したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【教えて】阪大近郊のアパート・マンション

407名無しの阪大生:2020/06/24(水) 04:11:22
さんちゃ

408名無しの阪大生:2020/07/01(水) 12:28:13
新宿渋谷に10分程度で行けて緑の多い住宅地がある東京南西部がバランス取れてて良い
武蔵野台地で地盤が固いし浸水の心配もない土地の一戸建て最高

409名無しの阪大生:2020/07/09(木) 12:56:01
>>355
何をムキになってんの?
現実にそのマンションに住んでるんだけど?
お前が現実を知れよ
まずは部屋から出ろ

410名無しの阪大生:2020/07/28(火) 09:56:55
>一般には販売されないマンションの部屋を優遇購入

どういうこと?

411名無しの阪大生:2020/07/30(木) 14:37:00
渋谷六本木間はタクシーで12分やし、
バスも1時間あたりの本数は都内で一番多いぞ

412名無しの阪大生:2020/08/26(水) 20:30:54
なんでもいいけど、単身アパートに契約してない人間入れるの止めてほしい

413名無しの阪大生:2020/08/31(月) 06:22:07
武蔵小杉の住人100人、台風で糞まみれになった精神的苦痛などの慰謝料1人100万円を求め市を提訴へ

ワロタ
自分らでブランド価値貶めてまで小銭欲しいのか

414名無しの阪大生:2020/09/13(日) 03:18:24
戸建てだとど泥棒とか最悪強盗に合うんじゃね?

今どきの金持ちなら住所も
隠し通せないだろう

セキュリティばっちりの
マンションじゃないと
金持ちは生きていけないから
金持ちは高級マンションに
住んでいるんだよ?

415名無しの阪大生:2020/09/15(火) 02:44:03
子供の頃にタワーリング・インフェルノを観たハンチャジはタワマン住まないと思う

416名無しの阪大生:2020/09/30(水) 03:03:20
足立区に住むファミリー層って
あれ負の連鎖だろ

417名無しの阪大生:2020/10/10(土) 03:29:42
>>392
うんこマンション

418名無しの阪大生:2020/10/10(土) 08:48:49
どこの新横浜だ?
と思ったがボロアパートなら有るよな
俺は新幹線駅、地下鉄共に4分、JR在来線5分 1DK 10階建て 9万円チョイだ

419名無しの阪大生:2020/10/13(火) 19:59:58
うん小杉

420名無しの阪大生:2020/10/22(木) 11:17:27
武蔵小杉は東京じゃないだろう

421名無しの阪大生:2020/10/29(木) 11:33:26
>>419
てめぇか地雷物件はボケェ

422名無しの阪大生:2020/10/30(金) 08:58:59
ところで分譲VS賃貸は決着ついたのかい

423名無しの阪大生:2020/11/23(月) 19:06:58
田舎3階建て実家暮らしの俺、高みの見物

424名無しの阪大生:2020/12/04(金) 10:26:20
戸塚とか保土ヶ谷は地主が多いからレオパでマンションやる人多いからねえ
自分の母方も農家だったから土地はあるので貸家をやったりするけどプロじゃないから
レオパとかに頼むことになる

425名無しの阪大生:2020/12/04(金) 10:27:12
戸塚とか保土ヶ谷は地主が多いからレオパでマンションやる人多いからねえ
自分の母方も農家だったから土地はあるので貸家をやったりするけどプロじゃないから
レオパとかに頼むことになる

426名無しの阪大生:2020/12/13(日) 03:06:57
あ、清掃かなくて交換か

427名無しの阪大生:2020/12/15(火) 08:59:50
池袋のタワマン、即日完売。暴落とか嘘だった!「都心に住むことが勝ち組の証

池袋は住みたくねぇな
いかんせん池袋駅外から来る香具師が大杉て落ち着かない

428名無しの阪大生:2020/12/28(月) 03:32:31
>>423
近いから帰ってもいいかとはならんもんなー
もしかしたら自分が無症状感染してる可能性もあるし

