したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

阪大文学部

1名無しの阪大生:2003/03/11(火) 23:51
ってどんなところですか?

4468名無しの阪大生:2008/04/05(土) 02:55:23
ここは文学部スレだけど、院(文学研究科)の新入生すなわちM1はこのスレにいていいのだろうかw
というか俺以外に院生いる?

>>4467
IIIセメに何コマくらいとってたかは覚えてないので演習についてだけ。
演習は語学のリーディングをハイレベルにしたような科目が中心で、
2年生向けに開講してるかどうかは研究室や科目によるかな。
例えば西洋史の演習はどれも原則として3年生以上にしか開講されてないけど、
哲学の演習は2年生でも受講できるものもあったと思う。
そういうことをアナウンスするのがガイダンスだと思ったんだけど、
美術史は言わなかったのか……うーん。

4469名無しの阪大生:2008/04/05(土) 05:03:42
>>4467
院志望なら2年でも演習とっといた方がいいよ。ただし自専修。
先輩とも知り合いになれて、学力も上がる。
他の専修の演習とったら死ぬ場合がある。

4470名無しの阪大生:2008/04/06(日) 09:10:05
志ひくいこというなよ。
ついていけるかどうかじゃなくて、ついていくんだよ。
授業料払ってんだしさ。

そもそも3年以上にしか開講しない、とかおかしいと思うんだけど。
まぁ意欲のある2年生なら拒絶されないと思うけど。

4471名無しの阪大生:2008/04/06(日) 15:18:32
志ひくいこというなよ。
ついていけるかどうかじゃなくて、ついていくんだよ。
授業料払ってんだしさ。

そもそも3年以上にしか開講しない、とかおかしいと思うんだけど。
まぁ意欲のある2年生なら拒絶されないと思うけど。
志ひくいこというなよ。
ついていけるかどうかじゃなくて、ついていくんだよ。
授業料払ってんだしさ。

そもそも3年以上にしか開講しない、とかおかしいと思うんだけど。
まぁ意欲のある2年生なら拒絶されないと思うけど。
志ひくいこというなよ。
ついていけるかどうかじゃなくて、ついていくんだよ。
授業料払ってんだしさ。

そもそも3年以上にしか開講しない、とかおかしいと思うんだけど。
まぁ意欲のある2年生なら拒絶されないと思うけど。
志ひくいこというなよ。
ついていけるかどうかじゃなくて、ついていくんだよ。
授業料払ってんだしさ。

そもそも3年以上にしか開講しない、とかおかしいと思うんだけど。
まぁ意欲のある2年生なら拒絶されないと思うけど。
志ひくいこというなよ。
ついていけるかどうかじゃなくて、ついていくんだよ。
授業料払ってんだしさ。

そもそも3年以上にしか開講しない、とかおかしいと思うんだけど。
まぁ意欲のある2年生なら拒絶されないと思うけど。
志ひくいこというなよ。
ついていけるかどうかじゃなくて、ついていくんだよ。
授業料払ってんだしさ。

そもそも3年以上にしか開講しない、とかおかしいと思うんだけど。
まぁ意欲のある2年生なら拒絶されないと思うけど。
志ひくいこというなよ。
ついていけるかどうかじゃなくて、ついていくんだよ。
授業料払ってんだしさ。

そもそも3年以上にしか開講しない、とかおかしいと思うんだけど。
まぁ意欲のある2年生なら拒絶されないと思うけど。
志ひくいこというなよ。
ついていけるかどうかじゃなくて、ついていくんだよ。
授業料払ってんだしさ。

