもんもんた </b><font color=#FF0000>(VDBt9S/k)</font><b>:2004/07/02(金) 22:23
あげようよ松本

115名無しの阪大生:2004/07/02(金) 22:42
まじで脱帽しますた

116対螺旋:2004/07/02(金) 23:29
>>113
一昔前にそういうのはやったね

117松本 </b><font color=#FF0000>(TsuFGvXk)</font><b>:2004/07/03(土) 03:05
クズどもagesageするな

ロメロヲタなおぢさん
今日は待望のリメイク版ゾンビ見てきたぞ
唯一神であるロメロが関わってないとのことで
それが残念であり、楽しみでもあった

前もって小説でシノプシスは理解していたが
やっぱり常人並に走り回るゾンビといった
ダンオバノンチックなシーンを目の当たりにすると
左肩に違和感を覚えちまうのだった
が、しかしロメロに対するオマージュで溢れ
ゾンビストな奴なら満足な出来
DVDはマスト確定ですな

帰ってネットで調べたら
ゾンビ4部作のDVDBOXが出るとの情報が飛び込んできた
特典がロメロ、ケンフォーリー、デビッドエンゲetc
錚々たるメンバーのインタビュー

単品で全作揃えたがこのBOXは買いだろう
しかし、リメイク版のDVDももうすぐ出るし
どうせなら5部作セットで売れよな

それか、リメイクでデイかナイトが製作されるらしいので
後でリメイク版のみをBOXで売り出すつもりなのか
そしてそのまた後で、原作+リメイク収録のメガトンBOXとか出すとか(苦笑


バイオハザードは嫌いですYO
ゾンビに対する敬意と畏怖
何より愛が感じられませんからね(笑

118松本 </b><font color=#FF0000>(TsuFGvXk)</font><b>:2004/07/04(日) 00:02
7/3

昼から雑務
終わってから5回生の奴とミナミに飲みに行く
6時でも全然明るいから飲む雰囲気ではないけど

2件目のバーでBaron'sが置いてあったので飲んでみる
ギネスが置いてるとこはもう珍しくないけどBaron'sも国際化してるのか等と思っていたら
隣のオッサンに絡まれる
「ビールに氷入れたらアカンで、冷やしたグラスにやなぁ・・・etc」
オッサンの話に苦笑しながら聞き入る

しかしそのオッサン、部下と来ていたらしく
飲めないと言ってる部下に飲ませてた
こういう日本社会の風潮はアカン
本当に酒を愛するものなら飲めない奴がいたときもそれに答えてやるべきである

オッサンの汚れた酔態を見つつお開き

日記スレらしくなってきた(w

119名無しの阪大生:2004/07/04(日) 03:10
特定しますた

120松本 </b><font color=#FF0000>(TsuFGvXk)</font><b>:2004/07/06(火) 09:33
いやー久々に朝まで飲んだ

さすがに歳やな
体がゾンビみたいにだるいし
日光が目に突き刺さって痛いし

帰ってる途中、曽根崎交差点近くで
着物着てるオカマのオッサンが同僚?に介抱されながら
ドロドロに泥酔して
「どうせ私はババアよ!」
「いい年こいたオヤジがこんな格好しとるんよ!」
とか泣き叫びながらゲロってるのを見た

思わずもらいゲロしそうになったんで退散

久しぶりに極上の汚い絵面を見た気がする
オッサン+着物+ズラ+ゲロ、そして涙
強烈すぎ

あのオカマはゲーセン裏のオカマバーの奴か
ゲーセンの兄ちゃん掃除大変やな
御愁傷様
おやすみなさい

121もんもんもんた </b><font color=#FF0000>(VDBt9S/k)</font><b>:2004/07/06(火) 13:09
1つ
http://www2.pos.to/~dsn/AutoHP/messages/288.html
うんこふんで、ら王食って、かはらともみ太って、うんこふんで、ら王食って、、、

ぎゃはははははあははあああはwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwうはっwwwwwwwwwwwwww
っおkwwwwwwwwwwwwwwww
フカシwwwwwwwwwwwwww

