[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
医学部医学科
1755
:
名無しの阪大生
:2014/03/01(土) 06:16:47
オラオラジャップ!歯痛はやっとこで抜く時代が来たぞ
1756
:
名無しの阪大生
:2014/03/01(土) 09:42:03
東の早稲田、 西の立命館
1757
:
名無しの阪大生
:2014/03/08(土) 22:38:52
酸欠なったわ
帰りますよ〜カエルカエル
1758
:
名無しの阪大生
:2014/03/11(火) 07:45:18
尿にタンパクが混じる場合はどうなりますか
1759
:
名無しの阪大生
:2014/03/11(火) 22:31:57
「糖尿病→緑内障」のコンボって多いの?
ばあちゃんが糖尿で母ちゃんが緑内障なんだよなぁorz
1760
:
名無しの阪大生
:2014/03/12(水) 09:09:22
朝鮮疹
1761
:
名無しの阪大生
:2014/03/18(火) 07:39:21
日常生活上では
頭痛い→鎮痛剤でも飲んで休んどけ
それでもダメなら外来受診行くか
でしょ
1762
:
名無しの阪大生
:2014/03/18(火) 09:39:59
第1グループ・・・・・・立命館・同志社
第2グループ・・・・・・関学・関大
第3グループ・・・・・・近大・龍谷
第4グループ・・・・・・甲南・京産
第5グループ・・・・・・仏教・大阪経済
第6グループ・・・・・・桃山・追手門
1763
:
名無しの阪大生
:2014/03/20(木) 07:42:08
医者ってどれも病原菌やら死に掛けや怪我人と接しなければいけないから大変だよな
グロ耐性+匂い耐性もないと無理だし
せっかく小さい頃から勉強して勉強してやっと医師免許取っても研修で吐いて医者になれない奴とか哀れすぎて目も当てられない
1764
:
名無しの阪大生
:2014/03/28(金) 07:56:01
歯磨きをした後、歯磨き剤の泡をキレイ取り除こうとして、口の中を何度も
水ですすいでしまうという方はいませんか? しかし実は、口の中を入念に水で
洗い流してしまうと、虫歯予防としては”逆効果”だという事実が明らかになりました。
1765
:
名無しの阪大生
:2014/03/30(日) 08:34:54
俺も具合が悪い、肺が痛いっていって病院いったらはじめ内科いって整形外科いってしまいに心療内科まわされた
心療内科は精神科とは違うからとかいわれたけど、先生と話した感じだとほとんど精神科みたいなもんじゃないかなと思ったw
1766
:
名無しの阪大生
:2014/03/31(月) 06:43:37
薬害の厚生省が国民の健康とかw
適当な事言って金を巻き上げて酒池肉林でウハウハしたいんだよ
1767
:
名無しの阪大生
:2014/04/06(日) 09:28:05
内臓ほとんど取ってるのにすごい元気(´;ω;`)
1768
:
名無しの阪大生
:2014/04/10(木) 07:19:33
エボラいたいのかね
いたくないならまだいいんだけど
いたいのやだな
1769
:
名無しの阪大生
:2014/04/14(月) 14:40:28
完全に病気です
1770
:
名無しの阪大生
:2014/04/16(水) 08:53:57
死ぬときに後悔しない生き方してんならそれでいいけど、
一旦生活習慣病にかかると生き地獄が待っている。
これだけは肝に銘じておかないとな。
1771
:
名無しの阪大生
:2014/04/21(月) 07:57:06
血管用の造影剤を誤って脊髄に投与、患者死亡
信じられん
言い方は悪いが人殺しじゃねーか
1772
:
名無しの阪大生
:2014/05/04(日) 09:01:56
死んでも腎臓あげないよ
1773
:
名無しの阪大生
:2014/05/11(日) 09:58:05
診察前の検査もあるから予約の30
分前くらいまでには病院行くのが常識だろ。
1774
:
名無しの阪大生
:2014/05/20(火) 07:30:55
アハハハハッハハ 自己責任!
