したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

阪大文学部

1名無しの阪大生:2003/03/11(火) 23:51
ってどんなところですか?

4365名無しの阪大生:2008/01/04(金) 23:36:41
規則の上ではそうなってる
実際に口頭試問で落ちる例は殆どないと思うけど

4366名無しの阪大生:2008/01/05(土) 00:15:57
ていうか、卒論出して落ちた人って居るんだろうか。
周りで聞いたこと無いんだが。

4367名無しの阪大生:2008/01/05(土) 00:39:27
東洋史を筆頭に、史学系は厳しいよ。マジで。
史学系の3年生は心して取り組んだほうがいい。
せっかくいいところに就職決まってても、先生はそんなの関係なく落とすからな。

4368名無しの阪大生:2008/01/05(土) 01:31:50
うちの専修は、口ではまずボロカス言われるというか、
まず褒められる事が無いけど、
単位は絶対くれるよ。
まさにツンデレ。

4369名無しの阪大生:2008/01/05(土) 20:41:04
卒業できる人の掲示は3月だろ?遅すぎだ…

おれツンデレ萌えじゃねえんだけどな
デレデレの教授とかも想像すると怖いけど

4370名無しの阪大生:2008/01/06(日) 03:38:19
ていうか教員免許も。

4371名無しの阪大生:2008/01/06(日) 11:10:04
ていうか口頭試問て何きかれるの?

4372名無しの阪大生:2008/01/06(日) 16:36:11
口頭試問て大抵30分位よな?
30分て長いようで短いから、あまり大したこと聞かれないような。

4373名無しの阪大生:2008/01/07(月) 00:38:31
最新! 12.8 名古屋講演会「真の愛国者が日本を救う」必見です。
http://video.google.com/videoplay?docid=6122301316446344460&hl=en

4374名無しの阪大生:2008/01/07(月) 19:29:20
卒論終ワタよ。

4375名無しの阪大生:2008/01/07(月) 22:44:01
わたしもおわたよー

水曜日午前中までが提出期間ですな

4376名無しの阪大生:2008/01/08(火) 18:02:10
卒論出しましたか?

4377東大医学部:2008/01/08(火) 21:10:47
馬鹿な阪大生 乙
無駄なレポート書いてろ

4378東大医学部:2008/01/08(火) 21:13:17
クズがいくらもがいてもクズはクズ




世の中学力だよ


偏差値75以下の人間全員死んだらいいのに

4379東大医学部:2008/01/08(火) 21:42:59
>>4377-4378
がんばれ。

4380名無しの阪大生:2008/01/08(火) 21:57:52
>>4375
午前中というか11:30ね。

4381名無しの阪大生:2008/01/08(火) 22:23:06
みんな今は卒論に必死なんだな。俺もだけど。

4382名無しの阪大生:2008/01/08(火) 22:27:30
コピー機が大渋滞ですよ

確かに有用なレポートではないよなあ・・・

4383東大医学部:2008/01/08(火) 22:54:09
どいつもこいつも
使えない阿呆ばっか...


ちんたら ちんたら 日本国民やってるより国籍変えて海外行く方が良くね?


なんつ〜か日本って偽装大国中国とか言ってるけど、あんたらもだよWWWみたいな?
例)船場〇兆、不〇家、ミ〇トホ〇プ、白い〇人、
日本人 嫌い

4384名無しの阪大生:2008/01/09(水) 00:05:56
たしかに、阿呆ばっかり

4385名無しの阪大生:2008/01/09(水) 17:00:26
卒論お疲れさまでした。

4386名無しの阪大生:2008/01/09(水) 18:22:09
漏れの前に並んでた人が、卒論提出前に、何が悪かったのか、
やり直ししないとダメって受け取ってもらえなかったようす。
彼は提出できたのだろうか…。