429名無しの阪大生:2021/01/25(月) 12:09:01
事故物件になるけど
使うしかないよな

430名無しの阪大生:2021/01/30(土) 12:39:27
団地の客は未収金になる確率高くて嫌いや

431名無しの阪大生:2021/02/01(月) 12:02:54
多摩ニュータウンは確かに神
東京であそこまで歩車道分離がなされて緑あるところは無いな
子供にはかなりいいところ

432名無しの阪大生:2021/02/03(水) 10:59:20
事故物件にします

433名無しの阪大生:2021/02/04(木) 08:43:07
マンションか戸建てかでも変わってくると思うんだよな
回線検討してる頃、Nuroのレビューで「遅い」ってのがあってよく読んでみるとWiFi接続の測定結果だった
開通が遅いってのも一時期話題になったが、殆どがダークファイバに空きがない地方かMDFがいっぱいで工事できないマンションとか

434名無しの阪大生:2021/02/27(土) 20:07:17
お前ら公団住宅に住めるのかよ、ボロい風呂とか台所見ただけでゾワゾワしてくる

435名無しの阪大生:2021/04/05(月) 05:09:59
江東区で72000円で33平米だったな
風呂トイレ別
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴

436名無しの阪大生:2021/04/07(水) 04:39:11
ん、まあ出来れば広い家に住みたいのは確かだけどこの辺は坪単価300万以上だから今くらいの広さが分相応だな
もし困ったら家と土地売ればそこそこの金になるしね
そして仕事は得意分野だから別に大変って訳でもないし
ゆるーく働いてまあまあリッチな生活するには東京は良いぞって話でしかない
嫁もおかげさまで綺麗な子が来てくれたし子供も嫁似で可愛いし(これは単なる親バカかもしれんけどw)今の生活に不満は無いわ

437名無しの阪大生:2021/04/12(月) 11:43:52
家賃はマジでカード決済でいいと思うんだよね
貸す方もその方が安心じゃない?

438名無しの阪大生:2021/04/27(火) 09:27:04
武蔵境と三鷹の差は大きい

439名無しの阪大生:2021/05/11(火) 02:23:41
そしてウン小杉の悲劇ですねわかります

440名無しの阪大生:2021/05/20(木) 04:11:14
山奥の一軒家に住めばよかったのに

441名無しの阪大生:2021/06/09(水) 02:58:03
男一人暮らし 毎日シャワー15分くらい
台所は電気コンロ

都市ガス 月2000円
プロパン 月8000円

こうなる

442名無しの阪大生:2021/06/12(土) 09:35:55
町田には住むな

443名無しの阪大生:2021/06/14(月) 14:10:39
>>439
こんなしょうもない場所にタワマン買う時点で金なんて有り余ってるんだろ

細かいこといちいち気にせず別の場所にまた買えよ

ケチ臭い金持ちって1番嫌な人種だからな

444名無しの阪大生:2021/07/05(月) 03:27:17
普通の4人なら大丈夫だけどたまに朝忙しいのに出が悪いのかスマホ持ってトイレに1人で20分とか占領するとんでもないやついるからな

445名無しの阪大生:2021/07/12(月) 01:26:49
普通の4人なら大丈夫だけどたまに朝忙しいのに出が悪いのかスマホ持ってトイレに1人で20分とか占領するとんでもないやついるからな

446名無しの阪大生:2021/07/25(日) 16:36:53
分譲マンション

447名無しの阪大生:2021/09/15(水) 11:22:53
都内のマンション利回りが4%割れてるからな
4%以上を20年間回すなんて100%不可能だぞ

448名無しの阪大生:2021/09/26(日) 02:19:50
悔しかったら住んでみーや
タワマンあるある
で検索してみろ

449名無しの阪大生:2021/09/27(月) 19:44:37
人口が多く民度が低いところは家賃が安い

埼玉なら上尾

450名無しの阪大生:2021/09/30(木) 19:24:42
羽田の近くにタワマン作れよ
間近で飛行機見たい

451名無しの阪大生:2021/10/08(金) 06:41:20
高層マンション住人って何億人おるんかね?
あほだよなー。。

452名無しの阪大生:2021/10/14(木) 04:09:50
それは外で作業する人がいるから予防策としてあるもんだしな
コストや外観など含めて取り付けるかどうか考えると無しになるんだろ
タワマンから落下する事故がアホみたいに多ければ標準になると思うけど

