したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

阪大生に高橋留美子を語らせると凄い

7012名無しの阪大生:2019/12/27(金) 08:19:52
>>6981
なー
どんだけ男にルサンチマン持ってんだって話だわ

7013名無しの阪大生:2019/12/27(金) 08:20:23
>>6976
シャツが藤波親子ww

7014名無しの阪大生:2019/12/27(金) 08:20:35
と言うか短編の出来が傑出してる

7015名無しの阪大生:2019/12/27(金) 08:20:45
女作家って
ヒロインを好きな男が他の女に誘惑されても一切葛藤もせず
絶対になびかない展開を描きがちだけど
あかねを好きで性格も真面目な良牙が女乱馬に誘惑されたら
あっさりなびくとか男の心理をすげー理解しててビビる

7016名無しの阪大生:2019/12/27(金) 09:14:11
「犬夜叉」おしゃれまとめの人気アイデア|Pinterest |狐 | 犬夜叉 ...https://www.pinterest.jp ? pin
... Rin Photo (25181977) - Fanpop. rin and sesshomaru - Sesshomaru and Rin Photo (25181977) - Fanpop マンガアニメ

7017名無しの阪大生:2019/12/29(日) 10:43:29
犬夜叉とか特にファンタジー要素強めにしたせいでグダってた
境界のRINNEはいい塩梅だったと思う

7018名無しの阪大生:2019/12/29(日) 10:43:39
ラブコメなら化物語が好き

7019名無しの阪大生:2019/12/30(月) 10:34:08
>>6943
実習生はクビっつーのか?

7020名無しの阪大生:2019/12/30(月) 10:34:18
確かに、短編の名手は女性漫画家に多いね

7021名無しの阪大生:2019/12/30(月) 10:34:42
>>6770
さすが朱美

7022名無しの阪大生:2019/12/30(月) 10:35:06
大場つぐみ見落としてた

7023名無しの阪大生:2019/12/30(月) 10:35:23
あのスケベに行ききらないのとか女にしか描けんだろ

7024名無しの阪大生:2019/12/30(月) 10:35:46
>>6770
NTR全盛のいまならむしろ緊急勃起妄想だな

7025名無しの阪大生:2019/12/30(月) 10:35:56
さくまあきらが仲立ちの?高橋に悪いってんで結局会わせなかったぞ

7026名無しの阪大生:2019/12/30(月) 10:36:32
>>6976
ええ腐女子じゃのう・・・、てかそれより小池一夫漫画塾の件が非常に気になるんだけど

7027名無しの阪大生:2020/01/01(水) 01:53:14
まんこ向けにシフトしただけだろ

7028名無しの阪大生:2020/01/01(水) 01:53:24
なんで最後だけたぬきちなん?

7029名無しの阪大生:2020/01/01(水) 01:53:34
RINNEも売れなかったのに新作もこけそうだな

7030名無しの阪大生:2020/01/01(水) 01:53:43
らんまとめぞんは好きだな
あとは見てない

7031名無しの阪大生:2020/01/01(水) 01:53:52
うる星やつらはアニメしか知らないけど独特なノリだと思う
ヒロイン達はみな強くて有能で、男達はその後ろでピエロやってる無力な存在

7032名無しの阪大生:2020/01/01(水) 01:54:01
偉いお坊さんが村人たちに即身仏になるよう頼まれて断りきれず穴の中で生を渇望してしまい絶望するエピソードが印象的だわ
聖人であることを求められ聖人を演じ続けてきたけど最後の最後にそれが叶わずに奈落の誘惑にあっさり堕ちてしまうのが凄く人間臭くて生々しかった

7033名無しの阪大生:2020/01/01(水) 01:54:10
今から見るとそういう構造的な部分に目が行きやすいけど、当時としては女キャラがかわいいってのが
大きな売りになってた気がする。あだち充とかもそうだけど
もちろんそれだけじゃないから、今でも新作が通用して、旧作も名作として読めるんだけど

7034名無しの阪大生:2020/01/01(水) 01:54:19
まんこ脳だからでしょ
一話完結の日常モノは得意
だがストーリー物は苦手

7035名無しの阪大生:2020/01/01(水) 01:54:29
お色気路線もこの人のくらいまでなら許せるんだよ
今の巨乳キャラがダメってのもわかる
下品なんだよ
どう説明したらいいんだ
まあ時代も今は同人誌で男でも女でも露骨に性器まで描くじゃん
あんな興ざめなことは80年代にはなかった
恥じらいや想像力こそが至高だったものを

