したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

蹴った大学を言え!

43名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:09
>>40
だから阪大生だって

44小阪</b><font color=#FF0000>(MYUNTZEo)</font><b>:2003/05/05(月) 20:11
大学は言ってから偏差値とか言ってる人首攣った方がいいですよ〜☆

合コンとかで総計は賢いとかいうんですかぁ〜?
そんな人、女の子から相手されませんよね、経験上
もっと自分の馬鹿さをみせつけましょ〜

45名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:11
>>43
阪大>>>>>>>>>>>>総計

研究、環境、学生の質



おわかり?

46名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:11
合格最低ラインばっかみてるかそう思うんだよ。

47名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:12
>>44
合コンでは早慶はもてるよ
知名度が違う
阪大はぜんぜんもてないでしょ

48名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:14
>>47
馬鹿女にはな

49小阪</b><font color=#FF0000>(MYUNTZEo)</font><b>:2003/05/05(月) 20:14
>>47
関東までわざわざ合コンに行くんですか〜
おひまですねぇ〜

50名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:14
>>45
いや、それは分かるよ
だから俺も早稲田蹴って阪大に入ったわけだし
俺が言ってるのは入試の難易度だよ
実際、俺は慶應落ちたし

51名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:15
>>49
あんた頭弱い人ですね

52名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:16
>>49
君、何処の大学?
阪大じゃないだろw

53小阪</b><font color=#FF0000>(MYUNTZEo)</font><b>:2003/05/05(月) 20:18
>>49
わーいわーい、ほめられた〜☆

>>52
阪大ですよ〜。
どんどんで殺伐とすうどん120円すすってます〜

54名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:18
130円じゃなかったっけ?

55小阪</b><font color=#FF0000>(MYUNTZEo)</font><b>:2003/05/05(月) 20:19
>>54
正解♪

56名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:19
>>55
偽阪大生?

57名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:19
>>55
学部学科学年キボン

58小阪ミュウミュウ</b><font color=#FF0000>(MYUNTZEo)</font><b>:2003/05/05(月) 20:21
>>56
そうです〜、偽者です〜

>>57
吹田のM1ですよ〜

59名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:21
僕の友達で、関西から早大商行った奴がいましたが、
御徒町あたりで月給20万のバイト見つけて、
渋谷や代官山のショップで良い服買いまくりでしたから。
そんでもって全く授業出ずとも、きちんと単位取ってましたかたね。
しかも、高校時代は全く女に縁がないどころかオタクっぽかったのに、
早大1年の夏には、早大法の彼女をつくってセクースしてましたから。
数ヶ月で関西弁を忘れてしまい、標準語しか話せなくなってたのには驚いた。
代官山に行きつけのショップつくって、
ショップに入るなり、慣れた口調で店員に「秋物入ってる?」なんてホザいてましたから。
関西を田舎よばわりして馬鹿にしてましたから。
そいつが言うには「俺たち早大生はレベルからすれば、京大と阪大の間だね。
神戸大は馬鹿にするレベルだね」ということでした。
早稲田文系って、青春を謳歌するには最高の環境ですな。

60名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:23
ぶっちゃけ早稲田は学科による。
物理は確実に阪大より難易度上だろう。
それ以外は多分阪大より下。

61名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:24
文系は早慶のほうがいいかも。

62名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:24
>>58
女の子?

63名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:26
>>61
阪大以下の国立は実力の割に自信がねーんだな。
知名度に踊らされているのかもな

64小阪ミュウミュウ</b><font color=#FF0000>(MYUNTZEo)</font><b>:2003/05/05(月) 20:26
>>59
ふ〜ん
で?

>>60
上下考えて楽しいですか〜?
人生楽しんでますか〜?
海は死にますか〜?

>>61
そりゃ、生活環境はいいでしょうなぁ〜

>>62
ネカマですよ、いやだなぁ〜☆

65名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:27
>>64
これは学歴系スレだから嫌なら来るなよ

66小阪ミュウミュウ</b><font color=#FF0000>(MYUNTZEo)</font><b>:2003/05/05(月) 20:30
>>65
なにを嫌がってるように見えたかわかりませんが、もうきませ〜ん
不毛な話を続けてくださいな

67名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:30
首都圏では早慶に就職は負ける

68名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:31
>>66
最後に蹴った大学教えれ

6960:2003/05/05(月) 20:32
>>64
だから難易度だって。
なんかむかつくレスやな。

7060:2003/05/05(月) 20:33
あーほんまむかつく。
すうどんの正しいねだん教えてあげたのに。

71小阪ミュウミュウ</b><font color=#FF0000>(MYUNTZEo)</font><b>:2003/05/05(月) 20:35
>>68
もちろん阪大一本ですよ〜
他は受けてない
へタレだから京大合格する自信がなかったから落としました

>>69
むかついてくれるのかぁ〜、うれしいです☆

72名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:36
>>71
ハァハァ…

73名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:51
新入生風味の濃いスレだけど,もうみんな入った以上どうにもならん
偏差値や学生の質がどっちが上かも知らん

ただ理系に関して言えることだが,
学部卒業後の院や就職,世界的な評価,教官の質など,総合すれば間違いなく阪大が上だから安心しろ.
昔は私立に比べ遅れていると言われていた設備云々も,新入生が研究室配属な頃には最新の状態になっている.
それにもし不満があっても,早慶の院に行くことは早慶から阪大の院に行くことより易しい(京大だけはやたら難しいが)

文系のことは知らん,ごめんよ.