453名無しの阪大生:2021/10/23(土) 02:20:59
ネタ的に)有名な山形のタワマンとかそういうのがメリットだとかw

454名無しの阪大生:2021/11/17(水) 11:32:42
まともな人生設計も出来てないのによくこんな部屋借りれるなぁ...小室

455名無しの阪大生:2021/12/24(金) 11:01:06
今富ヶ谷ハイム見たけどやっぱり複雑な作りになってる

456名無しの阪大生:2022/01/03(月) 07:16:33
新宿で物置小屋みたいな狭さの部屋にいるより埼玉、神奈川、千葉、東京の多摩でマシな部屋に住んだ方がいいわ

457名無しの阪大生:2022/01/23(日) 22:05:50
>>455
鍵穴の位置おかしくない?

458名無しの阪大生:2022/01/26(水) 03:28:02
日本の土地は高いデースって自分で言い張ってるだけじゃねーかアホらし
ハリボテ貧乏国家

459名無しの阪大生:2022/01/30(日) 07:26:51
(1) AAS
200万で中古物件買って山奥に暮らしてるもんだが
月3〜4万で生活してるわ
たけーよ10万は

460名無しの阪大生:2022/02/11(金) 02:33:39
いい土地貸して貰えねぇよw
成功しても夜中に農薬撒かれる嫌がらせされたりw

461名無しの阪大生:2022/02/13(日) 02:30:18
なんで部屋に剥製みたいなの置いてるんだ?

462名無しの阪大生:2022/02/27(日) 23:18:11
結婚しないし家買わないからアパート買ったわ
みんな俺の「こどおじ荘」に住んでくれよな!😘

463名無しの阪大生:2022/03/10(木) 05:51:43
事故物件がある自治体には必ず役所がある

464名無しの阪大生:2022/04/01(金) 09:14:12
>>447
これでどうやって破綻すんの?

465名無しの阪大生:2022/04/05(火) 02:06:09
大阪市内で考えるなら大阪城の近辺は上町台地の上で元からある陸地でそれ以外はほとんど海だったから
大阪城の近くが最強では

466名無しの阪大生:2022/04/19(火) 13:19:56
SUSの受水槽なんかマンションで採用してるところ
殆どないだろ。
病院、学校、役所くらいじゃないかSUS製受水槽は。

467:2022/04/27(水) 04:24:51
都心に住めたり完全テレワーク出来るのが都民の何%いると思ってんだよアホ

468名無しの阪大生:2022/05/23(月) 08:08:40
築47年の建物

469名無しの阪大生:2022/06/06(月) 05:31:36
山手線南西は、谷と名の付く地名がやたら多い、土地のアップダウンが激しい

471名無しの阪大生:2022/06/30(木) 04:17:06
なんで南青山なんかに住んでるんだよw

472名無しの阪大生:2022/08/07(日) 10:37:18
大型所業施設中心で地方都市のような大きな商店街がないやん津田沼
駅前に商業施設が密集してるが街の奥行がない立川と似たタイプの街

473名無しの阪大生:2022/08/20(土) 19:44:48
でも高級マンションには特に魅力を感じないな
家でDIYしたり生ドラム叩けたりもしないんだろ
夜景なんかホームレスでも見てるしw

474名無しの阪大生:2022/08/28(日) 14:49:05
公示最高地価(2021年) 価格(円/m2)
都区部 57,700,000
大阪市 28,700,000
名古屋 18,500,000
横浜市 15,100,000
福岡市 11,000,000
京都市 *8,500,000
神戸市 *7,200,000
札幌市 *5,200,000

475名無しの阪大生:2022/08/31(水) 03:52:07
9月中にさがして10、11月には契約したいんだが
仲介会社はどこがおすすめとかある?

476名無しの阪大生:2022/09/04(日) 07:54:00
トキワ壮って知ってる?

477名無しの阪大生:2022/09/30(金) 10:33:01
友人の妻はタワマン、俺の嫁はクサマン

478名無しの阪大生:2022/11/01(火) 20:35:33
賃貸のメリットは家庭の状況に合わせて住居を変更しやすいことだからな

479名無しの阪大生:2022/11/10(木) 03:27:03
せめて保証人制度さえなくせば空室そこそこ埋まると思うぞ

480名無しの阪大生:2022/12/06(火) 23:56:28
金持ってんのになんでそこ借りたの?

