したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

阪大文学部

1名無しの阪大生:2003/03/11(火) 23:51
ってどんなところですか?

3393名無しの阪大生:2007/02/10(土) 15:53:56
見られるシラバスはまだ一部だけなのかなあ。
来年度も開講しそうな科目が載ってなかったりして微妙に不安。

3394名無しの阪大生:2007/02/11(日) 03:56:12
上倉先生の映画論が通年になってる!!!4単位!!
ますます法経のやつらが押し寄せてきそうで嫌だ('A`)

3395名無しの阪大生:2007/02/11(日) 10:30:22
でも授業には来ないからいいじゃん。

3396名無しの阪大生:2007/02/11(日) 17:44:41
来るやつもいてだな
そいつらがまた授業中しゃべるからうざいんだこれが

3397名無しの阪大生:2007/02/11(日) 17:57:54
通年になるのも二科目取るのも別に変わらないから特にテンションはあがらない

3398名無しの阪大生:2007/02/11(日) 19:29:18
>>3396
上倉さんは筆談でも許さないのに?

3399名無しの阪大生:2007/02/11(日) 23:04:31
>>3396
そういうやつらは上倉さんが「出て行け」って
怒鳴ってくれるじゃん。
たしかに目障りだけど。

3400名無しの阪大生:2007/02/12(月) 23:57:54
明日は院試ですか。

3401名無しの阪大生:2007/02/13(火) 23:23:16
>>3394
通年よりは前後期分かれて受講できれば嬉しかったけどなあ。
前期でやる分ってたぶん去年一昨年と同じ内容だろうから
後期だけ受けるとかそういう選択肢があって欲しかった。

まあ先生としてはそういう縛り増やして受講生減らしたいのかな。

3402名無しの阪大生:2007/02/14(水) 01:40:05
それって何曜何限の話?

3403名無しの阪大生:2007/02/14(水) 19:28:37
KOANで検索すればいいんじゃね

3404名無しの阪大生:2007/02/14(水) 19:37:26
教えてあげなよ。。

3405名無しの阪大生:2007/02/14(水) 19:46:40
なんか、紙シラバスじゃないと不安になる。
どうしても、コンピューターだとミスがあるのではと勘ぐってしまう。
コスト削減はもっと他にするべき対象がある気がしてならん。

3406名無しの阪大生:2007/02/14(水) 20:32:30
水曜4限だよ!

3407名無しの阪大生:2007/02/14(水) 20:51:05
>コスト削減
人員カットだな!

3408名無しの阪大生:2007/02/14(水) 20:51:27
>>3405
ローテク人間でつね
レポートも手書きでしてそう

3409名無しの阪大生:2007/02/14(水) 22:22:38
手書きなんか指定されない限りやらないわ。
全部手書きでやってる奴見ると「無駄だなぁ」と思ってしまう。

3410名無しの阪大生:2007/02/15(木) 00:09:53
手書きだと漢字を失念してる・・・

3411名無しの阪大生:2007/02/15(木) 00:16:10
鉛筆を握ると手が震える……

3412名無しの阪大生:2007/02/15(木) 20:33:34
>>3411>>3410
激しく同意。
鉛筆なんてほとんど持たないようになったから、
たまに試験とかで持つと、
筆圧落ちてるのと、漢字が書けないのにびっくりする。

3413名無しの阪大生:2007/02/15(木) 21:13:31
あるあるwww
分からなくて二字熟語の片方をカタカナで書くときとか恥ずかしくなる

3414名無しの阪大生:2007/02/15(木) 23:06:05
・漢字をよく忘れる
・鉛筆を握ると手が震える
・分数の計算を忘れた
・自分の歳を忘れた
・他人の名前がわからない
・今日が何曜日かわからない
・何をするのかわからない
・自分が誰なのかすらわからない

3415名無しの阪大生:2007/02/15(木) 23:16:34
廃人乙

3416名無しの阪大生:2007/02/16(金) 17:11:27
シラバスが見れない・・・orz

3417名無しの阪大生:2007/02/16(金) 19:33:09
なんで?

