[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
オマエラのPCのスペック
204
:
ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>
:2003/04/12(土) 15:03
結局、鱈+下駄とLinksysの無線LANセットを買った。
205
:
公爵
:2003/04/12(土) 16:48
>>203
苦労と嗜好の4000円キャプチャボード使ってるけど
なかなか(・∀・)イイ!詳しくはDTV板にて。
206
:
松本深志の奴おるか
:2003/04/13(日) 01:52
>>204
漏れはMTV2000買いそうな勢い
無線LANは最近流行ってんな
猫も杓子も、みたいな勢いで
漏れも欲しいと思ったがギガビットイーサ実装予定なんで
無理かな
今日は女のツレのパソのセッティングに逝ってきた
解凍とかwarezのインストとかしょうもねぇことで驚くな、素人は
うまいことやれば抱ける(w
>>205
それは4000円の期待効果みたいなもんだろ
潜在的に妥協してしまうな、俺なら
4万のMTV2000と4千円のそれと比べてみたい気もするが
でもMTV2000買うだろうな、俺の嗜好は贅沢なようにできているから
ところで君はデュークか?(w
関学最後の良心(げきわら
207
:
ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>
:2003/04/13(日) 02:08
無線LAN( ・∀・)イイ!!
ノートPC使いにはたまらん。
家中、配線だらけでよく絡まるから
1本でも減らしたかった。
>>205-206
キャプチャボード欲しいんだが、
その前にまずちゃんとしたアンテナ立ててないから
テレビに横縞入りまくり。室内アンテナじゃ無理か…
208
:
松本深志の奴おるか
:2003/04/13(日) 02:14
今日セッティングに逝ってわかったんだが
やっぱ、一本のアンテナ線を
居間のテレビとPCに分けるとどっちかが犠牲になる
でもやっぱプリウスは性能良かったと
チューナーもモニタも
あと、ほとんど音しねぇし(w
漏れのマシン、ドライヤーみたいな爆音だからビクーリ
自作は楽しいけど、最近は金で解決することが多い
試行錯誤しなくなったような気がする
昔なら迷わず4000円のキャプチャーボード買ってたと思う
悲しきことだが
209
:
ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>
:2003/04/13(日) 02:19
家電メーカー製は何だかんだで静音・低消費電力。
性能も突出こそしていないもののバランスが取れてる。
中身が台湾製粗悪品の寄せ集めとはいえ。
210
:
松本深志の奴おるか
:2003/04/13(日) 02:29
>>209
最近、静音に凝ってるせいか
メーカー製の実力にビビったのが正直なところ
セカンドマシンに欲しいなぁ
高すぎるけど
211
:
名無しの阪大生
:2003/10/16(木) 12:54
CPU i486DX4 100MHz
RAM 32MB
HDD 540MB
CD-ROM 4X
CRT 15inch
Win3.1 on MS-DOS 6.2/V
212
:
名無しの阪大生
:2003/10/30(木) 14:21
>>211
激しくワラタ
213
:
名無しの阪大生
:2003/10/30(木) 14:22
>>212
禿銅
214
:
名無しの阪大生
:2003/10/30(木) 17:17
食堂でハードディスクの速さ語り合ってんじぇねぇよ
きもすぎ
でさどんな顔のやつかと思ってみてみたのよ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
|/ ∴ ノ 3 ノ
\_______ノ
マジで感動したね
ほんとにこんなやつが存在するんだってね
215
:
名無しの阪大生
:2003/10/30(木) 22:32
ハードディスクが速いってどういうこと?
216
:
名無しの阪大生
:2003/10/30(木) 22:53
書き込み・読み込みが早いってこと
217
:
名無しの阪大生
:2003/10/31(金) 00:12
>>216
は候
218
:
名無しの阪大生
:2003/10/31(金) 09:04
FUJITSU FM-7
CPU 68B09
RAM 64KByte
OS F-BASIC 3.0
219
:
名無しの阪大生
:2003/10/31(金) 11:25
>>218
神!
そのマシンで阪大チャンネルにカキコしたら超神!!
