[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
基礎工システム科集合じゃおまいら
7414
:
名無しの阪大生
:2006/09/29(金) 19:43:31
29日って今日じゃん!
なんかあったのか?
寝過ごした・・・orz
7415
:
ふーみん
:2006/10/17(火) 21:48:44
阪大、懐かしいな・・
7416
:
名無しの阪大生
:2006/11/02(木) 11:56:08
あげ
7417
:
名無しの阪大生
:2006/11/19(日) 07:51:20
age
7418
:
名無しの阪大生
:2006/11/25(土) 07:40:12
機械のS本先生のとこってどうなの?
7419
:
名無しの阪大生
:2007/01/13(土) 17:41:55
Ⅲセメ、Ⅳセメって週に何回の必修の実験あるんですか?
7420
:
名無しの阪大生
:2007/01/13(土) 22:54:16
電シスのなら2回
7421
:
名無しの阪大生
:2007/01/17(水) 03:25:13
デジタル土方、乙!
7422
:
名無しの阪大生
:2007/01/17(水) 16:19:19
あ、電シスのは3年だったな スマソ
7423
:
名無しの阪大生
:2007/01/17(水) 19:42:10
じゃあ機械と生物の2回は実験週に何回あります?
7424
:
名無しの阪大生
:2007/01/31(水) 12:15:09
晒しage
7425
:
名無しの阪大生
:2007/02/15(木) 19:23:48
コース配属されない条件ってなに?
7426
:
名無しの阪大生
:2007/02/16(金) 00:27:57
age
7427
:
名無しの阪大生
:2007/02/26(月) 17:50:11
仕組みがよくわからんのだけど
年間48単位で電シス行ける?
7428
:
名無しの阪大生
:2007/02/26(月) 23:31:38
そんなに要らんだろ?
7429
:
名無しの阪大生
:2007/02/27(火) 01:10:33
大抵の奴は希望通りのところにいけるだろ
7430
:
名無しの阪大生
:2007/02/27(火) 01:19:08
電シス1.5〜2倍だって書いてるよー
やだよーうーわーいきたいよー機械やだよー
7431
:
名無しの阪大生
:2007/02/27(火) 05:26:10
>>7430
倍率ってどこに書いてあるの?
7432
:
名無しの阪大生
:2007/02/27(火) 10:35:34
このスレのどっか
信憑性は知らないよ
7433
:
名無しの阪大生
:2007/02/27(火) 13:51:33
2ちゃんにも書きこんでるだろ?w
機械に行けばいいのに
7434
:
名無しの阪大生
:2007/03/12(月) 21:02:23
>>7430
今のB4の時は数人しか希望通りに行かない奴いなかったけどな
7435
:
名無しの阪大生
:2007/03/12(月) 22:09:35
B4ってなんすか
7436
:
名無しの阪大生
:2007/03/13(火) 22:38:46
>>7435
某所で解決しました
7437
:
名無しの阪大生
:2007/05/16(水) 18:38:30
age
7438
:
名無しの阪大生
:2007/05/23(水) 02:19:03
機械ってほんとに院落ちるん??
7439
:
名無しの阪大生
:2007/05/26(土) 13:32:45
>>7438
kwsk
7440
:
名無しの阪大生
:2007/08/06(月) 18:01:50
あげ
7441
:
名無しの阪大生
:2007/08/29(水) 18:05:17
で、今年は何人逝っちゃったの?
7442
:
名無しの阪大生
:2007/11/13(火) 02:26:45
あげ
7443
:
名無しの阪大生
:2008/04/19(土) 20:53:05
age
7444
:
名無しの阪大生
:2008/04/19(土) 21:50:15
新入生なぜか教室内にDQN多い気がする
7445
:
名無しの阪大生
:2008/12/19(金) 19:34:59
シス科で飛び級できる人って学年の何割くらいいるんですか?
7446
:
PEZ
◆1Z2H.HXvoM
:2008/12/19(金) 20:49:56
正直1割ぐらい。年に数人手続したぜぇーっと。
7447
:
名無しの阪大生
:2008/12/20(土) 22:56:20
>>7446
あざます
だいたいどこの学部学科もこんな割合なんですかね??
7448
:
PEZ
◆1Z2H.HXvoM
:2008/12/21(日) 01:17:25
飛び級できる学部は限定されてるよ
7449
:
名無しの阪大生
:2008/12/21(日) 21:25:29
そうですか…
飛び級するのってどのくらい難しいんですかね?
何度もすみません
7450
:
PEZ
◆1Z2H.HXvoM
:2008/12/21(日) 22:53:04
難しいとかじゃなく、よい成績と面接での応対ですぞよ
7451
:
名無しの阪大生
:2008/12/24(水) 03:22:43
このスレに入試前や合格後に書き込んだ自分の発言を見て恥ずかしくなってしまった。
俺はこんなにも常識がなかったのかと。by3回基礎工
勉強頑張ろう。
7452
:
名無しの阪大生
:2009/02/18(水) 14:34:52
研究室って大体何時くらいに帰れるの?