3418名無しの阪大生:2007/02/16(金) 21:23:59
早く文学部のHPのほうにもシラバス上げてほしい
KOANのシラバスは激しく不便

3419名無しの阪大生:2007/02/16(金) 21:55:40
それは3月にならないと無理だろ。

3420名無しの阪大生:2007/02/16(金) 22:22:32
どーせ登録するのは4月なってしばらくしないと無理なんだから

3421sage:2007/02/17(土) 15:50:20
ログインしなくても普通に見られますが、何か?
ttp://www.let.osaka-u.ac.jp/kyoushi/EducationalAffairs-0.html

3422名無しの阪大生:2007/02/17(土) 21:07:44
2007年度のシラバスだろ
空気読め

3423名無しの阪大生:2007/02/17(土) 21:20:05
「空気」ってどうやって読むんですか?
「くうき」ですか?

3424名無しの阪大生:2007/02/17(土) 21:29:13
なんか変なのがいるね
うちMacだから見るのめんどい・・

3425名無しの阪大生:2007/02/17(土) 21:34:23
>>3423
うざいのよあんた!ww

3426名無しの阪大生:2007/02/17(土) 22:27:47
>>3423
読めてるじゃん

3427名無しの阪大生:2007/02/20(火) 13:08:03
院試合格発表は明日。

3428名無しの阪大生:2007/02/20(火) 23:56:33
よく日程しってるなー

3429名無しの阪大生:2007/02/21(水) 00:17:40
本人なんだよ。

3430名無しの阪大生:2007/02/21(水) 01:24:56
本人というか受験した人?

3431名無しの阪大生:2007/02/21(水) 10:16:34
いえ、受験を見守っていた人です。

3432名無しの阪大生:2007/02/21(水) 13:25:38
どうだったのかな>>3427さん

34333427:2007/02/21(水) 16:10:20
知人は合格しました。
マスターの春期合格は33人でしたね。
それにしても、日本語学の留学生合格者の多いこと。
7人だったか。。。

3434名無しの阪大生:2007/02/22(木) 09:12:05
日本語学にはよくあること。

3435名無しの阪大生:2007/02/22(木) 17:05:30
日本語学では教授に
君日本人?留学生?
と聞かれることがよくある

3436名無しの阪大生:2007/02/22(木) 21:27:37
まあ日本語学の留学生って日本人並みに日本語うまい人いるし仕方ないんじゃ・・

3437名無しの阪大生:2007/02/22(木) 23:42:56
KOANで今までの成績が見れるようになってる。
今期のはまだだけど。

3438名無しの阪大生:2007/02/22(木) 23:46:10
欠席や不可までのせんでええよ・・・

3439名無しの阪大生:2007/02/22(木) 23:50:27
欠席載せられると俺欠席ばかりで印象悪くなるから嫌なんだが/^o^\フッジッサーン

3440名無しの阪大生:2007/02/22(木) 23:54:46
履修申請した科目は全部載ってるな
中国語とか同じ科目に不可→欠席→良w
どんだけ苦労してきたかよくわかるわ、いやな成績表だなw

今季の成績は3月下旬にウェブに掲載、
異議は4月に証明書発行機から発行の上で、
とか掲示してあったな
共通教育科目は来週の月曜日くらいから掲載やった

3441名無しの阪大生:2007/02/22(木) 23:58:49
>>3440
異議が出来る期間が設けられたのか・・・知らなかった。
最近大学行ってなかったからサンクス。

3442名無しの阪大生:2007/02/23(金) 00:10:34
なんか今確認してみたんだが、
一個間違いを発見したというか、
前期で良だった科目が不可になってるんだが・・。
これはどこに問い合わせたらいいんだ?