481名無しの阪大生:2022/12/10(土) 11:22:47
阪神大震災でマンションの1階部分が押しつぶされてるのを見てコレは絶対に買わないと決めた。

482名無しの阪大生:2022/12/13(火) 13:13:32
家賃滞納でも追い出しはできない?
何のための保証会社
って存在意義が問われる

483名無しの阪大生:2022/12/14(水) 18:43:23
電子レンジ落とした
やっぱ何十マンも修理費用請求されんの?
ここから逆転する方法
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

外部リンク:funq.jp

484名無しの阪大生:2023/01/09(月) 20:23:46
これは事実だな。マジで実家が太いか一人っ子ばっかりだった。飯も王将とか食べたことないやつが8割とか。一人暮らししてたやつの部屋も普通に綺麗で、漫画によくある古いアパートで汚い部屋なんて1人もいなかった

485名無しの阪大生:2023/01/10(火) 20:26:53
>>484
大学教育の機会均等とは関係ないだろ

486名無しの阪大生:2023/01/21(土) 10:34:32
すまん、「実家暮らし」が正解じゃね?

487名無しの阪大生:2023/02/09(木) 03:35:50
全部じゃない?

通勤圏内に住民が少ない
寮費1万というあたりしょぼい家
繁忙期重視であり通年ではたいして仕事がない
給料は安い
就労というより所詮アルバイトで5年後10年後がない
アットホーム、人間関係微妙

488名無しの阪大生:2023/03/17(金) 13:23:36
暖色系の照明使ってるやつってアホだと思う
夜なんか文字読めないだろ

489名無しの阪大生:2023/03/27(月) 19:40:14
なんで、わざわざ一人暮らしして不動産屋と家電屋を儲けさせなきゃいけないんだ?
アホか?
その金を貯金して、老後の資産に回す方が賢い選択

490名無しの阪大生:2023/04/21(金) 03:07:29
家賃滞納でも追い出しはできない?
何のための保証会社
って存在意義が問われる

491名無しの阪大生:2023/06/20(火) 15:08:41
バブルは二度はじける

492名無しの阪大生:2023/06/30(金) 19:24:02
そろそろタワマンうんこの季節!

493名無しの阪大生:2023/07/06(木) 04:12:00
>>468
ひでえなぁ、、、これは
かわいそうだけどこんな狭い部屋に住むやつがブランド品とか買ってる場合じゃないだろ

494名無しの阪大生:2023/07/24(月) 09:07:01
敷金、礼金、更新料、仲介手数料、クリーニング代、鍵交換、火災保険、町内会費、保証委託費

この辺もどうにかしろ

495名無しの阪大生:2023/07/29(土) 14:17:51
転勤で東京に来たがこんな人がうじゃうじゃいるところストレスでしかないと思うわ

496名無しの阪大生:2023/08/08(火) 02:43:54
レオパレスみたいに地元ではすげぇ力のある一族とかあるのかなと思ったが
父親が地元を捨てた感じだからそうでもないか

497名無しの阪大生:2023/08/13(日) 10:30:53
マジで浴槽いらねえ

498名無しの阪大生:2023/08/16(水) 03:19:33
関東の住みやすさは異常

499名無しの阪大生:2023/08/19(土) 19:36:22
元々住みたい街、じゃなくてマンションを売りたい街だったじゃん。
そこそこ売り切ったからランクを落としたんでしょ