74名無しの阪大生:2003/05/05(月) 20:54
>>73
安易に上って表現つかうと小阪が絡んでくるよ。

75小阪ミュウミュウ</b><font color=#FF0000>(MYUNTZEo)</font><b>:2003/05/05(月) 20:58
>>74
君とからみたいな〜

7673:2003/05/05(月) 20:58
>>74
そうね

ちなみに一般人への知名度
早慶>>>阪大は間違いない

77名無しの阪大生:2003/05/05(月) 21:03
知名度だけで判断する奴はバカだよな。
実力があまりにも違いすぎる

78名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:08
慶応理工の就職ってコネとかで無敵そう

79名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:10
>>78
学術レベルが低いから役に立たない

80名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:21
>>78
そこそこの企業への就職ならね。10年くらい前なら早慶は人材の宝庫だったわけだしコネは結構あると思う
アカポスや研究職になると?だが

>>79
学部のうちはやってることはそんなに変わらないと思う
一般的に阪大の方が単位取得等厳しいのはあるだろうけど、だからといって学術レベルが違うというのは
早慶は今でもトップクラス(特奨生クラス)には凄い人がいると思う

81名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:27
>>77
知名度ないって虚しいよ
だって、せっかく阪大受かって友達に自慢しても
「そんな大学知らない、なんで早稲田蹴るの?もったいないよ。」
って言われた。(ノД`)

82名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:30
無名で強い方がアツくていいじゃない。   誰も知らないけど実は!!って方が

カンシタ

83名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:30
分かる人にだけ分かってもらえればいいじゃん

84名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:31
別に一般的な知名度なんてどうでも良い気がするが。
大切なのは学会や会社における知名度なわけで、それなら決してひけをとらないと思う

85名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:32
>>81
地域や個人によって認知度は違うからな。
君が凄い奴だって分かる奴は分かるんだから気を落とさなくていいぞ。
だからがんがれ!

86名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:35
属してる大学がスゴイんじゃなくてその人間そのものがスゴイって言われる方がいいだろ・・w

87名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:36
>>86
なんかカコイイ!

88名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:37
みんな自分に自信がないから学歴でガードするんだろ

89名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:37
86はレイプ魔

90名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:40
>>88
おおよそ当たりだな。
他に自慢すること無い奴はたくさんいるだろう

91名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:40
実際高学歴でも人間に魅力無いヤシ多すぎだもんな
漏れもまったく人間的な味がねぇな

92名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:41
正直,高校で担任に阪大進められたときは「どこそこ?」って感じだったな
今となっては担任にとても感謝してるが

93名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:41
まあでも学歴すら自慢できない奴も世の中にはいくらでもいるわけで
学歴自慢できるだけましなんじゃないの
どうでもいいけどそんなこと

94名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:42
俺も自慢することまったく無い。
強いていうなら爪が伸びるのが早いことか

95名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:43
>>94はレイプ魔

96名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:44
アイドルだったら顔っていいそう。

97名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:44
89=95

何の根拠に?

98東京はいい:2003/05/05(月) 22:46
実際慶應の内部進学生(2割ほど)は凄まじく馬鹿です。
内部は見て分かるほどの馬鹿面。
上位は慶應も阪大もとても優秀でしょう。

99名無しの阪大生:2003/05/05(月) 22:47
阪大の内部神学生もすさまじくバカです

100名無しの阪大生:2003/05/05(月) 23:03
100ゲッツ!!!

101名無しの阪大生:2003/05/06(火) 00:41
阪大付属高校からの内部生ですが何か?

102名無しの阪大生:2003/05/06(火) 01:00
この卑怯者!

103名無しの阪大生:2003/05/06(火) 01:58
>>100はプレイ狂

104名無しの阪大生:2003/05/07(水) 00:09
>>103はニシタマオ。

105名無しの阪大生:2003/05/07(水) 00:36
>>104はスカラー波

106名無しの東工大生:2003/05/09(金) 00:18
阪大附属ってあったのか…
東工大附属高校ってあるけど、内部進学者は皆無という超馬鹿高校だったりする。

107名無しの東工大生:2003/05/09(金) 00:25
ついでだから俺も晒すか。

現役時
東京理科・工○
早稲田・理工×
前期東工大・5類×
後期阪大・基礎工× ←実は阪大落ちましたww

浪人時
東京理科・工○
早稲田・理工○
慶応・理工○
東工大・5類◎

10817:2003/05/09(金) 12:46
>>107
おひさ

109名無しの阪大生:2003/05/09(金) 13:18
東大付属なんてのもある。

110名無しの阪大生:2003/05/09(金) 13:25
>>107
何故後期だけ大阪の大学を…
普通そこまで行ったら後期も東工受けるもんじゃない?