4387名無しの阪大生:2008/01/09(水) 22:54:15
卒論お疲れ様です。

4388名無しの阪大生:2008/01/10(木) 00:42:57
提出した題目と違わないかとか確認されてたね。

4389名無しの阪大生:2008/01/10(木) 01:36:51
口頭試問まで一ヶ月って長いんだが…
聞かれても自分が書いたこと忘れそうだ。

4390名無しの阪大生:2008/01/10(木) 20:05:45
いいんだよ忘れても…
そのかわり苛めてあげるからね

4391名無しの阪大生:2008/01/10(木) 20:08:22
追いコン?卒コン?
出たほうが楽しいよなあ

4392東大医学部:2008/01/13(日) 00:24:10
おバカな阪大生諸君
元気かい?
無能な君達に与えられた無意味なレポートとやらは無能な教授にちゃんと提出しましたか?


無低能な君達に質問したい。
国際仏教大学はどこにある?関西だと聞いたんだが、関西に行く機会が無くてな。

4393東大医学部:2008/01/13(日) 00:28:02
国際仏教大学を知ってる奴は阪大とかくだらないプライドを捨てて敬語で答えよ。


そこの学長に演説を頼まれた。
しかしどこかわからないんだよ

4394名無しの阪大生:2008/01/13(日) 07:39:35
みんな単位っていつ頃揃えた?手抜いてたら取り残された予感。

4395名無しの阪大生:2008/01/13(日) 09:46:39
>>4394
文学部で単位ヤバいってお前どんだけ怠けてんだ・・・。

4396名無しの阪大生:2008/01/13(日) 11:49:22
>>4394
卒論以外は3年までにそろえるのが常識って聞いてますよ。

4397名無しの阪大生:2008/01/13(日) 18:56:36
じゃないと卒論書けないからね。

4398名無しの阪大生:2008/01/13(日) 20:16:17
それもそうだし就職活動頑張るなら早めに集める方が楽よ

4399名無しの阪大生:2008/01/13(日) 20:23:54
みなさんアドバイスありがとうございます!!

4400名無しの阪大生:2008/01/13(日) 21:15:00
自分は三年の前期までに揃えたかな、演習以外。
たぶん文学ぶってほとんどみんなそうじゃね?
でも普通に毎日大学行ってるなら、
遅くても三年後期には取り終る。
4年になると大変。

4401名無しの阪大生:2008/01/14(月) 12:52:52
成人の日ということで警視庁 大阪府警察は警戒を強めています。
特に、堺市 深井駅〜浜寺西交差点 区間を主な警戒体制地域とします。
覆面7台
PC7台

PM120人体制で飲酒検問実施 シートベルト取り締まり、監視カメラにての監視等。

4402名無しの阪大生:2008/01/14(月) 23:39:58
寒い…教室によっては暖房つけてても足元寒いんだが。

4403名無しの阪大生:2008/01/15(火) 05:41:25
みなさん就活がんばってますか〜
例によって文学部は周りがのほほんとしている・・・

4404名無しの阪大生:2008/01/15(火) 08:53:28
就活と博物館学実習って両立できんのかなあ

4405名無しの阪大生:2008/01/15(火) 14:32:05
水曜2限の上倉先生の授業って授業中にレポート提出?
もう課題発表された?

4406名無しの阪大生:2008/01/15(火) 15:22:41
水曜4限のほうは?

4407名無しの阪大生:2008/01/15(火) 15:56:17
>>4406
テストじゃないの?

4408名無しの阪大生:2008/01/15(火) 18:09:32
>>4404
博物館実習はたいてい秋口だろ、余裕。
教育実習の人のが両立は大変。

4409名無しの阪大生:2008/01/15(火) 23:14:06
文学部の人って真面目だけどのんびりしてるイメージ。

4410名無しの阪大生:2008/01/15(火) 23:31:36
水曜4限、奥平先生のレポートの内容・締め切り等、わかる方いましたら教えてください。
お願いしますm(_ _)m

4411名無しの阪大生:2008/01/16(水) 14:28:51
博物館学実習の場所は何箇所かに割り振られていて
実施時期も異なるからいちがいにはいえない

実習は4回生だった?
公務員組や教採組は忙しいかも
民間は…春先に決まれば大丈夫だと思う

4412名無しの阪大生:2008/01/16(水) 14:29:10
NGワード??

