したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

オマエラのPCのスペック

10名無しの阪大生:2003/02/23(日) 23:06
>>6
で、このスレッドの目的は?

11松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/02/23(日) 23:07
みんな結構イイモン使ってるな

>>8
主力機じゃねぇだろが!

12名無しの阪大生:2003/02/23(日) 23:07
>>6
で、このスレッドの目的は?

13松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/02/23(日) 23:09
>>10
マーケットリサーチみたいなもんか?
そのうえでマンスターマシン持ってるヤシに優越感に浸らせようという(ラゲ

14名無しの阪大生:2003/02/23(日) 23:09
なんかきもいぞおまえら・・・

15松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/02/23(日) 23:10
>>14
キモいのはお互い様じゃないっすか〜先輩(w

16名無しの阪大生:2003/02/23(日) 23:12
>>6
マウスは充電式のやつ?

17ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>:2003/02/23(日) 23:13
>>11
もちろん、OS は N88 BASIC だYO!








だって、普通に主力機のスペック書いたって面白くもなんともないし。

18松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/02/23(日) 23:13
>>16
そうそうマウスの分際で万コロする奴
たまに暴走する・・・

19名無しの阪大生:2003/02/23(日) 23:16
>>18
万?そんなにしないだろ

20名無しの阪大生:2003/02/23(日) 23:16
みんな詳しいな・・・。家のやつただ使ってるよ俺・・・

21松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/02/23(日) 23:18
>>17
まぁ懐古主義が出てくるのはこのテのスレの宿命だけどよ

実家に帰ったときMSX2+,MSX,PC-9801RS21が処分されてた
泣いたよ

22名無しの阪大生:2003/02/23(日) 23:18
DX4 100Mhz
MEMORY 16MB
HDD 540MB
VRAM 1MB

23松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/02/23(日) 23:20
>>19
俺が買ったときはYODOBASHIで9980だったけど
今はちょっとは安くなってるかも

24名無しの阪大生:2003/02/23(日) 23:20
あ、CD-ROM 4倍速

25松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/02/23(日) 23:23
>>22
ネットとメール専用?
OSはlinuxとか

26名無しの阪大生:2003/02/23(日) 23:27
>>25
ごめん、しばらく使ってない奴。
お詫びに現役稼動中のやつを晒します。

K6-2 400Mhz
MEMORY 64MB
HDD 6.4GB
CDROM 24倍速くらい。

27ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>:2003/02/23(日) 23:33
懐古主義ネタの次は、誰か「液体窒素で冷却して10GHz達成!」とかいうネタレスしてくれよ。

28名無しの阪大生:2003/02/23(日) 23:41
CPU 30Mhz
MEMORY 8MB
GRAPHIC 120×115 256色
OS ITRON

29名無しの阪大生:2003/02/23(日) 23:45
合ってるかな...

30ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>:2003/02/23(日) 23:47
>>28
明らかにPCじゃないじゃん。
そりゃ、確かに俺も最初、PS2のスペック書こうかと思ったけどさ。

31名無しの阪大生:2003/02/23(日) 23:54
>>30
携帯メール・Web端末ってことで。あかんかな。すまそ。
そういやDreamCastってWindowsCEがOSだったな。

32黒川道子:2003/02/23(日) 23:59
1は出来損ないの松本さんですね

33松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/02/24(月) 00:06
>>27
ぎゃはははははは
昔、どっかの月刊誌がやってたな

液化窒素を使うと余りの温度差で霜が基盤につくらしい
で、霜対策を施したところで大した効果は無く
液化窒素のランニングコストが高くつくので使えないって結論だった

水冷の香具師キボンヌ

34松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/02/24(月) 00:07
>>32
そうだが何か

で、誰?チミは

35名無しの阪大生:2003/02/24(月) 00:12
松本と道子・・・強烈すぎるコンビだな・・・

36名無しの阪大生:2003/02/24(月) 00:15
クロックアップマニアは降臨するのか...

37名無しの阪大生:2003/02/24(月) 00:23
霜対策って、要するに水蒸気を無くせばいいだけの話では・・・。
って、それができたら苦労しないか

38名無しの阪大生:2003/02/24(月) 10:36
appleIIですが何か?

39ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>:2003/02/24(月) 10:39
>>38
林檎厨逝ってよし!

40名無しの阪大生:2003/02/24(月) 12:13
RISCR3900

41名無しの阪大生:2003/02/24(月) 12:19
*****5^(n+1)+6^(2n-1)が31の倍数であることの数学的帰納法による証明が>>41をゲット!*****

n=k+1 のとき与式は
5^(k+2) + 6^(2k+1)               >>まゆげ ●N個、○N個の合計2N個の玉がある。
である。この式を変形すると              これらすべてを円形に並べる並べ方の総数を求めよ。
5*5^(k+1) + 36*6^(2k-1)           >>ホルマリン漬け ∫[0≦x≦1]x(log(x))^2dx を求めよ。
となる。この式の5^(k+1)に           >>ギコラブ レムニスケート曲線 x^2+y^2=a√(x^2-y^2) (a>0) 上の任意の点(x、y)
5^(k+1) + 6^(2k-1) = 31m               での接線の方程式を微分計算により求めよ。
より得られる                   >>ドジ f(t)=e^(-t)sinwt をラプラス変換せよ。
5^(k+1) = 31m - 6^(2k-1)          >>名無しの新米職人 正多面体が4,6,8,12,20の五つしかないことを証明せよ。
を代入する。すると与式は           >>松本深志 U_n(cosθ)=sin((n+1)θ)/sinθ とし、母関数展開、
31m*5 + 31*6^(2k-1) = 31*[5m + 6^(2k-1)]    1/(1-2xξ+ξ^2)=Σ[n=0〜∞](U_n(x)ξ^n) を証明せよ。
となる。                      >>道子 D=((X、Y)∈R^2|1<X、0<Y<X^α
よって数学的帰納法により、             0<α<1 ならば次の広義積分は収束することをしめせ。
すべての自然数nの値において           I=∬1/x^2+Y^2 dxdy
与式が正しいことが示せた。         >>ァ法学部 0以上の実数x,y,zが x+y^2+z^3=3 を満たしている
証明終                          L=x+y+z とおくときLの最小値mが m<(3/2) であることを示せ
                          >>宇宙のアイドル 5+3=x xを求めよ。

42ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>:2003/02/24(月) 12:56
(2s - as/r)(x-s) + (2t + at/r)(y - t) = 0      ((s, t)を通る接線ね。あと、r = √(s^2 - t^2)
かな。適当に暗算しただけだから自信ないけど。

っていうか、法学部生に条件付極値問題とかさせるなよ。

43名無しの阪大生:2003/02/24(月) 13:18
>>41
アイドルの問題にワラタ

44宇宙のアイドル</b><font color=#FF0000>(goPNzKnM)</font><b>:2003/02/24(月) 13:57
8で合ってる?電卓使ったから余裕。

45</b><font color=#FF0000>(matWmWgA)</font><b>:2003/02/24(月) 14:03
よかった。問題出されなかった。

46黒川道子:2003/02/24(月) 18:02
忘れられてただけじゃないの?

47ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/02/24(月) 19:19
ラプラスってこれか?↓
http://www1.interq.or.jp/kokke/pokemon/zukan/rokonchan/rapurasu.gif

48黒川道子:2003/02/24(月) 19:20
そのようだな

49ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>:2003/02/25(火) 01:17
http://images.google.com/images?q=%E3%83%A9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9&amp;svnum=10&amp;hl=ja&amp;lr=lang_ja&amp;ie=UTF-8&amp;inlang=ja&amp;start=0&amp;sa=N
割といい感じの比率で出てくるなぁ。






数学者とポケモソ。

50名無しの阪大生:2003/02/25(火) 03:06
>>42
( ゚Д゚)ポカーン
本当に解いちゃったよ、この人は・・・

>>41
そんなもん当たり前じゃん。
直感的に分かる。他の数字じゃありえないもん。

角度とか。

5150=名無しの新米職人</b><font color=#FF0000>(Inu12i/M)</font><b>:2003/02/25(火) 03:07
名前忘れた。

52ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>:2003/02/25(火) 12:17
>>50
http://member.nifty.ne.jp/tamamim/school/euler/euler.htm
http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/polygon.htm

53名無しの阪大生:2003/02/25(火) 17:13
>>52
アリガッツ!正八面体が土だったとは知りませんでした。

54松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/02(日) 06:15
>>41
シュレディンガーの波動方程式なら解けるがな

55ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>:2003/03/02(日) 13:21
>>54
お前ならどんな微分方程式でも解析的に解けるよな。

56宇宙のアイドル</b><font color=#FF0000>(goPNzKnM)</font><b>:2003/03/02(日) 21:48
アイドル流波動拳なら打てるがな

57名無しの阪大生:2003/03/03(月) 07:41
CPU:AthlonXP2000+
マザボ:ASUS A7V33
メモリ:512MB*2
HD:80GB(Seagate、7200rpm流体軸受)*5
グラボ:A OPEN GeForce3 Ti200 64MB
CD-Rドライブ:PLEXTOR PX-W4012TA
DVDドライブ:I-O DATAの何か
スピーカー:YAMAHA YST-M101
マウス:Microsoft Wireless InteliMouse Explorer
LOgitecのps2マウス
キーボード:どっかのメカニカルキーボード

DVD-Rが( ゚д゚)ホスィ…

58訂正:2003/03/03(月) 07:41
マザボ:ASUS A7V33 →マザボ:ASUS A7V333

59名無しの阪大生:2003/03/03(月) 10:04
このスレって松本深志のやつが自慢するだけのスレだろ。クソスレじゃねーか。

60松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/08(土) 22:01
昨日17インチ液晶モニタゲット
MITSUBISHI RDT176S(BK) 55000円也

DVI接続でかなりクッキリ
応答速度 16ms
3Dも耐えうるな

ドット欠けもなし
かなり満足している

つぅかデフォルトじゃ明るすぎだZE

61名無しの阪大生:2003/03/08(土) 22:02
うざい。そんなに書きたきゃsageろ!

62松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/08(土) 22:05
>>61
却下だ
俺の主義に合わねぇからな

なんならリアルで何故俺がageかテメェとサシで話つけてもいいぞ(ぷ
ageに命張ってるからな

63ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/08(土) 22:13
普段はシャープの村正だが、
鯖用に不治痛(P166)・東芝(P266)のノート、ABIT SH-6+PenII450マシンを使ってる。
どうせメール・2ch・ブラウザ・テキストファイル編集しか使わないし
ノートで十分。
デスクトップマシンって何につかうもんなの?鯖?

64名無しの阪大生:2003/03/08(土) 22:17
>>63
安い。以上

65ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/08(土) 22:19
>>64
ノートでもせいぜい12〜3万だろ。
デスクトップ自作となると安く見積もっても
液晶ディスプレイ込みで10万はかかると思うのだが。

66松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/08(土) 22:22
>>63
ノートが最強鯖だと言いたげだが
俺のようなデジタルデバイス基地外を満たすことはできないな
拡張性がしょぼいのが痛い

67ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/08(土) 22:29
>>66
最強とはいわんが、拡張性うんぬんは
CardBusとUSB、あとは2.5inchHDDの線を外出しすりゃ済むだろ。
HDDアクセスが気になるようなところだけデスクトップ鯖でやる。

68名無しの阪大生:2003/03/08(土) 22:30
エロ動画いぱーい保存したい

69名無しの阪大生:2003/03/08(土) 22:35
>>65
同じスペックなら安いのはどちらか

70名無しの阪大生:2003/03/08(土) 22:37
>>69
スペックはノートで十分とドジたんは言っている

71松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/08(土) 22:37
>>67
CardBus使えるか?
ゴテゴテするだけだと思うのだが

内部的にほとんどのノートがメーカー仕様になってるから終わってる

モバイリティを殺すならはじめからデスクトップだな

72ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/08(土) 22:40
>>71
CardBusって結局はPCIバスに直結してるもんだから
ゴテゴテも糞もないんだが。
東芝以外は中身ほとんど一緒だよ。ほぼ台湾某社製。>メーカー仕様

73名無しの阪大生:2003/03/08(土) 22:41
んも〜ドジたんったらぁ
ほんとは良い奴なんだからぁ!

7469:2003/03/08(土) 22:42
>>70
ノート程度のスペックで安いのはどっちだと漏れは言ってる。

75ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/08(土) 22:43
>>73
これから盛り上がってくるんだから
素人はすっこんでろ!!

76名無しの阪大生:2003/03/08(土) 22:43
牛丼パソコンでも買っておきます。もちろん並だけど

77名無しの阪大生:2003/03/08(土) 22:44
>>76
ヤ○ト運輸でバイトしているときにそれ流れてきたよwww

7870:2003/03/08(土) 22:44
>>74
漏れの負けだと言っておく

7969:2003/03/08(土) 22:45
>>78
負けるな!!

80ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/08(土) 22:45
>>76
それ高いし粗悪品
よほど爆音が好きなんだな(藁

81名無しの阪大生:2003/03/08(土) 22:46
>>70>>74
もまいらは良い香具師ですね

82名無しの阪大生:2003/03/08(土) 22:47
>>80
ネt(ry

83松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/08(土) 22:51
>>72
だからさ
CardBus使うと横に金魚の糞みたいにデバイスやらなんやらがつくわけでしょ
それって見た目的にも後付けしましたみてぇでダッセーっし
移動させるときもコードがからんじまったり、長さが微妙に足らなかったり

プラグアンドプレイじゃねぇから、抜き差しもままならねぇって状況だろ
てなわけで、いつもコードを気にしてる俺がいるわけ

大体、サイバーなデバイスはスタイリッシュじゃなきゃならねぇ
俺的にな(w

でグラボは挿せないと
これは終わってるな

エプダイのノートは気になる俺様であるが

84名無しの阪大生:2003/03/08(土) 22:57
>>83
ダッセーの松本深志だとおもうのは漏れだけでしょうか・・・・?
意見求む >>87

85ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/08(土) 23:01
>>83
大抵のCardBus対応カードはプラグアンドプレイ可なわけだが(藁

オマエの言うスタイリッシュなほげほげって一体どんなんだよ?
写真うpしろ

8687:2003/03/08(土) 23:01
何か?

87名無しの阪大生:2003/03/08(土) 23:01
>>84
なにもない

88松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/08(土) 23:06
>>84
んじゃ、テメェがクールと思うの書いてみ
叩いてやるから(www

人の価値観なんてどうあっても叩けるもんだがな
テメェの好きが俺の好きであるわけないし
俺の嫌いがテメェの嫌いであるわけもないしな
あたりまえのことを俺に言わせたテメェは書き込む前に気付くべきだったな(ゲラゲラ

テメェの意見も言わずに他人を叩くのはすげぇ簡単なんだZE

>>85
大抵ってなんだよ大抵ってよ

そうか、プラグアンドプレイいけるのもあるのな
それは知らんかった
俺がノートを拡張してたのは4〜5年前だった
拡張はヘヴィなデバイスしか無かった
これは抜き差しするとフリーズした(w

デザイナーの意図するフォルムよ>俺のスタイリッシュ
VAIOにIO-DATAを繋ぐのは許せねぇ、とか(w

89ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/08(土) 23:12
>>88
フリーズするのはドライバのせいだろ
そんな粗悪ドライバしか提供しない糞業者のデバイスだったら
さぞ無粋でデザイナーチックなフォルムとやらなど皆無だろーな(藁

…で、VAIOがオマエのスタイリッシュと思う対象か。
あんなダサイマシン使ってる奴、30過ぎて独身の行き遅れ女以外いねぇよ。

9084:2003/03/08(土) 23:13
>>88
つれた

91松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/08(土) 23:18
>>89
煽るのは下手だな、ドジよ
ドライバうんぬんは意味不明、つぅか下手な煽りなのでノーコメント(ぷ

VAIOが俺のスタイリッシュ?
煽るならよく文章を読め

VAIOにはVAIOのフォルム
MACにはMACのフォルムがあるっつーこと

しかし価値観煽りはしょうもねーな
建設的でない(ワゥ

92ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/08(土) 23:20
>>91
90にもレスしてやれよ

93松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/08(土) 23:21
>>90
釣れた?
釣られて、シバキあげるのが俺の流儀(w

94ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/08(土) 23:21
>>93
よしよし
命令に従うよい子でチュね

95松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/08(土) 23:22
ほらよ

しかし
同志社ちゃんねるにも書き込みしてやったのに覇気が無いな
あそこは

96松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/08(土) 23:23
だぁかぁらぁ
下手糞なの、ドジは(w

キャラと違うことをすると違和感が滲みでてるYO
盛り上げようという意図は感じ取れるが

97ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/08(土) 23:25
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!

98ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/08(土) 23:25
(  ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ

99ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/08(土) 23:26
>>96
( ´∀`)オマエガナー

100松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/08(土) 23:26
100

101ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/08(土) 23:26
100ズサ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

102松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/08(土) 23:26
ようやく100だZE
ドジ、感謝する

103ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/08(土) 23:27
負けた

104松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/08(土) 23:27
>>101
ぎゃはははははっは

105ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/08(土) 23:27
104が松本の本性を良くあらわしてるNE!!

106名無しの阪大生:2003/03/08(土) 23:28
もまいらイイ!!

107松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/08(土) 23:28
まぁね

108名無しの阪大生:2003/03/09(日) 03:50
真性ばっかり

109hogehoge.com</b><font color=#FF0000>(.vnYdnq6)</font><b>:2003/03/09(日) 05:20
松本ふかしってまだいたのか〜
ただの馬鹿じゃなくヲタバカだったのねwwwwwwwwwwwwwwwww
p4の窓使いが調子こいてんなぁwwwwwww
君それで何ができるの?ゲーム?シムシティ4?プププ

110名無しの阪大生:2003/03/09(日) 10:13
煽り下手なところも阪大生らしい・・・・

111名無しの阪大生:2003/03/09(日) 11:38
↑110がよい例

112ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>:2003/03/09(日) 23:09
おお、松本とちゃんと言葉のキャッチボールしてるよ。
ドジたん、すげぇ。

113名無しの阪大生:2003/03/11(火) 23:02
松本深志ってどういう意味ですか?
もしかして出身高校?
ならやめた方がいいよ。
君以外の卒業生恥ずかしいと思うから。

114名無しの阪大生:2003/03/11(火) 23:04
109
ワラタ

115宇宙のアイドル</b><font color=#FF0000>(goPNzKnM)</font><b>:2003/03/11(火) 23:04
>>113
松本深志はかなり名門だが、何か?

116名無しの阪大生:2003/03/11(火) 23:08
正直、例年東大合格者5位以内の中高一貫でている私は知りませんでした。
すいません。松本深志さん。
長野の公立としては名門だったのでしょう。今は見る影もないが(wwwww

117宇宙のアイドル</b><font color=#FF0000>(goPNzKnM)</font><b>:2003/03/11(火) 23:09
>>116
どこ?

118名無しの阪大生:2003/03/11(火) 23:15
どこでもいいでしょ
開成、灘、筑駒、麻布、桜蔭、武蔵、の中にあるわ

119宇宙のアイドル</b><font color=#FF0000>(goPNzKnM)</font><b>:2003/03/11(火) 23:19
灘の予感

120名無しの阪大生:2003/03/11(火) 23:20
>正直、例年東大合格者5位以内の中高一貫でている私は知りませんでした。

自分がその名門高校の中の落ちこぼれだったってことが言いたいの?
それとも医学科であることを暗示しているの?
はたまた負荷し煽るためのネタか?

121名無しの阪大生:2003/03/11(火) 23:20
桜蔭キボンヌ

122名無しの阪大生:2003/03/11(火) 23:20
違うよ
関東出身で珍しいけどね

123名無しの阪大生:2003/03/11(火) 23:21
深志降臨キボンヌって言っているんだよ116は

124松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/16(日) 10:50
突然だが、ここを俺の日記スレとする
従来どおり、PCスペックを書き込んでもらってもいい
俺が評価してあげよう(w
俺の膨大な知識でな

そうなると、定期的に書き込まなくちゃな
ものぐさな俺にできるかどうか微妙だが(ワラ

んで、昨日はいろいろと考えさせられる会合であった
この時代の社会人2〜3年目の奴の話は含蓄がある、か?
少なくとも日常、ぬるま湯環境に身を置いている俺には有益だったと言えよう!

大企業に埋もれてしまいそうになってる奴の葛藤
大企業を辞めて、模索してる奴
中小企業の実情
フリーランスの焦燥

彼らの話を聞いていると
俺は恵まれているな、そう思った
人間関係、年齢、今の環境
俺は、生きる
今を大事にしなきゃ
俺の、この今の環境を、人間関係を、精一杯感じなきゃいけない
この世界は変わっていく
今俺の周りにいる人たちも、いつかはいなくなる
でも、だから嫌になるんじゃなくて、だからこそ大切にしなきゃいけないんだ
守れないからこそ、精一杯大切にしていきたい
そして、来るべき変化に、動じないようにならなければ
今が崩れる時を、俺が自分自身で冷静に受け止められるように
精一杯やらなくちゃいけない

感謝せねば、慎まなければならぬ

今の時代を生き抜けば、道は開けると信じたい
とりあえず、勉強あるのみだな、と実感した
日米英語学院でも逝くか?(爆

125松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/16(日) 11:07
>>109
昔の俺なら
楽しむという大義名分でテメェのようなゴミクズにも
食って掛かって、叩き潰していたかもしれん(w

だがな、オマエの煽りには愛情に似た何かを感じる
ちょっと面白い
正直、俺はオマエが好きだ(ワゥラ

P4の窓使いとか、シムシティ4とか、強引に煽りに持っていくとこがセンスだな(プ

>>110
それはテメェだ
三流評論は最低ランクの煽りだ
前にも言った通り
テメェのアドバンテージを何一つ示していねぇ奴が何ほざいても無駄だ

さっさと氏ね(藁
ぎゃははははははは

>>111
その通りだ(w
だが、テメェも同類だな
逝け

>>112
そうだな
俺はどっちかと言うと、つぶやき系に属するからな(w

好き勝手言って、去っていく
そんな感じか(ラワ

126松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/16(日) 11:09
レスつけんのまんどくせぇ・・・

127松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/16(日) 11:28
>>113
俺もそう思ってる(w
正直、申し訳ない気持ちでいっぱいだ(わら
安直にHNをつけるのも考えものだな(ゲラ

>>114
掲示板でチャットみてぇにしょうもねぇレスつけんなって感じだが
俺は意思表示の簡易な手法だと認めている(w
つぅか俺もやってるか(バク

>>115
よく知ってるな
ほとんど知名度は無いんだけどな(w
やっぱ俺の売名行為が効いてるのだろう(爆

>>116
また馬鹿が紛れ込んできたか
オマエラのような学歴馬鹿はどこまで行っても学歴馬鹿なのだろうな
大学、高校、中学・・・
そのうち幼稚園まで争うか?(爆
いや、もう、やってるか?(激笑

東大に入ったところでカーストが形成されており
さらに学部で、学科で、ゼミで・・・プププ
いい加減、不毛って気付けよ
テメェらには嘲笑してやるのが関の山だな
馬鹿にするのも勿体無い

俺は中学生の頃、学歴論争から身を引いたからよ(w
それが楽しいうちはどんどんやっとけ
俺が厨房で卒業した議論をな
ぎゃははははははははは

128松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/16(日) 11:30
書きながらUOやってたらPKされてるしよ(爆涙

129hogehoge.com</b><font color=#FF0000>(.vnYdnq6)</font><b>:2003/03/16(日) 12:52
あちゃーやっぱゲームばっかりしてんだね(藁
もっと時間を有効に使いなよ、糞ガキwwwwwwwwwwwwwwーwwwww
窓使いってマカと窓使い以外には弱いんだよねぇ=何「好きだ」ってwキモイ上にヘタレかよwwww
俺、自分の馬鹿さもしらずに相手をたたきつぶす(藁)とかなんとかいってるヤシは
だいっ嫌いだし、氏んでいいって思うよーwwwww氏ねば????ワラワラワラプクス
ホント糞ガキだねーwなにいきがってんだか!愛情なんて一ミリもないよ(藁
君みたいなのね、ちょっと前のUGにワンサカいたね(笑)

130松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/16(日) 13:46
元々、レスが薄いのに長々と書き込んで墓穴を掘ったようだな

厨房っぽく狙ってやってるんだろうけど
電波ぶってるのがバレバレなんで俺的には面白味が無い

前回は簡潔だったため、その厨房っぽさがストレートに伝わったが
今回は俺様からレスを頂いて、嬉々として書き込みしちまった結果(ゲラ
つまんね感が溢れんばかりに出てるな

冗長で薄いレス
こういうのを「寒い」というんだろう
精進あるのみだな

前回でやめておけば良い印象でネットの藻屑と化せたのにね(モプ
まさしく蛇足だな(プ

131ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/16(日) 14:27
>>129
wwww ←なんだこれ 抵抗か? 何Ωだ?