欠席や早退はできるの?
7453
:
名無しの阪大生
:2009/02/18(水) 15:02:44
週に1回2,3時間顔出すだけでだいじょぶ
7454
:
名無しの阪大生
:2009/02/18(水) 17:35:14
>>7453
それはない
7455
:
名無しの阪大生
:2009/02/20(金) 05:02:37
むしろ週1,2回しか帰れない。泊り込み。
それが実験系。
7456
:
名無しの阪大生
:2009/02/23(月) 01:52:21
>>7455
そんなあなたはどこ専攻?
7457
:
名無しの阪大生
:2009/02/28(土) 20:45:22
☆マスコミは報道しない 旗で隠されて何かされた女性
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ABVU5hnJvqw&feature=related
7458
:
名無しの阪大生
:2009/03/05(木) 08:08:17
☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆ *
人 人 .人.
☆ .\/ \./ \./ \/ \./ \./ \/ \./ \./ ☆ *
゜+ 。* ゜ ゜+。 * 。 ゜ + 。 * ゜ ゜ + 。*゜゜+。*゜゜ ゜+。 *
☆ ☆ 鳥取市の優良企業リコーマイクロエレクトロニクス株式会社 ☆ ☆ .
人と地球が大好きです
`.。*゜゜+ 。 。* ゜゜+。* 。 ゜ + 。 * ゜ ゜ + 。.。*゜゜+ 。 。* 。
☆ ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆ *
. 人 人 .人 人 人 .人 人 人 ノ ☆
. \/ \./ \./ \/ \./ \./ \/ \./ \./ ☆ *
http://www.rme.ricoh.co.jp/
7459
:
名無しの阪大生
:2009/09/05(土) 21:54:52
電シスの佐藤研ってなんで人気あるんだろ?
金もってる研究室だからかな
7460
:
名無しの阪大生
:2009/09/06(日) 02:12:25
おにゃのこが多いから?
佐藤先生はかわいい子絶対取る
7461
:
名無しの阪大生
:2009/09/07(月) 08:20:17
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に設立報告の挨拶に行った。
7462
:
名無しの阪大生
:2009/09/12(土) 22:06:02
>>7459
一番楽そうな研究室だからじゃね?
佐藤先生自体も最近はセカンドオーサーの論文すら少ない気がする
7463
:
名無しの阪大生
:2009/09/13(日) 22:09:35
研究テーマだろ常考
他はどれをとっても普通に見える。
たしかに自由でなにかとうるさくない雰囲気っぽいけど。
7464
:
名無しの阪大生
:2009/09/17(木) 17:52:34
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎が
京都帝大・立命館を誘致・設立した目的
東西の大学が学問的競争をして、国家が発展する事を目指した。
東の東京・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
7465
:
名無しの阪大生
:2009/09/21(月) 21:44:01
>>7463
研究テーマは佐藤研が一番平凡、というか単純だろ
ガリガリデータとって統計的にこういう傾向になりますね、の研究室だから
あんまり理論系を集めた基礎工っぽくない研究室だよね
7466
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 00:45:17
久々にスレが伸びてると思ったらこんな話題か
もうとっくに修了した俺がいた頃も佐藤研究室は一番人気だったような気がするけど、人気の理由は
積極的に興味がある奴に加えて、数学が全く出来ないからという消極的志望者が大量にいるからでしょ
>>7465
が言うように佐藤研究室はとても元制御専攻の研究室とは思えないくらい理論から遠い
7467
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:20:19
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7468
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:20:23
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7469
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:20:24
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7470
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:20:21
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7471
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:20:27
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7472
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:20:37
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7473
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:20:38
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7474
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:20:39
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7475
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:20:47
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7476
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:20:48
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7477
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:20:54
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7478
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:20:56
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7479
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:20:57
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7480
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:04
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7481
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:08
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7482
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:10
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7483
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:11
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7484
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:12
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7485
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:14
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7486
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:16
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7487
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:18
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7488
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:20
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7489
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:21
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7490
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:25
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7491
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:27
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7492
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:29
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7493
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:30
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7494
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:33
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7495
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:37
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7496
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:39
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7497
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:43
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7498
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:45
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7499
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:47
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7500
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:48
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7501
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:50
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7502
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:51
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7503
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:21:56
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7504
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:22:18
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7505
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:22:20
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7506
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:22:21
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7507
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:22:22
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7508
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:22:24
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7509
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:22:25
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7510
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:22:26
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7511
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:22:28
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7512
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:22:33
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
7513
:
名無しの阪大生
:2009/09/22(火) 13:22:34
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
①慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
②早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
③国際基督 63.00(教養63) ③上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
⑤同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
⑥立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
⑦立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
⑧明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
⑨中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
⑩関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
⑪学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
⑫関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板