1775
:
名無しの阪大生
:2014/05/20(火) 09:35:01
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関
1776
:
名無しの阪大生
:2014/05/25(日) 13:48:15
入院して親知らずを一気に何本も抜く人の話とか ちらほら聞いたことあるんだが あれも結局一回ずつ分けて抜いてるのかね
1777
:
名無しの阪大生
:2014/05/26(月) 08:07:22
アメリカはさすが日本が目指す新自由主義の国だな 日本の医療も将来アメリカみたいになる
1778
:
名無しの阪大生
:2014/06/09(月) 10:21:29
>>1662
軽い怪我だ
1779
:
名無しの阪大生
:2014/06/13(金) 07:50:32
救急車で運ばれた時は血圧80/55だった
1780
:
名無しの阪大生
:2014/06/18(水) 21:03:49
おれが言いたいのは人間にとって親知らずが不利になる要素が皆無ってことだよ
1781
:
名無しの阪大生
:2014/06/27(金) 19:12:18
まず病気を治してくださいね^^;お大事に
1782
:
名無しの阪大生
:2014/06/27(金) 19:50:39
西日本私大で最難関学部
1.文系・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部
1783
:
名無しの阪大生
:2014/07/01(火) 22:39:03
糖尿病って遺伝以外は自己管理が出来ない奴がなる。 更にインシュリンに頼る奴は食事療法での栄養管理も出来ない奴。
1784
:
名無しの阪大生
:2014/07/03(木) 06:47:20
ウィルスなんか変異しまくるからな
1785
:
名無しの阪大生
:2014/07/10(木) 06:16:28
国保は無理 外局時代だったら人手や管理が雑すぎて督促来なかったけど今は死ぬまで追ってくる
1786
:
名無しの阪大生
:2014/07/10(木) 08:13:03
脳への転移を確認
1787
:
名無しの阪大生
:2014/07/30(水) 22:44:39
>>1771
こんなアプリあったな シミュレーションするか
1788
:
名無しの阪大生
:2014/08/01(金) 20:36:40
エボラ、潜伏で一ヶ月なら一気に増えるだろオワタ
1789
:
名無しの阪大生
:2014/08/01(金) 20:36:46
エボラ、潜伏で一ヶ月なら一気に増えるだろオワタ
1790
:
名無しの阪大生
:2014/08/02(土) 05:53:47
>>1788
潜伏期間が一ヶ月だっけ
1791
:
名無しの阪大生
:2014/08/02(土) 06:01:27
医学生で入院だったから色々大変だった
1792
:
名無しの阪大生
:2014/08/03(日) 09:52:18
医者を変えて回ってたの
1793
:
名無しの阪大生
:2014/08/04(月) 21:50:50
老人保健施設の寝当直でも相場は4万やで 老健の休日の日直〜当直の24時間で10万とかある やることないから、タブレットでずっとアニメ観てるだけ これで10万もらえる
1794
:
名無しの阪大生
:2014/08/05(火) 11:50:28
東洋経済 8月2日号(P47)
関関同立で
立命館が頭一つ抜きん出たというのが教育界での評価だ。
1795
:
名無しの阪大生
:2014/08/06(水) 08:08:15
エボラ感染、何か一進一退で推移しとるなこれ、油断出来ん
1796
:
名無しの阪大生
:2014/08/17(日) 08:40:46
心臓発作で死んだふり
1797
:
名無しの阪大生
:2014/08/17(日) 09:42:17
糖尿まっしぐらやな
1798
:
名無しの阪大生
:2014/08/20(水) 12:43:18
塩水でエボラ感染を永遠に避けられたんだもん
1799
:
名無しの阪大生
:2014/08/24(日) 11:15:28
永遠には無理だろ
1800
:
名無しの阪大生
:2014/08/24(日) 20:09:17
医者から帰って来た
1801
:
名無しの阪大生
:2014/08/25(月) 22:39:21
関大に追い抜かれそうな同志社。
1802
:
名無しの阪大生
:2014/08/26(火) 22:43:52
エボラをアルファベットにして逆から読んでみろ な?
1803
:
名無しの阪大生
:2014/08/30(土) 11:08:23
トルコを経由して日本に帰ってきた上にまた出国したのか 菌持ってちょろちょろしくさりやがって!!テロリストが!!!!!
1804
:
名無しの阪大生
:2014/09/07(日) 09:34:59
日本脳炎も流行ってなかった?
