[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
$食生活改善アドバイス$
2738
:
名無しの阪大生
:2024/05/22(水) 17:57:31
一方何の役にも立たないアジビラ
しんぶん赤旗は【月額3497円】
つまり共産党員は赤旗の購読を切れば余裕で食える
2739
:
名無しの阪大生
:2024/05/23(木) 03:02:19
炭水化物は必須栄養素じゃない
2740
:
名無しの阪大生
:2024/05/24(金) 19:30:39
韓国料理が世界一ニダ
2741
:
名無しの阪大生
:2024/05/25(土) 03:35:34
シラスは好きだぞ
たまにご飯に乗っけたくなる
西日本の食で何で好きなの?と思うのはソース使う粉もんだ
東はソース食文化が流行らないよな
2742
:
名無しの阪大生
:2024/05/26(日) 19:46:49
毎日弁当持たせられる親がどれだけいる?
もっと格差が酷い地獄になるぞ
2743
:
名無しの阪大生
:2024/06/05(水) 01:44:14
カツだけだと味がしない
カレーが絡まることで味付けされる
2744
:
名無しの阪大生
:2024/06/06(木) 02:14:46
鉄板卵かけご飯
納豆あれば尚良し
白米にもち麦入れて炊けば更に良
2745
:
名無しの阪大生
:2024/06/07(金) 02:23:41
一人の時に全部食べちゃうのと、友達で集まった時に菓子の取り合いするのとは状況が違う
2746
:
名無しの阪大生
:2024/06/10(月) 02:21:39
日経新聞によると2050年までに日本の農家は8割減るらしい
その意味がわかるな?
2747
:
名無しの阪大生
:2024/06/10(月) 19:18:27
米なんて作ればいいだろ
2748
:
名無しの阪大生
:2024/06/13(木) 00:55:14
カリフォルニア舞(24
2749
:
名無しの阪大生
:2024/06/14(金) 01:19:11
海水温が高い時の刺身は止めにする
2750
:
名無しの阪大生
:2024/06/17(月) 10:40:49
リゲイン販売終了
謎のエナドリがドラストで半額で買えるからな
2751
:
名無しの阪大生
:2024/06/18(火) 20:14:47
ハンチャって飯炊きバカにしてそうだが集団調理ってただ飯作るのとは別のスキルだからな
あとは持ち帰りなんかもそう
ホリエモンやらリュウジみたいなお前らの好きなユーチューバーが偉そうに語ってるの見て簡単そうに見えるけど、あいつら素人だぞ
なんのスキルもない
土井善晴もそう
2752
:
名無しの阪大生
:2024/06/29(土) 08:09:46
ナッツ&ミルク
2753
:
名無しの阪大生
:2024/06/29(土) 19:11:15
話うまくないでしょ鯨
ただの珍味でしょ
それでも安いなら買うかもわからんが高いよね
2754
:
名無しの阪大生
:2024/07/01(月) 20:21:09
桃の天然水みたいな甘ったるい合成甘味料飲む気になるな
2755
:
名無しの阪大生
:2024/07/02(火) 20:06:34
バナナ毎朝食ってたけどある日いきなり飽きて5年くらい買ってないな
2756
:
名無しの阪大生
:2024/07/07(日) 02:27:23
塩分摂取量国際比較
日本はかなり上位
画像リンク[gif]:i.imgur.com
2757
:
名無しの阪大生
:2024/07/12(金) 00:08:02
成城石井の弁当
2758
:
名無しの阪大生
:2024/07/12(金) 19:12:50
肉の種類よりルーのSB派vsハウス派の方が重要だ。
2759
:
名無しの阪大生
:2024/07/14(日) 01:59:12
鯖缶なら欲しいけどシーチキンとか
下痢するしいらね
2760
:
名無しの阪大生
:2024/07/16(火) 14:26:44
ストロベリーチョコチップ味は2000年頃に発売したんだけど
それ以降一度も発売してない
一度だけしか販売してない
スーパーカップは順繰り回って発売してるのに
2761
:
名無しの阪大生
:2024/07/18(木) 02:10:11
じゃがりこの始末書おもろい
2762
:
名無しの阪大生
:2024/07/23(火) 01:56:26
コメったコメったコメしたった
2763
:
名無しの阪大生
:2024/07/28(日) 13:58:58
コロナの後に2550円まで上がってもすぐ忘れる事をよくあそこまで膨らませたわ
2年休んでるといろいろ大変だし
アンサガリマスターすらないだろう
シャア専用ハンバーガーは
2764
:
名無しの阪大生
:2024/08/02(金) 20:07:19
さんまの腹の身と皮は食べない
苦いしブヨブヨしてて食感が悪い
2765
:
名無しの阪大生
:2024/08/07(水) 04:12:20
中国人メダリスト「パリといえば食事に期待していたのに不味すぎる。一刻も早く中国に帰りたい」
油で炒めてないから、シナジンには飯に見えないんだろうな
2766
:
名無しの阪大生
:2024/08/07(水) 19:25:13
デンマークでは1瓶1500円やったなキッコーマンしょうゆ
2767
:
名無しの阪大生
:2024/08/10(土) 18:56:54
たこ焼が味しないって・・
塩を主食にしてるんだろうか
2768
:
名無しの阪大生
:2024/08/12(月) 02:53:25
スイカは志村食い前提か
2769
:
名無しの阪大生
:2024/08/12(月) 20:03:37
ファミチキとパック米だが
2770
:
名無しの阪大生
:2024/08/16(金) 03:56:54
おかし補充のチャンスなんだよ
2771
:
名無しの阪大生
:2024/08/16(金) 19:18:01
5日くらい食べなくたって大丈夫ってハンチャメンなら知ってる
10日くらいから心配しろ
2772
:
名無しの阪大生
:2024/08/21(水) 02:52:37
田舎はコメ作ってる農家だらけだからな(兼業が大多数だとしても)
当然、昨年の収穫は例年以上の豊作だったことをみんな知ってる
都市部のスーパーでいくら品薄を”演出”してみせても、こいつらバカか?としか思われないわけだ
だって、みんな去年の田んぼがどんなだったかを間近で知っているんだからねw
どうして、ダダ余りだったものが、突然、コメ不足だなんて言い始めたと思う?
