したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

基礎工システム科集合じゃおまいら

7295名無しの阪大生:2006/04/03(月) 00:08:50
PBLってどうおもいますか?
経験者さんがいらっしゃいましたら話をききたいのですが

7296名無しの阪大生:2006/04/05(水) 12:44:29
>>7295
かったるくてやってられない

7297名無しの阪大生:2006/04/05(水) 18:35:18
>>7294
そんな行事あるのか、てか普通に十日でいいやって思ってる人いると思うが

7298名無しの阪大生:2006/04/05(水) 20:53:31
機械はまだ・・・

7299名無しの阪大生:2006/04/05(水) 22:20:35
研究室配属が不合格だった・・。
もうこれって留年ってこと・・?
by機械

7300名無しの阪大生:2006/04/05(水) 22:41:17
ちょ、再履修手続きっていつまで?

7301名無しの阪大生:2006/04/05(水) 22:59:37
>>7299
他にどんな道があるのかね?

7302名無しの阪大生:2006/04/06(木) 18:52:48
明日って研究室行かないといけないの?

7303名無しの阪大生:2006/04/06(木) 20:29:08
そういえば電子システム学実験Cの履修申請っていつ・

7304名無しの阪大生:2006/04/06(木) 22:37:32
シラバスとか時間割ももらえないのか?
まぁ、あまり必要ありませんが・・・

7305名無しの阪大生:2006/04/07(金) 00:06:30
今年の機械の留年って多いほうなんだろうか少ないほうなんだろうか

7306名無しの阪大生:2006/04/07(金) 00:25:34
機械ってそんなに留年が多いの?

7307名無しの阪大生:2006/04/07(金) 00:53:04
多いよ、暇なら三回の掲示板見てみ

7308名無しの阪大生:2006/04/07(金) 18:28:08
あれって、「合」のマークが無い人はみんな留年ってこと?

7309名無しの阪大生:2006/04/07(金) 19:15:49
>>7308
「研究室に配属されない=留年」
この命題は確実に真だろ

7310名無しの阪大生:2006/04/07(金) 23:11:27
でも4年には一応あがれるんでしょ?
3年をもう1回やるわけじゃなくって、4年を2回やるってこと?

7311名無しの阪大生:2006/04/08(土) 17:49:49
はぁぁめんどくせぇ

7312名無しの阪大生:2006/04/09(日) 11:22:19
電子は飛び級が多いらしいね

7313名無しの阪大生:2006/04/09(日) 13:42:07
留年になった人って、選択授業をあまり取らなかったの?
それとも授業をサボってたの?
あるいは、高度で難しい実験をひとつたりとも落としたら無条件で留年になるの?

7314名無しの阪大生:2006/04/09(日) 19:07:31
機械なら一発留年科目があるから・・・

7315名無しの阪大生:2006/04/09(日) 22:16:26
一発留年科目がいくつもあるのも残酷だが、
先生自体がかなり残酷 追試とかないし
おれは2単位不足で留年確定だよ。
そこまで融通きかないんだよ機械は。
まじで生きる気なくしてきた

7316名無しの阪大生:2006/04/10(月) 00:42:09
んー、ぶっちゃけ勉強不足でしょ
今年って現役の留年て少なかった気がする
引き続き留年を楽しまれる人は多いけどね

7317名無しの阪大生:2006/04/10(月) 16:11:53
やるきでない

7318名無しの阪大生:2006/04/11(火) 19:28:41
実験Cってやりたくないの選んだほうが早かったんじゃ

7319名無しの阪大生:2006/04/11(火) 21:14:41
>>7318
オレも最初からそう思った。

7320名無しの阪大生:2006/04/11(火) 22:44:32
>>7316
(ノд`)

7321名無しの阪大生:2006/04/12(水) 21:22:26
各研究室のB4の出席率ってどれくらいなんだろ
相当低そうな気がするんだが

7322名無しの阪大生:2006/04/12(水) 23:36:16
>>7321どこのコースの研究室のことなんだお!
てかどこのコースでもこの1学期はほとんど顔出す必要ないな!
めんどくさいし・・・

7323名無しの阪大生:2006/04/12(水) 23:59:09
すでに人の少なさに驚愕した
*研は強制なんだっけ?