132名無しの阪大生:2003/03/16(日) 14:34
5μΩってところ?
あってもなくてもたいしてかわらん
どうでもいい存在。

133hogehoge.com</b><font color=#FF0000>(.vnYdnq6)</font><b>:2003/03/16(日) 14:38
>130行間からバカさがにじみ出るとはこの事かwwwwwwwwwwwwwwww
冗長って意味わかっていってんのか、ネタなのかw(水
うんうん、きみPCスレなのに、PCの事では口をつぐむんだよね、
そーやって意味のないダメレス返すのでやっとなんだよねwwwwww
どうしたの?くだらないPCスペック談義続けなよwwwwwwきいててやるからさwwwwwwwwww
VAIOがスタイリッシュでどうしたって?(プププ    ネトゲがどうしたって?(プププクス
あーほんとこんなバカなレス返されてももっとバカなレスしか返せない君って惨め(プププププクス

>>131
誰?上の方でこれまたサムくてオモシロイレスしてた人だね?
帰っていいよ

134hogehoge.com</b><font color=#FF0000>(.vnYdnq6)</font><b>:2003/03/16(日) 14:39
>>132

さっさと氏ね(素
ぎゃははははははは

135ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/16(日) 15:05
>>133

   お  ま  え  が  か  え  れ

136hogehoge.com</b><font color=#FF0000>(.vnYdnq6)</font><b>:2003/03/16(日) 15:25
サムいレスだなぁ(´ー`)y-┛~~

137ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/16(日) 15:54
>>136
質問なのだが、その顔文字はどこからコピペしてるんだ?

138hogehoge.com</b><font color=#FF0000>(.vnYdnq6)</font><b>:2003/03/16(日) 17:55
つか来て間もないけどこの板終わってるね。>>137サムいレスだなぁ(´ー`)y-┛~~

139ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/16(日) 18:15
>>138
生暖かい返答をせよ
これはお前への命令だ

140松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/17(月) 22:25
長年、こういうコテハンをやってると必ずこういうのが現れるんだよな
まぁ独自性があればいいんだけどさ
コイツのテキストスタイルって俺のパクリだろ(w
自分すら出せてねぇし(ゲラ

萎えるんだよねぇ〜こういう奴って

PCの話したけりゃ、それなりの話振ってこいよ、小僧
俺が気になってしょうがねぇんだろ?(藁
俺とコミュニケーション取てぇんだろ?(プリ
俺からお言葉頂きたいんだろ?(ヌポ
だから、こんな場末のスレの糞スレに書き込みしてんだろ?(激笑
だいたい、俺はこのスレは日記スレにしたはずだが(わら

んでな、ドジにちゃんとレスしてやれ
まぁそんなキャラじゃまともなレスできないのは理解できる
「釣れた」って言われるの屈辱だもんなぁ(和良
揚げ足取られるの怖いもんなぁ(ップ
自分すら出せねぇ、低脳なテメェは
顔文字で虚勢張るのが精一杯だよなぁ(ゲラゲラ

ぎゃはははははははは

>ドジ
辞書用の顔文字テキストファイルはその辺に落ちてるYO
厨房はみんな入れてるぞ(ワゥラ

141名無しの阪大生:2003/03/17(月) 22:27
たしかにhogehogeのパクリキャラはいかがかと思う

142名無しの阪大生:2003/03/17(月) 22:27
ヌポにかなりワロタ

143名無しの阪大生:2003/03/17(月) 22:29
プリもイイ!

144名無しの阪大生:2003/03/17(月) 23:18
age

145名無しの阪大生:2003/03/17(月) 23:53
時間的にジサクジエンの疑いが…

146ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/18(火) 00:07
(・∀・)ジサクジエーン!!  ←顔文字辞書入れた

147名無しの阪大生:2003/03/18(火) 00:08
ドジかわ(・∀・)イイ!!

148名無しの阪大生:2003/03/18(火) 01:09
深志煽られてるのか?必死だなw

149名無しの阪大生:2003/03/18(火) 01:10
ドジっていつまでたっても痛いな。。。

150名無しの阪大生:2003/03/18(火) 01:10
http://www.google.com/search?num=50&amp;lr=lang_ja&amp;q=hogehoge.com

151名無しの阪大生:2003/03/18(火) 01:28
ドジはほんとは良い香具師です

152名無しの阪大生:2003/03/18(火) 14:25
なにコイツ?馬鹿じゃねーの?自分のパソのスペック自慢してどーすんだ?
誰もンなこと聞いてねぇし、誰もお前のPCのデザインに対する拘りなんて聞いてねーってw
最後にあとひとつ、糞スレ立てんなボケ。
こんな糞スレはお前の脳内かHPでやってろ真性厨。

153名無しの阪大生:2003/03/18(火) 17:38
1は煽られてもまだ吠えてるよ…。
自分がバカだって事わかってないんだね。可哀想に…。きっと周囲からも嫌われてるんだろうな…。

154名無しの阪大生:2003/03/18(火) 18:08
>>138
どこから来たの?

155名無しの阪大生:2003/03/18(火) 20:45
>>140-141その他
自作自演もどうかと思う。

156松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/18(火) 22:46
しかし、春になり阪ちゃも賑わってきたな
一時の末期的状態を知る俺としては喜ばしいかぎりだ(w
香ばしい奴もチラホラ見かけるし(ワラ
良質の暇つぶしにもってこいの季節だな(ラゥワ

>>141-143
そうかそうか
リスペクトしてくれるのはいいが
オマエラのおかげで自作自演という疑惑が(ラワ

>>145
こんなとこでやってねぇなんて言っても水掛け論だからな(プ
こればっかりはどうしようもねぇ(藁

まぁゲスはゲスらしく
勝手に下衆勘繰りでもしてろってこった

ぎゃははははははははははは

157松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/18(火) 22:50
>>146
それ入れるとドキュメント書くときうぜぇだろ?
オンナにメール書くときは大活用するが(プル

>>147
あぁ俺だって愛してるさ

>>148
そういうテメェはそれで煽ってるつもりかよ
俺がわざわざ煽動論法の実践講義やってやってんのによ(w
その程度じゃ単位はやれんな(ゲラ
今一度、俺様のレスを穴が開くまで熟読してろ、クズ

>>149-151
しょうもないので割愛

158松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/18(火) 22:55
>>152
どうでもいいが、暑苦しい文体だな
夏場だったら読んでやらんところだ(プス

熱弁奮ってるところを悪いが頭冷やしてスレ読み直した方がいいぞ
テメェがかなり悲惨な煽りをかましてるのに気付くからよ(ゲラ

>>153
ネットのキャラをリアルまで飛躍して煽ったつもりの、よくいる馬鹿だな(ぷ

「漏れはネット上での些細な振る舞いから乱暴な帰納法を振りかざして
リアル社会での人物像をプロファイリングする
短絡的な発想の持ち主なんです」
って、不特定多数にアピールしてどうするつもりだ?(ゲプ
ん?ひょっとして真性の馬鹿か?(ップ
そりゃすまんな
ぎゃははははははははは

いかん、揚げ足を取られちまう(プピ

>>155
>>145

159名無しの阪大生:2003/03/18(火) 22:58
最近松本がイイ香具師に見えてきますた。。。

160松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/18(火) 22:58
そんなことより、日記が書けんではないか

ネタが無いから別にいいが(w

161松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/18(火) 23:03
>>159
だろう
勘の鋭い読者ならお気付きだろうが

俺が攻撃対象にしてるのは
あくまでも俺を攻撃してくる奴であって
有益な情報交換をしている一般ピーポーには手を出してない

ただし、暇なときはこの限りでは無いが(ゲラ

162ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>:2003/03/18(火) 23:08
>>161
じゃあ、もう、ゲームばっかりやってていいから暇な時間を作るな。

163松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/18(火) 23:12
>>162
ネトゲーとは面白さのベクトルが違うからな
そりゃあ無理な相談だ(w

164ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/18(火) 23:22
>>157
顔文字辞書の優先順位を下げても、何故か変換候補の最初に出てくる
ATOK糞

>>163
ネトゲはまるとやばくない?

165名無しの阪大生:2003/03/18(火) 23:47
ほんとにレスよく続くね。
暇つぶしとかいいながら必死でうちこんでる姿が悲しい…。

ぎゃはははははははは

って何w

166名無しの阪大生:2003/03/18(火) 23:49
おっと追加
>>158の発言は矛盾してることに気づいてるかな?真性のバカ?(ップ

167名無しの阪大生:2003/03/19(水) 00:01
松本の二番煎じにしか見えない・・・

168名無しの阪大生:2003/03/19(水) 00:02
んーと、糞はお前だね、読んでると。>>164

169名無しの阪大生:2003/03/19(水) 00:15
バカ代表二番手hogehoge.omはなにしてるんだ?

170ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/19(水) 08:27
>>166-169
まとめて1つのレスにせんかい
( ゜Д゜)ヴォケ!!

171名無しの阪大生:2003/03/19(水) 10:47
ドジが糞だってよw
>>170HN変えろよ、ト゛シ゛【糞】(.DOji/A.)みたいに。

172名無しの阪大生:2003/03/19(水) 12:47
糞(.DOji/A.)が良い。

173松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/19(水) 21:33
>>164
俺の場合ネトゲはギルマスやってるからほとんど義務化してるな(w
ゲームやってるっつーか、ほとんど会話しに行ってる状態だしなぁ

>>165
そんな俺もさすがに今日はモチベーションが低い(ワラ
ほとんど正社員並みのタイムスケジュールで働いてるからな(ワプ
疲れが溜まってるということだろう

んで、ぎゃははについてだが(プス
単純で原始的で感情発露的で、一見、あたま悪そうな台詞だが
正直、コイツの効果は絶大だ
テメェみてぇな単細胞が敏感に反応するんだよな(爆

ぎゃはははははははは

174松本深志</b><font color=#FF0000>(ZVMAtSUw)</font><b>:2003/03/19(水) 21:38
>>166
揚げ足取ってみろって言われて、よく取れるな(ワァウ
ため息が出んぜ、無知蒙昧

>>167
だよなぁ
俺の手法そのままに俺を煽ってるんだもんなぁ(ップ
芸がねぇっつーか、ヴァカっつーか

>>168
俺もそう思うな

>>169
単発のヤローが多いからな
勢いだけの屁コキ虫はいらねー

>>170
いやいや、そっちの方がスレ伸びるし(プペ

>>171-172
ドジを虐待するんじゃねぇ
いくら糞固定でも功労者だZE(ぷ

175名無しの阪大生:2003/03/19(水) 21:51
おまいら仲良さそうですね

176hogehoge.com</b><font color=#FF0000>(.vnYdnq6)</font><b>:2003/03/21(金) 13:51
おおおレスすすんでんなぁ、馬鹿ばっかりの。wwwwwwww
>>174
俺の口調が誰の真似だって?wwwwww馬鹿だなぁwwwwww
これって昔からある煽り口調じゃないの??(プププゲラギャプシネヨバカガプwwww
松本深志ってわりと有名な固定なの?>all まーこの調子じゃなあ。
ほんと井の中の馬鹿っつーか、小心な臆病もんっつーか………wwwwww
並の馬鹿じゃないよな。俺様とか言ってるし。ほんと、昔よくいたなぁ、こんなの。ww中学生に。ww
大学生にもなって臆面もなくいまだに続けてるのって、君くらいだよ。えらい!wwシネアフォ¥wwww
そんなにオノレの頭の悪さをさらけ出せる書き込みってなかなか見ないから、それはそれで貴重かもなぁ…
いっそうの発展見守ってるよー(氏んで?wwwwwwwwwwwwww)

>>170
まだいたの?カエレよ(ツカダレ?シネプ

177名無しの阪大生:2003/03/21(金) 13:53
乙かれー。

178名無しの阪大生:2003/03/21(金) 16:19
松本深志キモい

179名無しの阪大生:2003/03/21(金) 18:33
またーりしてるようにみえてきた・・・

180名無しの阪大生:2003/03/27(木) 18:46
ドジは逃げ出したのか?

181ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/03/27(木) 19:06
呼んだか?

182名無しの阪大生:2003/03/27(木) 19:07
キタキタキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

183名無しの阪大生:2003/03/27(木) 22:57
なんで阪大ちゃんねるのURLってwwwがついてないの?

184名無しの阪大生:2003/03/27(木) 23:04
ワールドワイドぢゃないから。

185名無しの阪大生:2003/03/27(木) 23:06
じゃあ外国からは見れないのか

186名無しの阪大生:2003/03/31(月) 06:41
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙=L゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´

187matsu</b><font color=#FF0000>(ivtafhss)</font><b>:2003/04/01(火) 00:05
test

koreka?

188matsu</b><font color=#FF0000>(mXU9.97U)</font><b>:2003/04/01(火) 00:05
koreka?

189名無しの阪大生:2003/04/01(火) 00:06
sageでやれよそういうことは

190matsu</b><font color=#FF0000>(D.ptWCJg)</font><b>:2003/04/01(火) 00:07
tigauna

191matsu</b><font color=#FF0000>(mX9L5SQ2)</font><b>:2003/04/02(水) 01:21
kore?

192松本深志:2003/04/10(木) 01:24
かなり探したZE>MYスレ

う〜む
hogehoge.comとかいうUG厨房丸出しのアフォも消えたんだろうな〜
残念

つぅか、テメェの怠慢だ>俺

んで、新たにDNSサーバー(ルーター)を組もうと思ってるのだが
予算5マンで

CELERON 1.7GHz 8000
M/B 〜10000
MEMORY DDR512MB 6000
FDD 2000
DVD-ROM/CD-ROM 5000
HDD 120GB 13000
こんな感じ

193ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/04/10(木) 01:35
 ↑

ASUSのベアボーン使って
鯖立てて

194松本深志:2003/04/10(木) 01:40
>>193
ベアボーンなぁ
高いだろ

安いのはいろいろ省かれてるしな〜

195ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/04/10(木) 01:42
セレ1.7より、鱈セレ1.4の方が速いし安い
ルータごときにDDRメモリなんかいらん
FDDぐらい拾ってこい
DVDだぁ?お前はルータでAVでも見るんかと小一時k(ry
HDDいらねーだろ。1FD Linuxでも使ってろ

以上考慮すると
かなり安くなるんでねーか?

196松本深志:2003/04/10(木) 01:51
かなり贅沢なのはわかっている
だが用途はルーターだけじゃねぇから必須なんだよな〜

鱈セレ定格じゃねぇだろ
俺の中でソケット478は必須

下手に糞マシン組んでも邪魔だしな

197ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/04/10(木) 01:54
>>196
今時、定格外で使うバカがいるのか?
燃える・うるさい・電気喰うと何も良いことないし。
1.4と1.7だとキャッシュの容量が違う。そこの差。

198松本深志:2003/04/10(木) 02:00
キャッシュにこだわるならペン4買うが、今回はいらねぇ

キャッシュといえばHDの8Mと2Mってあんま変わらんよな?

199ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/04/10(木) 02:01
あと、ソケ478を選んでおいて
Pen4じゃなくセレを選ぶのか聞きたい。
漏れも週末あたり、マシン組むかも知れんから。

200ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/04/10(木) 02:02
>>198
8Mと2Mじゃかなり違ってくる。
8Mに惹かれて買ったIBMドライブを冷や冷やしながら使ってる(藁

201松本深志:2003/04/10(木) 02:11
>>199
478はペン4への序章
セレは哀れな生け贄
ペン4が1マン以下になるまでの繋ぎ

>>200
マジかよ!
8Mは値段が3000円ぐらい高いがそれに見合った性能はあるというのか!
雑誌のベンチマークも大した差は出てねぇみたいだったが
かなり違うなら8M買うが(w

202ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/04/10(木) 02:16
>>201
HT狙い?
まぁ、漏れもセレにしておくかな。
大枚はたいて春に暖房器具買う必要も無いだろうし。

雑誌の情報はSPECTRA2500のねつ造記事以降、全く信じてない。
信頼性が2ch以下だからな。
書き戻しが少ない処理中心だと違いが出る。

203松本深志:2003/04/12(土) 03:03
>>202
マシソ組むの中止になりそうな予感

朕はキャプチャーボードが欲しい

HTなぁ
いまいち引きが弱いんだよな

204ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/04/12(土) 15:03
結局、鱈+下駄とLinksysの無線LANセットを買った。

205公爵:2003/04/12(土) 16:48
>>203
苦労と嗜好の4000円キャプチャボード使ってるけど
なかなか(・∀・)イイ!詳しくはDTV板にて。

206松本深志の奴おるか:2003/04/13(日) 01:52
>>204
漏れはMTV2000買いそうな勢い
無線LANは最近流行ってんな
猫も杓子も、みたいな勢いで

漏れも欲しいと思ったがギガビットイーサ実装予定なんで
無理かな

今日は女のツレのパソのセッティングに逝ってきた
解凍とかwarezのインストとかしょうもねぇことで驚くな、素人は
うまいことやれば抱ける(w

>>205
それは4000円の期待効果みたいなもんだろ
潜在的に妥協してしまうな、俺なら
4万のMTV2000と4千円のそれと比べてみたい気もするが
でもMTV2000買うだろうな、俺の嗜好は贅沢なようにできているから

ところで君はデュークか?(w
関学最後の良心(げきわら

207ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/04/13(日) 02:08
無線LAN( ・∀・)イイ!!
ノートPC使いにはたまらん。
家中、配線だらけでよく絡まるから
1本でも減らしたかった。

>>205-206
キャプチャボード欲しいんだが、
その前にまずちゃんとしたアンテナ立ててないから
テレビに横縞入りまくり。室内アンテナじゃ無理か…

208松本深志の奴おるか:2003/04/13(日) 02:14
今日セッティングに逝ってわかったんだが

やっぱ、一本のアンテナ線を
居間のテレビとPCに分けるとどっちかが犠牲になる

でもやっぱプリウスは性能良かったと
チューナーもモニタも
あと、ほとんど音しねぇし(w
漏れのマシン、ドライヤーみたいな爆音だからビクーリ

自作は楽しいけど、最近は金で解決することが多い
試行錯誤しなくなったような気がする

昔なら迷わず4000円のキャプチャーボード買ってたと思う
悲しきことだが

209ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/04/13(日) 02:19
家電メーカー製は何だかんだで静音・低消費電力。
性能も突出こそしていないもののバランスが取れてる。
中身が台湾製粗悪品の寄せ集めとはいえ。

210松本深志の奴おるか:2003/04/13(日) 02:29
>>209
最近、静音に凝ってるせいか
メーカー製の実力にビビったのが正直なところ

セカンドマシンに欲しいなぁ
高すぎるけど

211名無しの阪大生:2003/10/16(木) 12:54
CPU i486DX4 100MHz
RAM 32MB
HDD 540MB
CD-ROM 4X
CRT 15inch
Win3.1 on MS-DOS 6.2/V

212名無しの阪大生:2003/10/30(木) 14:21
>>211
激しくワラタ

213名無しの阪大生:2003/10/30(木) 14:22
>>212
禿銅

214名無しの阪大生:2003/10/30(木) 17:17
食堂でハードディスクの速さ語り合ってんじぇねぇよ
きもすぎ
でさどんな顔のやつかと思ってみてみたのよ






































































  / ̄ ̄ ̄ ̄\
 (  人____)
  |ミ/  ー◎-◎-) 
 (6     (_ _) )
  |/ ∴ ノ  3 ノ  
  \_______ノ


マジで感動したね
ほんとにこんなやつが存在するんだってね

215名無しの阪大生:2003/10/30(木) 22:32
ハードディスクが速いってどういうこと?

216名無しの阪大生:2003/10/30(木) 22:53
書き込み・読み込みが早いってこと

217名無しの阪大生:2003/10/31(金) 00:12
>>216は候

218名無しの阪大生:2003/10/31(金) 09:04
FUJITSU FM-7
CPU 68B09
RAM 64KByte
OS F-BASIC 3.0

219名無しの阪大生:2003/10/31(金) 11:25
>>218
神!
そのマシンで阪大チャンネルにカキコしたら超神!!

220名無しの阪大生:2003/11/09(日) 00:52
>>219
そんなにほめんなよ…

221名無しの阪大生:2003/11/09(日) 10:04
いまどきceleron 1G なんてカスなんだな・・・・
つうかこれ以上高速化は無理とか言ってなかったか?w
やっぱ人間ってすごいよなw

222名無しの阪大生:2003/11/09(日) 12:29
CPUの値だけ上げてもカスには変わりない。
消費電力が上がるだけ。

223名無しの阪大生:2003/11/09(日) 14:10
FM-7ホスイ

224名無しの阪大生:2003/11/09(日) 14:19
親父がパソコン廃棄が有料に変わるタイミングで捨ててしまった…
>FM-7

225名無しの阪大生:2003/11/09(日) 14:46
AthlonXP2600+
MEMORY DDR2700 256MB*2
HDD 60G (IDE)
120G (S-ATA)
160G (S-ATA)
グラボ Geforce3Ti200(64M)
M/B MSI K7N2Delta(nForce2)
CDR Plextor PX-W1610A
DVDR TOSHIBA SD-R5112

226名無しの阪大生:2003/11/16(日) 15:23
今ごろになってやっとCDRW買ったぞw
isobusterって結構時間かかるな

227名無しの阪大生:2003/11/16(日) 15:24
よく分からんが慶応のK教授が違法行為を犯したらしい。ヽ(・∀・)ノキャッキャッ
(ここから)

初めまして田中さん!!田中さんがどこで見ているのか分からないので
ここで発言しておきますね。
では今まで掲示板などで明らかとされている事実関係をまとめておきますね!

田中さんは正義感に基づき慶応大学の自由と平和を守るために
KO大学学部長Kさんについての取材報道をしようとして我々に協力を求めている
とのことでしたね。^o^小島朋之

K氏の有する疑惑
http://www.kri.sfc.keio.ac.jp/ORF/2002/img/photo-kojima.jpg
脅迫事件 罪なき一般人ら複数に対して脅迫行為に及んでいた。現在黙認中!
名誉既存事件 罪なき一般人の名誉を毀損する目的で、その人をむやみに犯罪者扱いした疑いがもたれているとのこと!
殺人未遂事件 罪のない一般人にたいして殺人未遂行為に及んでいたとされる!

学部長という地位を乱用して違法行為をやりまくる等ということはとんでもないことです。
小島朋之。

違法行為を阻止するという意味でこれからも
我々慶応大学は田中さんの味方です。

228名無しの阪大生:2003/11/16(日) 22:35
640×640の単段クロスバネットワークで結合させてる。
ピーク性能8Gflopsのベクトルプロセッサ8台がメモリ16GBを共有してる。


プロセッサのピーク性能 8Gflops
ノードのピーク性能 64Gflops
総ノード数 640
ノードのメモリ 16GB
ピーク性能 40Tflops
メモリ 10TB

229名無しの阪大生:2003/11/16(日) 23:22
>>228
個人で持ってるの?
まさかね。

230名無しの阪大生:2003/11/17(月) 11:34
阪大のスパコンは国内五位!

てか東大強すぎ。数が多いよ…

231名無しの阪大生:2003/11/17(月) 16:34
阪大ってつなげてるだけじゃん

232名無しの阪大生:2003/11/19(水) 22:23
>>228
それって、地球シミュレーターのスペックやんw

233名無しの阪大生:2003/11/21(金) 12:47
ベンチマークのスコアでも晒そうじゃないか。

234名無しの阪大生:2003/11/21(金) 20:49
パソコンのスペックとかよくしってるなオメーラ
俺全然わからねーよ

235</b><font color=#FF0000>(QXf4JpLQ)</font><b>:2003/11/21(金) 23:06
パソコンのスペックとかよくしってるなオメーラ
俺のCドライブとDドライブの残りあわせて0.5GBということは知っていますが

236名無しの阪大生:2003/11/21(金) 23:12
>>235
マジでか?いつ死んでもおかしくないね。

237</b><font color=#FF0000>(QXf4JpLQ)</font><b>:2003/11/21(金) 23:18
無線LANのカードが先に死んだけど。

238名無しの阪大生:2003/11/21(金) 23:20
俺なんて残り70ギガもあるもんね。
今日ウイルスにCドライブあぼーんされたからな。。。

239</b><font color=#FF0000>(QXf4JpLQ)</font><b>:2003/11/21(金) 23:26
>>238
それはウイルスじゃなくてホワイター

240名無しの阪大生:2003/11/21(金) 23:27
>>238
悲しすぎるね。
でもそんなんWinny使ってないと滅多にないよな。
使ってますね?

241名無しの阪大生:2003/11/21(金) 23:28
>>239
Whiterもウィルスと言って良いと思われ劇場版ドラえもん。

242名無しの阪大生:2003/11/21(金) 23:32
エムエックスやってないよ。
てゆーかウイルスにCドライブやられたんじゃなくて、
なんかウインドウズが起動出来なくなって(ウイルスのせい?)泣く泣く再インストールしたんだった。

243名無しの阪大生:2004/02/18(水) 23:50
あげ

244名無しの阪大生:2004/02/18(水) 23:51
age嵐氏ね

245</b><font color=#FF0000>(QXf4JpLQ)</font><b>:2004/06/07(月) 00:25
そうだなーセレロン8000で94Hzがいいんだったら、20まんくれたら組んでやるよ。
なに?19インチモニタ?そりゃ25万だな。まあ俺の取り分が5万なんだけどwww

246PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>:2004/09/22(水) 07:34
最小最軽量ノート探してるんですけど、誰かオススメあります?

247名無しの阪大生:2004/11/19(金) 18:00
明日PCdepot行く人いるかな?