220
:
名無しの阪大生
:2003/11/09(日) 00:52
>>219
そんなにほめんなよ…
221
:
名無しの阪大生
:2003/11/09(日) 10:04
いまどきceleron 1G なんてカスなんだな・・・・
つうかこれ以上高速化は無理とか言ってなかったか?w
やっぱ人間ってすごいよなw
222
:
名無しの阪大生
:2003/11/09(日) 12:29
CPUの値だけ上げてもカスには変わりない。
消費電力が上がるだけ。
223
:
名無しの阪大生
:2003/11/09(日) 14:10
FM-7ホスイ
224
:
名無しの阪大生
:2003/11/09(日) 14:19
親父がパソコン廃棄が有料に変わるタイミングで捨ててしまった…
>FM-7
225
:
名無しの阪大生
:2003/11/09(日) 14:46
AthlonXP2600+
MEMORY DDR2700 256MB*2
HDD 60G (IDE)
120G (S-ATA)
160G (S-ATA)
グラボ Geforce3Ti200(64M)
M/B MSI K7N2Delta(nForce2)
CDR Plextor PX-W1610A
DVDR TOSHIBA SD-R5112
226
:
名無しの阪大生
:2003/11/16(日) 15:23
今ごろになってやっとCDRW買ったぞw
isobusterって結構時間かかるな
227
:
名無しの阪大生
:2003/11/16(日) 15:24
よく分からんが慶応のK教授が違法行為を犯したらしい。ヽ(・∀・)ノキャッキャッ
(ここから)
初めまして田中さん!!田中さんがどこで見ているのか分からないので
ここで発言しておきますね。
では今まで掲示板などで明らかとされている事実関係をまとめておきますね!
田中さんは正義感に基づき慶応大学の自由と平和を守るために
KO大学学部長Kさんについての取材報道をしようとして我々に協力を求めている
とのことでしたね。^o^小島朋之
K氏の有する疑惑
http://www.kri.sfc.keio.ac.jp/ORF/2002/img/photo-kojima.jpg
脅迫事件 罪なき一般人ら複数に対して脅迫行為に及んでいた。現在黙認中!
名誉既存事件 罪なき一般人の名誉を毀損する目的で、その人をむやみに犯罪者扱いした疑いがもたれているとのこと!
殺人未遂事件 罪のない一般人にたいして殺人未遂行為に及んでいたとされる!
学部長という地位を乱用して違法行為をやりまくる等ということはとんでもないことです。
小島朋之。
違法行為を阻止するという意味でこれからも
我々慶応大学は田中さんの味方です。
228
:
名無しの阪大生
:2003/11/16(日) 22:35
640×640の単段クロスバネットワークで結合させてる。
ピーク性能8Gflopsのベクトルプロセッサ8台がメモリ16GBを共有してる。
プロセッサのピーク性能 8Gflops
ノードのピーク性能 64Gflops
総ノード数 640
ノードのメモリ 16GB
ピーク性能 40Tflops
メモリ 10TB
229
:
名無しの阪大生
:2003/11/16(日) 23:22
>>228
個人で持ってるの?
まさかね。
230
:
名無しの阪大生
:2003/11/17(月) 11:34
阪大のスパコンは国内五位!
てか東大強すぎ。数が多いよ…
231
:
名無しの阪大生
:2003/11/17(月) 16:34
阪大ってつなげてるだけじゃん
232
:
名無しの阪大生
:2003/11/19(水) 22:23
>>228
それって、地球シミュレーターのスペックやんw
233
:
名無しの阪大生
:2003/11/21(金) 12:47
ベンチマークのスコアでも晒そうじゃないか。
234
:
名無しの阪大生
:2003/11/21(金) 20:49
パソコンのスペックとかよくしってるなオメーラ
俺全然わからねーよ
235
:
</b><font color=#FF0000>(QXf4JpLQ)</font><b>
:2003/11/21(金) 23:06
パソコンのスペックとかよくしってるなオメーラ
俺のCドライブとDドライブの残りあわせて0.5GBということは知っていますが
236
:
名無しの阪大生
:2003/11/21(金) 23:12
>>235
マジでか?いつ死んでもおかしくないね。
237
:
</b><font color=#FF0000>(QXf4JpLQ)</font><b>
:2003/11/21(金) 23:18
無線LANのカードが先に死んだけど。
238
:
名無しの阪大生
:2003/11/21(金) 23:20
俺なんて残り70ギガもあるもんね。
今日ウイルスにCドライブあぼーんされたからな。。。
239
:
</b><font color=#FF0000>(QXf4JpLQ)</font><b>
:2003/11/21(金) 23:26
>>238
それはウイルスじゃなくてホワイター
240
:
名無しの阪大生
:2003/11/21(金) 23:27
>>238
悲しすぎるね。
でもそんなんWinny使ってないと滅多にないよな。
使ってますね?