1805
:
名無しの阪大生
:2014/09/14(日) 10:15:46
発症年齢は合わないが、ハンチントン病は10万人に5~10人らしいから、 300万人無作為に抽出しても150〜300人はハンチントン病患者 他の神経性の病気と積算したら1000人位にはなるだろう
1806
:
名無しの阪大生
:2014/09/20(土) 22:37:53
>>1795
なんだかんだで拡散しないショボイ病気
1807
:
名無しの阪大生
:2014/09/22(月) 04:34:10
脳梗塞もクラスによる デカい血管詰まらせて一週間程度で死ぬようなのは、死ぬ側にとっても家族側にとってもかなり好条件と言える場合もある
1808
:
名無しの阪大生
:2014/09/23(火) 01:25:46
阪大消化器外科の真実=奴隷制度と外様優遇
\\\大阪大学消化器外科教授選その後\\?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1285583845/l50
1809
:
名無しの阪大生
:2014/10/01(水) 21:59:48
>>1807
そんな死因があるなら何が原因になるの?w
1810
:
名無しの阪大生
:2014/10/13(月) 22:40:28
よっしゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー エボラどんどん拡がれ
1811
:
名無しの阪大生
:2014/10/15(水) 07:48:54
しかし、ゾンビもこんな風に広がっていくのかね。
1812
:
名無しの阪大生
:2014/10/16(木) 03:13:25
感染原因解明しないと意味ないんじゃね
1813
:
名無しの阪大生
:2014/10/19(日) 19:52:38
つんく♂癌がまた見つかる
転移じゃなくて同じく喉からまたみつかったのか? 医者はなにやってんだ
1814
:
名無しの阪大生
:2014/10/23(木) 06:54:52
エボラはインフルエンザと同じタイプのRNAウイルス インフルエンザは冬に爆発する エボラもな…分かるな?
1815
:
名無しの阪大生
:2014/10/28(火) 08:17:07
エボラが流行った地域に最近行った事がある奴はもう隔離で良いよ 無人島辺りにいてもらおう それが嫌なら帰ってこなくて良いよ それくらい大変な病気なんだろエボラって
1816
:
名無しの阪大生
:2014/11/04(火) 07:34:14
エボラかよwww
1817
:
名無しの阪大生
:2014/11/05(水) 05:29:19
日本でも心臓移植できるようにしろよ
1818
:
名無しの阪大生
:2014/11/07(金) 18:31:47
汗はエボラの感染源にならないよ。 接触感染で感染源になるのは汗を除く体液。 こうやってデマ広げる人がいるからパニックになるんだろうなぁ。
1819
:
名無しの阪大生
:2014/11/07(金) 18:33:09
私大の最高峰
東の早慶、西の立同
1820
:
名無しの阪大生
:2014/11/08(土) 06:00:53
町田のエボラ爺、咽頭炎でした
WBSで熱が37度2分に下がったって言ってたな
1821
:
名無しの阪大生
:2014/11/13(木) 04:23:44
扁桃腺切除した
1822
:
名無しの阪大生
:2014/11/18(火) 10:49:22
外食飲酒メタポ痛風糖尿
1823
:
名無しの阪大生
:2014/11/19(水) 08:10:26
医者に来なくなると困るからな
1824
:
名無しの阪大生
:2014/11/19(水) 09:27:29
早稲田・慶応・立命館のみ
私大OBで文化勲章(学問分野)を受賞しているのは早稲田・慶応・立命館のみです。
1825
:
名無しの阪大生
:2014/11/26(水) 22:21:16
もしかして肩に痕の残るあれかこうなってたのか
ttp://square.umin.ac.jp/masashi/vaccination.html
1826
:
名無しの阪大生
:2014/11/29(土) 22:28:45
日本の大病院看護師「夜勤は連続16時間勤務です」
大日本帝国を民間でやってるだけだからな 馬鹿なジャップは永遠と苦しめ苦痛が神聖なんだから願ったり叶ったりだろ
1827
:
名無しの阪大生
:2014/11/30(日) 07:22:13
立同と関関は全く格違い・別レベルの大学です。
立同>>>>>>>>>>>>>>>関関
1828
:
名無しの阪大生
:2014/11/30(日) 07:22:40
私大の最高峰
東の早慶、西の立同
1829
:
名無しの阪大生
:2014/12/12(金) 21:07:38
医療費の少ないお年寄り
1830
:
名無しの阪大生
:2014/12/25(木) 07:11:04
アイスバケツの病名、筋ジストロフィーだと思ってたら違うんだなw
1831
:
名無しの阪大生
:2014/12/30(火) 22:19:07
エボラ感染疑いの東京の男性、「エボラに効く水」を売りにシエラレオネに渡航していた
エボラを蔓延させないために水をキレイにする薬だったら美談になったかもしれないのに
1832
:
名無しの阪大生
:2015/01/03(土) 07:15:28
>>1831
取りあえずトンスルでも掛けておけ
1833
:
名無しの阪大生
:2015/01/05(月) 05:24:02
病気よりも修羅場の心配をした方が・・・
1834
:
名無しの阪大生
:2015/01/05(月) 06:45:37
立同>>>>>>>>>>>>>>>関関
1835
:
名無しの阪大生
:2015/01/07(水) 07:59:26
>>1822
すげ〜なw 医者もびっくりしてたんじゃないか?