7036名無しの阪大生:2020/01/01(水) 01:54:39
オス=馬鹿という世界観が根底にあるよな

7037名無しの阪大生:2020/01/02(木) 02:50:17
めぞんは大変感動したけど、あれで現実とマゼコゼされたから俺にとっては有害文書だったかもしれない
うる星は嫌いというか、当時あたるの性格が許容できなかった。ラムも西洋かぶれだし。
らんまは素晴らしいね、ネタ、キャラ秀逸。天才の所業。

7038名無しの阪大生:2020/01/02(木) 02:50:26
猿の視点に立つと美少女動物園という発想になる
少年誌の制約上、主人公を男として据えてるだけ
本当にやりたいのはヒロインとされてる方だった
それが猿にはウケた

7039名無しの阪大生:2020/01/02(木) 02:50:36
らんまが面白すぎた

7040名無しの阪大生:2020/01/02(木) 02:50:46
ひっぱりすぎたよ

7041名無しの阪大生:2020/01/02(木) 02:51:02
犬夜叉で目が覚めた信者も多かろう

7042名無しの阪大生:2020/01/02(木) 02:51:17
初めから犬夜叉の路線に行きたがってた事は忘れて眠れあたりの
シリアス短編読めば
いや結果論か

7043名無しの阪大生:2020/01/02(木) 02:51:27
長編は向いてない
でも短編のクォリティがずっと下がらなかったのは凄い

7044名無しの阪大生:2020/01/02(木) 02:51:39
暴力的なヒロインってこいつが発案したようなもんだな

7045名無しの阪大生:2020/01/02(木) 02:51:56
>>7035
80年代お色気漫画の方がはるかに露骨だろ
今の方がエロく感じるのは単に絵の質が全体的に上がったから

7046名無しの阪大生:2020/01/02(木) 02:52:05
何言ってんだよたぬきち

7047名無しの阪大生:2020/01/02(木) 06:02:22
>>6976
テレビの上のお札の背後にある物が気になる

7048名無しの阪大生:2020/01/02(木) 06:02:33
女らんまはムチムチだけど小柄なイメージだったな

7049名無しの阪大生:2020/01/02(木) 06:03:25
>>6946
確かに教科書だわ

7050名無しの阪大生:2020/01/02(木) 06:03:38
オッパイでかすぎ
今の留美子のオッパイにむしゃぶりつきたい

7051名無しの阪大生:2020/01/02(木) 06:03:48
らんまが30巻過ぎたあたりから急激につまらなくなったのは何があったのか

7052名無しの阪大生:2020/01/02(木) 06:04:06
メゾンの頃にはすこしマシになってる
ttps://i.imgur.com/xQFvKzG.jpg

7053名無しの阪大生:2020/01/02(木) 06:04:40
>>6976
なんのTシャツなんやろ

7054名無しの阪大生:2020/01/02(木) 06:04:56
>>7052
いい腐女子だなぁ

7055名無しの阪大生:2020/01/03(金) 09:11:39
おっぱいでかすぎ

7056名無しの阪大生:2020/01/03(金) 09:11:48
無駄に巨乳

7057名無しの阪大生:2020/01/04(土) 19:49:57
いや女作者っぽいが

7058名無しの阪大生:2020/01/04(土) 19:50:07
男なら鳥山明も手塚治虫も敵わないスーパー漫画家になってただろうな
惜しいわ

7059名無しの阪大生:2020/01/05(日) 10:17:40
>>7036
バブル時代はそういう価値観だったんよ
他の漫画もそういうのばかりだった
価値観更新されないから今の時代についていけてない
よくいる漫画家

7060名無しの阪大生:2020/01/05(日) 10:17:52
あれは可愛いげがあるって言うんだよ
馬鹿とか賢いとは別の評価軸

7061名無しの阪大生:2020/01/05(日) 10:18:04
サンデーのガン

7062名無しの阪大生:2020/01/05(日) 10:18:14
めぞんうる星はいいけどそれ以降は微妙だな
めぞんは何度も読み返してる

7063名無しの阪大生:2020/01/05(日) 10:18:23
犬夜叉は逆じゃね
色々な男キャラでマン様を釣った

7064名無しの阪大生:2020/01/05(日) 10:18:32
この作者は手塚なみの漫画脳だし、引き出しも多く不得意もない。
うる星=軽薄、米、男性向け
めぞん=純愛
らんま=中国
犬夜叉=女性向け
こういうことなのか?