そもそも3年以上にしか開講しない、とかおかしいと思うんだけど。
まぁ意欲のある2年生なら拒絶されないと思うけど。

4472名無しの阪大生:2008/04/06(日) 15:21:33
「H大好きなメグです★彼氏いなくて寂しいよぉ(´Д`。)グスン 」そんなメールを送ってきためぐちゃんは服の上からでも十分に堪能できる美巨乳にロリ顔!!かなりヤバスっ!!このサイトは本当にエッチ大好きな女の子が多くてノリでホテルへ!って感じっすね!
若い娘は好奇心旺盛ですからねぇピンクのおまんこが眩しいですっ・「H大好きなメグです★彼氏いなくて寂しいよぉ(´Д`。)グスン 」そんなメールを送ってきためぐちゃんは服の上からでも十分に堪能できる美巨乳にロリ顔!!かなりヤバスっ!!このサイトは本当にエッチ大好きな女の子が多くてノリでホテルへ!って感じっすね!
若い娘は好奇心旺盛ですからねぇピンクのおまんこが眩しいですっ・「H大好きなメグです★彼氏いなくて寂しいよぉ(´Д`。)グスン 」そんなメールを送ってきためぐちゃんは服の上からでも十分に堪能できる美巨乳にロリ顔!!かなりヤバスっ!!このサイトは本当にエッチ大好きな女の子が多くてノリでホテルへ!って感じっすね!
若い娘は好奇心旺盛ですからねぇピンクのおまんこが眩しいですっ・

4473名無しの阪大生:2008/04/06(日) 22:56:47
>>4468,4469,4470
アトバイスありがとうございました。
最初の授業に出て様子を見てみます。
今更だけど、大学ってわからないことばっかりですね…

4474名無しの阪大生:2008/04/07(月) 20:25:42
「H大好きなメグです★彼氏いなくて寂しいよぉ(´Д`。)グスン 」そんなメールを送ってきためぐちゃんは服の上からでも十分に堪能できる美巨乳にロリ顔!!かなりヤバスっ!!このサイトは本当にエッチ大好きな女の子が多くてノリでホテルへ!って感じっすね!
若い娘は好奇心旺盛ですからねぇピンクのおまんこが眩しいですっ・「H大好きなメグです★彼氏いなくて寂しいよぉ(´Д`。)グスン 」そんなメールを送ってきためぐちゃんは服の上からでも十分に堪能できる美巨乳にロリ顔!!かなりヤバスっ!!このサイトは本当にエッチ大好きな女の子が多くてノリでホテルへ!って感じっすね!
若い娘は好奇心旺盛ですからねぇピンクのおまんこが眩しいですっ・「H大好きなメグです★彼氏いなくて寂しいよぉ(´Д`。)グスン 」そんなメールを送ってきためぐちゃんは服の上からでも十分に堪能できる美巨乳にロリ顔!!かなりヤバスっ!!このサイトは本当にエッチ大好きな女の子が多くてノリでホテルへ!って感じっすね!
若い娘は好奇心旺盛ですからねぇピンクのおまんこが眩しいですっ・

4475名無しの阪大生:2008/04/09(水) 02:42:17
>>4474
で?
それで?
どうしろと?
意味不明だから逝ってよし
ピンクだろうとなかろうと臭いものは臭いんだ。覚えておけ

4476名無しの阪大生:2008/04/09(水) 07:32:29
平成19年度

マイクロソフトペイントで断層像を塗りつぶす。

教授だけが知らず 研究費は基盤Bで○○○○万円。

学生は京大へ。

http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~bio-opt/top.htm

まだ新聞にも出ていないネタです。

4477名無しの阪大生:2008/04/13(日) 19:10:41
大学生活板の阪大スレが荒れすぎでわろうた

4478名無しの阪大生:2008/04/22(火) 22:01:35
マスコミはシックハウスよりも、改修工事の惨状を取材すべきだったな

4479名無しの阪大生:2008/04/23(水) 00:49:25
集中講義って開講されないの??

4480名無しの阪大生:2008/04/27(日) 23:42:30
ここも人が減ってきた…
履修登録は無事完了したかい?