7324名無しの阪大生:2006/04/14(金) 03:23:52
すでに実験の日以外研究室に行くのがめんどくさくなってきた

7325名無しの阪大生:2006/04/19(水) 20:34:59
珍しく書き込みが無いね

7326名無しの阪大生:2006/04/20(木) 01:37:47
四年になってからサボりまくりなけん

7327名無しの阪大生:2006/04/20(木) 02:06:28
4年になれなくて真面目に学校行きだした件

7328名無しの阪大生:2006/04/20(木) 20:24:40
悪いがワロタ

7329名無しの阪大生:2006/04/22(土) 03:31:41
実験Cっていまさらまじめにやる意味なんてあるんだろうか?

7330名無しの阪大生:2006/04/28(金) 18:59:22
ごーるでん

7331名無しの阪大生:2006/04/29(土) 01:39:46
2日は休み?

7332名無しの阪大生:2006/05/04(木) 14:05:55
最近書き込みへった?

7333名無しの阪大生:2006/05/04(木) 16:25:24
部活、サークル、何に入った?

7334名無しの阪大生:2006/05/05(金) 00:18:53
良い子のAVの選び方

1.店に行ってから選ぶ時点で負けだと心得よ
  →事前にリサーチを行い、よさげなものをいくつかリストアップする
2.1本だけ借りる愚は冒すな
  →Winnyで落としたファイル並に地雷があると心得よ。愚息をがっかりさせてはならぬ。
3.つまらぬ偽装工作はするな
  →ウルトラQでAVを挟んでカウンターに提出するような姑息な手を使うな。
    むしろその方が目立つ。
4.家に帰るまでがAVです
  →借りた後も、家に着くまでは決して気を抜くな。
    交通事故でTV映った時、AVが映ったら最悪だ。飲酒時よりも慎重に運転せよ。

7335名無しの阪大生:2006/05/29(月) 19:21:38
誰かシステムから文系就職した奴知らない?

7336良信:2006/05/29(月) 22:20:45
い く い く い く い く ま ん こ ま ん こ。チ ン カ ス !!!!

7337名無しの阪大生:2006/06/18(日) 21:32:20
age

7338名無しの阪大生:2006/06/30(金) 05:27:08
固体地球物理のレポートウゼー

7339名無しの阪大生:2006/06/30(金) 15:46:42
>>7338
あれ?どっかでまるっきり同じレス見かけたなあ

7340名無しの阪大生:2006/06/30(金) 22:20:49
システム1回の香具師いない?

7341名無しの阪大生:2006/07/02(日) 20:45:14
元一回ならここにいるぞ

7342名無しの阪大生:2006/07/02(日) 20:46:48
俺もいるぜ

7343名無しの阪大生:2006/07/02(日) 21:00:51
>>7341,>>7342
おまえらだけにいいかっこさせるかよ!

7344名無しの阪大生:2006/07/02(日) 21:54:25
ふっ、システム一回はお前だけじゃないぜ。

73457340:2006/07/02(日) 22:05:43
>>7341->>7344
み、みんな(´;ω;`)ウッ…

7346名無しの阪大生:2006/07/02(日) 22:15:46
>>7345
自演乙
7340は俺だよバカ死ね

73477340:2006/07/02(日) 23:43:18
>>7346
は?おまえが自演だろうがよ

7348名無しの阪大生:2006/07/03(月) 02:36:33
いい加減鬱陶しいな

7349名無しの阪大生:2006/07/11(火) 17:54:10
過疎ってるな

7350名無しの阪大生:2006/07/17(月) 03:58:59
一年ならここにいるが最近学校行ってない。もうハミられるのは嫌。
こんなことなら家でじっとしてたほうがマシ。

7351名無しの阪大生:2006/07/17(月) 20:34:25
>>7350
何組?

7352名無しの阪大生:2006/07/18(火) 02:29:33
それは言えない。特定されちゃう。(´゚ω゚`)

7353名無しの阪大生:2006/07/18(火) 12:17:39
>>7352
イ㌔

7354名無しの阪大生:2006/07/23(日) 01:02:03
一年だが力学落としたかも

7355名無しの阪大生:2006/07/23(日) 12:24:37
チャンスはあと三回あるから気にすんな
といっても機械コース→留年という黄金ロードもちらちら見えてるので、がんがれ

7356名無しの阪大生:2006/07/26(水) 18:43:29
ついさっきのロボット工学Aのテストやけに問題少なかったけど問題裏にもあったりしなかったよね?まさか

7357名無しの阪大生:2006/07/26(水) 21:50:21
>>7356
え…?問題は両面印刷だったけど…

7358名無しの阪大生:2006/07/26(水) 21:52:56
age

7359名無しの阪大生:2006/07/26(水) 21:53:12
age

7360名無しの阪大生:2006/07/27(木) 00:28:11
>>7356
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!