3443名無しの阪大生:2007/02/23(金) 00:14:22
発行機で出しても一度確認してから教務にもっていけばいいのでは?
以前の成績表があればもっといいだろうけど

3444名無しの阪大生:2007/02/23(金) 02:25:05
>>3443
一応以前の成績表は持ってる。
KOANの成績表コピーして、
教務にでも持っていくか。

3445名無しの阪大生:2007/02/25(日) 16:38:21
選択外国語について質問があります。
英語2単位+第二外国語2単位、というような2つの言語にまたがって
4単位取るような取り方してるんですけど、これって大丈夫ですよね?

教務に聞きに行ったら大丈夫っていわれたんですが。

3446名無しの阪大生:2007/02/25(日) 17:16:30
共通教育の方じゃないよね?文学部の外国語だよね?
それなら大丈夫。単位数だけの問題。

3447名無しの阪大生:2007/02/25(日) 17:27:43
いや、残念ながら共通教育の方です。

34483446:2007/02/25(日) 17:38:06
選択外国語と第二外国語はまったく別物だぞ。
選択外国語は第一と第二にかかわらず何をとってもいい。

34493446:2007/02/25(日) 17:39:40
というか、>>3445の書き方がわかりにくい。
1年でとった選択外国語を、2年から別の外国語に変えるってことか?
それならしらない。

3450名無しの阪大生:2007/02/25(日) 17:42:19
>>3449
そういうことです。
まぁ教務でOKをもらったんで大丈夫と思うのですが・・・
念のため聞いてみました。すいません。

3451名無しの阪大生:2007/02/25(日) 23:03:56
選択外国語を、最初ラテン語とかやってて、
途中からドロップアウトして英語に変えた系か?
そういう奴ならいっぱいいる

3452名無しの阪大生:2007/02/26(月) 00:13:38
おなじ外国語じゃないとだめなんじゃないのか
いやまあ確証は無いが

3453名無しの阪大生:2007/02/26(月) 04:18:34
これも確証はないが、友達は選択外国語変更届とかいうものを出したらしい。

3454名無しの阪大生:2007/02/26(月) 07:24:03
>>3451
まさにそれ系です。
ラテン語ではないですが。

>>3452
文学部の教務は違うのでも大丈夫って言ってましたよ。

3455名無しの阪大生:2007/02/26(月) 09:29:48
成績発表マダーー??

3456名無しの阪大生:2007/02/26(月) 13:25:33
>>3452
だめじゃないよ
韓国語とかより英語の方が全然楽だし、2回になるときに切り替える人
っていうのは結構います。

>>3455
まだっぽいね、なんでだろう

3457名無しの阪大生:2007/02/26(月) 14:24:08
>>3455,>>3456
きっと教務の失態に違いない

3458名無しの阪大生:2007/02/26(月) 14:27:16
成績発表がこええええ
2つ以上落としてたら留年だ

3459名無しの阪大生:2007/02/26(月) 15:25:09
うまく行けば遂に共通教育が終わる
専門しかやらなくていいとか幸せすぎる

質問なんだが、大学院ってだいぶ本気かつ優秀な人が行くのかなあ?
専門の勉強は好きなんだけど、上の院生見てるとあんなに自分が賢いとは思えん
頭が足りなくて行ってから苦労するのも嫌だし、行きたいけど迷ってるんだけど

3460名無しの阪大生:2007/02/26(月) 15:40:06
文系の院なんて趣味だろwwwww
特に文学部はw
そのまま研究者の道を選ぶんでなければ、就職したほうがいい
まあ、資格取るとか公務員狙いなら別だろうけど

3461名無しの阪大生:2007/02/26(月) 15:57:03
行きたい奴が行けばいいのさ
行きたくない奴は行けないよ

3462名無しの阪大生:2007/02/26(月) 17:09:33
>>3456
やっぱ大丈夫なんだー。
安心しました。いろいろすいません・・・

ってかKOANアクセス制限中って出た

3463名無しの阪大生:2007/02/26(月) 20:32:26
KOAN
トップページの下の方にアクセスできませんって断りあるやろ

3464名無しの阪大生:2007/02/26(月) 23:17:45
成績見ようとすると、成績発表前のために見れませんってなる・・・
みんな見れた??