111名無しの東工大生:2003/05/10(土) 02:29
>>110
阪大の基礎工後期って英数だけで受けられるってのが魅力だったからね。
東工大は後期小論文あるんだけど、何も対策してなかったし。

112名無しの阪大生:2003/05/12(月) 01:23
大学総合ランキング
39,52など>
1位・・東大
2位・・京大
3位・・阪大
4位・・東北大
総計などベスト5に入ってない。帰れ!!!

113名無しの阪大生:2003/05/15(木) 18:47
蹴った大学
  関学関大リッツ同志社防衛甲南
  こんなやつでも大學はいれますた

114名無しの阪大生:2003/05/15(木) 19:13
京都大学前期医学部

115名無しの阪大生:2003/05/15(木) 20:24
東京大学前期理Ⅲ

116名無しの阪大生:2003/05/16(金) 02:09
前期芋橋法 ×
後期大阪法 ◎

早稲田法  ○

117名無しの阪大生:2003/05/16(金) 22:54
◎阪大法 前期 
×一橋商 後期
○慶応軽

118名無しの阪大生:2003/05/16(金) 23:39
>>117
制度上の理由から有り得ん

119名無しの阪大生:2003/05/17(土) 11:11
前期 京大工○
後期 阪大工◎
ですたw

120117:2003/05/17(土) 12:16
>>119
もったいねえ!!!

121名無しの阪大生:2003/05/17(土) 20:36
国公立の場合って
前期受かったら、後期受けれないんじゃなかったっけ?

122117:2003/05/17(土) 20:42
>>121
受けれるけど自動的に前期合格が取り消される。

123健太:2003/06/04(水) 20:25
京産

124:2003/06/04(水) 21:47
中央 法 (センター利用)
自分で未来を切り開けなかったケジメとして考えてますた

125けいこ:2003/06/04(水) 23:19
関大

126名無しの阪大生:2003/06/04(水) 23:43
早稲田理工落ちたよ^−^
おかげで20マン払わずにすんだからよしとしよう

127香里:2003/06/05(木) 00:38
神奈川

128名無しの阪大生:2003/06/05(木) 00:48
関大 関学 同志社 立命館

129名無しの阪大生:2003/06/05(木) 00:59
金沢工業大学

130裕隆:2003/06/05(木) 01:35
甲南

131名無しの阪大生:2003/06/05(木) 02:05
関大

20万入学金払わないといけないの知らなくて、
受かったのはいいけど親に黙って入学関係の書類
捨てた。留年嫌だし、阪大とここしか受けてないし、
阪大受かってよかった・・・。

132名無しの阪大生:2003/06/05(木) 02:08
京都薬科
入学金50マン振り込むわけない

133131:2003/06/05(木) 02:18
ちなみにおれは地方出身なんだが、関西で一番優秀な私立大学は関西大学だと
思ってた。おれの脳内では↓だった。
総計>阪大>関大>同志社・立命>>>>>>>その他

134ゆりあ:2003/06/05(木) 02:40
広島修道

135名無しの阪大生:2003/06/05(木) 03:14
>133
総計生だったら 心療内科へいけ

136名無しの阪大生:2003/06/05(木) 03:24
過剰反応しすぎ。
全国区では総計のほうが知名度高いのは事実だと思うが。

137名無しの阪大生:2003/06/05(木) 10:58
関東に住んでる人の併願なら普通早慶を考えるんでない?
特に確固たる目的が無く大学を決める人は,難易度はより低く知名度はより高いほうに行くだろう

138名無しの阪大生:2003/06/05(木) 14:52
私は、早慶両方蹴りましたが・・・。
やっぱり関西人だからなのでせうか。

あ、経済ね。

139まさこ:2003/06/05(木) 17:26
広島県立

140東京人:2003/06/05(木) 19:40
なんか知らないけど地方の人って早慶好きみたいね。特に
早稲田.あと東北大や阪大って早慶よりはるかに格上だと思うんだけど、
なんで早慶みんな行きたがるかなぁ。ま、いっか。

141名無しの阪大生:2003/06/05(木) 19:59
>>140
俺も東京だけど阪大と早慶だったら早慶だな(特に慶應)
わざわざ都落ちする必要もないし
それに阪大は東京だと知名度なさすぎ
まぁ、俺は早慶に落ちた罠

142名無しの阪大生:2003/06/05(木) 20:05
2003年合格者平均偏差値による、

2次偏差値

京大法 67・・・阪大法 66
京大文 66・・・阪大文 67
京大経 66・・・阪大経 64

もはや、阪大は京大と互角。
ひょっとすると食われるぞ。京大。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板