248名無しの阪大生:2004/11/19(金) 21:33
ikane

249名無しの阪大生:2004/11/20(土) 11:00
PCdepotいってきた・・・・リアルで
北摂にもこれだけのヲタがいるのかとw

250名無しの阪大生:2004/11/25(木) 20:05
モニタはブラウン管に限るよな。液晶は氏ね。

251名無しの阪大生:2004/11/25(木) 21:14
でぽ、できたの。
パソコンしかないんか?

てか隣のやちよは、ケーズになるらしいがいつ開店だ?

252名無しの阪大生:2004/11/25(木) 21:19
でぽとなんか回転セールあったの?

253名無しの阪大生:2004/11/26(金) 00:31
let's note最強

254名無しの阪大生:2004/11/26(金) 00:43
>>246
SONY VAIO type U

255PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>:2004/11/26(金) 08:53
>>254
サンクス。カタログもらってきます!

256名無しの阪大生:2004/11/26(金) 22:41
>>255
ただ個人的には Let's Note R3 や InterLink の方が使いやすそうな気がするけどね

257名無しの阪大生:2004/11/27(土) 00:58
バイオっておい・・・。 まぁ、人それぞれか。

258PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>:2004/11/27(土) 15:46
>>256
VAIOはデザインがよいかな?
Let's Note R3やInterLinkは使いやすさ重視のモバイル?
どこのメーカーかちとわかんない。

259名無しの阪大生:2004/11/27(土) 18:09
Let's Noteが世界最軽量じゃなかったっけ?930gだかなんだか。

260名無しの阪大生:2004/11/27(土) 18:34
俺はこのぐらいかな

CPU: Pen4 2.4GHz
MEMORY: 1024MB
HD: 80G * 2
グラボ: GeForce Ti4200 128MB

261ボッキョル </b><font color=#FF0000>(28XdFupk)</font><b>:2004/11/27(土) 20:27
ちぃのスペックってどれぐらい?

262PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>:2004/11/27(土) 22:40
>>260
標準装備で!?
すごくない!?
機種は?Let's Note?

263名無しの阪大生:2004/11/28(日) 01:13
>>262
とりあえず君は Google を使うことを知った方がいい

264名無しの阪大生:2004/11/28(日) 06:13
せれろん2.8
256めがばいと
80ぎか
こんくらいでじゅうぶん。

265PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>:2004/11/28(日) 12:24
>>263
いわゆるググってこいってのですね。
まんどくさいけど挑戦してみます。

266名無しの阪大生:2004/11/28(日) 17:19
>>264
> 256めがばいと
不十分

267名無しの阪大生:2004/11/28(日) 20:14
いまどき256はないだろう。標準で256で、それに256を追加するのは常識だ。

268名無しの阪大生:2004/11/28(日) 20:39
セレロン700
128MB
20GB
もちろんウィンドウズはMe。

来春実家を出る前に買い換えたい。

269名無しの阪大生:2004/11/28(日) 21:35
セレロン1G
256MB
20GB
ウィンドウズ2000

3年前に購入したノートで今も全然現役。
音楽の保存用に新たにHDDを増設予定だけど、買い換えるほどでも無い。
・・・みんな異常なほどハイスペックだけど、一体何に使ってるの?

270名無しの阪大生:2004/11/29(月) 02:35
>>269
自分の用途に見合わない性能の PC を買う馬鹿も確かに多い

でもここ1年以内に買っていれば最低線の PC でも >>269 の性能は超えているはず
用途によらず

271名無しの阪大生:2004/11/29(月) 13:03
ibmのキーボードって打ちやすいなぁとサイバーから書き込んでみるてすと

272名無しの阪大生:2004/11/29(月) 16:21
>>271
Linux使いにくい。
UI回りの作り込みはWInに遠く及ばない、けどCMCのwin端末も使いにくい。
我が家が一番。
そんな我が家はXP1.7G+512MB nForce2GTでつ

273PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>:2004/11/30(火) 09:32
みんなが使用してるノートPCは、
A4?
B5?

274名無しの阪大生:2004/11/30(火) 14:43
CPU:Pentium3-M 866MHz
Memory:640MB
HDD:30GB
OS:Windows2000Pro

IBMのB5ノートなんだけど、研究室に持ち込んで資料作成とかメール、Webサーフィン
に使ってる。とりあえず液晶がちょっと暗い。

275PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>:2004/11/30(火) 22:39
やっぱB5だよねー。
カバンにポイって入るしね。
B5ノートに決定しよう!
あとは、メーカーどこにしよ???

276PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>:2004/11/30(火) 22:40
やっぱB5だよねー。
カバンにポイって入るしね。
B5ノートに決定しよう!
あとは、メーカーどこにしよ???

277名無しの阪大生:2004/12/01(水) 21:20
>>276
IBMかこいい

278名無しの阪大生:2004/12/02(木) 03:48
>>275
1.8inch HDD は体感速度が遅いのでおすすめできない

279PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>:2004/12/02(木) 12:41
お店でIBMのB5ノートってなかなか見かけない。なんでだろ?

280名無しの阪大生:2004/12/04(土) 00:54
>>279
素人は携帯性よりもうわべの性能を重視するから

281PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>:2004/12/04(土) 11:52
今日の新聞で見たけどIBMのPC部門売却らしいよ!
市場からいずれ消えちゃうのか??

282名無しの阪大生:2004/12/04(土) 21:55
レノボというメーカーになります。

283名無しの阪大生:2004/12/05(日) 01:55
Thinkpadはその強度が中々良かったんだけどな。
Aptivaは各パーツの組み合わせが悪いのか、安定性が余りにお粗末だった。

284名無しの阪大生:2004/12/05(日) 17:06
しまtlったあああああああああああああああああああああああああ
再インスコする前にバックアップしたと思ったメールは2002年にバックアップしたときのやつだったぁああ
2年間分のメールが死にましたorz

285名無しの阪大生:2004/12/05(日) 22:18
>>284
また炊飯器の蓋あけたままご飯炊いちゃったの!?

286名無しの阪大生:2004/12/10(金) 00:35
CPU:Celeron400MHz
RAM:192MB
HDD:6.4GB
VGA:8MB,SXGA
CD-ROM:32x
Win98+IE6SP1
そろそろ、寿命だな。

287名無しの阪大生:2004/12/10(金) 00:45
>>286
そのスペックでIE6載せること自体、無謀としか言いようがない。

288名無しの阪大生:2005/10/12(水) 13:53:28
>>285マジ亀レスだが、炊飯器のふた開けたままご飯を炊くとどうなるのだ??

289名無しの阪大生:2005/10/12(水) 21:37:25
硬く炊き上がるよ
ってか上のほうは炊けてません(><)

290名無しの阪大生:2005/10/23(日) 08:27:56
VAIO TYPE T どきまり!

291名無しの阪大生:2005/10/28(金) 00:12:51
VAIOねえ

292名無しの阪大生:2007/06/09(土) 18:39:36
こんなオンボロさらせやしないよ

293文学部休学:2007/10/31(水) 23:08:08
最近、どんな感じよ?

294名無しの阪大生:2007/11/03(土) 20:37:33
インテル(R)Core(TM) 2 Extreme プロセッサー QX6850(8MB L2 キャッシュ,3GHz, 1333MHz FSB)
4GB(1GBx4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
2TB (1TB 1台+1TB 1台) SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
NVIDIA(R) GeForce(R) 8800 GTX 768MB DDR
AGEIATM PhysXTM 物理プロセッサー
30インチワイドTFT液晶モニタ
ブルーレイディスクドライブ

295名無しの阪大生:2007/11/06(火) 13:25:28
>>294これはとっても 
DELLなパソコンですね^^;

296名無しの阪大生:2007/11/06(火) 13:32:05
俺のパソコンも>>294と一緒名様なもんだ

CPU インテル(R)Core(TM) 2 Extreme プロセッサー QX6850(8MB L2 キャッシュ,3GHz, 1333MHz FSB)(OC 3.67GHz変更)
メモリー 4GB(1GBx4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ビデオカード NVIDIA(R) GeForce(R) 8800 GTX 768MB DDR
HDD 640GB (320GB 1台+320GB 1台) SATA 3.0Gb/s NCQ HDD RAID 0構成
モニター 22インチワイド液晶
ドライブ DVD-ROM+DVD±RW 2台構成

297名無しの阪大生:2007/11/13(火) 10:19:05
(昔の)SONYマンセー

NEWS-3865
http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=46672.jpeg
MPU: MIPS R3000/25MHz
mem: 32MB
HDD: 400MB
drive: 3.5"FDD, QICテープドライブ
2ch SCSI, フルカラー・メガピクセルというだけでも
個人的には満足です。

NEWS-5000
http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=46673.jpeg
MPU: MIPS R4400/100MHz
mem: 80MB
HDD: 2GB
いち早く64bit環境でLP64モデルプログラミングして
実際に動かせるというだけでも個人的には満足です。

#猛烈に五月蝿いのが激しく不満ですが。

298文学部休学:2007/11/21(水) 02:48:27
クアッドコアのハイエンドとかって一体何に使うんだ?
物理演算カード積んだら気象とか流体を計算できんの?
動画エンコードとかしかしないんじゃ激しく役不足な気がするが。

299ボッキョル ◆LD28XdFupk:2009/07/01(水) 01:56:39
Windows7出ますねえ
とごく自然な話題をたまにはふってみるテスト

300disco:2009/08/13(木) 11:19:53
最近あつすぎて急におちる

301名無しの阪大生:2009/08/13(木) 15:29:56
>>293
二年後の現在も休学してるよあんた。

302名無しの阪大生:2009/08/13(木) 15:45:05
在学期間満了とかで強制退学になるんじゃね?
誰か学則みてよ。

303名無しの阪大生:2009/08/27(木) 19:21:58
いろんな意味で、オーバースペック

304名無しの阪大生:2009/10/23(金) 15:54:10
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&amp;rlz=1R2TSHD_ja&amp;q=%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E4%BE%B5%E5%AE%B3&amp;btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&amp;lr=&amp;aq=f&amp;oq=

305Fake Oakleys Sunglasses:2014/07/29(火) 22:01:51
Very nice post. I just stumbled upon your blog and wished to say that I've truly enjoyed surfing around your blog posts. In any case I’ll be subscribing to your feed and I hope you write again soon!
Fake Oakleys Sunglasses http://www.mini-systemsinc.com/links.asp

306名無しの阪大生:2014/07/29(火) 22:32:24
26年・司法試験(短答式)合格者数


1.立命館  136
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社  104
3.関大   103

307名無しの阪大生:2014/07/30(水) 09:52:21
i7 860で変える理由がいまだにない ただマザボが古くてusb3.0とか利用できない

308名無しの阪大生:2014/07/30(水) 13:44:02



立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

309Cheap men Louis Vuitton wallet:2014/07/30(水) 19:45:30
Hi to every , as I am genuinely keen of reading this website’s post to be updated on a regular basis. It contains good stuff.
Cheap men Louis Vuitton wallet http://www.indianpod.com/louisvuitton/Cheap-men-Louis-Vuitton-wallet.html

310名無しの阪大生:2014/08/01(金) 12:36:19
旬なファイルは洒落、古いファイルはPDだろうな 今までもPDで事足りている部分はあったけどBTは早いし手軽だから

311名無しの阪大生:2014/08/03(日) 11:10:20
7月のデスクトップOSシェア、Windows XPがようやく25%を下回る

312名無しの阪大生:2014/08/09(土) 22:38:59
最近の奴はスマホ(だけ)のゲームができないからPCは糞って普通に言ってる

313名無しの阪大生:2014/08/15(金) 09:58:55
Windows Update 不具合


うpだて直後の再起動は挙動が怪しかったな 立ち上がるまでやたら時間かかった もう1回やったらスムーズにいったんでとりあえず俺の環境なら 大丈夫そうだ

314名無しの阪大生:2014/08/15(金) 10:10:17
          立命館


1.元老・西園寺公望(創始者)・・・・・・・・・・立命館の学祖
2.貴族院議員・中川小十郎(再興者)・・・・立命館中興の祖

315名無しの阪大生:2014/08/17(日) 09:10:38
>>313
なんであれはやく修正アプデこないかなあ。大丈夫だとは思うけど不安だわ。これ九月になってからとかはさすがにないよね?

316名無しの阪大生:2014/08/22(金) 18:10:26
グラボがいるかいらないかこの1点

317名無しの阪大生:2014/08/23(土) 05:53:31
いい加減モヤモヤしてんのいやだから問題があるとされているKBアンインスコしてFNTCACHE.DAT消してフォントフォルダにotfのショートカットないの確認して再起動したら無事でした

318名無しの阪大生:2014/08/25(月) 22:18:39
どんな爆熱PCよ?

319名無しの阪大生:2014/08/25(月) 23:01:52
アプデ不可

320名無しの阪大生:2014/08/29(金) 09:54:00
PS4って本体とは別に年5000円必要なんでしょ?ないわ

321名無しの阪大生:2014/08/29(金) 13:48:57
 東の早慶、西の立同

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・立命館・同志社

第3グループ・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・関学・関大

第5グループ・・・・・・南山

322名無しの阪大生:2014/09/01(月) 22:21:46
林檎厨の反応が一番笑える あいつらネトウヨと同じ人種だわww

323名無しの阪大生:2014/09/07(日) 07:57:36
自力でなく各種検索でトラブル解決する俺程度でも 最近はパソコン偏差値60くらいあるんじゃないかって気がしてる

324名無しの阪大生:2014/09/11(木) 08:25:58
XboxOne 初週販売台数 23,562台


購入者のほとんどがゲーム業界の関係者や制作会社の社員だろうな 純粋なユーザーは1万いるかいないかじゃね

325名無しの阪大生:2014/09/11(木) 08:40:31
26年・司法試験合格者数

1.立命館  33
2.同志社  26
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関大   19
4.関学   14

326名無しの阪大生:2014/09/12(金) 07:37:11
Xbox Oneにブルーレイは付いてるよ つっても3Dに対応してるかとか、XLまで読めるのかとか、レコーダーでテレビ録画したものを再生出来るのかとかは知らんけど

327名無しの阪大生:2014/09/13(土) 05:52:04
「Windows 9」のスクリーンショットが流出か


改悪だろこれ デスクトップの領域にメトロが強引に割り込んでるだけじゃねーか

328名無しの阪大生:2014/09/18(木) 04:10:02
ネットから拾った画像専用の管理ソフト欲しいよね( ´∀`)

329名無しの阪大生:2014/10/01(水) 08:06:11
WindowsTHの噂は一日で立ち消えw

330名無しの阪大生:2014/10/03(金) 09:23:08
普通の人はPCもってて動画とかはスマホじゃなくそっちでみるでしょ

331名無しの阪大生:2014/10/03(金) 13:21:45
東の早稲田、西の立命館


    愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

332名無しの阪大生:2014/10/03(金) 13:22:03
東の早稲田、西の立命館


    愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

333名無しの阪大生:2014/10/03(金) 13:22:18
東の早稲田、西の立命館


    愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

334名無しの阪大生:2014/10/05(日) 11:07:42
マイクロソフトはIT土方専用OS

335名無しの阪大生:2014/10/07(火) 13:09:38
実際総額4万程度で組んだPCでは、 到底出来ないようなクオリティーでPS4ではゲームが動いてる現実がある

336名無しの阪大生:2014/10/17(金) 07:43:20
mac miniは?

337名無しの阪大生:2014/10/19(日) 08:09:58
8.1だから

338名無しの阪大生:2014/10/20(月) 22:34:48
今はこうてる時期じゃない 取り敢えずPCを窓から投げ捨てろ

339名無しの阪大生:2014/10/21(火) 11:05:30
スペック自慢はどうでもいい。 面白いの作れ。

340名無しの阪大生:2014/10/25(土) 13:26:13
米アップルの技術横流し・不当なリベート要求 日本の中小企業が訴訟に踏み切った


手口が完全に893じゃねーかwwww マジでクソ

341名無しの阪大生:2014/10/27(月) 03:32:15
折電予約したらさっき速攻掛かってきて申し込みできたよ。スリム黒限定だけど。コミュ障は電話で話すの無理なのか?

342名無しの阪大生:2014/11/01(土) 21:17:47
ハードとのインタフェースはOSやミドルがやるから必要無い

343名無しの阪大生:2014/11/06(木) 00:00:31
Vistaは元々スペックさえ満たしていれば不満の少ないOSという評価だからな 異様に低評価なのは糞スペPCで動かして満足できなかった声の大きいクレーマーのせいだし

344名無しの阪大生:2014/11/06(木) 07:41:33
OSのためにPCを買ってる訳じゃないのに次々と糞OSを発売し続けるアホ

345名無しの阪大生:2014/11/22(土) 20:37:46
これからはMintの時代やな さようならubuntu

346名無しの阪大生:2014/11/22(土) 22:38:38
     立同と関関は全く別レベルの大学です



     立同>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

347名無しの阪大生:2014/11/22(土) 22:44:22
    私大の最高峰



 東の早慶、西の立同

348名無しの阪大生:2014/11/23(日) 08:12:21
PCが爆発するだろ

349名無しの阪大生:2014/11/27(木) 06:08:31
ポータルってパズル苦手でも楽しめるの?

350名無しの阪大生:2014/11/27(木) 12:44:49
battle block theater 相当評判いいらしいが、 90%offのこの契機に買ってみるか。

351名無しの阪大生:2014/12/01(月) 22:42:07
フリーダムクライは買わんでよろしい

352名無しの阪大生:2014/12/02(火) 08:15:10
手のひらサイズでHDMI端子に挿すスティック型パソコンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
デスクトップPCが欲しかったからちょうどいいな

353名無しの阪大生:2014/12/02(火) 08:57:20


関西学院は関大より下の関西私大4位の大学です。

354名無しの阪大生:2014/12/02(火) 11:39:24
    立同と関関は全く格違い・別レベルの大学です


    立同>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

355名無しの阪大生:2014/12/05(金) 08:09:00
パソコンもスマホ仕様になればいい

356名無しの阪大生:2014/12/07(日) 11:32:48
マイクロソフトはアップルのようにオシャレになりたくないんだろ?簡単な話だ。

357名無しの阪大生:2014/12/09(火) 08:28:26
フリスクサイズの超小型Windows8.1PC、Win8.1込みじゃなければここまで話題に上らなかったと思うわ これがandroidOSだったら鼻で笑って終わり

358名無しの阪大生:2014/12/13(土) 20:46:47
HDMI2.0が普及するまで買う気がしない DPは糞過ぎる

359名無しの阪大生:2014/12/23(火) 21:38:19
工業用PC-98エミュレータ発売 「未だ10万台の98が稼働している。現行システムの延命に」


昭和40年代のプログラムで動くとことかあったしPC98くらいならいくらでもあるんだろな

360名無しの阪大生:2014/12/25(木) 04:08:03
あ、あとPlague incはアプデで今はもう日本語対応してるぞ

361名無しの阪大生:2014/12/28(日) 09:22:56
帰ってくるまで一昨日かった51ネイビーのすり合わせでするかな かえってこいエイブル君! データもそのままで!!

362名無しの阪大生:2015/01/01(木) 04:20:21
ORIONでLv70とか始めてみたは

363名無しの阪大生:2015/01/01(木) 09:00:34

   立同>>>>>>>>>>>>>関関

364名無しの阪大生:2015/01/04(日) 09:09:57
windows10が出たらパソコン新調して 次期東芝のJ11Xモデル買おうと思ってたけど やめた方がよさそうだな

365名無しの阪大生:2015/01/12(月) 21:02:18
うちのPCとグラボのメモリーはエルピーダだよ

366名無しの阪大生:2015/01/13(火) 14:53:05
日本ファルコム「Steamで日本語版をわざわざ削除するのは、売れないから」


日本ではパッケージ版を高値で出して儲ける奴隷だから

367名無しの阪大生:2015/01/15(木) 21:45:00
ed使ってる シンプルなので本当につかいやすい vimは多機能すぎる

368名無しの阪大生:2015/01/18(日) 08:21:16
128kのゴミmp3に必死になってた

369名無しの阪大生:2015/01/20(火) 08:01:37
りなザウにcfe02さしたりcf型無線LANカードさしたり

370名無しの阪大生:2015/01/22(木) 04:17:07
windows10、win8.1だけでなくwin7からも無料アップグレード可能と発表


そうとも読めるけど例えそうでも永久ライセンスが無料でもらえるわけがないし、 よくて1年経ったらライセンス消滅してOS再インストールしたら終了って展開ぐらいしか考えられないな

371名無しの阪大生:2015/01/24(土) 06:00:49
1000個くらいの連番のファイルを変換するときにいくつか変換に失敗して数字飛んでる時あるんだけどどうやって見つければいい?

372名無しの阪大生:2015/01/25(日) 09:06:46
>>364
コンテンツなさ杉だし、みんな安くなってから買おうと思ってるから

373名無しの阪大生:2015/01/25(日) 10:40:19
>>370
仕事で使うなら、互換性に問題があるからやめた方がいい

374名無しの阪大生:2015/01/26(月) 14:47:41
モトローラな。 元々メインフレーム向けとして開発されていたPOWERアーキテクチャを パソコン向けに再設計したのがPowerPCだよ。

375名無しの阪大生:2015/01/26(月) 21:13:01


   立同>>>>>>>>>>>>>関関

376名無しの阪大生:2015/01/28(水) 11:21:48
なんやねんappleって括りは でめーんとこのOS名はappleちゅうんか、あ?

377名無しの阪大生:2015/01/30(金) 20:22:52
いくらNvidiaが糞でも今のラデはないわ

378名無しの阪大生:2015/01/31(土) 06:57:51
タブレットやスマホがPCと同じ土俵で比較されてるの????

379名無しの阪大生:2015/02/02(月) 03:02:59
スタートメニューあま使わない

380名無しの阪大生:2015/02/11(水) 20:44:57
ワットパフォーマスはね…

381名無しの阪大生:2015/02/12(木) 05:55:07
         早稲田・慶応・立命館のみ


文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。

382名無しの阪大生:2015/02/13(金) 05:38:19
最近のASRockは変態成分が弱まり普通の有能マザボメーカーと化した

383名無しの阪大生:2015/02/18(水) 07:49:05
まだCore 2 Duoだわ 全然壊れねえ

384名無しの阪大生:2015/03/03(火) 07:54:13
よく週柾ゴニ入れて富士通の新品キーボード売ってる USBが顛り前の時代にPS/2接続の旧型だから298円とか捨て値で PS/2端子かもしくはUSBに変換するコネクタ(隣の三月兎とかで200円くらいで売ってる)あれば普通に使える

385名無しの阪大生:2015/03/04(水) 21:06:39
API正式版 新JaneStyle、15分でAPIキー解析される


ぜあるご変えなかったのか

386名無しの阪大生:2015/03/05(木) 06:40:12
OS9爺さが語る旧アップルと、 Next社が起源の現アップルは別会社だから意味ない 糞みたいな化石OSの昔話に付き合う暇はない

387名無しの阪大生:2015/03/05(木) 12:24:19
    私大の最高峰


東の早慶、西の立同

388名無しの阪大生:2015/03/05(木) 19:03:20
    立同と関関は全く別レベルの大学です。


   立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

389名無しの阪大生:2015/03/06(金) 13:39:37
めどくさいからタスクマネージャで広告隠してる

390名無しの阪大生:2015/03/11(水) 19:49:48
箱くらい売ってやれよ

391名無しの阪大生:2015/03/15(日) 11:44:30
きっびっだーお

392名無しの阪大生:2015/03/15(日) 12:06:48
おまえらなだかだでもしMacBookとかに 買ってくれてありがとうbyアップル一同、なて英語で書かれてたら 大喜びで嬉ショコらすだろ 俺は選ばれた信者なだ!って

393名無しの阪大生:2015/03/19(木) 03:43:12
ス ッ キ リ 火 狐 天

394名無しの阪大生:2015/03/22(日) 11:54:33
ソフトは底辺コーダー アプリはアプリケーショカ発してるエジニア

395名無しの阪大生:2015/03/22(日) 23:02:12
長野テクノロジーサイトのパソコヤら台湾のどっかのスマホにVAIOって書けば高く売れるだろ?

396名無しの阪大生:2015/04/04(土) 20:55:25
chromeは3月頃からmactypeが効かない所が出て来てウザかったわ 解決したけど

397名無しの阪大生:2015/04/05(日) 11:17:19
64bitOSでも、ソフトは32bitが推奨されてたりするだけどな 素人はリソースを考慮せず、何でも64bit化しろと五月蠅いから困る

398名無しの阪大生:2015/04/05(日) 17:44:15

   立同>>>>>>>>>>>>関関

399名無しの阪大生:2015/04/06(月) 03:52:57
>>390
もうすでに売ってるだろ・・・

400名無しの阪大生:2015/04/09(木) 04:08:53
LGA1155への変換ソケット出るなら買ってやる

401名無しの阪大生:2015/04/13(月) 06:32:09
Macとかwww 用者が少ないOSって時点でゴミじゃん

402名無しの阪大生:2015/04/13(月) 17:58:28
     私大の最高峰


   東の早慶、西の立同
立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関

403名無しの阪大生:2015/04/13(月) 21:12:21
スペックじゃなくてソフトが問題なのに無理やりメモリ領域確保しても何も変わらだろw

404名無しの阪大生:2015/04/15(水) 13:17:24
XPもさっきアップデートあったぞ 中身見てないけど

405名無しの阪大生:2015/04/26(日) 08:37:34
GTAVがフル解像度で60fpsで動くPC組もうと思ったらいくら位になるの?