7361名無しの阪大生:2006/07/27(木) 09:52:31
>>7357
ちょ、mjd?

7362名無しの阪大生:2006/07/27(木) 11:51:19
>>7361
残念だが、マジです…

7363名無しの阪大生:2006/07/27(木) 18:27:11
たまに印刷の不具合で裏面がないやつあるよな
まさかそれで見落としたとか?

7364名無しの阪大生:2006/07/27(木) 20:39:34
>>7363
俺は>>7356ではないが、その可能性大だな

7365名無しの阪大生:2006/07/27(木) 23:53:58
ちょ、オレもorz

7366名無しの阪大生:2006/07/28(金) 02:52:25
>>7365
おまいも裏面に気づかなかったのか?

7367名無しの阪大生:2006/07/28(金) 12:50:01
ん?今年はロボットは問題用紙回収されたのか?

7368名無しの阪大生:2006/08/03(木) 19:05:05
お前ら氏ねー

7369名無しの阪大生:2006/08/03(木) 21:01:41
>>6378
やりかた知らないので実演してください( ^ω^)

7370名無しの阪大生:2006/08/03(木) 21:02:24
>>6368
の間違い

7371名無しの阪大生:2006/08/03(木) 21:02:51
じゃない、>>7368だorz

7372名無しの阪大生:2006/08/04(金) 01:44:20
先輩方に質問です。
システム科学科は「かがっか」or「かがくか」?

7373名無しの阪大生:2006/08/04(金) 07:04:37
ばかばっか

7374名無しの阪大生:2006/08/15(火) 14:50:23
院試勉強進んでる?

7375名無しの阪大生:2006/08/22(火) 19:13:53
電子システム学Ⅱ傾向変わってたな・・
Ⅰ型サーボって何?並列型っていったい・・・

7376名無しの阪大生:2006/08/22(火) 22:59:04
PIDのIじゃないの?

7377名無しの阪大生:2006/08/22(火) 23:31:36
今年って全体的に難しくなってない?今までがぬるかっただけだとは思うが

7378名無しの阪大生:2006/08/23(水) 00:58:21
靖国問題に火を付けたのは報ステの加藤千洋だった!
動画 http://www.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y

加藤千洋 とは
(顔写真)ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/cast/katou.html
テレビ朝日「報道ステーション」コメンテーター
1947年生まれ。72年朝日新聞社入社。
北京特派員、アジア総局長、中国総局長などを経て、
2002年より編集委員。

朝日が作った歴史  動画 南京事件と慰安婦問題
http://www.youtube.com/watch?v=EoAmItpLGuE

7379名無しの阪大生:2006/08/23(水) 20:45:18
システム科の面接に呼ばれなかった人ってどれくらいいるんだろ

7380名無しの阪大生:2006/08/23(水) 23:35:18
>>7376
そーだったのか

7381名無しの阪大生:2006/08/24(木) 00:44:18
それより面接どうだったよ

7382名無しの阪大生:2006/08/24(木) 01:06:06
微妙、5分で終わったし

7383名無しの阪大生:2006/08/24(木) 01:34:56
そんなもんだよな、長い人もいたけど

落ちる人とかどんなこと言われるんだろ

7384名無しの阪大生:2006/08/24(木) 14:53:54
>>7382
どこの専攻(コース)?

7385名無しの阪大生:2006/08/24(木) 17:42:14
>>7379
面接って何?何回生?

7386名無しの阪大生:2006/08/24(木) 21:53:42
院試の面接だろ
筆記が悪いと面接に呼ばれない

7387名無しの阪大生:2006/08/24(木) 23:06:17
いよいよ発表だな。何人ぐらい落とされるか

7388名無しの阪大生:2006/08/25(金) 01:31:59
システムの面接呼ばれたの32人って意外と少なかったな
電シス50人以上いるはずじゃね

7389名無しの阪大生:2006/08/25(金) 06:30:19
そりゃ就職とかで受けてない人もいるし、潮と乾口は別だからな

7390名無しの阪大生:2006/08/25(金) 14:58:38
システム科志望で筆記を受けたのは35人

7391名無しの阪大生:2006/08/25(金) 21:24:31
システム創生 システム科学(つまり電シス)
願書提出:35人
筆記通過:32人
合  格:28人

7392名無しの阪大生:2006/08/25(金) 22:47:53
シス科って外部どれくらいいたんだろ

7393名無しの阪大生:2006/08/26(土) 00:16:42
機械系が面白い合格率だったと聞きましたが、本当ですか?何%?

7394名無しの阪大生:2006/08/26(土) 17:48:11
まじで?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板