4481名無しの阪大生:2008/04/29(火) 10:49:00
共通教育の登録普通にミスったわー
二学期も間違えたら死ぬ
いまだにあんまりよくわかってないんだよなぁ

4482文学部4回:2008/06/20(金) 21:32:37
水曜3限の日本史学講義と4限の考古学講義のテスト情報を誰か教えてください。

4483名無しの阪大生:2008/06/22(日) 17:44:41
  ・

4484名無しの阪大生:2008/07/23(水) 06:52:46
二回の前期終えて30単位って死ねますか?

4485名無しの阪大生:2008/07/23(水) 08:49:22
不真面目な部類だが留年回避は全然可能

4486sage:2008/07/23(水) 12:58:53
火曜3限の上倉先生の授業ってもう試験オワタ??

44874484:2008/07/26(土) 06:04:29
>>4485
そうですか!じゃあ希望もってがんばってみます

4488名無しの阪大生:2008/07/26(土) 12:38:28
火曜3限の入江先生の哲学の授業のレポート課題の詳細きぼん。

4489名無しの阪大生:2008/07/26(土) 19:33:08
>>4488
断る

4490名無しの阪大生:2008/07/29(火) 17:00:34
集中講義の開講日もウェブでお知らせしてくれればいいのに
KOANの掲示板とか使って

4491名無しの阪大生:2008/07/30(水) 18:53:50
http://sweetestdream.jugem.jp/
これふられたの俺wwwww

4492名無しの阪大生:2008/07/31(木) 12:33:41
今工学部の二回生なんですけど、いろいろ考えた結果、民俗学がやりたくて文学部(日本学)に転部しようと決めました。
そこで質問なんですけど、理系から文学部への転学部ってやっぱり難しいんですか?

4493名無しの阪大生:2008/07/31(木) 15:58:05
>>4492
一般論として理系から文系の転学部はそんなに難しくない.
逆は難しいけど.ただ,やる内容が180度違うから,ついていけるかとか
理解できるかとか,あと友達と話が合うかってのは留意しとけ.

4494名無しの阪大生:2008/07/31(木) 17:48:47
>>4492
考え直すべき 将来に対する方向性を変えてまで転部してくるところじゃない
平時の授業もあるから難しいだろうけど興味のある科目だけもぐってみる程度にしとけ

4495名無しの阪大生:2008/07/31(木) 22:28:17
>>4493
やっぱり理解は難しいんでしょうか・・・
実は転部理由が、民俗学だけじゃなくて理系の授業について行けなくなってきたっていうのもあって・・・
高校の頃から数学が少し苦手で、センターでも最高が国語で最低が数学でした。
それと、文学部の人ってそんなに文学の話ばっかりしてるもんなんですか?
質問ばかりで申し訳ありません。

>>4494
そうですか・・・前から興味はあったんですけど・・・
転部する価値無いですか?

4496名無しの阪大生:2008/07/31(木) 22:57:16
川村先生は研究者としてはすごいと思うけど授業のやる気のなさはすごいよ。
日本学は、やる気のある人は頑張ってるけど、それ以外の人は・・・
一度授業を受けてみてじっくり考えてみるべき。
学部のうちに民俗学を勉強して、卒業したら一般就職でもいいなら、きてもいいかも。

4497名無しの阪大生:2008/07/31(木) 23:11:19
文学部に来ても「やっぱり理系の方が良かった…」と言って逃げ出しそうな予感。

4498名無しの阪大生:2008/07/31(木) 23:35:22
人文地理が希望なら、まだ工学部からの転部と言っても分かるんだけどな。
数学の応用も地理なら結構あるし。
文学部の就職がないというより、工のポジションを捨てるのが勿体ない。

あと、文学部=文学の話ばかりしてるってのは間違い。
専攻は文学以外にも、歴史、哲学、美術史とか色々あるし、話題も様々。
話が合う合わないっていうのは、集まる人のタイプが学部によって大分違うってことでは?
文は就職に乗り気じゃない人が割といたり、女の子が多かったりで、工のノリが通用しにくいかもよ。