406名無しの阪大生:2015/04/30(木) 06:19:51
キャノノプリタは替え歯ブラシ商法なのだ キャノノイク純正は高い ダイソーの互換イクが安い 孔を開けて注入時、衣服とか桧を厩リスクがある イク硬化して本体がMEDAになることも 縦横に余分な線、かすれが出ても気にならなければ いいってか?

407名無しの阪大生:2015/04/30(木) 14:19:21
同志社は立命館より低レベルの教育機関であった。

     高等教育の比較(明治37)
1.帝国大学・・・・・・・・東京・京都の2帝大のみ(京都帝国大学)
2.大学・・・・・・・・・・立命館・早稲田・慶応(京都法政大学)修学期間4年5月・学士
3.専門学校・・・・・・・・同志社・関西(同志社専門学校)修学期間3年・得業士
4.各種学校・・・・・・・・関西学院(関西学院学校)

408名無しの阪大生:2015/05/08(金) 19:10:03
アフリカでOpera最強伝説

409名無しの阪大生:2015/05/10(日) 20:52:12
言語仕様は糞でも jsだけ覚えりゃ何でも出来るってのは ラーニグコストまで含めりゃかなり効率いいよ

410名無しの阪大生:2015/05/11(月) 08:15:29
Windows7が無料でWin10にアップグレード出来る?
海賊版からアップグレードしたらある日突然「正規版の金払え」ってメッセージが ブラクラみたいに表示されるって可能性もあるな

411名無しの阪大生:2015/05/22(金) 11:53:22
SDじゃそなに速度出ねーよw 逆にSDのがコストかかるわ

412名無しの阪大生:2015/05/24(日) 09:42:45
むかしDVDレコーダーが流行ったけど、あのころ録画していたものが プレーヤーで再生できなくて困ってるという人知ってるわ そな難しい仕組みにするからブルーレイとか普及しないだよ

413名無しの阪大生:2015/06/03(水) 03:51:25
オマエらいい加減に目を覚ませよ。 また、windows か?  mavericks とか yosemite とか upgrade は昔から無料だぞ いい加減、見切りをつけろよ・・・

414名無しの阪大生:2015/06/10(水) 04:01:33
もうGTA6でてるじゃん
ttps://www.youtube.com/watch?v=0ZZquVylLEo

415名無しの阪大生:2015/06/10(水) 07:02:18
     東西最高の名門大学

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

416名無しの阪大生:2015/06/10(水) 07:02:18
     東西最高の名門大学

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

417名無しの阪大生:2015/06/10(水) 07:53:30
立同に行くのと、関関に行くのとでは、将来の人生が大違いだぞ。

418名無しの阪大生:2015/06/10(水) 07:53:42
立同に行くのと、関関に行くのとでは、将来の人生が大違いだぞ。

419名無しの阪大生:2015/06/10(水) 08:32:00
納得、その通りだな。

420名無しの阪大生:2015/06/12(金) 02:53:44
GTA5 ¥2000とかワロタ まぁ買わないけど

421名無しの阪大生:2015/06/15(月) 09:02:00
コビニで売ってるウェブマネーでsteam買えるよ ウェブマネーウォレットは対応してるか分からない

422名無しの阪大生:2015/06/17(水) 04:23:19
Q なで元々あった日本語をアップデートで削除するの? A 売れないから

423名無しの阪大生:2015/06/18(木) 03:27:48
2GBじゃん

424名無しの阪大生:2015/06/21(日) 07:51:53
Windowsですら文字とか大きくなるから

425名無しの阪大生:2015/06/23(火) 07:56:44
>>423
スペック的にそれしか選択肢がなかった

426名無しの阪大生:2015/06/23(火) 12:04:30
      東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

427名無しの阪大生:2015/06/28(日) 21:23:10
パソコハ93年か94年頃からかな・・・。 到はネット接続もしてなかったから雑誌付録のCO-ROMで遊でたけど あの頃は何を見ても新鮮な驚きがあったなぁ・・・。

428名無しの阪大生:2015/07/03(金) 08:03:29
コマドプロプト開いて ipconfig/all デフォルトゲートウェイのIPアドレス(192.168.xxx.xxx)をコピーして ブラウザに入力 バッファローは管理者権限だとIDはadminかrootじゃなかった? パスワードは自分でいれたやつ

429名無しの阪大生:2015/07/13(月) 21:36:51
ASUSで十分だった EIZOはちょっとオーバースペックかも

430名無しの阪大生:2015/07/14(火) 08:29:15
OSアプデですぐ死亡とかだったら話にならぞ

431名無しの阪大生:2015/07/21(火) 08:12:27
スペック詐欺

432名無しの阪大生:2015/07/23(木) 06:22:10
2ちゃはPC使ってる主目的じゃないからな それにスマホは糞イタフェースだし話にならん

433名無しの阪大生:2015/07/30(木) 07:17:45
IE11だけはアプデしたいぞ

434名無しの阪大生:2015/07/31(金) 07:33:54
アップグレードサービスは 7のライセスに有効期限をつけて無効化するソフトだっただよ

435名無しの阪大生:2015/07/31(金) 08:05:00
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

436名無しの阪大生:2015/07/31(金) 08:49:06
5大学が共同の研究機関を設立
   
   国立・・・東大・京大
   私立・・・痴漢・強姦・立命館
DQN大学を代表して、西の立命館が踊っているまんこ酢臭いチアガールの集団にちんこ丸出しで乱入して暴れてきました。

437名無しの阪大生:2015/07/31(金) 08:53:18
と同志社は悔しくて、悔しくて、


必死にウソ・捏造・改竄しています。

438名無しの阪大生:2015/08/01(土) 23:27:16
メモリ2GB・ディスク容量25GB・価格3万の化け物

439名無しの阪大生:2015/08/06(木) 03:28:35
すかいらーく世代のXEONの同等性能品だとおいくら万円なや?

440名無しの阪大生:2015/08/13(木) 03:43:40
アチも多いけど スティーブジョブズが去ってた 90年代前半位までのマック関連の商品はマジでやばいレベルだったじゃん つべにも同があるけど あれじゃウイドウズ買うわと思った やっぱ真に有能な人はなかなかいない

441名無しの阪大生:2015/08/16(日) 10:42:17
ADSLの12Mで1Mしか出ないけど ようつべもニコニコも全然岡だし 馬鹿高い庫変えるメリットが見顛らない

442名無しの阪大生:2015/09/08(火) 08:23:04
ブルーでとまるな クーラーが浮いてて気づかずずっと使ってた

443名無しの阪大生:2015/09/08(火) 10:11:33

西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

444名無しの阪大生:2015/09/08(火) 20:47:12
パソコノ電源、3ヮに1億らいしか入れないわ 面倒

445名無しの阪大生:2015/09/10(木) 12:56:36
若者はフリック入力だからコピペみたいな文章になるだね

446名無しの阪大生:2015/09/13(日) 09:30:49
7でOSとしての機能はまだ必要十分にあるからな もっと周りとスマートに繋がる時にならと10の必要性は任な

447名無しの阪大生:2015/09/23(水) 21:29:09
XP 良 VISTA 糞 7 良 8 糞 8.1 良 10 糞 なだ法則通りやん

448名無しの阪大生:2015/09/24(木) 03:26:58
DX12が気になるだよな win7でDX12使えるようにしてくれよ

449名無しの阪大生:2015/09/24(木) 03:51:50
7から10にしたけどそこまで康はない 良くもないが スリープでブルスクが出るのは7でもあった

450名無しの阪大生:2015/10/03(土) 10:19:49
ssdは素晴らしい

451名無しの阪大生:2015/10/10(土) 07:51:41
win7 5820k 750ti メモリ32GBで動きますか? 動くなら月曜の祝日だけ予定空いてるからやるわ

452名無しの阪大生:2015/10/10(土) 14:19:34
東西に類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命館
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

453名無しの阪大生:2015/10/12(月) 21:02:59
ChromeとかほっとくとGoogleMapのキャッシュとかGB単位で溜め込むだよね

454名無しの阪大生:2015/10/14(水) 20:44:18
以前4790k買ったのにつけないまま放置してるの思い出したわ 調べたら今売っても要でるほど値上げしててワロタ

455名無しの阪大生:2015/10/15(木) 06:45:14
KB3083710入れたらHDD容量食いまくってたから消した

456名無しの阪大生:2015/10/15(木) 22:36:20
ベセスダなら日本語化されると思う Skyrimは日本語表記無い頃からSteamで予匁ってたけど、日本語版発売してから日本語化できたで Metro2033みたいなパッケージでしか日本語版売ってない奴とか、クソエニのようなジャップ企業が絡でるものは知らん

457名無しの阪大生:2015/10/16(金) 07:12:10
Appleのマウス、なで裏にささなきゃならねん 使えだろうが

458名無しの阪大生:2015/10/16(金) 07:29:29
タッチパッドっていまいち慣れないだよな。何かどう調整しても自分の思ったのとちょっとカーソルの反応がずれてる感じがする。 とりあえずトラックボール使ってるけど、何か革新的な操作デバイスでないかな

459名無しの阪大生:2015/10/17(土) 06:58:51
学会発表とかは殆どパワポじゃないか? データの載ったグラフとか大量に出てくるしパワポじゃないと厳しいわ

460名無しの阪大生:2015/11/07(土) 20:35:50
貴重なFDが

461名無しの阪大生:2015/11/07(土) 20:37:36

  立同>>>>>>>>>関関

462名無しの阪大生:2015/11/07(土) 22:59:34
パソコノ景ところって ファセが煩いだよね そして無音PCを購入した

463名無しの阪大生:2015/11/08(日) 08:08:56
ノートだけ10にしてみたけど急にシャットダウスるから 怖くてメイバCはしてない

464名無しの阪大生:2015/11/08(日) 09:14:50
       東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

465名無しの阪大生:2015/11/08(日) 09:20:44
律動閑々

466名無しの阪大生:2015/11/08(日) 09:22:22
立同>>>>>>>>>関関

467名無しの阪大生:2015/11/08(日) 09:24:43
立同>>>>>>>>>関関

468名無しの阪大生:2015/11/16(月) 21:23:27
今までMATLABとR使ってきたけど ここ侵皆pythonに移っていく

469名無しの阪大生:2015/11/18(水) 20:42:45
PC5台w

470名無しの阪大生:2015/11/19(木) 22:53:09
ノートでも環境が厳しいのにタブレットで出来るわけないだろ

471名無しの阪大生:2015/11/21(土) 22:46:04
膿は難しいな 基板に直付けでメモリ増設さえできのもある マウスコピュータとかドスパラのは楽勝やぞ ベアボーダしなw

472名無しの阪大生:2015/11/25(水) 03:17:08
CentOS7で作るネットワークサーバ構築ガイド
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4798043591/

473名無しの阪大生:2015/11/28(土) 06:01:37
最初はmod入れるなバニラでやれ

474名無しの阪大生:2015/11/28(土) 07:49:26
東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

475名無しの阪大生:2015/11/30(月) 22:43:39
Clojureイイよね Lispだからと毛靴しないで一度使ってみてほしい

476名無しの阪大生:2015/12/01(火) 05:57:15

   立同落ちが関西学院に行きます。

立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

477名無しの阪大生:2015/12/04(金) 07:23:40
Sylpheed最強伝説 HTMLメールは滅びれば良い

478名無しの阪大生:2015/12/08(火) 21:12:23
もうFlashの規格自体潰せよ いっつも大抵アイツのせいやろ…

479名無しの阪大生:2015/12/19(土) 20:51:35
ゲイはmac

480名無しの阪大生:2015/12/21(月) 08:17:10
.netはオープソース化で使えるようになったじゃないっけ? Macなて買うお金無いから中古のthinkpadにLinux

481名無しの阪大生:2015/12/24(木) 03:55:13
PC自作する人って100%ゲーマーなの?

482名無しの阪大生:2015/12/24(木) 19:49:18
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

483名無しの阪大生:2015/12/25(金) 19:28:26
IOSなて新しくなるにつれ糞になっていくのにな

484名無しの阪大生:2015/12/27(日) 09:19:03
so-netって時点で絶対ない 最低最悪の糞プロバ

485名無しの阪大生:2015/12/28(月) 04:22:38
tok2?

486名無しの阪大生:2016/01/06(水) 20:54:19
とりあえずネットしたい層がスマホに流れて業界自体が斜陽なだろ デスクトップはアマチュア無線みたいなマニア層に追いやられる

487名無しの阪大生:2016/01/10(日) 08:10:34
ttp://www.cisco.com/web/JP/product/hs/wireless/index.htmlttp://www.cisco.com/web/JP/product/hs/wireless/index.html

488名無しの阪大生:2016/01/15(金) 02:30:03
イーアクセスの12M adslで平均5.7M出てたのに、夜になると2M出ない位まで遅くなるのは混でるから? もう、ケーブルか庫乗り換え時期なのかなぁ

489名無しの阪大生:2016/02/02(火) 14:30:41
10はパソコャい換える時でいいわ

490名無しの阪大生:2016/02/02(火) 15:22:12
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

491名無しの阪大生:2016/02/07(日) 22:14:38
40万近い自作 ゲームはしてない

492名無しの阪大生:2016/02/09(火) 02:45:22
>>488
マジか 半額だし買おうかな

493名無しの阪大生:2016/02/13(土) 10:23:59
イクジェットは放っとくとイク詰まるからな

494名無しの阪大生:2016/02/14(日) 10:52:25
HDD10年使ってるけど壊れたことない

495名無しの阪大生:2016/02/26(金) 21:43:11
Githubが流行りだしてからパクり作業が楽になった模様

496名無しの阪大生:2016/03/02(水) 16:28:08
見らコミュファに切り替えていくか

497名無しの阪大生:2016/03/03(木) 03:36:24
キーボード高級なの使いたいけど、たまにブチ切れてキーボードぶっ叩く時あるから恐くて買えない

498名無しの阪大生:2016/03/03(木) 12:13:27

西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

499名無しの阪大生:2016/03/04(金) 02:42:42
固も速度制限 OCN


昔からやってるだろ youtubeもまともに見られない糞プロバイダー 沌と契矛ねえ

500名無しの阪大生:2016/03/04(金) 09:01:34
糞プロバイダ

501名無しの阪大生:2016/03/11(金) 03:07:21
パーツ単位での付け替えなら見本を見れるから失敗のリスクが少ないけど 一から作るとなると組み立て方間違えて、パーツを折ったりショートさせたりして大損しかねない

502名無しの阪大生:2016/03/13(日) 09:06:11
pc側のレギュレーション取っ払ったら囲碁で人間に勝ち目無しだろ

503名無しの阪大生:2016/03/17(木) 04:34:42
winmxであと残り僅かで切られたり IMで挨拶しろと煽られたり、ping打たれまくって落ちたりしたなあ… あの頃は何であなにファイルが欲しかっただろ? いまなてスマホ以外はほとど使わないものな。

504名無しの阪大生:2016/03/18(金) 11:50:23
ネット技術もエロが推進力だしね VR楽しみ

505名無しの阪大生:2016/03/18(金) 13:42:32
       東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

506名無しの阪大生:2016/03/20(日) 08:30:34
88とX68Kでは世代が違うだろ

507名無しの阪大生:2016/03/23(水) 21:01:41
パソコンではSkypeには勝てない

508名無しの阪大生:2016/04/05(火) 22:24:09
gpuに付いてるメモリとpcの物理メモリって何で二種有るん?
共用出来ないの?

509名無しの阪大生:2016/04/06(水) 02:30:13
有線で繋いで動かしてるじゃん

510名無しの阪大生:2016/04/08(金) 02:48:22
わいのHomeServerがカチグミだったちゅうのは驚き桃の木山椒の木やでホンマ

511名無しの阪大生:2016/04/12(火) 11:09:05
そもそもPC本体買い替える時にosも更新することになるのに、わざわざos単体で更新する理由が無い、ってのが世間の大半でしょ。

512名無しの阪大生:2016/04/18(月) 03:11:17
マルウェア推さないでくれ

513名無しの阪大生:2016/04/18(月) 08:29:20
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

514名無しの阪大生:2016/04/18(月) 21:06:38
MVNO、一般人に知れ渡った為に回線速度が遅くなる

最近のバカゆとりどもがローカルにDLしないでひたすらストリーミングで負荷かけてるからだろ
あんなバカどもにネット環境与えたのがそもそもの間違い

515名無しの阪大生:2016/04/21(木) 03:08:30
落語が載ってる練習本で。MSDOSの一太郎ダッシュ。

516名無しの阪大生:2016/04/22(金) 21:22:56
scalaがネイティブコンパイル対応するらしい

517名無しの阪大生:2016/04/26(火) 21:06:38
Z3735Fならクロックは1.33-1.83GHz。
ただ3735Fはメモリ2GBがネックになるから、Atomを選ぶにしても
メモリ4GB、64bit OSの製品を選ぶべき。

518名無しの阪大生:2016/05/01(日) 10:34:18
つまるところ重要なのは
(自分が)楽をするためにプログラミングしているのであって
搾取するためでは無いってことだろ

519名無しの阪大生:2016/05/05(木) 20:39:08
2〜3年前にヤフオクで落札したB5のレッツノート
Core2Duoのやつ

520名無しの阪大生:2016/05/07(土) 03:17:11
でもウィンドウズ10起動遅くて重いんだろ?

521名無しの阪大生:2016/05/07(土) 08:43:05
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・東大・京大
私立・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

522名無しの阪大生:2016/05/07(土) 20:53:00
GPCの進化は凄いのにCPU停滞してるな

523名無しの阪大生:2016/05/08(日) 05:50:57
     東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

524名無しの阪大生:2016/05/15(日) 20:46:43
2000円くらいで変換アダプタあるから

525名無しの阪大生:2016/05/17(火) 20:37:27
win10自動アプデがWindows Updateと一体化し、ついに最終形態へ

Xボタンしかもう選択肢なくてワロタ

526名無しの阪大生:2016/05/19(木) 04:14:51
マイクロソフトの製品買わなきゃいいやん(ニンマリ)

527名無しの阪大生:2016/05/20(金) 02:37:47
windows10にした俺には無縁の世界

528名無しの阪大生:2016/05/27(金) 03:08:48
俺の3台ともアップデートする素振りも見せないのだけど

529名無しの阪大生:2016/05/31(火) 21:20:22
Lightningはコネクタはいいんだがケーブルがダメだ
microUSBも壊れやすいからどっちもどっち

530名無しの阪大生:2016/06/02(木) 22:43:38
Chromeのタブなんて開いてもせいぜい3つくらいだろ。

531名無しの阪大生:2016/06/06(月) 03:51:54
俺の3年前のノートPCはメーカーから絶対アップグレードするなとお達しがきた
俺の8年前のレノボ格安ノートですらWindows10にして全く問題なかったというのにな
なお個人情報

532名無しの阪大生:2016/06/06(月) 13:00:33
       東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

533名無しの阪大生:2016/06/08(水) 03:07:08
どうでも良いからUSB3.1バスパワーだけで駆動する液晶モニタはよせーや

534名無しの阪大生:2016/06/08(水) 11:49:35
やっぱ、アップグレードした10の上でのソフトの不具合てけっこうあるよな?
最初からまっさらな上での10上では不具合起きないのか

535名無しの阪大生:2016/06/09(木) 20:08:01
パソコンってアースしてないと40vくらい漏れてるからな。気を付けろよ。
テスターではかってビビッたわ。

536名無しの阪大生:2016/06/27(月) 21:06:17
ここでこち亀の例のパソコン↓

537名無しの阪大生:2016/06/28(火) 02:58:24
TD買い漁るわ

538名無しの阪大生:2016/07/03(日) 08:32:11
あれだけ言っててdenuvo使わなかったのかよwww

539名無しの阪大生:2016/07/05(火) 10:15:23
mac20年来使ってる身からすると旧アプリの互換プログラム組まれた新OSの無料安定ver.になんで飛びつかんのか謎
それほど野良アプリやら改造マシンやらの文化が醸造されてたって事なのかな
一般ユーザーでアップデートしない意味が解らんがマカーがwinユーザーだったらやっぱりみんなそうしてるんかな

540名無しの阪大生:2016/07/05(火) 13:44:46
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

541名無しの阪大生:2016/07/09(土) 03:23:47
>>537
尚、Wiiリモコンの電池のステマの御蔭で売れた模様

542名無しの阪大生:2016/07/12(火) 03:16:36
いや
今現在の君のOSのレジコとwin10の新しいレジコを
紐つけて置かないとダメ

543名無しの阪大生:2016/07/12(火) 06:39:28
日本の常識

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第3グループ・・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・・関大・関学

544名無しの阪大生:2016/07/14(木) 12:40:39
回線速度のチェックとかしてたころが懐かしいな
いま以上の速度要らんけど

545名無しの阪大生:2016/07/21(木) 21:13:55
そういや初めてwindows英語でイントールしてみようと思うんだが困ることある?
日本語入ってるソフトとかも普通に使えるよな

547名無しの阪大生:2016/07/30(土) 01:51:26
日本の常識(西の立同)
第1グループ(立命館・同志社)・・・・各県のトップ高校が受ける全国的な名門大学
第2グループ(関西大・関学大)・・・・各県のトップ高校が受けない、立同落ちの大阪ロー

548名無しの阪大生:2016/08/01(月) 11:33:53
マイコンだろw
PCなんてねーよ

549名無しの阪大生:2016/08/02(火) 22:34:54
FINAL WINDOWS ⅩⅢ-2 とかも出そうだな。

550名無しの阪大生:2016/08/15(月) 20:10:49
PCデポ、80過ぎの老人に毎月1万5千円の高額サポート契約を結ばせる 「解約したいなら20万払え」

つーかすでに7か月間、10万5000円は支払い済みなのか・・・

551名無しの阪大生:2016/08/16(火) 22:22:38
会社の仕事程度でPCの全てを知り尽くしてる必要はないw
その手のエンジニアでもなければ

552名無しの阪大生:2016/08/17(水) 15:06:37
>>550
これくらいドコモauソフトバンクもやってるだろ
どうしてそっちは批判しないんだ?