241
:
名無しの阪大生
:2003/11/21(金) 23:28
>>239
Whiterもウィルスと言って良いと思われ劇場版ドラえもん。
242
:
名無しの阪大生
:2003/11/21(金) 23:32
エムエックスやってないよ。
てゆーかウイルスにCドライブやられたんじゃなくて、
なんかウインドウズが起動出来なくなって(ウイルスのせい?)泣く泣く再インストールしたんだった。
243
:
名無しの阪大生
:2004/02/18(水) 23:50
あげ
244
:
名無しの阪大生
:2004/02/18(水) 23:51
age嵐氏ね
245
:
</b><font color=#FF0000>(QXf4JpLQ)</font><b>
:2004/06/07(月) 00:25
そうだなーセレロン8000で94Hzがいいんだったら、20まんくれたら組んでやるよ。
なに?19インチモニタ?そりゃ25万だな。まあ俺の取り分が5万なんだけどwww
246
:
PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>
:2004/09/22(水) 07:34
最小最軽量ノート探してるんですけど、誰かオススメあります?
247
:
名無しの阪大生
:2004/11/19(金) 18:00
明日PCdepot行く人いるかな?
248
:
名無しの阪大生
:2004/11/19(金) 21:33
ikane
249
:
名無しの阪大生
:2004/11/20(土) 11:00
PCdepotいってきた・・・・リアルで
北摂にもこれだけのヲタがいるのかとw
250
:
名無しの阪大生
:2004/11/25(木) 20:05
モニタはブラウン管に限るよな。液晶は氏ね。
251
:
名無しの阪大生
:2004/11/25(木) 21:14
でぽ、できたの。
パソコンしかないんか?
てか隣のやちよは、ケーズになるらしいがいつ開店だ?
252
:
名無しの阪大生
:2004/11/25(木) 21:19
でぽとなんか回転セールあったの?
253
:
名無しの阪大生
:2004/11/26(金) 00:31
let's note最強
254
:
名無しの阪大生
:2004/11/26(金) 00:43
>>246
SONY VAIO type U
255
:
PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>
:2004/11/26(金) 08:53
>>254
サンクス。カタログもらってきます!
256
:
名無しの阪大生
:2004/11/26(金) 22:41
>>255
ただ個人的には Let's Note R3 や InterLink の方が使いやすそうな気がするけどね
257
:
名無しの阪大生
:2004/11/27(土) 00:58
バイオっておい・・・。 まぁ、人それぞれか。
258
:
PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>
:2004/11/27(土) 15:46
>>256
VAIOはデザインがよいかな?
Let's Note R3やInterLinkは使いやすさ重視のモバイル?
どこのメーカーかちとわかんない。
259
:
名無しの阪大生
:2004/11/27(土) 18:09
Let's Noteが世界最軽量じゃなかったっけ?930gだかなんだか。
260
:
名無しの阪大生
:2004/11/27(土) 18:34
俺はこのぐらいかな
CPU: Pen4 2.4GHz
MEMORY: 1024MB
HD: 80G * 2
グラボ: GeForce Ti4200 128MB
261
:
ボッキョル </b><font color=#FF0000>(28XdFupk)</font><b>
:2004/11/27(土) 20:27
ちぃのスペックってどれぐらい?
262
:
PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>
:2004/11/27(土) 22:40
>>260
標準装備で!?
すごくない!?
機種は?Let's Note?