4499名無しの阪大生:2008/08/01(金) 00:07:18
>>4496
一般就職でもかまいません

>>4497
それはない・・・と信じたい

>>4498
確かに工のポジションには捨てがたいものがありますが、それだけで頑張って行くにはもう理系に対する熱意が冷めてしまってしまいました。
就職に乗り気じゃない人多いんですか。理系で言えば理学部みたいな感じなのかな?
女の子が多いのは別に抵抗無いです。

4500名無しの阪大生:2008/08/01(金) 00:12:32
そうそう。
工学部は卒業・院修了と同時に一流メーカーの就職(しかも研究開発)確定だろ。
文学部はゴミみたいな会社で営業やらされんだぞ。院に進めばフリーター確定。
授業は発展性なし、おもしろみなし。民俗学の授業をとってみて、
自分で勉強したいと思ったなら止めない。授業を聞いておもしろいと思うのと、
それを自分で勉強するのはまったく別だ。

転部3ヶ月で文学部の授業と将来に絶望して、転部を後悔する確率88%。
それでもいいならどうぞ〜。

4501名無しの阪大生:2008/08/01(金) 00:32:01
>>4492
理系の授業についていけないだけなら,なんで大学受験の時に文転しなかった?
理系の授業は数学を使ってなんぼの世界だから,数学が苦手という時点で
諦めておくべきだったな.(理系で数学を使わないのは医学部医学科の限られた
分野のみ).
数学が苦手なら経済も止めておいた方がいいな.まぁ使う数学のレベルが
全然違うが(経済の方が理系より簡単).法学部の方がいいぞ.圧倒的に.

4502名無しの阪大生:2008/08/01(金) 00:35:51
>>4500
一流メーカーの研究開発での就職確定はちょっと言いすぎですね。営業に回される人もいますし。
「授業を聞いておもしろいと思うのと、それを自分で勉強するのはまったく別」
確かにそうですよね。とりあえず次のセメスターで授業潜ってみようかな。
それにしても、文学部って皆さんが仰るほど酷いものなんですか?

4503名無しの阪大生:2008/08/01(金) 00:40:36
>>4501
理科に関してはかなり得意だったので、理系にしました。
高校の段階では、化学でも物理でもそれほど数学的な考えは必要ないんです。
法学部への転部って可能なんですか?政治には少し興味あります。

4504名無しの阪大生:2008/08/01(金) 02:59:59
>>4502
「工学部なら一流メーカーの研究開発での就職確定」は、文学部生から見た工学部のイメージです。
酷いかどうかは、文学部に入ってしまったらもう慣れて、麻痺してわかりません。でもたぶん
理系の体系的なカリキュラムから考えると、そうとう酷いですよ。カリキュラムに体系が
ありませんから。演習や読書会は知的な刺激があふれてる場合もあって楽しいです。
民俗学以外に夢も希望もないならば転部もありかな・・・。

>>4503
法学部は、法学部スレを見てはどうですか?法学部もカリキュラムが体系的で必修が多い
イメージです。政治に関心があっても、憲法・刑法・刑事訴訟法・商法・・・取れと言われれば引くかも。
文学部は好きな授業だけ取ってればいいのです。

4505名無しの阪大生:2008/08/01(金) 08:32:24
法学部の必修はゼミの4単位だけだよ。
文学部よりは単位取得は難しい。

4506名無しの阪大生:2008/08/01(金) 15:24:51
>>4504
体系的ではないというのは、理系みたいに「これがこうなってこうだからこうなる」みたいな学問じゃないってことですか?
やっぱり法学だとそういう授業が多いですよね。法律についてはあまり興味ないので、法学はちょっとパスかな?

>>4505
とはいっても、やはり憲法・刑法・刑事訴訟法・商法・・・を取らずに済ますのは無理ですよね?