553名無しの阪大生:2016/08/21(日) 09:55:02
地元はデオデオが潰れて入れ替わるようにPCデポがやってきたな

554名無しの阪大生:2016/08/30(火) 04:40:35
PCのOWはハングルばっかりとマッチングするんだよな
あれを楽しいと思えるのなら無料MMOFPSの方がええよ

555名無しの阪大生:2016/08/30(火) 06:23:18
      明治37

1・私立大学・・・・・京都法政大学・早稲田大学・慶応大学(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.専門学校・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)
3.各種学校・・・・・関西学院・立教

556名無しの阪大生:2016/08/31(水) 13:32:08
プログラマは9割がMac、Windowsは1割にも満たない。これくらい強く言わないとWindows信者化したプログラマはbashを使わない

557名無しの阪大生:2016/08/31(水) 18:48:36
制作物はiMacとMac miniでやるし
寝室用と持ち出し用にMacBook Air
そしてiPhone
iPadの入り込む余地が無いから正直欲しいけど二の足踏んでる

558名無しの阪大生:2016/09/03(土) 02:49:37
DNS amp攻撃なら
そもそも攻撃に使われているDNSサーバがオープンリゾルバというアホな設定にしてるとこだから、そんな高度な設定できる訳がない

559名無しの阪大生:2016/09/06(火) 02:55:40
NHK < 証言を集めた
  → 証言が正しかったか否かについては触れない
PCデポ < 契約書にちゃんとサインしてある
  → 内容を理解して(納得して)サインしたか騙されてサインしたかについては触れない

560名無しの阪大生:2016/09/10(土) 10:18:40
日本の常識(西の立同)
第1グループ(立命館・同志社)・・・・各県のトップ高校が受ける全国的な名門大学
第2グループ(関西大・関学大)・・・・各県のトップ高校が受けない、立同落ちの大阪ロー

561名無しの阪大生:2016/09/15(木) 14:45:33
4kの高解像度MOD入れても60fpsで安定してるわskyrim
グラボも別にハイエンドではない

562名無しの阪大生:2016/09/19(月) 09:08:17
4台持ちだよ
ぺん4、core7、me、mac

563名無しの阪大生:2016/09/19(月) 17:53:18
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

564名無しの阪大生:2016/09/25(日) 08:08:17
当時は20万したパソコンも今は型落ちゾ

565名無しの阪大生:2016/09/26(月) 03:21:37
小学校でプログラミングやっても働く頃にはもうその言語は使われてない可能性がW

566名無しの阪大生:2016/09/26(月) 09:13:44
全国度(各県トップ公庫からの志願者数・合格者数)・・・・早慶・立同・マーチ・関関

1.早稲田(突出)
2.慶応大(突出)
3.立命館
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.同志社
5.明治大
6.中央大
7.法政大
8.立教大
9.青学大
10.関西大
11.関学大

567名無しの阪大生:2016/09/27(火) 03:32:10
俺はデータベースファイルだけクラウドに置いてキーファイルは別管理してる
とりあえずこれで流出へのリスクは減らせてる

568名無しの阪大生:2016/10/02(日) 21:46:23
10の1607ver.で昨日今日と嫌な目にあってるから嫌いになってきた

569名無しの阪大生:2016/10/05(水) 22:46:30
939の惨劇が無ければ今の10倍は信者が居たのにな>AMD

570名無しの阪大生:2016/10/13(木) 22:29:21
海外ドラマでFBIのパソコン画面がwin8だった
仕事でそれは使えないわ
macの方がまだマシ

571名無しの阪大生:2016/10/14(金) 03:28:10
ちょくちょく弄って長く使うのが困難ってのは痛いな
突拍子もなく筒型ケースやめますとかアップルじゃよくありそうだし

572名無しの阪大生:2016/10/14(金) 05:55:10
 東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

573名無しの阪大生:2016/10/17(月) 03:55:19
僕はdellのミニタワーちゃん
最近ビデオカードを750tiに換えた一万で買えるとは安くなったな

574名無しの阪大生:2016/10/19(水) 02:47:50
あまり頭使わんweb系とかだと
高コストな大卒とるより安い専卒もいいってことはあるやろうけど
使えるの断トツで東大卒やろ
東大出てプログラムの素養無いって有り得んわ

575名無しの阪大生:2016/10/21(金) 11:19:52
フロムも参入するから性能はそこそこだと思うよ

576名無しの阪大生:2016/10/25(火) 12:06:56
金さえあればPCデポにかまってもらえたのにね(´・ω・`)

577名無しの阪大生:2016/11/04(金) 02:44:29
OCN光 遅すぎる
光コラボは総じてクソですな
これからなんだろうか…
BIGLOBEマジ死んでくれ
サポートの電話繋がるのに30分待ちとか

578名無しの阪大生:2016/11/04(金) 09:40:44

同志社大学の事務部門トップ6人を京都府警が逮捕

頭から腐って行く同志社

579名無しの阪大生:2016/11/05(土) 22:45:25
エクセルの方が楽なんだもん
ワードを扱いづらい

580名無しの阪大生:2016/11/20(日) 08:03:56
運が良ければスンナリだけど運が悪いとだいぶ時間とられるよね
パーツの初期不良くらいならまだマシで、特定のメモリスロットだけ死んでてそこを使った時だけおかしい、しかも再現性が100%じゃない時とか大ハマりもあるし

581名無しの阪大生:2016/11/20(日) 23:10:52
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

582名無しの阪大生:2016/11/22(火) 03:16:43
basic知らないと組むの大変だしな。
まぁCとかJavaやってるならなんとなくわかるよVBA

583名無しの阪大生:2016/12/05(月) 22:40:53
巨大なケースのデスクトップなんてクソでかくて邪魔
もうスタンダードノートのちょいイイやつ、オールインワンで十分だと思うようになった

584名無しの阪大生:2016/12/18(日) 09:42:49
ハード1台あたりソフト9本ぐらいなんだな

585名無しの阪大生:2016/12/21(水) 02:37:07
最近サービスホストがリソース使い過ぎなんだよ
もうウィンドウズを買うことはないだろう

586名無しの阪大生:2016/12/23(金) 03:08:13
steamのセール、12月22日開始

最近二台目買ったばっかなのになんでそんな安くなってんだよ・・
900円ぐらい損した

587名無しの阪大生:2016/12/26(月) 03:26:51
ここでAMDはコスパが良いとか言ってる奴も
結局は買わないんだろ

588名無しの阪大生:2017/01/04(水) 02:16:47
無線LANケーブルとか持ってそう

589名無しの阪大生:2017/01/10(火) 02:23:22
ノートならいいけど
4k大画面にはキツくねーか
感度落としたらイライラするし
感度上げてもイライラする>トラックボール
M570は寝ながら操作する用なってるww

590名無しの阪大生:2017/01/19(木) 03:41:13
PCパーツが安くなるのは歓迎

591名無しの阪大生:2017/01/19(木) 08:38:43
立同と関西学院は天地の差(月とスッポン)





立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

592名無しの阪大生:2017/01/22(日) 21:19:57
アフィ業界に激震、iPhoneアプリから広告を除去するツールが無料

やってみたらブラウザがクソ重かったんだが

593名無しの阪大生:2017/01/26(木) 21:26:58
(´・ω・`)マンション回線でLAN使ってるけど、意味ないって知って涙出た

594名無しの阪大生:2017/01/28(土) 02:37:46
俺プログラムだけはダメなんだよね

595名無しの阪大生:2017/02/12(日) 08:12:01
30代ぐらいがPCガラケースマホ全方位に強いやろうしな

596名無しの阪大生:2017/02/12(日) 10:24:05
東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

597名無しの阪大生:2017/02/22(水) 02:26:34
「Fire TV Stick」新モデルが4月6日発売、4980円。CPUやWi-Fi強化、音声入力リモコン同梱

これとかgoogleなんとかを使うメリットって何なの?
PCのディスプレイで見るのと何か違うの?

598名無しの阪大生:2017/02/26(日) 02:57:27
インテルは来年ようやくメインストリームに6コアだろ
どうするんだこの先

599名無しの阪大生:2017/02/26(日) 08:52:55
日本語入力のインタフェースが糞だったけど
直ったんか?

600名無しの阪大生:2017/02/27(月) 03:14:51
結局現時点で
REGZA最強機種ってどれなの?

601名無しの阪大生:2017/03/05(日) 02:50:31
エンコ勢は大移動か

602名無しの阪大生:2017/03/05(日) 09:21:38
いちいちOS上げて非対応アプリ作んなよ

603名無しの阪大生:2017/03/10(金) 02:50:27
グラボのシリコングリスがカピカピになってて熱暴走起こしたみたい
キレイに拭いて新しく塗ったら超快適

604名無しの阪大生:2017/03/13(月) 21:18:48
ルーターは2600hp2ってやつが機能良さそうで欲しい
1万まで下がるまで買わんけど

605名無しの阪大生:2017/03/14(火) 03:15:55
よっぽどひどいのじゃなければ有線は普通に速度出る仕様
無線は技術的なメーカーさはモロに出てるので地雷だらけになってる
マァプチプチキレても良かったり速度でなくてもいいならなんでもいいけどね

606名無しの阪大生:2017/04/06(木) 21:34:30
ワープロとして
文豪ミニとかルポとか

607名無しの阪大生:2017/04/10(月) 11:03:55
初めてのOSの入れ替え
vistaちゃんとお別れ

608名無しの阪大生:2017/04/10(月) 17:05:12

立同と関西学院を一緒にするバカは居りません。





立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

609名無しの阪大生:2017/04/20(木) 23:21:34
リリースバージョン以下、つまりベータ版

610名無しの阪大生:2017/05/02(火) 22:31:41
Intel Coreプロセッサがゲームに向いているわけを説明する小冊子が秋葉原で配布中

これってセレロンとかと比べてって話じゃないの

611名無しの阪大生:2017/05/03(水) 22:04:44
教育アプリ充実させたら
学校が指名買いするのに

612名無しの阪大生:2017/05/16(火) 02:17:57
たまーにXPじゃないと動かないソフトあるからたまーに使ってる
仮想だけど

613名無しの阪大生:2017/05/23(火) 01:56:27
てか契約切れるらしいからhuluから切り離してるようだ
Huluが直接やるかもしれないな

614名無しの阪大生:2017/05/26(金) 20:28:53
自作は安いからじゃなくて、むしろ逆にありったけの予算で好きなパーツ買うためだろ
コスパ考えたらそらBTOの方がいいだろ

615名無しの阪大生:2017/06/26(月) 21:08:21
Win10にはBashが乗ってるんだっけ?
もうLinux使う必要がほとんどないよね

616名無しの阪大生:2017/06/27(火) 02:05:25
というよりwin10の中にテキストUIのみサポートのubuntuが載ってる

617名無しの阪大生:2017/07/14(金) 03:02:58
リビングの中央はPCだろ?
テレビなんか持ち歩かないのと一緒で動かす意味がないし付けっぱなしでいい
ニュース天気予報メール調べもの動画もノータイム、ゲーム機を出す必要もない
スマホや自室や寝床の端末とストレージはシームレス

618名無しの阪大生:2017/07/15(土) 02:24:40
カスペル結構良いと思うけど

619名無しの阪大生:2017/07/15(土) 05:37:14
東西の最高峰



国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

620名無しの阪大生:2017/07/26(水) 22:39:02
MsってMicrosoftのことか。
最近色々ややこしくてかなわん。

621名無しの阪大生:2017/08/06(日) 08:05:13
「Think Pad」の高スペックノートPCが59%オフの44,820円

デスクトップならi5、8gbが5万そこらで買えるのにケチなんだな
しかも元値9万ってw

622名無しの阪大生:2017/08/07(月) 04:32:44
実物は見たことないけど
電話の受話器を介してパソコン通信やってたみたい。
記録媒体はカセットテープだった

623名無しの阪大生:2017/08/20(日) 02:32:11
ザ・スキームのBGMはすごすぎたわなぁ

624名無しの阪大生:2017/08/23(水) 02:52:05
火狐ESRでもクロム49(XPで使える最後のバージョン)でも再生できない動画が出始めてる
動画見ないならXPでもいいけど、動画見るなら最低でも7に移行しないとだめだよ

625名無しの阪大生:2017/08/31(木) 13:49:00
Apple、リビングのTVと寝室のプロジェクタに繋げてる

626名無しの阪大生:2017/09/18(月) 21:17:38
更新放置してるから5.25.5902だった

627名無しの阪大生:2017/09/19(火) 02:22:52
Android使い「MSのスパイガー!!!」

628名無しの阪大生:2017/09/21(木) 21:25:25
32bitアプリつかえなくなったせいでstage passがつかえなくってしもうた。これに似たやつ誰かしってる?

629名無しの阪大生:2017/09/29(金) 02:39:31
生粋のADSL子
東京めたりっく→コジマネット→ADSL Direct

630名無しの阪大生:2017/10/01(日) 10:00:38
今でも8.1とかを10に無料でできるの?

631名無しの阪大生:2017/10/19(木) 04:13:47
DJがDuraPACを肩で担ぐ姿が流行るのか・・・それは昭和っぽいなw

632名無しの阪大生:2017/10/28(土) 04:09:13
今でも8.1とかを10に無料でできるの?

633名無しの阪大生:2017/10/29(日) 08:19:04
OSは外国産でもいいんだよ

634名無しの阪大生:2017/10/30(月) 15:24:37
富士通いよいよPC事業を中国企業Lenovoに売却決定

東芝よりレノボのほうが良いからしょうがないね

635名無しの阪大生:2017/11/05(日) 09:16:53
5s最強

636名無しの阪大生:2017/11/05(日) 11:07:02
日本の常識


    立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

637名無しの阪大生:2017/11/10(金) 03:00:20
susieプラグインは入れたか?

638名無しの阪大生:2017/11/17(金) 22:46:29
lastpassとxmarksとublook以外は死んだ

639名無しの阪大生:2017/11/19(日) 09:32:04
ノーパソしか使ったこと無い状態で初自作したら
マウスやドスパラ、ツクモ、hpと金額変わらなかった
知識も付いて良い勉強になったけど、配線とか面倒で2度とやりたくない
日本で組み立てしてるみたいだし、相性問題も気にしないでいいから次はBTOにするわ

640名無しの阪大生:2017/12/03(日) 03:11:22
何でわざわざごっぐるさんの首輪付けてもらおうとするのか
ちょっと意味が分からない

641名無しの阪大生:2017/12/07(木) 04:42:24
でもパソコンの調子悪くなってググっても解決できないときはPCデポで質問するのが一番いいよ
ケーズとかヤマダとか知識ない奴ばっかりだし

642名無しの阪大生:2017/12/11(月) 03:14:09
瑕疵のないマクロを作って全員に配布して
全員がマスターできるまで使い方を説明する根性があるやつは
超評価が上がる代わりにパソコンの大先生として死ぬことになる
パソコンの大先生がいるセクションは専任のメンテナンス要員が省かれる

643名無しの阪大生:2017/12/17(日) 08:35:41
ゲームはあんまやらんがq6700から1800xに乗り換えたら全ての次元が違って驚いたわ
q6700でもニーアクリアできたしエンコもそれなりに出来てた
1800xだとエンコが4倍くらいはやく終わる

644名無しの阪大生:2017/12/22(金) 09:25:28
Idle Masterはまだ普通に使えるぞ
他ならArchi Steam Farmが便利(ただし勝手にグループに入れられる)

645名無しの阪大生:2017/12/22(金) 11:19:02
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな

関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・・・・・蛍雪時代



         21.25

関竿学院を受ける時点で、超〜〜〜負け組です。

646名無しの阪大生:2017/12/22(金) 11:19:29
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな

関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・・・・・蛍雪時代



         21.25

関竿学院を受ける時点で、超〜〜〜負け組です。

647名無しの阪大生:2017/12/23(土) 05:52:05
今の若い人ってカキコする時のエンターキーでタッーン!の快感味わえないんやな

648名無しの阪大生:2017/12/23(土) 17:26:56
ジョブズが出戻った直後にMac互換機のサポートを一気に打ち切ったこととか
何十万も出してCANONから買ったOPENSTEPのサポートを打ち切った恨みは
決して忘れん
Appleに金を貢ぐというのはそういうもんなんだよ

649名無しの阪大生:2017/12/24(日) 02:48:40
前にYoutubeに上がってたアノニーマウスのドキュメンタリーでは
少年がその場の高揚感でDosソフト使ってどっかのサーバー落として
FBIだか何だかに逮捕されて真っ青になってたなぁ

650名無しの阪大生:2017/12/27(水) 02:37:41
結局haswel最強伝説なんだよね

651名無しの阪大生:2017/12/30(土) 08:31:14
中国人が主要開発者のOSSが増えてきた
vue.jsが特に有名
github.com
issuesを見ると中国語がチラホラと見え隠れしている
現段階では多くの人が英語でやりとりしているが
将来的にどうなるのかは分からない

652名無しの阪大生:2018/01/04(木) 13:39:49
うーん、パッチくるまで
銀行ログインしたらまずい?

653名無しの阪大生:2018/01/06(土) 03:01:11
XCOM2イージーでも難しくてワロタ

654名無しの阪大生:2018/01/07(日) 08:02:54
全部divで囲ってflexboxで配置すりゃええんやろ

655名無しの阪大生:2018/01/07(日) 14:43:49
日本の常識



立命館・同志社>・・・・・・・・・>関西大・関西学院

656名無しの阪大生:2018/01/07(日) 14:44:09
日本の常識



立命館・同志社>・・・・・・・・・>関西大・関西学院

657名無しの阪大生:2018/01/13(土) 10:48:44
L321X

658名無しの阪大生:2018/01/19(金) 13:02:01
うちのLinuxマシンは問題ないからMSがポカしたんじゃねえの?

659名無しの阪大生:2018/01/19(金) 20:12:57
マイクロソフトはGoogleの基本無料戦略に完敗したよな
スマホのosはアンドロイドだし、メールやマップのアプリもGoogleがほぼ独占

660名無しの阪大生:2018/01/25(木) 14:04:47
SSDをCドライブ専用にするとしても容量が多い方がいい
Cドライブにしかデータを保存できないクソみたいなアプリで泣きを見る

661名無しの阪大生:2018/01/26(金) 09:59:10
Firefox58は激重になったり固まったりする頻度が多いな。狐。
今までのアップデートで最悪かも。

662名無しの阪大生:2018/02/06(火) 02:59:46
MSのボタンは頑丈だよな
でもサイドのゴムが剥がれてきたわ

663名無しの阪大生:2018/02/12(月) 21:26:37
Excelってアイスのほうのスーパーカップだろ

664名無しの阪大生:2018/02/13(火) 21:40:44
一太郎、Lotus123、Netscape Navigator

665名無しの阪大生:2018/02/23(金) 02:56:56
中国企業でもいいからdji以外のまともなコンシューマー向けドローンメーカーが欲しいわ
今はdjiが殿様商売すぎて、色々可能性のある商品なのに歪な業界になってる

666名無しの阪大生:2018/02/23(金) 05:02:13
東西の最高峰


国立・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・東の早慶、西の立同

667名無しの阪大生:2018/02/26(月) 03:28:29
うちの会社は3桁後半から4桁くらいのサーバーあってほぼVMだけど脱oracleで新サーバー建てる時はolcacle禁止だわ
javaは推奨されちゃってるけど

668名無しの阪大生:2018/03/03(土) 05:52:39
Huカードならレトロフリークがあるんじゃね?
余計な物も付いてくるけどw
CD-ROMなら大ケケでいいや

669名無しの阪大生:2018/03/11(日) 11:02:22
謎のNEC信仰

670名無しの阪大生:2018/03/13(火) 21:15:22
昔はOSのアプデで機能改善したりするから見た目がかわるのも受け入れられたけど、今じゃ単に足枷だよなあ。あと金額も。
MacやアイフォンのOSみてーにアップデートもタダにしてくれねえとユーザ受け入れないんじゃね。

671名無しの阪大生:2018/03/14(水) 02:52:44
容量関係なく壊れるときは容赦ないから
2年前に壊れた750gbいまだに引きずってるわ

672名無しの阪大生:2018/04/02(月) 09:44:09
ストレージ足りねぇよ

673名無しの阪大生:2018/04/06(金) 08:48:56
DNSブロッキング

674名無しの阪大生:2018/04/06(金) 12:26:29
東西の最高峰


国立・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・東の早慶、西の立同



関西大>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院(マー関の最下位)

675名無しの阪大生:2018/04/08(日) 02:52:24
パスワードを廃止して、指紋などの生体情報を使った認証に切り替える企業が増加

生体認証とパスワードの二段構えでやればよくね

676名無しの阪大生:2018/04/09(月) 07:57:13
ウィンドウズ10.1まだかよ?
待ちくたびれた

677名無しの阪大生:2018/04/12(木) 11:42:00
Windows10 1803(build 17133.1) RS4は32bitも64bitもうちでは特に問題なく動いてるぞ
ARM版はqemuだとインストールの段階でコケたりするので、Cortex-A57のデモボードが届くのを待ってる状態だが、qemu-aach64のUEFIドライバを改造して一応動いた。ハードの詳細は非公開らしいがqemuの既存ハードでも一応動くから特殊ハードではない模様。

678名無しの阪大生:2018/04/18(水) 17:40:41
auto_ptrはゴミだったけど最近のスマートポインタは使えるみたいだね
業務で使ってみるか

679名無しの阪大生:2018/04/26(木) 04:39:30
テキスト処理ならpythonかrubyでいいんじゃない?

680名無しの阪大生:2018/05/02(水) 03:20:51
今の若者はスマホに慣れてるのでPCの必要性がないらしくPCは使えないらしいがw

681名無しの阪大生:2018/05/04(金) 14:21:26
ディーラーの修理が無理なら3Dプリンターで部品からフルレストアするしかないな (棒読み

682名無しの阪大生:2018/05/04(金) 16:09:05
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

683名無しの阪大生:2018/05/09(水) 10:25:11
>>676
こういうやつってwin更新プログラムとかどうしてんの?

684名無しの阪大生:2018/05/11(金) 03:11:25
window95で変わってしまったな

685名無しの阪大生:2018/05/14(月) 09:36:51
カーネル使ってるだけだからLinuxと言えるか微妙だ
busyboxにもあんまり依存してないしな

686名無しの阪大生:2018/05/17(木) 22:58:07
パソコンのメモリなんて16GBありゃ十分

687名無しの阪大生:2018/05/23(水) 08:58:51
スペック
後味悪いとかじゃなくツマラなすぎて胸糞

688名無しの阪大生:2018/05/24(木) 07:55:16
Windows10なら、シームレスにUbuntuを起動して利用できるんだけど
Windows+LinuxでWindows10の圧勝だな

689名無しの阪大生:2018/05/27(日) 20:59:54
類似機能のソース渡されて1人で作り物できたらいいよ
派遣屋から流されてくるゴミの中にはJAVAマスターなはずなのにハローワールドだせないやつら沢山いるから

690名無しの阪大生:2018/06/01(金) 02:50:20
死んでも消すわけにはいかないデータはNAS2台とクラウドに置く
NAS1号:RAID6で基本はここに書き込む
NAS2号:NAS1号のバックアップ。素のHDDかRAID1あるいはRAID5でNAS1号をバックアップできる容量
クラウド:絶対死守分はクラウドにバックアップを置く。代案としては実家など自宅以外にNAS3号を設置してバックアップにする。

691名無しの阪大生:2018/06/01(金) 08:06:02
東西の類似大学

      東      西     類似点(創始者ほか)

1.   東京大    京都大   東西のトップ大学(国立)

2.   早稲田    立命館   大政治家(大隈・西園寺)

3.   慶応大    同志社   教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.   明治大    関西大   共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.   青学大    関学大   共に、宣教師・学院・同じ宗派
6.   日本大    近畿大   旧・本校分校

692名無しの阪大生:2018/06/01(金) 08:06:23
東西の類似大学

      東      西     類似点(創始者ほか)

1.   東京大    京都大   東西のトップ大学(国立)

2.   早稲田    立命館   大政治家(大隈・西園寺)

3.   慶応大    同志社   教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.   明治大    関西大   共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.   青学大    関学大   共に、宣教師・学院・同じ宗派
6.   日本大    近畿大   旧・本校分校

693名無しの阪大生:2018/06/01(金) 08:06:50
東西の類似大学

      東      西     類似点(創始者ほか)

1.   東京大    京都大   東西のトップ大学(国立)

2.   早稲田    立命館   大政治家(大隈・西園寺)

3.   慶応大    同志社   教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.   明治大    関西大   共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.   青学大    関学大   共に、宣教師・学院・同じ宗派
6.   日本大    近畿大   旧・本校分校

694名無しの阪大生:2018/06/01(金) 08:07:14
東西の類似大学

      東      西     類似点(創始者ほか)

1.   東京大    京都大   東西のトップ大学(国立)

2.   早稲田    立命館   大政治家(大隈・西園寺)

3.   慶応大    同志社   教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.   明治大    関西大   共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.   青学大    関学大   共に、宣教師・学院・同じ宗派
6.   日本大    近畿大   旧・本校分校

695名無しの阪大生:2018/06/01(金) 08:07:35
東西の類似大学

      東      西     類似点(創始者ほか)

1.   東京大    京都大   東西のトップ大学(国立)

2.   早稲田    立命館   大政治家(大隈・西園寺)

3.   慶応大    同志社   教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.   明治大    関西大   共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.   青学大    関学大   共に、宣教師・学院・同じ宗派
6.   日本大    近畿大   旧・本校分校

696名無しの阪大生:2018/06/01(金) 08:07:57
東西の類似大学

      東      西     類似点(創始者ほか)

1.   東京大    京都大   東西のトップ大学(国立)

2.   早稲田    立命館   大政治家(大隈・西園寺)

3.   慶応大    同志社   教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.   明治大    関西大   共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.   青学大    関学大   共に、宣教師・学院・同じ宗派
6.   日本大    近畿大   旧・本校分校

697名無しの阪大生:2018/06/01(金) 08:08:12
東西の類似大学

      東      西     類似点(創始者ほか)

1.   東京大    京都大   東西のトップ大学(国立)

2.   早稲田    立命館   大政治家(大隈・西園寺)

3.   慶応大    同志社   教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.   明治大    関西大   共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.   青学大    関学大   共に、宣教師・学院・同じ宗派
6.   日本大    近畿大   旧・本校分校

698名無しの阪大生:2018/06/04(月) 04:15:12
Colorful製SSDがヤバイ Intel製チップ搭載

尼セールスレで貼られてたDogfish SSDはガワ開けたらチップがサムスンだったとか東芝だったとかレビュー書かれてるから
やっぱりこういう感じなのかな

699名無しの阪大生:2018/06/17(日) 02:59:13
何年くらい持つものなの?HDD
もう5年以上使ってるがそろそろと見るべきか

700名無しの阪大生:2018/06/29(金) 02:49:58
JavaがSIerから駆逐されると思うと気持ちがいいや

701名無しの阪大生:2018/07/05(木) 21:16:21
PC20年前なかったろ

702名無しの阪大生:2018/07/06(金) 10:59:45
コーンピューゥーターァーに
だぁまぁさーれてぇー

703名無しの阪大生:2018/07/09(月) 12:15:19
PowerPC

704名無しの阪大生:2018/07/14(土) 16:00:14
メモリが今の半額にならないと買えない…

705名無しの阪大生:2018/07/19(木) 06:15:15
Macは爆弾が画面中央に出る印象が強すぎる
キーボード叩き割りたくなる

706名無しの阪大生:2018/07/19(木) 08:16:25
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>>関関(立同の落ちこぼれ)

707名無しの阪大生:2018/07/20(金) 03:01:24
光で繋いで
遅い遅い文句言ってるやつって
糞安いルーターで繋いでるとしか思えん
少し位金かけろよと思う

708名無しの阪大生:2018/07/22(日) 03:04:44
PCVR

709名無しの阪大生:2018/08/05(日) 02:46:47
キリンの時点でゴミスペになるんだよなぁ

710名無しの阪大生:2018/08/10(金) 20:47:50
2000年問題でコンピュータはぶっ壊れましたか???
ちっとも学習しないな低脳ジャップ猿は

711名無しの阪大生:2018/08/19(日) 07:29:17
Netflix、動画の合間に広告を流すテストを実施

こういう形式かはともかく利潤アップのために広告は入れる路線でしょ
そこは変わらんとオッもう

712名無しの阪大生:2018/08/23(木) 05:45:14
Netflixが値上げ 月1800円に

ブレイキングバッドだけ見て解約しよう

713名無しの阪大生:2018/08/23(木) 06:59:09
>>712
オリジナルはベターコールソウルとストレンジャーシングスくらいしか面白いのないだろ
鳴り物入りで配信されたブライトとかとんでもなくつまらなかったぞ
ベターコールソウルもブレイキングバッド見てない人には糞つまらんレベルだとおもうけど

714名無しの阪大生:2018/09/01(土) 03:28:47
とりあえずでプリンター2回買ったが、1回も繋がないで2回とも人にあげちゃったな。

715名無しの阪大生:2018/09/06(木) 03:09:18
おっさんとしてはSPARCと聞くとSun Microを思い出すけど
SPARC64は富士通のプロセッサなんだしょ?