7065名無しの阪大生:2020/01/05(日) 10:18:43
珊瑚ちゃんがかわいいからセーフ

7066名無しの阪大生:2020/01/06(月) 07:31:46
>>6886
じゃあ一言でなんと言えばいい?

7067名無しの阪大生:2020/01/06(月) 07:33:15
>>7009
人生損してるわ

7068名無しの阪大生:2020/01/06(月) 07:33:38
>>6976
藤波父娘じゃん

7069名無しの阪大生:2020/01/06(月) 07:33:49
>>6976
龍之介の父親でね?

7070名無しの阪大生:2020/01/06(月) 07:34:04
当時のサンデーは30巻終了規定があって
大人気作品でも30巻超えたら終わらせられてた
だから終わらせてと言われ続けて描いてるから
つまらなくなった

7071名無しの阪大生:2020/01/06(月) 07:34:13
犬夜叉までのすべての作品がアニメ化で良スタジオに恵まれてる
割とアニメの人気で下駄履かせてもらってる側面は大きいように思う

7072名無しの阪大生:2020/01/06(月) 07:34:29
高橋留美子は漫画を描くのに疲れたら気晴らしに別の漫画を描く天才だぞ。

7073名無しの阪大生:2020/01/07(火) 10:13:59
>>6683
萩尾望都
山岸凉子
の信者の前でそれ言ってみろ

7074名無しの阪大生:2020/01/07(火) 10:14:21
>>7052
いやこれは天才の机やぞ

7075名無しの阪大生:2020/01/07(火) 10:14:33
>>7052
画像右下、机に向かう女性の右手元、積み上げられたバインダーや辞書などの山の中に
『少年サンデーグラフィック うる星やつら』の背表紙が見える、巻号は読み取れず。
画像左下、ビデオテープの上に乗った新聞、読売新聞か『サンケイ』(産業経済新聞)であろう一面
記事見出しで「決を破棄」「差し戻し」「初(?)めて」などと読み取れる。

7076名無しの阪大生:2020/01/07(火) 10:15:06
>>7075
おまえ何者だよ

7077名無しの阪大生:2020/01/07(火) 10:15:21
あんま言いたくないけどめぞん一刻まで編集のおっさんの肉便器だったんだろ
こち亀でそんな暴露してたしな

7078名無しの阪大生:2020/01/07(火) 10:15:30
うる星…押井により原作と別物になり原作者すら苦言
めぞん…ヒロインの性格が原作と違う
らんま…作画が…裏番組に負けて枠左遷
犬夜叉…キャラの改悪、突然の打ち切り「おれたちの戦いはry」黒歴史
RINNE…原作に忠実で目立った改悪もなく適度なアレンジも加え好評
留美子リスペクトやファンが制作に携わったRINNEが一番恵まれたな

7079名無しの阪大生:2020/01/07(火) 10:15:39
留美子は暴力が嫌いだから、バトルも苦手だろうな
うる星を見てみろ
女性陣にどんなに酷い暴力を受けても絶対に反撃しないあたる
あれが留美子の理想男性だろうな

7080名無しの阪大生:2020/01/07(火) 10:15:58
>>7051
うる星やつら原作連載で藤波親子が初めて登場したのはいつなのか
Tシャツの絵柄が描き下ろし新作か、それとも原作のひとコマを流用したか
でも、画像写真の時期はある程度絞り込み可能か

7081名無しの阪大生:2020/01/07(火) 10:16:08
言っとくけど、五代は優柔不断ではないし、管理人さんも面倒くさい女ではないよ。
二人がお互いに惹かれあう気持ちというのは早い段階からハッキリしているのだが、
神の手によって邪魔を入れることによって優柔不断に見せたり面倒くさい女に見せたり
して話を面白くしてるんだよ。

7082名無しの阪大生:2020/01/07(火) 10:16:18
あんた(響子)が、手すら握らせてやってない男(五代)
って言ってるんだよ
お前の読解力やべえな
もっと沢山の本を読んで、物事を読み解く力を身に付けろよ…