4507名無しの阪大生:2008/08/01(金) 18:10:37
>>4506
基本六法取らずに卒業できるよ。政治系と他学部の単位で十分。

4508名無しの阪大生:2008/08/04(月) 00:56:54
>4499

まぁ、文学部は自虐的な人は多いけど結局みんなそれを志して入学してきた人も多いからいいところだと思いますよ。
ただし、やる気がないと転部する意味はないかな。
きちんと自分の意見がいえるしっかりした子はいいところに就職もしているし、よっぽど無駄な4年間を過ごしていないかぎりそこまでひどくはない。
研究職や専門職につくのが非常に難しいというだけ。(そんな中でも専門職に一番就きやすいのは考古学とかかな?)
大学で好きなことを勉強するにこしたことはないし、やる気さえあれば文学部はいいとこだよ。
ま、上にも誰か書いてるように川村先生は生徒の教育にはあまり熱心とはいえないから自分でやるしかないけどね!

4509名無しの阪大生:2008/08/05(火) 11:19:27
火曜四限の出原さんの授業のレポート提出日っていつかわかる人います?
自分のメモには二十五日って書いてるんだけど遅すぎる気がしてきたので…

4510名無しの阪大生:2008/08/05(火) 23:25:58
>4509
8月8日ですよ!

4511名無しの阪大生:2008/08/06(水) 11:06:33
八日ですか!ありがとうございます!

4512名無しの阪大生:2008/08/15(金) 21:54:13
内藤さんが昨晩、逝去されました。

4513名無しの阪大生:2008/08/16(土) 02:01:07
えっ!?こないだタイトル防衛したとこやのに!?

4514名無しの阪大生:2008/08/16(土) 08:25:37
なんと・・・。

4515名無しの阪大生:2008/08/17(日) 18:15:45
大阪大大学院教授の内藤高さんが死去2008年8月16日
 内藤  高さん(ないとう・たかし=大阪大大学院文学研究科教授・比較文学)が
14日、脳梗塞(こうそく)で死去、58歳。通夜、葬儀は親族のみで行う。

4516名無しの阪大生:2008/08/17(日) 18:23:33
内藤高氏死去
大阪大大学院文学研究科教授
 内藤 高氏(ないとう・たかし=大阪大大学院文学研究科教授、比較文学)
14日午後8時49分、脳こうそくのため大阪府池田市の病院で死去、58歳。
熊本市出身。

4517名無しの阪大生:2008/08/18(月) 22:56:56
ついにか・・・比文どうなるんだろ

4518名無しの阪大生:2008/09/16(火) 14:08:12
内藤先生ー!
もっと授業受けたかったと思っても、もう遅すぎるんだよな……
ご冥福をお祈りいたします。

4519名無しの阪大生:2008/09/16(火) 14:50:05
授業どうなるの?

4520《20年後の少子化、大学数の減少への対策》:2008/09/21(日) 19:07:01
《20年後の少子化、大学数の減少への対策》
伝統校はエリートの大学であるべきである。今のステータスを維持しよう!
構想と対策を立てないと諸先輩方に失礼なものがある。
大学を本体と系列に区別して、本体の定員を絞り優秀な人材が入学するべきである。既存の大学を系列化、グループ化して対策を立てよう!
大学名を誇れるようにしよう!ここ数年から構想、対策を立てないと手遅れになる!

会社だと
○○物産
系列
○○物産販売、○○物産システム、○○株式会社、△△株式会社 etc

4521名無しの阪大生:2008/09/22(月) 04:18:17
奈良先端大のことか!