716名無しの阪大生:2018/09/10(月) 08:43:47
オブジェクト指向は設計手法であって言語機能ではないってのがミソだ
もちろんC言語でもオブジェクト指向的なアプローチは出来る
ただオブジェクト指向むけ言語ってのは、その設計思想の実装が簡単に出来るようになっている
と言う事さ

717名無しの阪大生:2018/09/13(木) 03:57:37
Appleスペシャルイベントで美品のXはいくらくらいで売れそうなん?
上手い事乗り換えてる奴はそうやって毎回最新にしてるんだろ?

718名無しの阪大生:2018/09/13(木) 10:04:35
東西の最高峰


国立・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・東の早慶、西の立同

719名無しの阪大生:2018/09/15(土) 13:55:17
最近は相対的に見てMSがましな方になったぐらい全部悪

720名無しの阪大生:2018/10/01(月) 14:07:24
PCで汎用コントローラ使おうとすると先ず箱○のドライバそのままで動かすことになるから、このデータは宛てにならんぞ
マウスやプリンタでUSB繋いだらとりあえず使えるようになるのと同じで

721名無しの阪大生:2018/10/03(水) 03:03:54
圧倒的に多いから
完璧ノートだろう

722名無しの阪大生:2018/10/05(金) 02:38:42
ついにAlexa対応FireTVがでるぞー!

amazonが今でも一生懸命売り込んでるが
日本じゃ流行らないよ

723名無しの阪大生:2018/10/08(月) 07:38:59
ファイルシステムが糞で取引先にファイル送るにもゴミが入らないか一々気にするの面倒くさい
Finderが見た目ばかりの糞で使いにくい
キーボードはおもちゃみたいにペチャペチャで変なキー配置で
Photoshopなどで体が覚えてるショートカットもやり直し

724名無しの阪大生:2018/10/13(土) 02:53:18
単純に14nmプロセスで足踏みしてる期間が長いだけでしょ

725名無しの阪大生:2018/10/15(月) 03:16:50
すまんshimeji使ってて誤変換
これはまじな話

726名無しの阪大生:2018/10/21(日) 09:59:54
airで普通に使えるけどメモリないから再読み込み面倒

727名無しの阪大生:2018/10/28(日) 02:54:18
見た目は項目がめちゃくちゃ細かいコントロールパネル

728名無しの阪大生:2018/11/03(土) 14:02:44
再帰処理とか書けないPG増えそう

729名無しの阪大生:2018/11/08(木) 09:48:40
PCなんて壊れたことないわ

730名無しの阪大生:2018/11/15(木) 04:17:24
ノートはねーよすぐ壊れるし

731名無しの阪大生:2018/11/16(金) 02:55:18
「USB知ってますか」五輪相に聞く意味 じゃあお前8インチFDとかZIPドライブ知ってんのか

重箱のど真ん中だぞこれ ネトサポはウジ虫より低知能だからわかんないかもしれないけど

732名無しの阪大生:2018/11/21(水) 11:17:16
Appleの従業員、徒歩で「マップ」のデータ収集をしていた

ゼンリンから買えよ

733名無しの阪大生:2018/11/22(木) 04:27:49
セキュリティ情報ブログ運営者がサンプルウィルス配布容疑で逮捕・有罪に→内容がただのソケット通信入門プログラムでIT系から総ツッコミ

アンチウイルスソフトで引っかかったからとかで検挙してそう

734名無しの阪大生:2018/11/23(金) 03:20:07
Steamオータムセール開催中

最終的に盾持つかダメージ吸収でごまかすしかまともに防がせてくれない物理とヘルス割合減少に比べれば全て些細な問題だ

735名無しの阪大生:2018/11/26(月) 07:05:22
intel新CPU、Comet Lake 10コア20スレッド14nm 2019年登場へ

今度はどれだけ爆熱なんだろう…
やり方が強引すぎて

736名無しの阪大生:2018/11/27(火) 03:17:22
タブレットは風呂で動画しか見ないからfire hdで十分
ノートとか紙でしか取る気しないし

737名無しの阪大生:2018/11/29(木) 04:36:41
識者は丸暗記で古い知識教えてるだけなんだろうなあ
プログラムの題材はC/C++でHelloWorldとかでItきらい量産してそう

738名無しの阪大生:2018/12/05(水) 03:07:36
どうせMSのクラウドが勝つだろ
ハードに依存するのはもう古い

739名無しの阪大生:2018/12/08(土) 03:05:07
6GBじゃなくて3GBかよ

740名無しの阪大生:2018/12/13(木) 03:10:01
C#使いたいならMS製品で良いんじゃね、でも他は……

741名無しの阪大生:2018/12/14(金) 07:42:53
2018年9月26日 アメリカの公聴会で、Apple社の基本OSであるiOSや
Alphabet社のスマートフォン用基本OSであるAndroidが、
ユーザーの位置情報を意図しないような状況でも収集して、
送信しているSpy-wareのような挙動をしていることが問題にされた。
fis.nri.co.jp

742名無しの阪大生:2018/12/22(土) 06:00:23
どの程度の、ってのがないと、ただ電源ボタンが押せるだけでもパソコンスキルがあることになるぞ

743名無しの阪大生:2019/01/06(日) 06:05:39
Linuxは画面がダサい

744名無しの阪大生:2019/01/10(木) 10:29:36
InfinityFabricが神懸かってるのよ
ジムはバス屋
EV6バスもHyperTransportもInfinityfabricもジムの仕事

745名無しの阪大生:2019/01/10(木) 12:50:40
日本の常識


第1志望・・・・・・・・・立命館・同志社

第2志望・・・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)

746名無しの阪大生:2019/01/10(木) 12:51:04
日本の常識

第1志望・・・・・・・・・立命館・同志社

第2志望・・・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)

747名無しの阪大生:2019/01/17(木) 04:28:33
なお、visual studioのインストールには130GBの空き容量が必要です

748名無しの阪大生:2019/01/18(金) 02:43:51
具体的に教えてくれや4:3ノート

749名無しの阪大生:2019/01/18(金) 09:37:59
>>748
プログラミングまともに教えられる教師なんていないだろう

750名無しの阪大生:2019/01/18(金) 20:08:57
ビルゲイツは護衛つけないの
暴漢に襲われて殺されたらWindowsの新作出なくなるじゃん

751名無しの阪大生:2019/01/27(日) 16:04:33
子持ちだとよほど立派な家でもない限りデスクトップPC邪魔じゃね?

752名無しの阪大生:2019/01/29(火) 13:55:12
SASってストレージつなぐ時に使わない?

753名無しの阪大生:2019/02/07(木) 03:44:10
仕分けの頃からivy 22nmだが質問あるか?

754名無しの阪大生:2019/02/19(火) 03:17:18
昔韓国メーカー製パネルで酷い目にあったから今でもモニタだけは韓国製パネル避けたい気持ちがあるんだけど最近は目潰しじゃないのか?
問題ないなら4Kモニタに変えたいぞ

755名無しの阪大生:2019/03/04(月) 03:05:38
COBOL一筋なおっさん

756名無しの阪大生:2019/03/05(火) 14:21:44
この先きのこるにはタブレット充電(2.1A)ないと話にならんちゅね

757名無しの阪大生:2019/03/07(木) 09:39:13
ブラウジングもスマホじゃしんどいよ

758名無しの阪大生:2019/03/20(水) 02:58:08
ソフトバンクair使うぐらいなら
fuji wifi一択やろ

759名無しの阪大生:2019/03/27(水) 03:16:11
仕事なら可能な限りLinuxがいい

760名無しの阪大生:2019/04/02(火) 13:37:27
バックアップ取る人ってほとんどいなそう

761名無しの阪大生:2019/04/04(木) 09:59:02
手元にあるPCだと一番古いのは電源

762名無しの阪大生:2019/04/07(日) 02:51:18
全画面は比較的楽なんだが全帳票が大変なんよ
特定出力条件までのシナリオ作成でヘトヘトになる

763名無しの阪大生:2019/04/09(火) 21:13:11
PCに触ったことのない奴にいきなりエクセルとか無理だろ
キーボードの仕様や電源ON/OFFから覚えさせないといけないからな・・・

764名無しの阪大生:2019/04/18(木) 04:27:57
リサスーって変態cell作った人か。

765名無しの阪大生:2019/05/03(金) 08:02:45
無料Wi-Fiセキュリティやばそう

766名無しの阪大生:2019/05/04(土) 03:02:55
ノートパソコンバッテリーで動かないのに持ち運ぶわけないだろwアホか

767名無しの阪大生:2019/05/12(日) 11:33:24
大手はコード書けない人が大半

768名無しの阪大生:2019/05/16(木) 04:15:47
Intelは今月末に社長が基調講演やってそのときにnaviとともにお披露目予定

769名無しの阪大生:2019/05/18(土) 14:29:34
自民党がウイルスな0を使用して国民のPCやスマホの監視を提言

つまり今のうちに隔離用端末買っておけということか

770名無しの阪大生:2019/05/22(水) 15:36:57
中国という莫大なユーザー層を失ったマイクロソフトw

771名無しの阪大生:2019/05/23(木) 04:02:55
中国、国産CPUを9月にも量産開始へ 8コアx86/64対応、Core i5-7500と同等以上の性能

お得意様が多少要求をしてきたけど
まだまだ日本側がぜんぜん得してる
そんな状況で関係破壊するバカって居るのかねw
働いてみたら?

772名無しの阪大生:2019/06/05(水) 02:56:45
ここで自分の地域表示して一番いいスコアの選べ
ttps://lagreport.jp.leagueoflegends.com/ja/results/jp/43186

773名無しの阪大生:2019/06/07(金) 13:55:13
G4ノートもな
カクッとした男っぽさが堪らんかった

774名無しの阪大生:2019/06/08(土) 03:08:56
6.画面を左端から右へとスワイプし、「設定」をタップ

775名無しの阪大生:2019/06/26(水) 14:51:33
ブラックメサはまだ途中までしか遊べんよ。
ハーフライフソースって言う物理エンジンとサラウンド化を強力にしてあるのあるからそれで通して遊ぶと良いよ。

776名無しの阪大生:2019/06/27(木) 09:50:21
2600が尼で16kだからその価格差考えるとZEN2パスの動きかな。

777名無しの阪大生:2019/06/30(日) 11:31:09
Windows10の壁紙はCG一切使ってないらしい

778名無しの阪大生:2019/07/09(火) 03:06:03
GTAで240hzのディスプレイで最高のゲーミングパフォーマンスを!とか言ってる奴いたら即座にガイジ認定するわ。
というか8700Kが出たのも、結局3900Xよりは両方安いからだぞ。
3800Xや3700Xの現行価格から見てもコンペティターとしては8700Kや9700Kだ

779名無しの阪大生:2019/07/18(木) 12:13:00
なぜ7おじは頑なに10を拒むのか? そうじゃないの
後からWin10追加した場合は起動時に黒い画面を見る必要もなくマウスで選べる

780名無しの阪大生:2019/08/09(金) 11:34:56
あれ
ワシのルータ
DNSを設定する画面がないでござる?

781名無しの阪大生:2019/08/10(土) 03:01:40
設定→Safari→コンテンツブロッカーでアドガードを有効にしたらアプリのステータスをオンにしてDNSを好きなのに替えるだけ。DNSはデフォルトでもグーグルでも好きに選べ

782名無しの阪大生:2019/09/24(火) 12:58:28
昔ほど家でPC使う必要無くなったな
ネットはタブレットあるし動画はfireTVでいいし

783名無しの阪大生:2019/09/27(金) 02:47:33
てかMSにしろsonyにしろ
素直にゲーミングPCを出してくれて
PCで何でも遊べるようになればいいのに
ゲームしかできない機械なんて
なんで今時存在してるんだろう?て思ってしまうんだよなぁ

784名無しの阪大生:2019/09/27(金) 02:48:54
てかMSにしろsonyにしろ
素直にゲーミングPCを出してくれて
PCで何でも遊べるようになればいいのに
ゲームしかできない機械なんて
なんで今時存在してるんだろう?て思ってしまうんだよなぁ

785名無しの阪大生:2019/09/28(土) 03:08:54
この秀丸エディターってのには
スムーススクロールは付いてるの?

786名無しの阪大生:2019/09/29(日) 23:44:07
プログラミングチャメンに相談なんだが
多次元配列使う場合の次元の順番で困ってる
例えばA[i][j]があったとき、j方向に切り出した1次元配列が欲しかったらA[i]で簡単に得られるんだけど、
i方向に切り出した1次元配列が欲しいときって面倒だよな
既に書いたコードの次元の順番変えるのも面倒
C使ってるんだけど上手い方法あるかな?

787名無しの阪大生:2019/10/06(日) 15:39:33
cpuのツメを折って発狂

788名無しの阪大生:2019/10/28(月) 03:06:09
Xboxはps1時代みたいに機種ごとの得意分野の違いってあんのかね

789名無しの阪大生:2019/11/04(月) 06:41:39
パネルの種類ってIPS選んどけばいいの?

790名無しの阪大生:2019/11/09(土) 02:52:46
ゼロヨンチャンプⅡ

791名無しの阪大生:2019/11/22(金) 03:34:47
6年前のWin7機から新しいのに買い替えたけど6年前のやつでも確かに全然使えるんだよな
XP機からWin7機に買い替えた時とかは性能差をすごい感じたけど

792名無しの阪大生:2019/11/24(日) 03:02:46
うちの会社も昨日ようやく7になりました。

793名無しの阪大生:2019/11/28(木) 03:24:30
マイクロソフト「未だに旧Officeの老害どうやったら絶滅させられるか?

794名無しの阪大生:2019/11/29(金) 03:39:18
Windowsのフリーソフトって、びっくりするぐらい更新がストップしちゃってるよね…
でもそのおかげで最近いいソフトで買い切りのやつあったら積極的にかってるぞ
1000円以下のやつとかだけど

795名無しの阪大生:2019/11/30(土) 12:59:48
標準I/Oすら使えなくならないかそれ

796名無しの阪大生:2019/12/01(日) 09:57:08
ふーん。1/(999^n)の循環節の長さは999*(n+1)になるらしい。だから999(2997桁目)まで行ったらまた001から繰り返しだね(´・ω・`)

797名無しの阪大生:2019/12/10(火) 13:38:17
マップが全てじゃねFPSって

798名無しの阪大生:2019/12/11(水) 10:23:53
「NTTクラウドのデータ、ぜんぶ消してみた」 原因はDELL EMC Unity 500オールフラッシュストレージ

たぶんこうやって5Gインフラも簡単に壊滅できるんだな

799名無しの阪大生:2019/12/12(木) 04:42:45
15インチFHD IPS,i5-8265U GeforceMX130,MEM8GB,SSD256GB NVMeの新品ノートパソコンが39980円

欲しいけど使い道が見つからん

800名無しの阪大生:2019/12/13(金) 08:46:39
>>798
DBのトランザクションログまで壊れてそう
んで、それをバックアップしてたのでもどせないとか

801名無しの阪大生:2019/12/20(金) 08:52:52
一般人はワープロ専用機の時代に戻ったな

802名無しの阪大生:2019/12/21(土) 14:30:08
ttps://store.steampowered.com/app/511740/
見放題だし全キャラ違うパンツだし全キャラ数パターン履いてるぞ
どうせ80%オフぐらいされるぞ

803名無しの阪大生:2019/12/24(火) 14:20:11
サンディーブリッチちゃんが有能過ぎた・・・

804名無しの阪大生:2019/12/27(金) 08:45:49
「プロが太鼓判を押す一千万円のF1マシン」
欲しい?

805名無しの阪大生:2020/01/02(木) 05:24:29
日本人の7割が、未だにPCをシャットダウンしていると判明

Update問題があるからだろ

806名無しの阪大生:2020/01/06(月) 11:32:08
Amazon初売りセールでFireHD8タブレットが¥8,980→¥5,780

何をするかによるが漫画読むだけなら7で充分

807名無しの阪大生:2020/01/13(月) 03:09:15
ワイもCorei3で満足

808名無しの阪大生:2020/01/17(金) 03:22:55
Googleスプレッドシートの方が便利
富士フィルムなんかの大手も移行するくらいだし

809名無しの阪大生:2020/01/21(火) 02:38:58
VR、ガチで始まる。Valve Index(999ドル)とOculus Quest(399ドル)が全世界で売れまくって入手困難に

無線になったか?

810名無しの阪大生:2020/01/22(水) 03:14:00
もう数年前からパソコンメーカーの中の人でも使用頻度が少なくなっていたのに、パソコンおじいちゃん達は何に使っているんだ?

811名無しの阪大生:2020/01/23(木) 04:24:44
いきなり高度なものをさせるより
最初はpc9800から始めるといい
中学はWindows 95くらいでどうだろう

812名無しの阪大生:2020/01/25(土) 03:20:59
初期のまま?
うちはケースと電源が残ってるわ

813名無しの阪大生:2020/01/26(日) 11:53:36
桜時計ってWin10でも使えるのか

814名無しの阪大生:2020/01/29(水) 02:57:20
流石に電信八号使ってるのはいないか

815名無しの阪大生:2020/02/05(水) 03:23:14
マイクロソフト「子供用のパソコンはCeleronと4GBメモリで全然問題ない」

子供が使うとメモリ消費少なくなるの?

816名無しの阪大生:2020/02/05(水) 05:21:24
自彊塾

817名無しの阪大生:2020/02/05(水) 05:21:52
自彊塾 パワハラ

818名無しの阪大生:2020/02/05(水) 05:23:04
アクセス留学センター・喜入重光のパワハラ暴言語録
「クックック、カネを稼ぐのなんか簡単なこと。」

819名無しの阪大生:2020/02/05(水) 05:25:08
アクセス留学センター・喜入重光のパワハラ暴言語録
「クックック、カネを稼ぐのなんか簡単なこと。」

違法行為で労働基準監督署の強制立入検査を受ける(2013年10月)
「娘の教育費は年間500万や」

820名無しの阪大生:2020/02/05(水) 05:38:05
岡本「はぁ。はぁ、もっと突いてエぇ!壊れるくらい突いてェ!!」
西出真之「子供できたら降ろせよな」
「僕は王子です。よく呼ばれるので王子と呼ばないで下さい」

失笑

821名無しの阪大生:2020/02/05(水) 05:39:14
大学時代の子作りは、よくないねえ!!

822名無しの阪大生:2020/02/05(水) 05:45:58
岡本(見境の無いパンパン女)
「はぁ。はぁ、もっと突いてエぇ!壊れるくらい突いてェ!!」

西出真之 失笑(免疫アレルギー内科)
「子供できたら下ろせよな」
「僕は王子と言われます。本当によく呼ばれるので王子様と呼ばないで下さい」

823名無しの阪大生:2020/02/13(木) 09:31:26
HDDがうるさいのはストレスだから論外よ
いつ壊れてもいいように準備して使う

824名無しの阪大生:2020/02/16(日) 22:29:39
インプレスに勝って最速とか無理だろ

825名無しの阪大生:2020/02/23(日) 02:46:19
プログラマーの人が得意そう

826名無しの阪大生:2020/03/11(水) 03:14:13
10年前のathlon iiマシンにmintインスコしてセカンドマシンとして使ってる

827名無しの阪大生:2020/04/16(木) 06:34:35
Aruduinoとサーボモーターでマウスを定期的に動かす装置を作った
これでSkype対策は万全だ

828名無しの阪大生:2020/04/16(木) 18:48:24
松本深志が17年前に立てたスレがいまだ健在とはな
あいつ今どうしてんだろうな

829名無しの阪大生:2020/04/26(日) 02:41:37
セーフモードで立ち上げて、該当のアップデート削除したら?

830名無しの阪大生:2020/04/28(火) 21:55:27
冷却ファンの振動周波数からPCデータを盗める事が判明

直接USBからインストールしますよ(´・ω・`)

831名無しの阪大生:2020/04/29(水) 03:31:26
IT興味あるしダメ元で頑張ってみるわありがとうお前ら

832名無しの阪大生:2020/05/07(木) 10:42:57
世界シェアの約60%を占める日本発のコンピュータOS「TRON」

ディズニーキャラでしょ?知ってる

833名無しの阪大生:2020/05/09(土) 03:04:25
メビウスは良いノートPCだったのにな。

834名無しの阪大生:2020/05/13(水) 08:16:53
ノートPC価格が暴騰、Atom/メモリ4GB/eMMC64GBで30万円の世界へようこそ

コロナ落ち着いたらまた値下がりするだろ

835名無しの阪大生:2020/05/16(土) 11:57:52
8インチのフルHDパネルってそんなに流通してなくね?

836名無しの阪大生:2020/05/19(火) 02:42:31
結局それよな
アシストなんか無くせば解決
アシストついたPADでプロ()とかアホかと

837名無しの阪大生:2020/05/22(金) 03:19:07
俺の回線の方がおまえより高いわ
ワッチョイw
格安やろおまえの

838名無しの阪大生:2020/05/27(水) 03:12:29
今や売りがゲーム性能しか無く
ゲーム性能も大した差もなく
Intelどうしてこうなった?

839名無しの阪大生:2020/06/03(水) 08:29:38
オートSUM使える女子なんてかっこよすぎて

840名無しの阪大生:2020/06/10(水) 10:22:54
でもライバルのRyzen APUは1ランク下のGT1030並だぞ
古井戸っていう絶対的なアドバンテージがあるけど

841名無しの阪大生:2020/06/12(金) 03:29:53
マウス G pro wireless
キーボード Realforce
モニター XL2546S
これ揃えて練習すればおっさんでもそこそこいけるよ
40代のハンチャジジイは無理だけどな
感度は振り向き20cmぐらいがどのゲームでも安定するぞ

842名無しの阪大生:2020/06/14(日) 02:39:35
win10インストール出来たら買うわ

843名無しの阪大生:2020/06/17(水) 20:37:29
そもそもPCの国内メーカーって純粋に言えるのはもうパナくらいじゃないのか

844名無しの阪大生:2020/06/19(金) 11:29:58
Switchの480pとかだと判定ドットも大きくなって当てやすくなったり

845名無しの阪大生:2020/06/28(日) 09:50:33
ネットなんでセキュリティヤバイし
FAXの方が安全
まともな5Gも構築出来なくて
詐欺って言われてるような国に

846名無しの阪大生:2020/06/28(日) 10:25:35
ネットなんでセキュリティヤバイし
FAXの方が安全
まともな5Gも構築出来なくて
詐欺って言われてるような国に

847名無しの阪大生:2020/06/29(月) 03:03:37
現行もSkylakeアーキテクチャやで

848名無しの阪大生:2020/07/05(日) 02:38:39
神=CPU
預言者=OS
windowsとmacの争いみたいなもん

849名無しの阪大生:2020/07/07(火) 02:30:48
MAG出たら5万でも買うだろうな

850名無しの阪大生:2020/07/19(日) 10:36:21
どうでもいい者でも巻き込まれて完全秘匿になってたりもするしなぁ
営業とか見てると全く気にせず喫茶店で画面が見れる状況にしてたりするけどね…
何が何やらなところ

851名無しの阪大生:2020/07/20(月) 05:07:13
Pictbear

852名無しの阪大生:2020/07/22(水) 03:17:20
( ヽ´ん`)光回線ならIPv6のあるけど有線だから
甥っ子 ??

853名無しの阪大生:2020/07/23(木) 05:20:16
FFFTP
いい加減WinSCPでも使えよ

854名無しの阪大生:2020/07/25(土) 09:14:28
nvidiaはfabもってねえし自分とこの思想無理矢理入れ込んだらarmゴミになるんじゃねえ?
逆にはるかにintel凌駕する良CPUになるかもしれんが

855名無しの阪大生:2020/07/27(月) 03:15:07
buffaloは2台連続で接続が不安定で定期的に再起動が必要だったから二度と買わない

856名無しの阪大生:2020/08/07(金) 10:52:45
自分が狙った通りに動作した時は興奮した。

857名無しの阪大生:2020/08/14(金) 03:24:43
業務プログラム組んだことあるか?
リターンコードが5,6個超えることなんかザラだよ
エラーコードも含めれば十数個もいく
trycatch構文と違ってエラーの種別をコードで知らせなきゃならんのですよ

858名無しの阪大生:2020/08/15(土) 03:19:15
4K144Hzとかって
電気代的にどうなの?