122もんもんもんた </b><font color=#FF0000>(VDBt9S/k)</font><b>:2004/07/06(火) 13:10
353574 - MS-IME でアプリケーションエラーが起こる
http://www.ne.jp/asahi/iremon/hp/support.aspx?scid=http://www.microsoft.com/isapi/gomscom.asp?TARGET=/japan/support/kb/articles/JP353/5/74.asp

ぎゃはははははははは
本当に落ちた

みこみこみこ

123もんもんもんた </b><font color=#FF0000>(VDBt9S/k)</font><b>:2004/07/06(火) 13:11
就活の話がそこらから聞こえてくる季節なわけで
どこぞのメーカーは勝ち組みだの負け組みだの論評してる青臭い馬鹿を食堂あたりで見かけたりするわけですが
ぶっちゃけ
アントレプレナーの俺から言わせてもらえばリーマン全部負け犬ですわ(プ
一流企業の3000万プレーヤーだろうが
底辺の糞リーマンだろうが
起業家から見れば一緒のコマですがね

とはいえ、大企業には毎年行くわけで
それは否定しませんが
やるなら本気でやれ、と
某アイドルがアナウンサー志望のようだが
世間知らずの百姓上がりが憧れで受けて通るようなもんじゃぁありませんよ(ププ
単にTV局入りたいだけだろう、と子一時間
まぁ、マジでアナウンサーしか考えてない奴だったら学生のうちからアナ学校行ってフリーで世間出てるわな
ぬるま湯でぬくぬくとしてた無能学生は
就職だー→マスコミだー→(´・ω・`)ショボーンで当然じゃねーの(プピス
何一つ光ってないくせに落ち込むのはお門違いのこんこんちき(w

ぎゃはははははは
精進せぇよ

124もんもんもんた </b><font color=#FF0000>(VDBt9S/k)</font><b>:2004/07/06(火) 13:12
初心に戻って自身を見つめ直そうと思いゆう

俺自身を再構築する場所
俺の俺による俺のための哀しきスレッド
ひっそりsage進行でいくんでな
オナニースレでイクんでな

125もんもんもんた </b><font color=#FF0000>(VDBt9S/k)</font><b>:2004/07/06(火) 13:12
 本スレは【もんたの経営学日記】になりました。











今日は、大相撲を見ております

126名無しの阪大生:2004/07/06(火) 14:31
しにまーす
さよーならwwww

127名無しの阪大生:2004/07/06(火) 16:47
>>もんた
今は、まあ 一部上場企業で実務経験積んでいます←自分自身負け組みだね

128名無しの阪大生:2004/07/06(火) 16:51
65 名前:もんた先生・「亀たんとお布団一緒」☆ ◆nftrlJNA [2003/11/14(金) 18:30 ID:???]
もんたは編入生で、京都大の法学に落ちました。
大阪も法・人間科学の編入には落ちたからねえ。
でも、九州経済、東北経済、神戸経営に合格したので
大阪こんぷはないよ
元々大阪は志望校ではないよ

129れどしいえりま:2004/07/06(火) 19:12
どーにもこうにも関係ない、お空の国のお話やね

130神大BOY:2004/07/06(火) 19:30
神大竜の就職先はイオンですw

131松本 </b><font color=#FF0000>(TsuFGvXk)</font><b>:2004/07/07(水) 03:33
微妙に荒れてるなぁ

ついさっき隣の大音量で目が覚めてしまった
ヒップホップか何かわからんが
鉄筋コンクリートもベース音の前じゃ無力や

寝ぼけながら一服した後、コブシにタオルを巻いて壁に百烈拳&蹴りのダブルコンボ
締めは助走をつけて壁蹴り

次あったら間違い無く殴り込みやな
それでも直らんようじゃカバチたれるしかない
どこの馬の骨かわからんけど覚悟しとけ
阿呆は粛清するだけや

132名無しの阪大生:2004/07/07(水) 17:51
久しぶりに豊中行ったけど女の子多いねw
乳もませろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

133対螺旋:2004/07/07(水) 19:27
金払え


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板