4522名無しの阪大生:2008/09/22(月) 21:20:39
sex

4523名無しの阪大生:2008/09/24(水) 20:28:33
004409 開講区分 2学期 曜日時限 木4
科目名 比較文学講義 教室
担当教員 有満 保江
講義題目 グローバル社会と文学の可能性
授業の目的
履修条件・受講条件
講義内容 18世紀以来、文学は国家の統一をはかるひとつの手段としてそ
の役割を果たし、また発展をとげてきた。文学には至高性、自
立性、また想像力の超越性といった意味がこめられ、ひとつの
国家に属する人間にとってのあらゆる価値の基準を示すもので
あった。文学は永遠の価値、人間の真実、言語の美の規範とな
るべく役目を果たしていたのである。しかし、経済、情報、技
術のグローバル化が急速に進行する21世紀になり、価値の多
様化、国家の定義の変容によって、文学そのものの概念も変わ
ってきている。本講義においては、多文化社会であるオースト
ラリアをケース・スタディとして、価値の多様化のなかで果た
す文学の意味、役割について考察する。教材としては、多文化
社会を投影する多様な文化的背景をもつ作家の短編小説集をと
おして、文化的混淆と文学の変容について具体的に考えてみる


教科書 ケイト・ダリアン=スミス、有満保江 編 『ダイ
ヤモンド.ドッグ――<多文化を映す現代オーストラリア短編
小説集>』(現代企画室、2008年)

参考文献 有満保江『オーストラリアのアイデンティティ』(
東京大学出版会、2003年)

↑↑↑全然比較文学違うやん

4524名無しの阪大生:2008/09/24(水) 21:46:34
講義のタイトルと中身のズレはよくあることさ。

4525名無しの阪大生:2008/09/26(金) 16:06:50
グローバルと言えば何でも入ってしまうけど
その他いろいろの掃溜めになるのは嫌だ。

比較文学専修の看板を掲げるなら
内藤先生のような比較文学の専門家に来て欲しい。

4526名無しの阪大生:2008/10/02(木) 06:18:51
米井も行き場がなくて押し込まれたっぽいよな

4527名無しの阪大生:2008/10/05(日) 08:56:04
4回生で、民間に内定もらってる文学部生です。

教職課程で国語の教員免許を取得しようと思ってるのですが、
文学部では「取るのが望ましい科目」として

国語学講義
日本文学講義
中国文学講義

3つが挙げられています。もちろんこれは「取るのが望ましい科目」であって、「必修科目」ではなく、
日本語学講義や比較文学講義や中国哲学講義で代用できる
・・・はずだったんですが、最近教務に確認したら、
「うちでは必修のつもりじゃないんだけど、本部学生課は必修のつもりらしくて、取ってなかったら免許が下りないことになったらしい。去年もそれで下りなかった人がいる」
という説明をされました。
「ということは必修なんですよね?必修ということにはしないんですか?」と質問すると、
「うち(文学部)では必修のつもりはない。本部に言ってくれ」の一点張り・・・

というわけで4回生後期にして3つ余分に取らなくてはならなくなりました。
国語学も日本文学もひとつしかないから、落としたら免許がもらえない・・・

皆さんも気をつけてください。

4528名無しの阪大生:2008/10/05(日) 12:56:27
>>4527
最悪ですね教務。
そういう受け答えする人はTさんかな?

勝手に補足
教務でもらえる表は欠陥が多いので、おかしいと思った所が少しでもあれば、迷わず質問しに行きましょう。

45294527:2008/10/05(日) 13:22:37
ほんとひどいですよね・・・
というかダブルスタンダード作るくらいなら話し合って統一して欲しい・・・

教育実習も3週間行ったのに〜もし取れなかったら今までの苦労が(泣

4530名無しの阪大生:2008/10/05(日) 20:28:24
>>4527
それ教授に言って、教授会で対策してもらうようにお願いした方がいいですよ。
学則の改正とかは教授会で決めるらしいので。
教務はおれたちがお願いしても何もしてくれない最悪なところです。
後輩たちのためにも、言ってみて!