500名無しの阪大生:2023/08/20(日) 02:35:52
ブリリア武蔵小杉、ってパワーワードすげえな

501名無しの阪大生:2023/08/21(月) 09:35:37
横方向の路線ははとにかくトラブルや人身事故が多い
下手すると所沢とかのが快適かもしれん

502名無しの阪大生:2023/08/22(火) 09:26:54
武蔵小杉?駅前は薄汚い工場じゃんw

503名無しの阪大生:2023/09/06(水) 02:28:55
日本人居住者に逃げられてもいいんか

504名無しの阪大生:2023/09/06(水) 08:16:52
なんかスッキリしてるなと思ったら
私物が全然ないのすげーな

505名無しの阪大生:2023/09/14(木) 05:20:59
市川というか本八幡に160のタワマンできるんやってな
過密になりそう

506名無しの阪大生:2023/09/27(水) 00:53:31
youtuberとか家賃の半分経費で落とせるし。家バレしたら引越すし

507名無しの阪大生:2023/10/14(土) 08:38:22
>>505
ええやん

508名無しの阪大生:2023/10/19(木) 04:03:43
>>340
その辺りは海じゃなくてドブな
臭すぎる

509名無しの阪大生:2023/10/27(金) 13:00:59
言うても今日本でシェアハウス使ってる層はどちらかと言ったら超がつく陽キャ寄りだとは思う 貧乏だからとシェア使う奴はまだまだ少ない

510名無しの阪大生:2023/11/08(水) 03:04:07
この中だと東京神奈川茨城に住んで、今岡山だけど…まぁどこでも良いかな、隣人が普通ならそれでいい

511名無しの阪大生:2023/12/23(土) 19:37:52
人間誰しも年取れば精神肉体が衰え他人からのケアが必要になる
老後は施設に入所することを想定すれば、家を所有する意味は薄れる
やはり賃貸一択だべな

512名無しの阪大生:2024/01/21(日) 02:50:55
一人暮らしして炎上を義士だと思う

513名無しの阪大生:2024/01/23(火) 09:50:46
札幌駅直結 タワマン、4年後に240mの新駅ビルが目の前に出来るから景色の眺め最悪になるよな
そいうの知らんやつらが買ってるんだろうな

514名無しの阪大生:2024/01/27(土) 13:43:08

全国区でやればいい

あと居住権が腐ってるから大改正いるな
一度住まわせればそうそう追い出せないっていう糞法律のせいで貸せない原因になってる
欠陥法律のせいで阪神淡路大震災の後処理、裁判がまだ残ってるような

515名無しの阪大生:2024/02/22(木) 14:13:56
物理的に自給自足じゃないと無理なんだよな

516名無しの阪大生:2024/02/22(木) 14:15:02
こないだ単身用のマンション一括で買ったけど、これをローンで30年毎月10万とか払うこと考えたら頭おかしくなるわ
すげえと思うよ

517名無しの阪大生:2024/03/03(日) 10:15:07
日本だと沖縄人や在日朝鮮韓国人に貸さないってことか
昭和まで普通にあったよね

518名無しの阪大生:2024/03/13(水) 21:34:07
みんな知らなかっただけでずっと前から不動産バブルは弾けてた。
なんといってもEVなんかとは規模が違うからね

519名無しの阪大生:2024/03/19(火) 11:19:46
障子はともかく天井は高くつくぞ
大人ならちゃんと賠償しろよ

520名無しの阪大生:2024/04/19(金) 06:55:38
東京で車持ってても不便だぞ
道も駐車場も渋滞、そもそも車を出してまで行くようなところないのよ

それよりそれなりの駅の駅チカに住むほうがしあわせになれる
旅行の時は新幹線や飛行機で目的地に着いてからレンタカーを借りるよ

521名無しの阪大生:2024/04/29(月) 19:30:15
家賃以外変わらねえよ実質で換算するのやめろ

522名無しの阪大生:2024/05/10(金) 19:51:06
しかも住宅扶助は別なんだよなぁ

523名無しの阪大生:2024/05/27(月) 03:24:49
東西線行徳駅まで徒歩4分賃貸マンション1KUB45,000円アパートならもっと安い

524名無しの阪大生:2024/06/30(日) 20:16:57
タワマンに住むやつって自己中が多そう

525名無しの阪大生:2024/07/01(月) 20:23:00
第二第三のタワマンが

526名無しの阪大生:2024/07/12(金) 00:08:52
なんでこんな部屋の幅が狭いの?
ウォークインクローゼットの中?