4413名無しの阪大生:2008/01/17(木) 17:31:32
>>4408>>4411
4404です、ありがとう、参考になりました。

4414名無しの阪大生:2008/01/23(水) 03:57:21
水曜4限の芸術学講義、試験いつですかー

4415名無しの阪大生:2008/01/24(木) 22:16:06
ぐぁ、さむぃ
明日は学校行くのにぃ

4416名無しの阪大生:2008/01/25(金) 23:14:32
金曜の3限の天野先生のレポートのしめきりと出す場所教えて下さい…

4417名無しの阪大生:2008/01/26(土) 00:46:01
天野先生は大抵いつも合研のポスト(?)だろ。
授業受けてないから知らんが。

4418名無しの阪大生:2008/01/26(土) 16:35:47
文学部の授業にでてるやつ、頼むからまじめに授業受けてくれ。邪魔で仕方がない。

4419名無しの阪大生:2008/01/26(土) 16:38:27
↑言葉足りなんだ。

文学部の授業にでてる法学部のやつ、頼むからまじめに授業受けてくれ。
邪魔で仕方がない。

4420受験生:2008/01/26(土) 17:09:13
後期入試の小論文の過去問ってどんなのか、またはどこのサイトで読めるのか教えてください

4421名無しの阪大生:2008/01/26(土) 18:09:24
>>4420
赤本買って調べるしかないでしょ
もしくは大学受験板の阪大スレで聞いたら?

4422名無しの阪大生:2008/01/26(土) 23:34:03
入学前からこんなとこにおったらあかんで

4423名無しの阪大生:2008/01/29(火) 18:05:15
木曜2限の林先生のドイツ文学講義のレポート課題教えてください。

4424名無しの阪大生:2008/01/30(水) 00:49:59
>4423
ファウストの象徴について論じる。第Ⅰ部でも第Ⅱ部でも可。
授業中に扱ったものを取り上げても良い。
A42〜3枚程度。
確かこんな感じだった。

4425名無しの阪大生:2008/01/30(水) 03:41:58
水曜4限の上倉先生(芸術学・映画)は今日試験だよね?
受講者数に比して情報少なすぎだろうjk

4426名無しの阪大生:2008/01/31(木) 08:17:25
毎週出てればかんけえねえだろうjk

4427名無しの阪大生:2008/01/31(木) 08:47:54
>>4425
試験はよくできましたか?

4428名無しの阪大生:2008/01/31(木) 20:04:49
なぜ文学部は全試験日程を掲示しないんだ…

4429名無しの阪大生:2008/01/31(木) 20:22:49
半分はレポートじゃないのか?

4430名無しの阪大生:2008/01/31(木) 21:18:56
試験期間がないからな
担当教員の好きなようにしろという
まあレポートが多いのも一因だろうが

試験期間あっていい気するけどな

4431名無しの阪大生:2008/01/31(木) 22:05:04
文学部は良くも悪くも昔ながらの大学の気風を残してると思う

4432名無しの阪大生:2008/02/01(金) 13:23:02
>4427
嫌味?

4433名無しの阪大生:2008/02/01(金) 17:25:43
>>4417
亀だがありがとう
今日発表だった、焦りすぎたw

4434名無しの阪大生:2008/02/04(月) 11:29:02
また春までここは寂しくなるのかな。

4435名無しの阪大生:2008/02/09(土) 12:09:09
玉井先生の英文学史の授業、試験が6割行ってなかったら容赦なく
落とされるのかな?6割あるかないか微妙なところなのだが・・

4436名無しの阪大生:2008/02/21(木) 11:59:11
主に文学部の人へ。あと他学部から受けにくる人も。
とうとう今年で3年目です。

文学部のオンラインシラバスを昔あった紙のシラバスとか
時間割表みたいに表示できるようにしたやつ2008年度版
http://mochan2005.hp.infoseek.co.jp/syllabus/

ごちゃごちゃしてます。使い方の説明はこちら。
http://mochan2005.hp.infoseek.co.jp/syllabus/help/help.html