4531名無しの阪大生:2008/10/06(月) 04:23:47
>>4527
本当ひどすぎる…
わざわざ報告乙

4532名無しの阪大生:2008/10/28(火) 23:19:48
2008年10月27日 20時05分
共同通信 米井力也氏死去 大阪大教授
 米井 力也(こめい・りきや=大阪大教授、異言語接触文学論)26日午後0時25分、いんとうがんのため大阪府箕面市の病院で死去、53歳。兵庫県出身。葬儀・告別式は29日午後0時半から大阪府吹田市桃山台5の3の10、公益社千里会館で。喪主は妻好子(よしこ)さん。

4533名無しの阪大生:2008/10/29(水) 01:31:03
↑もう貼られていたか。
比文研究室はマジで大丈夫なのかな…。
学部のホームページ見たら、専修紹介文は内藤先生と米井先生が載ってるままだけど。

4534名無しの阪大生:2008/11/02(日) 20:31:39
死の比文か…

4535名無しの阪大生:2008/11/02(日) 20:33:59
咽頭がんてタバコ?

4536名無しの阪大生:2008/11/09(日) 23:32:15
大阪外大から転属された先生?

45374527:2008/11/26(水) 20:41:50
学生課との話し合いの結果、今年は教員免許が取れないことが決定しました!
アハハ、オワタ\(^o^)/

4538名無しの阪大生:2008/11/26(水) 21:54:01
>>4537
自分も単位数ギリギリなので、それを聞いてかなり不安になりました。
残り3つのどれかが取れなくなって、
他の単位の代用も認められなかった、ということですか?

45394527:2008/11/27(木) 00:50:58
>>4538
うん、てか俺は”必修”3つのうち一つも取ってなかったけど。
他の単位の代用は”一括申請では”無理だったね。
「個別申請なら大丈夫かもしれません」てなことを言われたからそっちにかけてもいいかも。

4540PEZ ◆1Z2H.HXvoM:2008/11/28(金) 14:07:18
教員免許とってモンスターペアレンツにかまれば?
かんで?
かみころせ?

4541PEZ ◆1Z2H.HXvoM:2008/12/04(木) 10:11:07
ぶんがぐっておいしぃ?

4542名無しの阪大生:2008/12/09(火) 13:19:01
ミスターデルタって知ってる?
http://www.mr-delta.com/

金融危機以後も毎月毎月「今月は緩やかに上昇します」とかファンドのお友達の情報を鵜呑みして
配信してる素人投資顧問なんだけど。

単にファンドからの情報を垂れ流しにしてるだけで、景気を含めたマクロ動向はまともに分析できない。
ことごとく外すので配信してる担当者も先日「僕は素人」ですなんて表明してくる始末。
4万も払って得られる情報もほとんどサラリーマンには対応が無理なくらい短期だったり、
マジで使えない情報が多い。ファンドも担当者も2003年以降の上昇相場しか経験したことがない
マジの素人だからだ。

春先に特選情報2万円でオールアバウトなんて配信してきたが、もう60%以上下がってる。
そしてお詫びとしてパシフィックホールディングスを極秘メールで送ってきて今度は10分の1にまでwww
買った人が悲惨。

俺は50万も損した。他にも大損した会員が山のようにいるだろう。客はシビアで離れていってる。
その証拠に毎日のようにメールで無料情報を寄こし宣伝するようになった。メール営業w
いい加減にしろミスターデルタよ。

4543名無しの阪大生:2009/01/06(火) 16:54:02
卒論出した?

4544ピーターマン:2009/01/07(水) 00:27:22
俺は卒業どころか、留年しそうだ。
理系の学部なんか入るんじゃなかったよ。
文学部の学生は楽しそうだな。てか、俺卒業しても働きたくねぇよ。

4545名無しの阪大生:2009/01/07(水) 02:00:24
出してない

4546ピーターマン:2009/01/08(木) 00:08:48
2ちゃんで早慶は阪大よりも上とかいってる関東人を
懲らしめてきたぜ。また出てきたら叩いて叩きマクル。

4547名無しの阪大生:2009/01/08(木) 02:58:08
ピーターマン、お前にそんなに熱い闘志があるとは知らなんだ。

4548名無しの阪大生:2009/01/11(日) 19:35:27
比文の専任の先生は決まっているの?
来学年からの研究室の体制は?
来年度の2回生はたくさんいるのに。

4549名無しの阪大生:2009/01/12(月) 14:53:17
教授がまた来るらしいぞ。今度は若い人らしい

45504548:2009/01/14(水) 19:31:55
>>4549
㌧クス。
他の学科で、新任が噂されるのは?
日本語学のおふたりの後任って決まっているの?