3465名無しの阪大生:2007/02/26(月) 23:32:10
なんだみんなみれないのか

3466名無しの阪大生:2007/02/26(月) 23:34:38
学部専門科目の成績発表は3月下旬じゃなかったのか?

共通教育は2.26? それとも2.26〜?

3467名無しの阪大生:2007/02/27(火) 00:29:44
だってまだ締め切り前のレポートとかあるだろ?

3468名無しの阪大生:2007/02/27(火) 15:21:20
共通教育は2月26日発表のはずなのに、まだ見れないとはどういうこった。
法学部はもう見れるらしいぞ。

3469名無しの阪大生:2007/02/27(火) 16:58:29
理学部も見れないぞ

3470名無しの阪大生:2007/02/27(火) 17:46:12
>>3468
共通教育棟のピロティに貼ってあった掲示を要約すると
「学部専門科目の発表日にあわせて見られるようになるピョン」

というわけで共通教育科目の成績発表も3月下旬まで待つことになるらしい。

3471名無しの阪大生:2007/02/27(火) 17:59:19
糞なシステムだな

3472名無しの阪大生:2007/02/27(火) 18:18:30
nandekimihakakikomanainoka?

3473名無しの阪大生:2007/02/27(火) 18:22:10
金たまテラワロスww

3474名無しの阪大生:2007/02/27(火) 18:47:19
>>3470
ちょwwwマテ
パンキョーの履修登録期間までに分からないと再履の申請が出来ないじゃないか。

3475名無しの阪大生:2007/02/27(火) 18:51:58
前期の履修だから後期の成績は無関係だぴょん!
とか言いたいのか
科目の読み替えは関係あるな

3476名無しの阪大生:2007/02/27(火) 18:53:51
平成19年1月30日
学 生 各 位
大学教育実践センター教務係
全学共通教育科目の平成18年度第2学期成績発表及び
平成19年度第1学期の履修申請手続について

このことについて、下記の通り通知しますので、手続等必ず期限内に行うよう、注意してください。
なお、全学共通教育科目の履修申請手続は従来の紙(履修選択希望届(D票)(F票))から新しい学務情報システム
(通称 KOAN)での申請に替わります。(一部、紙での申請も残ります)

●平成18年度第2学期の全学共通教育科目成績発表について
   成績発表開始日:平成19年2月26日(月)〜
   KOANで閲覧してください。

3477名無しの阪大生:2007/02/27(火) 18:54:14
●平成19年度第1学期履修申請手続について
1.履修申請手続と期間について
   履修申請手続については次の通りKOANで手続を行ってください。
   履修選択希望登録:平成19年3月9日(金)〜平成19年3月23日(金)
   受講クラスの発表:第Ⅲセメスター以降配当科目(再履修生も含む)  平成19年3月29日(木)〜
            上記以外の科目(再履修生も含む)  平成19年4月5日(木)9時30分〜
抽選に外れた場合は、平成19年4月5日(木)15時〜4月6日(金)に定員に空きのあるクラスに先着順で
追加登録を受け付けます。
   ただし、以下の①~③の科目についてはKOANで申請できませんので、下記の通り手続を行ってください。
①基礎セミナー
  平成19年3月9日(金)〜平成19年3月23日(金)の期間に「基礎セミナー履修希望届(B票)」を大学教育実践センター教務係[共通教育管理講義棟(A棟)2階]または所属学部の教務担当係で配付しますので、記入して提出してください。
  受講許可については、4月9日(月)以降、順次ピロティ掲示板(A棟とB棟の間)に受講学生リストを掲示します。
②情報処理教育科目
   第1回目の授業に出席して担当教員から履修申請用紙を受け取り、履修申請してください。
③健康・スポーツ教育科目
   第1回目の授業に出席して担当教員の指示に従ってください。