4437名無しの阪大生:2008/02/21(木) 19:08:42
>>4436
mochanさん、毎度ありがとうございます。
いつも使わせてもらっているよ。

4438名無しの阪大生:2008/02/21(木) 19:15:57
>>4436
mochanさん、毎度ありがとうございます。
いつも使わせてもらっているよ。

4439名無しの阪大生:2008/02/25(月) 01:16:43
成績発表日いつよー

4440名無しの阪大生:2008/02/25(月) 07:49:16
4436

素晴らしい…。院生ですが、使わせてもらいます。

4441名無しの阪大生:2008/02/25(月) 20:59:49
けふはぜんきにつていのにうしだつたのね

4442名無しの阪大生:2008/02/25(月) 21:27:28
>>4436
毎年お疲れさまです。来年度の授業履修の計画を立てるのに役立てさせていただきます。

で、来年度からの予定(院にあがる予定)が確定しない件について……
はやく成績発表して欲しいものだ。留年とか言われたら死ぬるけど。

4443名無しの阪大生:2008/03/07(金) 22:20:48
普通卒業まで何単位くらい取ってるもん?
共通教育合わせて130くらい取るのかなーギリギリこわいし

4444名無しの阪大生:2008/03/11(火) 07:44:36
卒業できてたー
卒業要件単位は満たしているはずだったが
やっぱり実際に掲示を見てみないと落ち着かない…
よかったー

4445名無しの阪大生:2008/03/12(水) 15:24:18
>>4444
よかったねー

4446名無しの阪大生:2008/03/15(土) 23:39:43
4月4日、ガイダンス。行くよな?

4447名無しの阪大生:2008/03/16(日) 21:37:11
卒業するからいかん

4448名無しの阪大生:2008/03/17(月) 23:27:46
>>4446
ガイダンスって4日なんですか?

4449名無しの阪大生:2008/03/21(金) 08:07:28
語学落とした1回ですけど
2セメの再履修は4セメじゃないとできないんですか?
誰か教えてください

4450名無しの阪大生:2008/03/21(金) 12:19:51
読み替えればいいじゃん

4451名無しの阪大生:2008/03/21(金) 12:33:33
4日のガイダンスって芸術学系じゃん
あれって3年とか4年も行くもんなの?

4452名無しの阪大生:2008/03/21(金) 17:07:48
行かなくていいと思う。

4453名無しの阪大生:2008/03/22(土) 03:58:55
新二回生ですけど
ガイダンスの後に専門分野の履修登録とかあるんですか?

4454名無しの阪大生:2008/03/22(土) 10:13:07
履修登録ってのは1人で、自分ちのパソコンでやるもんだ
みんなでやったりするのは入学時だけ

4455名無しの阪大生:2008/03/22(土) 11:31:16
まぢっすか
ちなみに二回の前期はどのくらい授業いれるのが普通ですか?

4456名無しの阪大生:2008/03/22(土) 15:25:28
ガイダンスの日程誰かUPしてくれないかな。

4457名無しの阪大生:2008/03/22(土) 17:46:57
>>4455
語学含めて20コマくらい入れてた気がする
さっさと演習もやっちゃうのがおすすめ
後が楽だし

4458名無しの阪大生:2008/03/22(土) 19:11:59
>>4456
俺わざわざ掲示板まで見に行った

4459名無しの阪大生:2008/03/22(土) 20:19:28
おいおい、ガイダンスはみんな行くんじゃないのか。
つうか、3回も4回も結構きてるぞ。

4460名無しの阪大生:2008/03/22(土) 20:42:09
>>4459
そうだな。掲示板には新2〜新4って書いてあった

4461名無しの阪大生:2008/03/23(日) 01:22:19
>>4457
そうですか。
参考にさせていただきます

4462名無しの阪大生:2008/03/27(木) 00:59:57
><

4463名無しの阪大生:2008/03/31(月) 23:19:26
初日いつやー

4464名無しの阪大生:2008/04/02(水) 17:27:44
ガイダンスは4日。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板