4551名無しの阪大生:2009/01/21(水) 13:01:28
>>4546
同志社の学生からも慕われる阪大万歳

4552名無しの阪大生:2009/01/23(金) 23:20:26
内藤教授が残した単位供給の美しい伝統を継承してくれるかどうかそこが問題だ

4553名無しの阪大生:2009/02/01(日) 09:56:25
>>4552
要望書でも出せww

4554名無しの阪大生:2009/02/02(月) 18:02:10
文休のこと、教務で少し聞いたよ。有名なんだな。

4555名無しの阪大生:2009/02/05(木) 22:46:18
>>4554
そんな個人情報を話してくれるのか?どういうことだ?

最近初めての外国語学部から文学部への転部希望者が現れて、
なんか協議が始まったらしい。統合はしたけど転部制度は整えてなかったみたいだな。

4556名無しの阪大生:2009/02/05(木) 23:03:22
仕事のためじゃ仕方ないだろが。学位番号また抜くんだから。

4557名無しの阪大生:2009/02/05(木) 23:38:10
何を目指して文学部へ転部なんか希望したんだろうか…。
外国語学部は普通言語か地域研究を目的に入学するはずだし、
文学部だとむしろ文学作品中心になってしまうから合わないと思うんだけどな。

4558名無しの阪大生:2009/02/06(金) 00:09:56
どう考えても学歴ロンダ目的だしな
転部の手間暇を考えたら自主的に文学部の講義を取って勉強しろって話だ。
資格や進学に直結する化学系や医薬系と違って文系の学士なんてどれだろうが、
ほとんど何の差も無い。

4559名無しの阪大生:2009/02/06(金) 00:19:20
認めるとしたら最低限、文学部との入試共通科目で文学部の合格最低点を超えていて、
外国語学部での成績が抜群。これぐらいであって欲しい。

4560名無しの阪大生:2009/02/06(金) 03:26:21
>>4554
文休の件もう少し詳しく教えて

4561名無しの阪大生:2009/02/06(金) 12:41:00
>>4560
もうやめろ。おれたちのアイドル文休が来なくなっただろ。

4562名無しの阪大生:2009/02/06(金) 13:34:49
こんなところよりも授業に出てこないって話だよ。

4563名無しの阪大生:2009/02/06(金) 13:36:39
すまん、誤表記があった。訂正しとく↓

こんなところよりも授業に出てこいって話だよ。

4564名無しの阪大生:2009/02/10(火) 18:42:59
そもそも何で休学してんだ?
メンヘラーか?

4565名無しの阪大生:2009/02/16(月) 22:48:06
4回生の成績発表いつ?

4566名無しの阪大生:2009/02/22(日) 00:33:00
>>4566
koanでは2月23日(月)と出ていました。
無事に卒業できますように……。

4567名無しの阪大生:2009/02/22(日) 20:11:34
>>4555を書き込んだ者ですが、外語から文学部への転部は結局却下されたみたいです。
最初は文学部・外国語学部教務も「転部できる」と勘違いして事務処理をしてて、転部希望者もそのつもりだったんだけど、
直前になって「やっぱ転部無理みたいです。」となって大学辞める辞めないの騒ぎになったそうな。

結局総長に掛け合って来年以降に転部制度を整えることになったそうです。
どっちみち今年は無理ということで落ち着いたみたいですね。

相変わらず教務は最悪ですねー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板