527名無しの阪大生:2024/07/14(日) 08:41:13
よいかジェラール。我々はペアローンという陣形で戦う

528名無しの阪大生:2024/07/20(土) 02:33:29
>>525
あんな不便な突端日本人は買わない
しかも欠陥がバレたばかり
ちうごく人のババ抜きに使われバカが掴む

529名無しの阪大生:2024/07/24(水) 05:08:24
一般的なタンクがついてるトイレは
内部の部品に互換品があるから
30年以上余裕

まぁそういうこと

530名無しの阪大生:2024/07/26(金) 11:04:52
まあもともと売却時には土地値にしかならんだろうと見込んではいるけどね
マンションは中古価格見てると10年前の売値より今の売値のほうが高かったりするのが当たり前でなあ。10年も経過してんのに

531名無しの阪大生:2024/07/26(金) 11:08:47
だから具体的には
外部リンク:3nj0.pyk
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

532名無しの阪大生:2024/07/26(金) 13:54:52
神奈川に住むなら川崎の駅前限定。桜本はやめとけ。

533名無しの阪大生:2024/07/26(金) 19:35:10
マンションは売る人達がいいよいいよと喧伝を頑張ってるから

534名無しの阪大生:2024/08/29(木) 06:37:42
Amazo配達員の角バックは美観を損なうから警察に通報すると貼り紙したタワマン、炎上

テプラ張ってるグレードのマンションでだめなのかよ

535名無しの阪大生:2024/08/29(木) 15:22:40
高級タワマン住人、発狂「いやああああああ!!!amazon配達員が同じ空間にいるのおおおおおお!!

もう取りに来させろよ下まで

536名無しの阪大生:2024/09/06(金) 18:52:15
タワマン、住みたいとは思わないけど「遊びに来ない?」と言われたら行ってみたい。特に花火が見られる日

537名無しの阪大生:2024/09/16(月) 03:19:53
みんな忙しいんだな
うちんとこ安い料金でゴミ管理と回覧板だけでイベントなしだから恵まれてる

538名無しの阪大生:2024/09/18(水) 19:55:14
常識的に考えて
業者さんきて暑いから麦茶なんか出して労うのは
家主のほうなんよ

539名無しの阪大生:2024/09/30(月) 19:42:47
基本的にタワマンは価格が上がったら売り抜けるのが基本だから
大規模修繕は意識する必要が無い

540名無しの阪大生:2024/10/01(火) 01:32:02
南武線の北側って微妙に導線が悪いな

541名無しの阪大生:2024/10/04(金) 19:43:26
マンションの対応年数はほぼ同じ
20年くらいから改修など増えていきます
一生は無理

542名無しの阪大生:2024/10/06(日) 10:50:22
一軒家でもマンションでも、赤ちゃんの泣き声と子供たちの遊ぶ声と変なおばさんの叫び声は必ずあった
二階建て四軒だけのアパートで初めて静かな生活になったわ

543名無しの阪大生:2024/10/10(木) 11:56:53
誰も住まないタワマンでも作り続ける限りはGNPは拡大するから安心だな

544名無しの阪大生:2024/10/31(木) 10:56:06
近所付き合いない所が良いんだが
公営住宅って近所付き合いある?