3478名無しの阪大生:2007/02/27(火) 18:54:30
2.平成19年度カリキュラム改正に伴う経過措置について
   平成19年度から全学共通教育科目が改編されます。この改編は平成19年度入学生に開講される科目から行われますので、第Ⅲセメスター以降に配当されている科目は従来どおり開講されます。
   第Ⅰ・Ⅱセメスター配当の科目の履修方法等については、別途「履修の手引(平成18年度以前入学生用)」を配付します。

3.授業時間表等の配付について
以下の資料については平成19年3月5日(月)から配付します。平成18年度入学生は大学教育実践センター教務係で、平成17年度以前入学生は各所属学部の教務担当係で配付します。
シラバスはKOANで参照してください。
    第Ⅲ・Ⅳセメスター授業時間表(平成18年度入学生のみに配付)
    履修の手引(平成18年度以前入学生用)
    Web履修の手引(共通教育用)

3479名無しの阪大生:2007/02/27(火) 18:54:49
2.平成19年度カリキュラム改正に伴う経過措置について
   平成19年度から全学共通教育科目が改編されます。この改編は平成19年度入学生に開講される科目から行われますので、第Ⅲセメスター以降に配当されている科目は従来どおり開講されます。
   第Ⅰ・Ⅱセメスター配当の科目の履修方法等については、別途「履修の手引(平成18年度以前入学生用)」を配付します。

3.授業時間表等の配付について
以下の資料については平成19年3月5日(月)から配付します。平成18年度入学生は大学教育実践センター教務係で、平成17年度以前入学生は各所属学部の教務担当係で配付します。
シラバスはKOANで参照してください。
    第Ⅲ・Ⅳセメスター授業時間表(平成18年度入学生のみに配付)
    履修の手引(平成18年度以前入学生用)
    Web履修の手引(共通教育用)

3480名無しの阪大生:2007/02/27(火) 19:00:52
>>3475
読み替えもあるし、
「今セメうまく行ってたら単位揃うけど、落としてたら追加で取らなきゃいけない」
っていう人もいるんじゃない?

3481名無しの阪大生:2007/02/27(火) 19:13:33
落としてる前提で登録だけしとけばいい
取ってたら履修取り消し

3482名無しの阪大生:2007/02/27(火) 19:19:04
あ、なるほど。
その手がありましたね

3483名無しの阪大生:2007/02/27(火) 19:24:32
そもそも取ってたら履修エラーになりそうだしな

3484名無しの阪大生:2007/02/27(火) 19:35:28
共通教育のシラバスって、もらえるの?

3485名無しの阪大生:2007/02/27(火) 19:36:39
>>3484
もうKOANにうpされてるよ

3486名無しの阪大生:2007/02/27(火) 20:21:15
>>3484
3回より上の最履修の学生はもらえない
電子化される傾向のある昨今やから
2回生とかどうなんかよくは知らんけど

学部教務の前か、共通教育のガイダンス室(?うろ覚え)のを見させてもらえー

3487名無しの阪大生:2007/02/27(火) 21:52:17
だからKOANで見れるっての。
シラバスのところで「教育実践センター」ってとこ選んで検索してみ

3488名無しの阪大生:2007/02/27(火) 22:23:53
いや、紙のがほしい人がいるようでな

3489名無しの阪大生:2007/02/28(水) 14:07:55
成績見えるようになってるよ
パンキョーは全部出てる。
専門は部分的に出てる

34903489:2007/02/28(水) 14:09:50
今期(2006年2学期)の成績ね。

3491名無しの阪大生:2007/02/28(水) 19:58:46
いやったあああああああああああああ
単位取得の最低限の目標はクリア!
はー
安心して卒論準備できるわー

3492名無しの阪大生:2007/02/28(水) 20:18:49
合計94になったああああああああ
まじ留年かと思ってガクブルだった・゚・(つД`)・゚・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板