1836
:
名無しの阪大生
:2015/01/11(日) 16:55:18
ばーかw 胃がんはピロリ菌が原因だっつーのw
1837
:
名無しの阪大生
:2015/01/12(月) 05:53:59
俺は歯科技工士だからお前らみたいな無職とは違うよ
1838
:
名無しの阪大生
:2015/01/14(水) 08:14:03
ニキってどういう意味なの?
1839
:
名無しの阪大生
:2015/01/22(木) 21:29:57
風邪ひかないから知らないゾ
1840
:
名無しの阪大生
:2015/01/24(土) 20:02:23
花粉症の俺、参上 花粉症には効果あるぜ 例えば花粉症の薬を飲んで日中は快適 でも、日中マスクをしなかったら、夜どうなるか…
1841
:
名無しの阪大生
:2015/01/25(日) 20:00:37
マスクって、周りの人に病気を移さないためにするもんだと思ってるが。 あと風邪ひいた時は、適度な保湿が喉を楽にしてくれたり。 皆が皆マスクしてるんだから、感染拡大防止には役立ってるんじゃね?
1842
:
名無しの阪大生
:2015/01/29(木) 06:50:32
新型インフルエンザを流行させる
1843
:
名無しの阪大生
:2015/01/29(木) 09:54:09
立同>>>>>>>>>>>>>>関関
1844
:
名無しの阪大生
:2015/02/08(日) 08:57:59
高須克弥院長が激怒!「岡田斗司夫が治療をドタキャシといて金銭的援助を求めてきた」
恩も義理もねーからこうやってバラされるだろうね 吉田豪との対談やってもいいって言い張ってるらしいから ぜひやってもらいたいね 言い訳つけて絶対逃げると思うけど
1845
:
名無しの阪大生
:2015/02/15(日) 09:54:41
よく医師不足とか医者の過労とか話題になってるけど マゾなの?
1846
:
名無しの阪大生
:2015/02/15(日) 18:49:40
虫歯なったことねーわ
1847
:
名無しの阪大生
:2015/03/01(日) 20:33:44
筋ジストロフィーかな?
1848
:
名無しの阪大生
:2015/03/05(木) 04:37:46
アシュリー乙
1849
:
名無しの阪大生
:2015/03/05(木) 07:46:12
早稲田・慶応・立命館のみ
文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。
1850
:
名無しの阪大生
:2015/03/15(日) 10:03:42
個人病院なら今15時から18時までとか増えてるよ 会社近くの個人病院探して、定時で上げさせてもらって行くとかもそういう個人病院が近くにあれば出来るよ
1851
:
名無しの阪大生
:2015/03/16(月) 07:51:25
癌治れ
1852
:
名無しの阪大生
:2015/03/16(月) 17:44:38
立同>>>>>>>>>>>>関関
1853
:
名無しの阪大生
:2015/03/19(木) 05:39:15
梅雨以外花粉症の人間がここにいますよ。 身檜の時期はマスクと花粉が入ってこない眼鏡がないと仕史ならない。 病院も行ってるし籾ちゃと飲で、お茶やサプリメト、ヨーグルト店いろいろ取り入れてるのに、なぜこな状態なだろう。
1854
:
名無しの阪大生
:2015/03/19(木) 05:53:11
高熱出てフラフラの時とか自分でも何喋ってるか分からないからな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板