859名無しの阪大生:2020/08/31(月) 14:07:52
IT技術者の中では、
PDF→JPG→PDF
でいくらでも編集できるのは常識
PDFは編集ロックではないぞ

860名無しの阪大生:2020/09/04(金) 18:41:47
最新のパソコンを使う必要がまったくないのだが

861名無しの阪大生:2020/09/04(金) 19:34:28
azureにしろ

862名無しの阪大生:2020/09/06(日) 02:58:15
菅「総理になったらデジタル庁を作るわ」

なんか被ってない?
USBがーって言ってたポストはどうなるの?

863名無しの阪大生:2020/09/17(木) 04:52:48
結局クラウドになるのか
エロは工夫入りそうだけど

864名無しの阪大生:2020/09/27(日) 02:51:29
自分は自作デスクトップが10で既製品ノートが8.1やぞ。
7はなんだかんだで面白かったからさ。

865名無しの阪大生:2020/10/05(月) 04:59:03
プラットフォームからアンリアルエンジンごと排除しようとするようなところに期待するのは無理だろ

866名無しの阪大生:2020/10/06(火) 02:51:31
Azureにしよう

867名無しの阪大生:2020/10/13(火) 19:45:48
あずれ?

868名無しの阪大生:2020/10/16(金) 20:05:10
operaは中国系だったのでvivaldi使ってる

869名無しの阪大生:2020/10/24(土) 03:35:51
ソフマップの中古品の梱包より雑で草

870名無しの阪大生:2020/10/24(土) 09:37:11
Google、ChromeOS最新版を発表、まさかの「Windows .exeが動く機能」を搭載

期待したいけどGoogleさん急に見捨てる事あるからな

871名無しの阪大生:2020/10/31(土) 03:52:38
って1億画素のセンサー作ってるじゃん?
あれってホントに1億画素あるの?スペック詐欺?

872名無しの阪大生:2020/11/09(月) 12:43:26
NECグループ会社、クラウドサーバーを吹き飛ばす 顧客情報消失、復元不可能

データは完璧に残ってるけど複合化暗号がわからなくなって
事実上データが失われたという状態とか

873名無しの阪大生:2020/11/13(金) 03:49:11
稲作シュミレーターじゃねーか

874名無しの阪大生:2020/11/13(金) 03:49:26
うむ

875名無しの阪大生:2020/11/17(火) 10:16:30
マジレスするとAMDは外部機器との相性問題が発生しやすいのでDAWやるのにはオススメできない

876名無しの阪大生:2020/11/19(木) 03:14:59
昔あったIntel 740臭がするぞ

877名無しの阪大生:2020/11/26(木) 18:48:37
一太郎で表作ってるうちもなんとかして欲しい

878名無しの阪大生:2020/11/28(土) 19:33:07
とくにミソではない
省電力チップならむしろ当たり前ではないかな

879名無しの阪大生:2020/12/11(金) 09:00:57
大容量になってからのHDDはすぐ壊れるし、OSのせいかなんか知らんが変なタイミングで起こしに行ってプチフリみたいになるからもう役目果たせてない足手まといになっとる。

880名無しの阪大生:2020/12/12(土) 03:25:01
USBメモリーがSDカードになったぐらいじゃね

881名無しの阪大生:2020/12/12(土) 03:25:22
うむ

882名無しの阪大生:2021/01/21(木) 09:07:55
そういや訴訟はどうなったんや
互換封じを訴えたやつ

883名無しの阪大生:2021/01/25(月) 11:35:57
設計ではPDF

884名無しの阪大生:2021/02/01(月) 06:54:20
ゲームのマシン語打ち込み&ワープロ表計算

885名無しの阪大生:2021/02/02(火) 09:45:42
23.6インチ液晶ディスプレイが3,564円(´・ω・`)!

三千円はこの値段ならあり得るかも、届かなくても諦めるかもって絶妙な値段設定

886名無しの阪大生:2021/02/04(木) 03:17:18
インテル入ってる?

887名無しの阪大生:2021/02/05(金) 02:39:12
Macだけど、昔ドイツだったかのブラウザ使ってたな
なんてやつか忘れたけど

888名無しの阪大生:2021/02/09(火) 10:31:12
色んなメーカーのルータをあれこれ比較するなんていう経験は
普通の個人にはまずありえないことだからそれはしょうがない
それぞれが断片的な経験談を語れるだけ

889名無しの阪大生:2021/02/13(土) 10:47:53
sudoコマンドに致命的な脆弱性 パスワード不要で特権昇格可能 macOS, Linux, UNIX系OSなど対象

890名無しの阪大生:2021/03/06(土) 08:35:57
その代わり機能はゴージャスだな
Linux使えるのは嬉しい

891名無しの阪大生:2021/03/07(日) 03:11:21
聞いてこないんだぞこいつ。
日報も「引き続き調査します」だぞ
最初「アクセスのsqlのとり方わかりません」言われたからそこは教えたわ。

892名無しの阪大生:2021/03/10(水) 13:32:54
まあメモリ増設してSSDに変えれば使えない事もないからな

893名無しの阪大生:2021/03/15(月) 12:58:31
マウスよりパッドが強いらしいからやろうと思ったけど左右反転カメラ設定なしとか終わってたわ

894名無しの阪大生:2021/03/18(木) 10:08:59
ヽ´ᯅ`)「うぅ…」

警官「???」

(ヽ°ん゚)「HDD…SSDの消…」

895名無しの阪大生:2021/03/21(日) 10:59:40
やれることに差はほとんどない。
ゲーム、CG、マイニング、AIならWindows、iOSビルドならmacOS。
あとはルック&フィールで決めていいがmacOSのがシンプルでいいとは思う。Windowsはめんどくさいよ。microsoft、intel、nvidia、PCメーカーの設定ツールで似たような機能が重複しててどれが有効なの?みたいな

896名無しの阪大生:2021/03/28(日) 02:56:48
むしろ98使ってる奴いたらレジェンドだな

897名無しの阪大生:2021/03/31(水) 10:20:09
マイクロソフトは普通にBIOS呼称してるのよね、パッチ詳細見てるとよく書いてある

898名無しの阪大生:2021/04/07(水) 04:18:54
自分はMZ-80Bだった

899名無しの阪大生:2021/04/10(土) 02:27:16
Meたんは一周回って今のマルウェア動かないとかある

900名無しの阪大生:2021/04/12(月) 04:13:44
最近のファンは結構静かであまり音気にならんわ
アイドルはゆるゆるで負荷時だけ回せばいいし

901名無しの阪大生:2021/04/15(木) 03:08:15
ファンクションの6以降とかOPL辺りはショートカットとして使いにくくない?
ショートカットというには左手をホームポジションから動かさないで使えないと

902名無しの阪大生:2021/04/19(月) 12:51:47
マザボが死にかけだったから、ケースと電源が勿体なかったし何より一昨年グラボ買い替えたばっかだったから先月組み直したわ。
グラボなしのBTOマシン買ってグラボ乗せ替えた方が安かったかもね。

903名無しの阪大生:2021/04/20(火) 11:30:17
TeraTermかな
FFFTPは大量のファイル処理するとちょっとね…

904名無しの阪大生:2021/05/01(土) 20:06:42
Windows10

905名無しの阪大生:2021/05/08(土) 18:59:54
メモリ>CPU>ストレージ

906名無しの阪大生:2021/05/10(月) 03:38:10
むしろアップデートで新機能詰め込んでくるって話なのでは

907名無しの阪大生:2021/05/20(木) 04:03:55
普段遣いならWindowsだし、
研究や仕事ならLinuxだし、
中途半端すぎるんだよなMac
まさに意識高い系向き(能力があるとは言ってない)

908名無しの阪大生:2021/05/25(火) 02:36:53
コンベンショナルメモリを限界まで空けさせる

909名無しの阪大生:2021/06/09(水) 08:56:33
コード書くなら数学力は必要だが
今のガキはポチポチするだけだからな

910名無しの阪大生:2021/06/13(日) 10:39:39
パソコン

911名無しの阪大生:2021/06/17(木) 07:18:40
30人/日www
ビッグデータwww

一年分あってもエクセルで十分じゃん

912名無しの阪大生:2021/06/23(水) 17:04:54
noteも買ってもらえないから

913名無しの阪大生:2021/06/29(火) 02:23:17
今のPCで十分間に合ってる
余計なことしないでくれや

914名無しの阪大生:2021/07/06(火) 20:10:37
納入先がNTTグループかどうかは知らないが、なエレコムもONUかホームゲートウェイを大手インターネット光回線事業者へOEM納入しているほど、信頼されているメーカのようだが、本当に安全なんだろうか。

915名無しの阪大生:2021/07/12(月) 01:43:14
納入先がNTTグループかどうかは知らないが、なエレコムもONUかホームゲートウェイを大手インターネット光回線事業者へOEM納入しているほど、信頼されているメーカのようだが、本当に安全なんだろうか。

916名無しの阪大生:2021/08/28(土) 09:33:31
え?core2duoは?

917名無しの阪大生:2021/09/01(水) 13:32:58
高級アセンブラのCを学んで問題点を理解してからRustやるのがいい

918名無しの阪大生:2021/09/04(土) 08:48:43
デジタル(笑)っぽくていいじゃん

919名無しの阪大生:2021/09/04(土) 10:49:02
光らせろ。まずはそこからだ。

レインボー発色をユーザーが調整できるようにして初めてゲーミングを名乗れる

920名無しの阪大生:2021/09/12(日) 04:30:02
別に自慢でもなんでもない
ミドルスペックのちょっといい程度やんけ

921名無しの阪大生:2021/09/16(木) 12:31:05
全部出来るけどだからこそpythonの構文嫌い

922名無しの阪大生:2021/09/17(金) 08:39:44
変換ツールは統一しておいた方がいいし
Microsoftの他社フォーマット対応は信用できないから
サポートをコントロー可能な外部ツールを使った方が確実という考え方もあるだろうね

923名無しの阪大生:2021/09/17(金) 08:41:12
変換ツールは統一しておいた方がいいし
Microsoftの他社フォーマット対応は信用できないから
サポートをコントロー可能な外部ツールを使った方が確実という考え方もあるだろうね

924名無しの阪大生:2021/09/17(金) 08:41:58
変換ツールは統一しておいた方がいいし
Microsoftの他社フォーマット対応は信用できないから
サポートをコントロー可能な外部ツールを使った方が確実という考え方もあるだろうね

925名無しの阪大生:2021/09/29(水) 15:10:32
これPS4とXbox1で動くのか?
720p30fps以下だろ

926名無しの阪大生:2021/10/02(土) 02:33:00
もうインクジェット使うのはもったいなくてやめたわ
レーザーでいい

927名無しの阪大生:2021/10/05(火) 11:37:08
怪しいロシアサイトで購入したキーでもアップデート出来るんか?

928名無しの阪大生:2021/10/06(水) 03:08:46
マウスインターフェースとディスクトップにアイコンはエイムズ研究所のダグラス・エンゲルバートの発明でゼロックス社がワークステーションに実装した。
スマホの操作インターフェイスはソニーのデジカメ「サイバーショット」の操作画面を設計したマイク・マタス。
USBコネクタ規格はインテル・マイクロソフト・HPが規格策定、Appleは独自コネクタにこだわって採用は一部機種のみ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴

929名無しの阪大生:2021/10/08(金) 06:39:41
コンピュータ入力の文字数は一日平均5000字までだしな、仕方がない

930名無しの阪大生:2021/10/15(金) 07:15:57
もうネットワークだけで食うの難しいわ
色んなスキル必要になるし
大きめのSIerに転職したらネットワーク専門のチームに配属されたけどサーバプロダクトの通信要件整理しなきゃいけないからやっぱりサーバの知識も必要になる

931名無しの阪大生:2021/11/03(水) 04:49:43
起動に5分掛かってもいいじゃん365日電源落とさないから

932名無しの阪大生:2021/11/09(火) 13:02:31
Scroll Lock キーはもう20年以上も触ったことがないな

933名無しの阪大生:2021/11/17(水) 17:53:54
マカーってなんか左翼っぽくてヤダ

934名無しの阪大生:2021/11/21(日) 04:29:05
スマホで十分

935名無しの阪大生:2021/11/28(日) 08:29:29
この糞キーボードいい加減にしろよ?毎回9タイプ出来ねえじゃねえか

936名無しの阪大生:2021/11/29(月) 06:34:41
俺もノートパソコン買うときはlenovoにしてる
人からオススメ聞かれてもlenovo
thinkpad edgeシリーズ辺りは高コスパでハズレがない

937名無しの阪大生:2021/12/12(日) 10:02:02
もうPCでいいやってなるよな
アーリーアクセスで面白いゲームやインディーズが安く遊べるし

938名無しの阪大生:2021/12/16(木) 19:55:24
win11のシステム要件満たしてるけど、今日PC起動したら全画面表示でWin11に乗り換えてくださいみたいなゴリ押し表記されて萎えたわ

939名無しの阪大生:2021/12/21(火) 03:51:07
イーサンカーター持ってたわなんかタダなのに損した気分

940名無しの阪大生:2021/12/29(水) 23:34:00
日本はなんでPCパーツ作らないん?

941名無しの阪大生:2022/01/07(金) 08:34:26
まったく違うマザーボードをポンと付け替えて起動しても、
Windowsが起動してドライバー関係が根こそぎアップデートされて、
とりあえず動くようにはなるよ
もちろんクリーンインスコがベストだが

942名無しの阪大生:2022/01/18(火) 02:03:28
これsandy以来だろ
初めからやる気出せやクソちんてる

943名無しの阪大生:2022/01/19(水) 03:32:13
マイクロソフトならパソコンで出してくれるからええわ

944名無しの阪大生:2022/01/19(水) 09:52:04
PSに出さなくなったソフトはひっそり孤独死するだけw
どれだけソニーに助けられていたか地獄のそこで味わえよゴミメーカーは

945名無しの阪大生:2022/01/28(金) 18:58:43
x-window

946名無しの阪大生:2022/02/09(水) 04:39:27
コボルできます!

947名無しの阪大生:2022/02/16(水) 10:16:49
8年前なら購入の候補に挙がるかもな

948名無しの阪大生:2022/02/23(水) 04:00:51
>>938
10であと10年は使う

949名無しの阪大生:2022/03/07(月) 04:12:00
>>935
そうかなぁ
10年弱は使えるしあれもこれも出来そうという謎の万能感がすごかったけどなぁ

950名無しの阪大生:2022/03/20(日) 01:55:37
0.8のときに買っとけばよかったかなあ

951名無しの阪大生:2022/03/23(水) 20:35:16
100MbpsのLANケーブルを使っている

952名無しの阪大生:2022/04/07(木) 13:30:16
前は買い替えると「おー速くなった」とか実感できてたからまだよかったけど
最近のは変わり映えせんから損した気になる

953名無しの阪大生:2022/04/10(日) 03:44:18
Mac Studioが大々的に発売されたのに
ノート並みの処理能力しかないとかで
YouTuberが返品したいとか言ってたな

954:2022/04/30(土) 19:41:18
LGA775で全く不便感じず使ってる

955名無しの阪大生:2022/05/05(木) 20:20:24
さん「エクセル使えます(SumがわかりますVlookup?なんですかそれ?)
Bさん「エクセル使えます(VBAバリバリかけます)

まで幅広いのも問題だなあ
どれくらいつかえればエクセル使えますといっていいのか…

956名無しの阪大生:2022/05/15(日) 20:15:38
高スペで何するの?

957名無しの阪大生:2022/05/20(金) 02:39:39
してるけど、フロッピーで今もやってる所は確実にあってな。壊れなければどうって事ないし、メディアも使い回しできればどうって事ない。

958名無しの阪大生:2022/05/21(土) 09:06:37
派遣君さぁ、マティスEB使うときは長体掛けて文字間詰めろって言ったよね?

959名無しの阪大生:2022/05/25(水) 06:44:46
steamは18禁増えてるよな
PCは同人ゲームと国際化の二極化してる気がする

960名無しの阪大生:2022/05/29(日) 09:24:58
)ブワッ

ほんとこれ

本人は「何もしてない」と言い張るけど

あの、画面のトラップにハマってるだけなのに

961名無しの阪大生:2022/05/30(月) 11:00:17
>>938
7を10にして大変後悔した

962名無しの阪大生:2022/06/01(水) 03:51:51
アップル製品の内部部品はほとんど日本

963名無しの阪大生:2022/06/05(日) 10:17:36
盗んだメモリで(PCが)走り出す〜♪

964名無しの阪大生:2022/06/09(木) 20:04:46
12世代はベンチまわすと爆熱だけど、実際の使用でベンチ並みに負荷かかることはまずないから性能いいよなぁ

965名無しの阪大生:2022/06/15(水) 02:04:55
ヤフオクでジャンク品と記載しているのに
CPUを購入する人いるからね
このグラボにも手を出しそう

966名無しの阪大生:2022/06/19(日) 02:09:29
win11最初は戸惑ったが3日でなれた、とても使いやすいよ

967名無しの阪大生:2022/07/12(火) 09:51:21
アメリカで出てるはず
USB-Cのやつ

968名無しの阪大生:2022/07/14(木) 00:02:55
俺もVC用に安売りしてほしかったけど諦めてpodmic買ったわ

969名無しの阪大生:2022/07/29(金) 10:00:07
久しぶりにやったので手間取った
53 →C3は隙間をくっつける
バックさせてF8との間に半角の隙間をつけて一行にする
コピーしておいてjaneを閉じる
らくらくパッチのEXEを右クリして管理者権限で開く←普通にやって失敗しましたが出た時
ファイル開くからjane.exeを開く
パッチデータ枠にコピーした一行を貼り付け
処理で終了

970名無しの阪大生:2022/08/15(月) 03:24:06
これMacの話

971名無しの阪大生:2022/08/19(金) 19:26:23
ASR9922で十分

972名無しの阪大生:2022/08/25(木) 04:24:09
パソコン組み立て売ってもIntelやGeForceの商標侵害したことにならないのなんで??

973名無しの阪大生:2022/08/26(金) 04:59:36
honeyview
photoscape
ファイル名一括変更
tablacus explorer
music bee
classic shell
mpc-be

もっといいソフトあるかもしれんが

974名無しの阪大生:2022/08/31(水) 02:11:29
インテルはへんてこなGPU作ってしまってとんでもないことになってしまったからなぁ

975名無しの阪大生:2022/09/05(月) 04:39:40
Windows11なんて84年も前のOSまだ使ってんのかよ。早くWindows95にして、プラグアンドプレイの世界に来いよ。

976名無しの阪大生:2022/09/06(火) 10:48:53
だからグーグルドライブにバックアップしとけってあれ程言ったのに!

977名無しの阪大生:2022/09/14(水) 03:13:08
WINDOWS「取り合えず勝手にダウンロードしときました♪あとこれ再起動しないといけないんで勝手に再起動しときますね♪」

978名無しの阪大生:2022/09/21(水) 04:33:41
円安とインフレで盛り上がり始めたPCゲー界隈も停滞していきそうだな

979名無しの阪大生:2022/10/04(火) 07:23:15
あげ

980名無しの阪大生:2022/10/04(火) 10:28:00
その50代で現役時はパケットアナライザーでダンプリスト眺めてエラーを追うみたいな生活してたけど
物理層は理解していてもその上はさっぱり知らんわって感じだな

981名無しの阪大生:2022/11/12(土) 08:06:37
Voistock の config.json、最初の方の
"text_cleaners":["cjke_cleaners2"],

"text_cleaners":["japanese_cleaners2"],
に書き換えると[JA]要らなくなったけど
変更前の[JA]書いた場合と発音がちょっと違ったりでよくわからん

982名無しの阪大生:2022/11/15(火) 10:06:27
PCが売れない?
必要とされてないからだよ
言わせんな悲しい

983名無しの阪大生:2022/11/16(水) 03:55:19
DuronとTNT2であと10年戦えるんだわ

984名無しの阪大生:2022/11/25(金) 00:31:42
そのHDD SATA S1080とかいうのが犯人だろ、壊れたHDDドリルして一緒に捨てろ

985名無しの阪大生:2022/12/16(金) 08:06:12
ケース内のフィギュアは良いけど花飾りはちょっと
これやりだすと室内のレイアウト合わせないとPC周りだけクソ違和感出る

986名無しの阪大生:2022/12/26(月) 20:12:43
統一教会被害者への救済みたいに、apple信者も洗脳されてんだから救済してあげた方がいいと思う

987名無しの阪大生:2022/12/27(火) 10:31:58
偏見とは、客観的な事実の裏づけや合理的根拠がの無い偏った物の見方

Macユーザーが迷惑なのは事実
実害が出ているのも事実

988名無しの阪大生:2023/01/09(月) 14:19:30
欠陥品を買うとか草
只でも使いたくない

989名無しの阪大生:2023/01/17(火) 07:46:52
ノートのが難易度高いよ
そもそも分解を想定してない機種もあるし

990名無しの阪大生:2023/01/18(水) 05:19:28
M1のMacBook Airは軽い作業がメインだろからべつに8GBでもいいんでない

991名無しの阪大生:2023/01/26(木) 06:53:58
インテルのI225-VとI226-Vネットワークコントローラーは2.5GbE接続だとランダムでネットワーク接続が途切れるゴミ
I225-Vは1GbEで動作させて不具合を回避できるみたいだけど
後継のI226-Vは1GbEにしてもネットワーク接続が途切れるみたい

外部リンク:gazlog.com

992名無しの阪大生:2023/02/02(木) 04:35:25
なんでもそうだけど不便な方が楽しいんだよな

993名無しの阪大生:2023/02/16(木) 01:11:40
ヒープ&スタック議論は自演だね
内容的にただの基礎知識なのに
どっちもまともな説明を避けて煽り合いをしているのは
どっちも基礎知識の欠落したお客さん

994名無しの阪大生:2023/02/16(木) 03:37:45
半茶メン「バッファローはネトウヨ!」

995名無しの阪大生:2023/02/18(土) 19:49:38
画面比率は最低でも16:10
当然3:2や4:3だよなぁ
今時16:9の化石はおらんよな?

996名無しの阪大生:2023/03/02(木) 04:24:46
PCパーツ更新もできない化石が3Dでイキってるのが笑える

997名無しの阪大生:2023/03/05(日) 02:29:00
丁寧に言うとそうだね、あとメモリはエンドユーザーが増設交換しやすいから多少規格が古くても量販成立するってのがある、これに限っては需要も中身開けられる全PC対象だし上下前次1-新書関写板覧索設栞歴

998名無しの阪大生:2023/03/29(水) 07:46:47
多分MSは日本だと箱よりも
スイッチでの方が稼ぎが大きい(マイクラ)

999名無しの阪大生:2023/04/01(土) 08:11:30
負荷高い状況でしか再現しないならバグ取り切れんよ

1000名無しの阪大生:2023/04/01(土) 08:52:05
負荷高い状況でしか再現しないならバグ取り切れんよ

1001名無しの阪大生:2023/04/02(日) 14:22:39
同じ負荷だったらワットパフォーマンスは良くなってるから安くなる
ただ1060の限界を超える高負荷で使い続けたらもちろんそうなる

1002名無しの阪大生:2023/04/18(火) 09:44:43
>>991
1000円くらいまでなら普通に買う人もいると思う
1万くらいまではカンパ代わりに買う人もギリギリいるかもしれない
10万は絶対いないとは言わないがまず無理

元々売れるような値付けしてないと思うから値下げはしないでしょ。……しないよね?

1003名無しの阪大生:2023/04/20(木) 05:38:28
PCパーツ更新もできない化石が3Dでイキってるのが笑える

1004名無しの阪大生:2023/04/21(金) 03:48:44
プログラマーに必要なのは思考力

1005名無しの阪大生:2023/04/29(土) 14:45:32
数年ぶりにアップデートするか

1006名無しの阪大生:2023/05/01(月) 02:36:32
バカッターはいいね欲しさのやつ多すぎるわな

1007名無しの阪大生:2023/05/03(水) 05:20:45
パソコン高くなったからもう気軽に買い換える気がしない
もう一度安くなるか壊れるまで気長に様子見

1008名無しの阪大生:2023/05/05(金) 02:10:21
マンガミーヤ
OS再インストールした時に手順ミスって消えちゃったんだよな
もう配布してねーの

1009名無しの阪大生:2023/05/17(水) 03:11:23
USBtypeAコンセントの整備したとこがバカみたいじゃん!

1010名無しの阪大生:2023/05/19(金) 05:00:42
マックが売れない理由
ノイジーマイノリティーな信者が貧乏になって複数台買えなくなったから

1011名無しの阪大生:2023/07/05(水) 05:48:23
宇宙空間で使える電離放射線や過酷な温度環境に耐えるような耐久性の高い回路を持つCPUを(人∀・)タノム とか、そう言う使い方が良いかもね(´・_・`)

1012名無しの阪大生:2023/07/06(木) 05:27:05
VAX/VMS

1013名無しの阪大生:2023/07/08(土) 10:14:28
全速力で書き込み続けたら一週間くらいで死ぬ

SSD破壊的耐久試験④ついに壊れた!WesternDigital Green編
動画リンク[YouTube]

1014名無しの阪大生:2023/07/13(木) 04:54:54
janeなんてクソブラウザのくせに何してくれてんだ

1015名無しの阪大生:2023/07/15(土) 02:38:04
PC専ブラと違ってタブレットPC前提で開発されたもんだからな。ぶっちゃけ専ブラカテゴリーにおけるiPhone的な立ち位置だあな。
styleはイミテーションと言っていい

1016名無しの阪大生:2023/07/20(木) 21:38:05
NVIDIA製GPUドライバーに3件の脆弱性 〜最新「GeForce」ドライバーへの更新を
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp

古くてもアウトやでw

1017名無しの阪大生:2023/07/21(金) 03:25:45
536.40だけど何ともないわ
67にあげていい奴?