545名無しの阪大生:2024/11/08(金) 01:27:12
それな
近所のボロアパート、年中ピザ屋の配達が来てる

546名無しの阪大生:2024/11/09(土) 14:15:38
小さなアパートを借りてそこに住民票を置いて住まない
日本中をずっと旅する

547名無しの阪大生:2024/11/11(月) 15:06:17
ウーバー、宅配便からは軽蔑されてるけどなタワマン

548名無しの阪大生:2024/11/12(火) 19:57:54
「買えない人による負け犬の遠吠え」まとめスレかよ

549名無しの阪大生:2024/11/15(金) 09:21:04
不動産も入れてあげなよ

550名無しの阪大生:2024/12/20(金) 08:46:29
団地を叩いてた奴も罪深いと思うよ

551名無しの阪大生:2024/12/25(水) 01:36:10
外国人の不動産所有、購入を禁止にするだけで物価下がるんだからさっさとやれよ

552名無しの阪大生:2024/12/30(月) 14:11:36
レオパレスネトウヨの暮らしは本人知らない部分で中国漬け

553名無しの阪大生:2025/01/01(水) 08:02:56
貸方借方

554名無しの阪大生:2025/01/04(土) 13:57:00
売国政治家→経団連→奴隷斡旋業者→大家
貸す奴がいると助かるやつらがいるんだよ

555名無しの阪大生:2025/01/13(月) 14:56:48
僕んちは先祖代々戸田に住んでる

556名無しの阪大生:2025/01/21(火) 19:49:03
今年は家を売ってマンション買ったから確定申告しなきゃなんない。家を売って売却益出ちゃったし

557名無しの阪大生:2025/01/22(水) 11:41:57
タワマンに永住するアホなんかいないだろ

558名無しの阪大生:2025/02/11(火) 01:29:13
田舎で2世帯住宅建てて一時は4世代で住んでたが年寄り死んで、子供が出て、今は夫婦二人で大きな家に住んでる
家族構成に合わせて賃貸がいいと思うよ

559名無しの阪大生:2025/02/15(土) 10:41:36
その場の勢いだけで後先考えずにやってきた馬鹿な国だしな
だから平気で30年ローンだの、出世払いだのという頭の悪い風習が生まれる

560名無しの阪大生:2025/02/17(月) 10:56:58
高齢者は引越しもキツイし
みんな終の住処を、と言い出すのは移動や慣れない土地が本当に無理になるから

561名無しの阪大生:2025/02/23(日) 14:17:03
各部屋に雨戸(シャッター)は必須
ガレージが無理なら自動で車止めが地面から出て来るヤツ

562名無しの阪大生:2025/03/05(水) 10:57:13
何日もかけて大変な思いをするなら
たったの5万円くらいなら
引っ越し業者に払ったほうがいい気がするけどな

563名無しの阪大生:2025/03/05(水) 10:57:41
うむ

564名無しの阪大生:2025/03/06(木) 20:42:32
大宮ってそんな人気があるの何故?

565名無しの阪大生:2025/03/14(金) 10:41:48
家族持ちだけど身軽でいたいから賃貸派かな
高齢になって借りれなくなったらその時の家族構成に合わせて買うよ

566名無しの阪大生:2025/03/29(土) 19:12:21
ま、これから賃貸暮らしの奴は地獄だよ

567名無しの阪大生:2025/04/03(木) 07:48:06
子供の頃田舎に住んでてタワマン暮らし憧れたけど、実際に東京で暮らし始めたら平屋建てが良いわ。エレベーターとか階段とかめんどくさい

568名無しの阪大生:2025/05/06(火) 10:52:04
1,000 万円出せるなら、横浜などの東京近郊政令市
あたりの一戸建てが候補になると思う。

先日暇つぶしに調べてみたら、今世紀に入って
建てたような物件でも2,000 万円もしないものが
ゴロゴロ出てきた。

こちらの方だと管理費、大規模修繕積立という毎月
必ずしなければならない支出が無くなる分、支出の
コントロールが容易というメリットもある。終の
住処と言う意味では十分候補になると自分は認識

569名無しの阪大生:2025/05/21(水) 03:57:46
東京のマンション価格7%下落てすんげぇな

570名無しの阪大生:2025/06/05(木) 08:04:47
世の中に企業とか会社とか不動産とか色々あるけど
基本的にオーナーが中国人になるって事は終了というサインだ

571名無しの阪大生:2025/06/05(木) 10:30:58
2億以内でタワマンが買えるなら爆売れだよ

572名無しの阪大生:2025/06/19(木) 15:02:36
60平米で無理矢理3LDKとかな

573名無しの阪大生:2025/06/20(金) 10:05:26
北東のほうで23万出せばゴロゴロあるやろ

574名無しの阪大生:2025/06/30(月) 11:10:59
きれいな倉庫だな
どこの拾い画像か知らんけど
家賃高そう

575名無しの阪大生:2025/07/11(金) 08:56:20
家の玄関ドアの鍵は回すとこが二つなんだけど
スマートロックはやっぱり二つ買わんといかんの

576名無しの阪大生:2025/07/26(土) 10:12:47
町田や八王子とかなら家賃高くないと思うけど

577名無しの阪大生:2025/07/31(木) 04:23:04
東京の不動産は暴落だな
誰があんなところに住みたがるんだ

578名無しの阪大生:2025/08/11(月) 09:31:21
帝愛の強制謝罪部屋を間借りしてたんやろ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板