7083名無しの阪大生:2020/01/08(水) 14:18:25
>>6978
そういう昔のファンに媚びる作品はゴラク誌でやるべき

7084名無しの阪大生:2020/01/08(水) 14:18:42
>>7079
男が女にセクハラして暴力ふるってギャグになるのかという問題がある

7085名無しの阪大生:2020/01/08(水) 14:18:55
サンデーは今も昔もアホなんか

7086名無しの阪大生:2020/01/08(水) 14:19:05
めぞんはバブル世代だな
掲載紙が青年誌だったし

7087名無しの阪大生:2020/01/08(水) 14:19:14
らんま好きで大人になってから輪廻と
犬夜叉読んだ
天才だとおもた

7088名無しの阪大生:2020/01/08(水) 14:19:26
じつのところ、うる星がスタートした頃のサンデーはかなり劇画臭ただよう男の雑誌だったのだ
ラブコメのサンデーに脱皮するのはかなり後になってから

7089名無しの阪大生:2020/01/08(水) 14:19:37
けもこびる

7090名無しの阪大生:2020/01/08(水) 14:19:53
>>7075
賢人現る

7091名無しの阪大生:2020/01/08(水) 14:20:03
ttps://i.imgur.com/xcxy6dJ.jpg

7092名無しの阪大生:2020/01/09(木) 10:22:55
本人の自由だが、結婚して子供産んでその辺の経験を漫画に活かしてくれたら、また何か違った物が生まれたんだろうなとは思う
子供が七光りで、漫画家になる醜態をさらさなくて良かっただけなのかもだが

7093名無しの阪大生:2020/01/09(木) 10:23:05
一方でめぞん一刻スタート頃のスピリッツはというと・・
もうまったくなじみがないナニコレ?という感じの誌面である

7094名無しの阪大生:2020/01/09(木) 10:23:17
昔どの単行本にどの話が入ってるか全部言えるほど読み込んだがTシャツの絵は竜之介親子初登場の扉絵だとおもう

7095名無しの阪大生:2020/01/09(木) 10:23:27
あれだけのおっぱいを持ち腐れたんだ
編集者が見合いとかセッティングしなかったんかな

7096名無しの阪大生:2020/01/09(木) 10:23:45
高橋留美子もすごいが小池一夫はもっとすごかったんだなぁ

7097名無しの阪大生:2020/01/09(木) 10:24:13
>>7080
1982年8月終わり頃だよ

7098名無しの阪大生:2020/01/09(木) 10:24:23
そもそも高橋留美子に結婚願望が全くなかったから無理
お見合いの話は各方面から腐るほどあったけど全て断ってたから高橋留美子レズビアン疑惑も出たくらい

7099名無しの阪大生:2020/01/09(木) 10:24:32
レズビアン疑惑はネットもない大昔から聞いたことあったな

7100名無しの阪大生:2020/01/10(金) 09:56:15
>>7098
結婚すると家事育児介護と全部女に押しつけられて
週刊漫画家なんてやってられんからしゃーないな

7101名無しの阪大生:2020/01/10(金) 09:56:29
>>7098
マジかー

7102名無しの阪大生:2020/01/10(金) 09:56:43
昔からアシスタントは全員女じゃないと嫌だとこだわってたからな
高橋留美子のアシスタントしたい漫画家志望の男もたくさんいたけど募集は常に女性限定

7103名無しの阪大生:2020/01/10(金) 09:56:57
この顔なら結婚できないなんてありえんだろ

7104名無しの阪大生:2020/01/10(金) 09:57:07
うる星も初期の頃は劇画調だったな

7105名無しの阪大生:2020/01/10(金) 09:57:25
>>7102
その数少ない例外の男アシが友人だった山本貴嗣のわけだな
もっとも常勤アシでなくスポットでヘルプに入る程度だったみたいだが

7106名無しの阪大生:2020/01/10(金) 09:57:36
村塾仲間だな

7107名無しの阪大生:2020/01/10(金) 09:57:45
主人公がナンパしまくりのチャラ男設定なんは女性ならではって気がする。
多分男だったら、そんな主人公設定にはしてないはず。

7108名無しの阪大生:2020/01/10(金) 09:57:55
萌え豚アニメに毒されすぎw

7109名無しの阪大生:2020/01/14(火) 02:18:08
必殺技もネーミングセンスがある

7110名無しの阪大生:2020/01/14(火) 02:18:20
ギャグもクドくなくていい

7111名無しの阪大生:2020/01/14(火) 02:18:30
へそ曲がり小田嶋にしてはおとなしい内容だな
もっとゴーンを擁護しろよ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板