263
:
名無しの阪大生
:2004/11/28(日) 01:13
>>262
とりあえず君は Google を使うことを知った方がいい
264
:
名無しの阪大生
:2004/11/28(日) 06:13
せれろん2.8
256めがばいと
80ぎか
こんくらいでじゅうぶん。
265
:
PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>
:2004/11/28(日) 12:24
>>263
いわゆるググってこいってのですね。
まんどくさいけど挑戦してみます。
266
:
名無しの阪大生
:2004/11/28(日) 17:19
>>264
> 256めがばいと
不十分
267
:
名無しの阪大生
:2004/11/28(日) 20:14
いまどき256はないだろう。標準で256で、それに256を追加するのは常識だ。
268
:
名無しの阪大生
:2004/11/28(日) 20:39
セレロン700
128MB
20GB
もちろんウィンドウズはMe。
来春実家を出る前に買い換えたい。
269
:
名無しの阪大生
:2004/11/28(日) 21:35
セレロン1G
256MB
20GB
ウィンドウズ2000
3年前に購入したノートで今も全然現役。
音楽の保存用に新たにHDDを増設予定だけど、買い換えるほどでも無い。
・・・みんな異常なほどハイスペックだけど、一体何に使ってるの?
270
:
名無しの阪大生
:2004/11/29(月) 02:35
>>269
自分の用途に見合わない性能の PC を買う馬鹿も確かに多い
でもここ1年以内に買っていれば最低線の PC でも
>>269
の性能は超えているはず
用途によらず
271
:
名無しの阪大生
:2004/11/29(月) 13:03
ibmのキーボードって打ちやすいなぁとサイバーから書き込んでみるてすと
272
:
名無しの阪大生
:2004/11/29(月) 16:21
>>271
Linux使いにくい。
UI回りの作り込みはWInに遠く及ばない、けどCMCのwin端末も使いにくい。
我が家が一番。
そんな我が家はXP1.7G+512MB nForce2GTでつ
273
:
PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>
:2004/11/30(火) 09:32
みんなが使用してるノートPCは、
A4?
B5?
274
:
名無しの阪大生
:2004/11/30(火) 14:43
CPU:Pentium3-M 866MHz
Memory:640MB
HDD:30GB
OS:Windows2000Pro
IBMのB5ノートなんだけど、研究室に持ち込んで資料作成とかメール、Webサーフィン
に使ってる。とりあえず液晶がちょっと暗い。
275
:
PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>
:2004/11/30(火) 22:39
やっぱB5だよねー。
カバンにポイって入るしね。
B5ノートに決定しよう!
あとは、メーカーどこにしよ???
276
:
PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>
:2004/11/30(火) 22:40
やっぱB5だよねー。
カバンにポイって入るしね。
B5ノートに決定しよう!
あとは、メーカーどこにしよ???
277
:
名無しの阪大生
:2004/12/01(水) 21:20
>>276
IBMかこいい
278
:
名無しの阪大生
:2004/12/02(木) 03:48
>>275
1.8inch HDD は体感速度が遅いのでおすすめできない
279
:
PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>
:2004/12/02(木) 12:41
お店でIBMのB5ノートってなかなか見かけない。なんでだろ?
280
:
名無しの阪大生
:2004/12/04(土) 00:54
>>279
素人は携帯性よりもうわべの性能を重視するから
281
:
PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>
:2004/12/04(土) 11:52
今日の新聞で見たけどIBMのPC部門売却らしいよ!
市場からいずれ消えちゃうのか??
282
:
名無しの阪大生
:2004/12/04(土) 21:55
レノボというメーカーになります。
283
:
名無しの阪大生
:2004/12/05(日) 01:55
Thinkpadはその強度が中々良かったんだけどな。
Aptivaは各パーツの組み合わせが悪いのか、安定性が余りにお粗末だった。
284
:
名無しの阪大生
:2004/12/05(日) 17:06
しまtlったあああああああああああああああああああああああああ
再インスコする前にバックアップしたと思ったメールは2002年にバックアップしたときのやつだったぁああ
2年間分のメールが死にましたorz
285
:
名無しの阪大生
:2004/12/05(日) 22:18
>>284
また炊飯器の蓋あけたままご飯炊いちゃったの!?