1018名無しの阪大生:2023/07/25(火) 18:54:46
『インテリのボンクラ』と思った

1019名無しの阪大生:2023/08/03(木) 02:30:24
まだB450なんですけど!

1020名無しの阪大生:2023/08/06(日) 08:53:25
vimのほうが開発者より先に亡くなったのか

1021名無しの阪大生:2023/08/11(金) 19:58:20
パソコン何日も切らずに安定起動なんて
20年前じゃあ考えられなかったことだよ

1022名無しの阪大生:2023/08/12(土) 02:29:03
RSA漏洩は重大どころじゃないだろ

1023名無しの阪大生:2023/08/16(水) 05:33:32
そこででてくるのがIIJかよ

1024名無しの阪大生:2023/08/17(木) 13:27:11
こんだけ頻繁にアプデして全然サービスが止まらないのは凄いな

1025名無しの阪大生:2023/08/23(水) 02:24:09
キーボードはロジのMX Mechanical

1026名無しの阪大生:2023/09/13(水) 05:10:32
クラウドゲーミングの弱点は対応タイトルの少なさ
10年後でも解決しない

1027名無しの阪大生:2023/09/18(月) 19:03:42
普通の鯖を買った方が

1028名無しの阪大生:2023/10/09(月) 14:32:45
来年12出るんだからそこで買い換えろ

1029名無しの阪大生:2023/10/10(火) 11:16:41
3070より低性能なんだろ
誰が買うんだ

1030名無しの阪大生:2023/10/14(土) 19:13:11
ミニPC狙ってるけど
前回同様セール始まったらクーポン消滅するんでしょう?
もう今買ったほうがいいんかな

1031名無しの阪大生:2023/10/16(月) 09:40:26
XBOXのコントローラー4606円ぐらいの買うチャンスあったけど買わなかった

1032名無しの阪大生:2023/10/19(木) 13:21:43
HDDたくさん積んだりPCI Expressスロットにいろいろ挿そうとするとBTOだと選択肢限られない?
まぁ自作でも最近はSATAもPCI Expressスロットも少ないマザーボードばっかで選ぶの大変だけれども…
つーかM.2スロットとかあんなに搭載して何に使うんだよ

1033名無しの阪大生:2023/11/02(木) 07:17:17
それまでコンシューマーはそのまままは無理だから何かしらアレンジするのが当たり前だったのが流れ変わったよな
当時言うほどそのまんまでは無かったX68000グラディウスに落胆してたからなおさら衝撃的だった

1034名無しの阪大生:2023/11/20(月) 13:33:44
俺らの頃はマシン語とかアセンブラだよなあ

1035名無しの阪大生:2023/11/26(日) 19:43:19
っ 回避インストール

1036名無しの阪大生:2023/12/14(木) 03:12:26
>>1
こんなんじゃ今どきのデカいグラボ刺せないじゃん

1037名無しの阪大生:2023/12/17(日) 11:51:23
スイッチにIPアドレス設定するぐらいしかできんわ
むしろパワポとEXCELいじくってるだけなのにITエンジニア扱いされてムカついている

1038名無しの阪大生:2023/12/21(木) 03:54:19
PC組み立てるのに
なんで風呂場で全裸でやらないんだ?
膠かこいつ

1039名無しの阪大生:2023/12/25(月) 19:50:34
バカボンNOTEでハッスルしてたんだ

1040名無しの阪大生:2024/02/15(木) 03:05:33
1070使ってる電源じゃ厳しいやろ
4060にしとき

1041名無しの阪大生:2024/02/15(木) 07:12:34
デスクトップのキーボードでブラインド入力

1042名無しの阪大生:2024/02/22(木) 01:53:01
スペック低過ぎて疲れきったからもうちょっとレベルアップさせるかダメなら抹消してよゲームプレイヤーさん

1043名無しの阪大生:2024/02/27(火) 07:28:05
ARMとNVIDIAなら、互換つけない理由がないわな

1044名無しの阪大生:2024/02/27(火) 11:10:33
PCつかえるの定義アイマイ
大卒の努力デキルならPCもつかえるのでは

1045名無しの阪大生:2024/03/27(水) 03:49:12
公務員だけど未だにHDDの低スペックノートパソコン使わされてるから5分どころじゃないわ
起動した後でも調子悪くなったら再起動で10分ロスするし
LGWANの関係でインターネット繋がらないし
インターネット必要になったらインターネット専用端末(低スペックHDD)取りに行って起動して使い終わったら終了返却でトータル15分くらいロスするし
本当に効率悪い

1046名無しの阪大生:2024/04/19(金) 04:59:43
時々NASのこと考えるけど結構高価だしPCにHDD積みまくったほうが
話早いからまあいいかって毎回なるわ

1047名無しの阪大生:2024/04/20(土) 19:36:24
ノートPCはMacBookを使うとWinノートとかアホらしくて使えなくなるよ
知らない方が幸せだろうけど

1048名無しの阪大生:2024/05/01(水) 09:31:49
その通り
しかもPC98は Windows化が遅れ 結局バカNECは日本のPCマーケットを失った

1049名無しの阪大生:2024/05/09(木) 03:29:32
俺のノートはとっくにLPDDR
基板に直付けだから交換も増設もできんが高速かつ省電力!

1050名無しの阪大生:2024/05/17(金) 02:40:52
ガチでコード生成してくれるようになったらC++以外のプログラミング言語っていらなくならね?
もっと極論言うとまぁC、いやアセンブラだけでも良いんだけどさ
結局のところC++より上の高水準言語ってプログラマの都合を優先して作られたに過ぎないもんな
プログラマの都合を優先しなくていいなら機械フレンドリーな言語だけで良いとなる

1051名無しの阪大生:2024/05/18(土) 13:47:23
ていうか箱型のパソコンなんて電気屋で売ってないじゃん

1052名無しの阪大生:2024/05/24(金) 02:36:17
パソコン開けてSamsungのメモリが入ってたら
これええやつか?と思うようになったわけで
ていうか真面目なんだよ真面目。
東アジアの兄弟たちは

1053名無しの阪大生:2024/05/27(月) 09:21:23
/2) AAS
実際になってみないと分からないけど、
パソコンに触ること自体がめんどくさくなって離れてしまいそう
もちろんちょろーめも使わない

IEの使用率90%超だったのが1%以下になってしまった二の舞になるかもな

1054名無しの阪大生:2024/05/30(木) 16:20:26
いつになったら4Kヌルヌルになるんだよ

1055名無しの阪大生:2024/06/16(日) 20:11:04
そもそもmacはハード価格に転嫁する形でコスト賄ってるからな
Windowsがメイン盾になってサイバー攻撃の標的にされ続けてるけど、これがMacに向かったらどうなるか見てみたい

1056名無しの阪大生:2024/06/22(土) 19:32:44
Windows11だけど全然使わない機能が大半
もっとスリムなOS欲しいよな

1057名無しの阪大生:2024/06/25(火) 15:43:43
Windows 11にしないとK〇D〇K〇W〇みたいになるぞ!いい加減!気づけよ!ニッポソ人

1058名無しの阪大生:2024/06/29(土) 02:22:51
サブ用で買ったはずなのにゲーム以外は常に触るのがこっち
もうメインPCとも呼べるゲーミングじゃないノートPCでさえ今CPU71度ww

1059名無しの阪大生:2024/06/30(日) 20:16:24
10年前「PCはエロゲやるのに絶対必要
今「エロげやらなくなった

1060名無しの阪大生:2024/07/09(火) 23:53:21
PCで見てる時はファイフォクのアドオン5ch STYLE FORMATで見てたのに
今回の変更でアドオンが利かなくてクソみたいなUIになって辛いんよ…

1061名無しの阪大生:2024/07/16(火) 00:52:15
いちいち会議の度に自席から会議室に自分のデスクトップPC持ち歩かされたけど、今思えばみんなしてバカみたいだったな

1062名無しの阪大生:2024/08/04(日) 19:26:25
壊れてないものは正規品
壊れたものは海賊版なんだよなあ

1063名無しの阪大生:2024/08/15(木) 23:58:54
そこに3050 6GBと3050 8GBという性能違うGPU混ぜてくるnvidiaほんま汚い

1064名無しの阪大生:2024/08/25(日) 22:48:12
インテルは対応ミスしたな
かなり客は離れるよ
AMDより高いのに壊れるんだから

1065名無しの阪大生:2024/08/27(火) 19:53:43
メイリオはウインドウズ専用にフォント情報を組まれてるから他の環境だと横伸びしたりで見れたものではないよ。それに明朝で出力するときはモリサワのリュウミンが業界標準

1066:2024/08/27(火) 21:33:54
ラブホテルは顔認証をしてます。
アパホテルは、デリヘル嬢の出入りが自由なので顔認証でもしてるのか。
都内のラブホテルは、ほとんど同じとこが経営していて顔認証してて、パチンコ店の顔認証と繋がっているから情報を見放題なのです。
駅やコンビニや大手ドラッグストアや、照明が明るすぎる店は、顔認証してて、これともつながっています。
顔認証は、大手のダイコク電機のだろうから、全部つながっていて情報見放題だと思ってください。

ラブホテルを利用してるデリヘル嬢40万人、客の医師や政治家は、もれなくダイコク電機の顔認証で記録されてます。
マスクしてても意味ないです。

ラブホテルやパチンコ店の嫌がらせの対象になった人が来店すると、ラブホホテルでは騒音を出す、威圧する、無視するなどの嫌がらせ、チンピラを配置して大声で威圧するなどの嫌がらせをし、パチンコ店では台に座るとすぐ隣や後ろの台が大当たりする嫌がらせをしたり、店内報道で嫌がらせしたり、店員にずっと監視させる嫌がらせや、店員に後をつけさせる嫌がらせをする。

パチンコ店は30年前から大当たりは全て遠隔大当たりです、これは違法行為です。
店が大当たり信号を送らないと大当たりしないです。
大当たりしていないときは無抽選の台を打ってるだけなので絶対に大当たりしません。

顔認証を導入してからは、顔認証を使って遠隔大当たりさせています。
だから客は最後は全員、負けるようになっているのです。
これ全て違法行為です。

神奈川最大のパチンコ店ピアは暴力団稲川会のフロント企業で、大当たりはもちろん全て遠隔大当たりです。
ここで大勝ちしている人は、ピアと暴力団が送り込んだ打ち子と呼ばれるアルバイトの人たちです、毎日100人以上雇っていると思われます。
普通の一般人は最初だけしか勝てないです。
これが稲川会の資金源で、年間30億円は違法に稼いでいます、これを30年ぐらいしています。
神奈川県内の他のパチンコ店も同じことをしています。
ピアとその系列店のサントロペは、フランスの高級避暑地コート・ダジュールにある地名です。

つまり稲川会と山口組も顔認証の情報を見放題な可能性が高い。

5c@、したらば、ばくさい、はパチンコ業界や大手ネカフェとステマ契約して金儲けしています、掲示板はステマ掲示板になった。
例えばパチンコのスレでは掲示板管理人、パチンコ店長、ネット工作会社が連絡を取り連携しながらステマの書き込みをしている。
パチンコスレの書き込みの9割以上はステマの書き込みばかりです。
パチンコ店を批判する書き込みをすると、掲示板管理人からハッキングされ、名前を特定するために集団でストーカーしてきて名前を特定し、威圧したり、したらば・ばくさい管理人の女優・高岡早紀の兄の高岡のように物を盗んで嫌がらせしてくる。
ちなみに、日本ではステマを禁止する法律ができましたから。

昔、ひろゆきは「もう2chの管理人をやめました」と公言したが、朝日新聞が、ひろゆきは別の会社から2chを管理しているよというスクープをしてひろゆきの嘘がバレた。
今でも掲げているが2chの謳い文句の「今晩のおかずからハッキングまで〜」の意味は・・・・・・「今晩のおかず」は2chの大広告主の無修正えろ動画サイト「カリビアンコム」をおかずに一人えっちしてね、という意味だし、「ハッキングまで〜」は2ch管理人は普通にユーザーのパソコンをハッキングしてましよって意味です。
2ch管理人は、2chの掲示板に、きにくわない書き込みをした人、ただ掲示板を見てるだけの人も、2ch管理人は気分次第でパソコンをハッキングしていたのです。
おそらく現在も同じです。
掲示板を見てるだけでも、管理人にはリアルタイムで今、どこと見てるか分かるようになっています。
要注意人物のユーザーは、2chの掲示板を見始めたらスグに2ch管理人が分かるようになっています。
2ch管理人がハッキングをして集めたユーザーの個人情報はニコニコの管理人とも共有されていたようです。
ばくさい、したらば、も同じように普通にハッキングをします。
タヌキという掲示板も同じです。
安全な掲示板はないと思ってください。
掲示板の管理人は普通にユーザーをハッキングしてきます。
無修正えろ動画「カリビアンコム」を経営したいたのは台湾の会社で台湾人です。

1067名無しの阪大生:2024/08/30(金) 14:53:06
日本国内専用”とは、プラグ形状の縛りの話で内部回路の許容限界とは異なる

1068名無しの阪大生:2024/09/07(土) 13:41:47
usbcは車の中ですぐ抜けるから嫌い ガバガバ

1069名無しの阪大生:2024/09/13(金) 02:25:15
その頃には狙いは5000番台の下位モデルくらいかな?
そもそも5000番台に下位モデルが出るかどうかはわからんけど

1070名無しの阪大生:2024/09/13(金) 02:27:03
同じスペックのPCとPSなら PS の方が圧倒的にサクサクだけどな
なんならゲーム以外の映画とかも全然PS の方が快適だったりする

1071名無しの阪大生:2024/10/05(土) 08:08:25
そんなのUI用のシート別に作ればええやん
計算用シートの値を参照するだけやろ

1072名無しの阪大生:2024/10/12(土) 19:30:11
PCが使えないと何が困るのか
外部リンク:news.yahoo.co.jp VIPQ2_EXTDAT:

1073名無しの阪大生:2024/10/20(日) 02:33:18
カセットテープからフロッピーに変わった時の速さ

1074名無しの阪大生:2024/10/26(土) 19:48:30
晋ソケットでマザー買った俺がバカみたいじゃんこれ

1075名無しの阪大生:2024/11/04(月) 19:51:05
ブルドーザー時代ですら予想不可能だわ
先に潰れるのはAMDのほうだと

1076名無しの阪大生:2024/11/10(日) 01:56:42
ゲーミングPCなみの趣味の悪さwww

1077名無しの阪大生:2024/11/16(土) 02:25:17
調べるべきパソコンを、間違えてるだろ

1078名無しの阪大生:2024/11/19(火) 01:35:02
Windows 11、デスクトップに全面広告・・・Microsoft「これは「広告」ではなく「提案」だ」

プレゼン中に出たりしたらたまったもんじゃないからな

1079名無しの阪大生:2024/11/22(金) 02:24:10
大学の方でスペックとか根拠のある指定があると思いますよ。キャンパス内って意外と充電できない環境なので長時間持つiPadとかレッツノートのかMBAが指定されると思います

1080名無しの阪大生:2024/11/24(日) 20:03:49
今やってるゲームは常にCPU80パーセント超えるぞ
グラボは全然使ってない

1081名無しの阪大生:2024/11/25(月) 20:06:32
CPUも必要なタイトルもあるにはあるとはいえ
どちらかだけなら間違いなくGPUのランク上げた方がいい

1082名無しの阪大生:2024/11/26(火) 10:25:22
ノートパソコンが駄目なんじゃなくて
嫌ってるやつらが人間として駄目

1083名無しの阪大生:2024/11/30(土) 19:50:55
最近のWindows 11のアップデートで、サーバーからファイルを持ってくると更新日時がその時間になる不具合が発生したみたい
アホみたいな話だけど、セキュリティ絡みの強化をする時に忘れるとか、そんなのがあるのかなーと想像

1084名無しの阪大生:2024/12/02(月) 15:03:50
公用PCに不倫日記があった”→ただの自作のエロ小説 “公用PCで作ってた”→一太郎が入ってないPCでは作れない 斎藤側の嘘が続々発覚 [314039747

1085名無しの阪大生:2024/12/15(日) 07:57:11
さすがにそれは問題の先送りしすぎだわ
そもそもその頃はUNIXやコンピュータより
人類や地球が存在してるかどうかも怪しいw

1086名無しの阪大生:2024/12/28(土) 02:07:42
みてみこれ
外部リンク:en.gamegpu.com

中途半端なの買った瞬間真のGOTY黒神話が遊べないという

1087名無しの阪大生:2024/12/30(月) 11:27:14
ああ、受信したら強制的にプリントされるタイプの機械を前提で考えてるのか。

それこそ20年前くらいから、受信したFAXは電子文書化されてサーバーなりPCなりに保存されて、
任意に印刷できるようになってるからかなり髪の削減と効率化はされてると思うよ。
送信もPCから可能だし、仮想プリンターとしてあらゆるファイルを電子文書化できる。
かなり便利

1088名無しの阪大生:2025/01/01(水) 08:02:30
USBメモリ指す方向がいつもどっちか分からなくなる

1089名無しの阪大生:2025/01/04(土) 19:14:38
ツイフェミ「USB機器のオスメスという表記が気持ち悪い!メスが挿れられる側って発想が男尊女卑だろ!ギャオオオオン!!」 3万いいね

端子とかもだろ

1090名無しの阪大生:2025/01/09(木) 09:42:29
最初に買ってもらったパソコンは32KBだったよ

1091名無しの阪大生:2025/01/13(月) 19:51:12
コボルのおばちゃま

1092名無しの阪大生:2025/01/15(水) 10:15:48
COBOLは40年位前に大学の情報処理講座でパンチカード使ってプロミングしたよ。当時の課題が金種計算表の作成だったと思う。
就職の時、金融機関のシステムセンター希望したのに配属されたらトレーダーだった

1093名無しの阪大生:2025/01/30(木) 08:35:20
数年前に買ったm1macとm4macもDeepSEEK繋げられんの?

1094名無しの阪大生:2025/01/30(木) 16:50:12
RTX5090、秋葉原で販売するも500人が集まり大乱闘。警察が来て発売中止に

本国では何倍でも売れるんだろうな

1095名無しの阪大生:2025/02/01(土) 09:04:55
しってた
中国オリジナルのOSを作る!→Linuxの焼き直しでした

1096名無しの阪大生:2025/02/12(水) 14:43:17
異世界おじさん的にはウィーフィー

1097名無しの阪大生:2025/02/14(金) 21:19:13
Windows10はTPMが邪魔すぎる
セキュリティのためとか言ってるけど嘘だろうな
ハードウェアメーカーと結託して買い替えを強制するために仕込みやがった

1098名無しの阪大生:2025/02/15(土) 01:58:01
2010年に買ったパソコンですよ

1099名無しの阪大生:2025/02/16(日) 02:38:03
アプリのアップデートが面倒いとか

1100名無しの阪大生:2025/02/17(月) 10:54:51
12でも11のマシン切り捨ててくるだろうからPC新調はギリギリまで待つ

1101名無しの阪大生:2025/02/26(水) 11:29:10
PCを1ヶ月にいっぺん順繰りに回すようにすれば解決。

1102名無しの阪大生:2025/03/03(月) 06:44:21
本当に過去に購入してもらったソフトウェアなのであれば、メディア代実費プラスアルファ位で提供してもよかったのでは?
とは思った

1103名無しの阪大生:2025/03/22(土) 11:37:59
大学生の娘がプリンタ結構使うんだわ
ほんとインク代高いなぼり過ぎ

1104名無しの阪大生:2025/03/23(日) 08:22:47
エプソン複合機のEW-M770TEを使ってるけど
まだまだ替えのインク買ってない
メンテナンスキットは換えたけど
多分、プリンター本体が先に壊れそう

1105名無しの阪大生:2025/03/27(木) 23:45:16
アップデートの度に使う側が冷や汗かくのは何とかして欲しいw

1106名無しの阪大生:2025/04/01(火) 19:42:40
hc本家の開発止まってる
フォークのclsid2版とか全部入りで使いやすい

1107名無しの阪大生:2025/04/09(水) 13:44:59
Microsoft、中国企業の「Office365」を一斉停止、エクセルやパワポやTeamsなど使えなくなりパニックに

もう完全に断交してニクソン前に戻りたいのかな

1108名無しの阪大生:2025/04/11(金) 03:10:43
ノートパソコンのカメラに
テープを貼って防ぐのは感染した際の防護措置でしょ?
感染したらオフにしてようがオンに戻されかねないし、物理的にカメラ機能をパージ出来る商品はそんなに無さそうだがな(蓋があるなら蓋をすればよいとして

1109名無しの阪大生:2025/04/18(金) 19:50:45
エクスプローラーがフリーズしまくる
その度にPC再起動とかあほらしい

1110名無しの阪大生:2025/04/20(日) 03:20:07
イーロン・マスクはどうしてOS作らないんだろ
MicrosoftとAppleとGoogleは怖くて勝負できない系

1111名無しの阪大生:2025/04/22(火) 02:40:41
GPUの性能向上はまだまだ続く

1112名無しの阪大生:2025/04/23(水) 13:39:15
真面目にMacBookにするか考えてるわ

1113名無しの阪大生:2025/05/07(水) 05:51:43
RaspberryPiを自作プログラムで何らかのオリジナルハードウェアを作れるかどうか
PCパーツの動作不可能なジャンクをアリエクで部品購入して直せるかどうか

1114名無しの阪大生:2025/05/24(土) 14:52:47
おせーよ
今頃アプデとかアホだろ

1115名無しの阪大生:2025/06/04(水) 23:33:04
linuxならこんなことが出来るよ!!ってウリになるようなものあんのか…?

1116名無しの阪大生:2025/06/06(金) 20:02:35
ゲーミングPC「…

1117名無しの阪大生:2025/06/09(月) 09:30:59
箱の部分無駄なんで省いて貰えませんかね

1118名無しの阪大生:2025/06/13(金) 03:00:53
クラウドストライクの時みたいな感じ?
ならドライバー周りか

1119名無しの阪大生:2025/06/24(火) 19:34:24
むしろ上流ほどMacと縁がない
ほぼLinuxかWindows
ライセンスも億するような奴はたいていそれくらいしか対応してない

1120名無しの阪大生:2025/06/25(水) 08:04:29
DOS時代の98ノート以来
MacもWindowsもなんでも使ってきたので
しょうもない争いだなとしか思えない

1121名無しの阪大生:2025/07/08(火) 08:42:04
長年、ポータブルゲーミングUMPCに採用され続けて来た、
AMD の 7nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 4800U と、
AMD の 6nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 6800U​ と、
AMD の 4nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 8840U だけど、
8年前の Intel の 14nmプロセス の 2コアモバイルプロセッサー Intel® Core™ m3-7Y30 プロセッサー に
CPUもGPUもボロ負けで草生えるw
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

AMD Ryzen™ 7 4800U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:19127 / グラフィックス:23237 / 物理:11815
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

1122名無しの阪大生:2025/07/14(月) 12:00:23
これか?こんな詐欺出品をやるなんて消費者センターにAmazon日本支社を家宅捜索して欲しいわ

「注意!」amazonで一番ヤバイ外付けSSDを買ってみた:30TB? USB3.2/Gen2? 7499円?うそでしょ?|シニアが稼ぐためのインプット:AI使いサトシ
外部リンク:note.com

1123名無しの阪大生:2025/07/14(月) 12:00:43
これか?こんな詐欺出品をやるなんて消費者センターにAmazon日本支社を家宅捜索して欲しいわ

「注意!」amazonで一番ヤバイ外付けSSDを買ってみた:30TB? USB3.2/Gen2? 7499円?うそでしょ?|シニアが稼ぐためのインプット:AI使いサトシ
外部リンク:note.com

1124名無しの阪大生:2025/07/25(金) 20:23:19
USB有線キーボードやマウスをBluetooth化するアイテムが登場

電池の替え面倒くさいからな

1125名無しの阪大生:2025/07/28(月) 14:08:03
M2の温度見てると不安になる
負荷かけてないのに60度越えてる
SATAは30度台なのに

1126名無しの阪大生:2025/07/31(木) 00:01:56
アスロン64時代はそれなりに人気だった

1127名無しの阪大生:2025/07/31(木) 09:35:47
CG屋だけどAMDのCPUって、浮動小数点演算ではIntelのCPUの半分の性能しか無いもんな。
カタログスペック通りにレンダリング時間が短縮されないからCGでの用途ではAMDは無いわ

1128名無しの阪大生:2025/08/02(土) 08:28:53
日本語の仕様書をプログラミング言語に変換するだけの土方は仕事なくなる
単なる翻訳だからな
翻訳家なんて今やほとんど存在しないだろ
ただ一般向けがなくなるだけでアウトプットの質がずば抜けてれば残れる

1129名無しの阪大生:2025/08/03(日) 01:30:02
PS5とSwitch
PCだけで充分だった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板