286
:
名無しの阪大生
:2004/12/10(金) 00:35
CPU:Celeron400MHz
RAM:192MB
HDD:6.4GB
VGA:8MB,SXGA
CD-ROM:32x
Win98+IE6SP1
そろそろ、寿命だな。
287
:
名無しの阪大生
:2004/12/10(金) 00:45
>>286
そのスペックでIE6載せること自体、無謀としか言いようがない。
288
:
名無しの阪大生
:2005/10/12(水) 13:53:28
>>285
マジ亀レスだが、炊飯器のふた開けたままご飯を炊くとどうなるのだ??
289
:
名無しの阪大生
:2005/10/12(水) 21:37:25
硬く炊き上がるよ
ってか上のほうは炊けてません(><)
290
:
名無しの阪大生
:2005/10/23(日) 08:27:56
VAIO TYPE T どきまり!
291
:
名無しの阪大生
:2005/10/28(金) 00:12:51
VAIOねえ
292
:
名無しの阪大生
:2007/06/09(土) 18:39:36
こんなオンボロさらせやしないよ
293
:
文学部休学
:2007/10/31(水) 23:08:08
最近、どんな感じよ?
294
:
名無しの阪大生
:2007/11/03(土) 20:37:33
インテル(R)Core(TM) 2 Extreme プロセッサー QX6850(8MB L2 キャッシュ,3GHz, 1333MHz FSB)
4GB(1GBx4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
2TB (1TB 1台+1TB 1台) SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
NVIDIA(R) GeForce(R) 8800 GTX 768MB DDR
AGEIATM PhysXTM 物理プロセッサー
30インチワイドTFT液晶モニタ
ブルーレイディスクドライブ
295
:
名無しの阪大生
:2007/11/06(火) 13:25:28
>>294
これはとっても
DELLなパソコンですね^^;
296
:
名無しの阪大生
:2007/11/06(火) 13:32:05
俺のパソコンも
>>294
と一緒名様なもんだ
CPU インテル(R)Core(TM) 2 Extreme プロセッサー QX6850(8MB L2 キャッシュ,3GHz, 1333MHz FSB)(OC 3.67GHz変更)
メモリー 4GB(1GBx4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ビデオカード NVIDIA(R) GeForce(R) 8800 GTX 768MB DDR
HDD 640GB (320GB 1台+320GB 1台) SATA 3.0Gb/s NCQ HDD RAID 0構成
モニター 22インチワイド液晶
ドライブ DVD-ROM+DVD±RW 2台構成
297
:
名無しの阪大生
:2007/11/13(火) 10:19:05
(昔の)SONYマンセー
NEWS-3865
http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=46672.jpeg
MPU: MIPS R3000/25MHz
mem: 32MB
HDD: 400MB
drive: 3.5"FDD, QICテープドライブ
2ch SCSI, フルカラー・メガピクセルというだけでも
個人的には満足です。
NEWS-5000
http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=46673.jpeg
MPU: MIPS R4400/100MHz
mem: 80MB
HDD: 2GB
いち早く64bit環境でLP64モデルプログラミングして
実際に動かせるというだけでも個人的には満足です。
#猛烈に五月蝿いのが激しく不満ですが。
298
:
文学部休学
:2007/11/21(水) 02:48:27
クアッドコアのハイエンドとかって一体何に使うんだ?
物理演算カード積んだら気象とか流体を計算できんの?
動画エンコードとかしかしないんじゃ激しく役不足な気がするが。
299
:
ボッキョル
◆LD28XdFupk
:2009/07/01(水) 01:56:39
Windows7出ますねえ
とごく自然な話題をたまにはふってみるテスト
300
:
disco
:2009/08/13(木) 11:19:53
最近あつすぎて急におちる
301
:
名無しの阪大生
:2009/08/13(木) 15:29:56
>>293
二年後の現在も休学してるよあんた。
302
:
名無しの阪大生
:2009/08/13(木) 15:45:05
在学期間満了とかで強制退学になるんじゃね?
誰か学則みてよ。
303
:
名無しの阪大生
:2009/08/27(木) 19:21:58
いろんな意味で、オーバースペック
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板