その直前に、農協の金融部門のニュースがあったろ?
アレだよw
大体、コメ不足の理由として、インバウンド消費がーとかメディア総出でトンデモ情報流してたんだよ?
インバウンド外人が年間3000万人、平均10日の滞在日数でも、外人のコメ消費押上げ効果は全体の0.3%か0.4%にしかならない
2773
:
名無しの阪大生
:2024/08/23(金) 04:47:34
黒酢して
2774
:
名無しの阪大生
:2024/08/24(土) 15:08:50
もうホタテの加工はベトナムでやってる
禁輸で加工仕事すらなくなっただけ
2775
:
名無しの阪大生
:2024/08/25(日) 04:45:00
和菓子はあんこの受けが悪いからな
2776
:
名無しの阪大生
:2024/08/26(月) 04:55:18
米や食料が値上がりしても、レジャーに使う金は削らないからな日本人は
そもそも賃上げされてるんだから、物価上昇はやむを得ない
2777
:
名無しの阪大生
:2024/08/26(月) 16:12:51
10年くらいずっとCMJばかり食べてたらさすがに飽きた
この夏はガツンとみかんばかり食べてる
2778
:
名無しの阪大生
:2024/08/27(火) 09:07:20
精米した米なんか買いだめて置いても不味くなって虫湧くだけなのにな
2779
:
名無しの阪大生
:2024/08/27(火) 14:46:03
確かに米の品薄は国民のせいかもしれないな
じゃあ価格釣り上げはなんだよ
2780
:
名無しの阪大生
:2024/08/29(木) 05:19:22
補助金0なら値上げしても構わんけど、農水省や手下のJAの言いなりで米作ってますよね
2781
:
名無しの阪大生
:2024/08/30(金) 01:40:14
自分たちの食を守ろうとする国では農業に補助金出すのは当然のことです
平和ボケの日本では理解できないのでしょうが
2782
:
名無しの阪大生
:2024/08/30(金) 19:42:33
いや牛で100g460円は安いクズ肉だろ
普段何食ってんだよw
2783
:
名無しの阪大生
:2024/08/31(土) 10:09:46
大阪でも悪徳業者が吉村にビビッてスーパーにコメを出してきた
2784
:
名無しの阪大生
:2024/08/31(土) 19:59:55
昔、長州(安倍晋三の所)は北前船の米を下関で一旦預かり、大阪の米相場があがるのを見計らって出荷して金儲けたんだよね。その金で維新で使う鉄砲買ったんだよね
2785
:
名無しの阪大生
:2024/09/01(日) 15:05:17
玄米30kg袋で買っていて、白米が無くなりかける頃に10kgずつ精米している
こういうパターンもあります
もちろん、買った玄米は車に載せて運んでいる
2786
:
名無しの阪大生
:2024/09/04(水) 06:32:20
朝食というか1日に3食食べたことが20年無い
2787
:
名無しの阪大生
:2024/09/05(木) 11:13:59
宣伝とイメージだよな
全国を知る俺に言わせれば刺身は長崎が一番美味い
2788
:
名無しの阪大生
:2024/09/05(木) 16:10:47
一度腎臓悪い人の食事食ってみな
偉そうに言ってるお前も速攻で音あげるよ
2789
:
名無しの阪大生
:2024/09/09(月) 10:40:24
都内だけどまいばすで無洗米売ってた 買わないけど
2790
:
名無しの阪大生
:2024/09/10(火) 19:58:19
>>2786
そりゃそうなるよ
2791
:
名無しの阪大生
:2024/09/11(水) 23:25:11
熱帯魚の餌エーハイムとかテトラベルケ社代表作喰っては吐き出しのカラシン科アルテミアサリナスが最強ぽい
2792
:
名無しの阪大生
:2024/09/11(水) 23:26:00
よくマルセイバターサンド出てくるけどあれは暖かい時期だとバターが溶けるのでお土産に向かないだろ
2793
:
名無しの阪大生
:2024/09/13(金) 08:35:12
(ヽ´ん`)「半額弁当一緒に食べる?
2794
:
名無しの阪大生
:2024/09/14(土) 12:57:13
だから、なんで海外行ってまでおにぎりとか寿司とか日本食の値段出して比べるの?
ひょっとして日本食しか知らんくらいのカッペなわけ?
自分でおかしいと思わないのが凄い
2795
:
名無しの阪大生
:2024/09/15(日) 10:23:52
うちはホテルカレーだけや
2796
:
名無しの阪大生
:2024/09/15(日) 14:19:46
人と一緒だよ
変なものばっか食ってても長生きするやつもいるし、
早死するやつもいるし
どんなものにも運命があるんだよ
2797
:
名無しの阪大生
:2024/09/17(火) 01:42:21
食パンは薄くねえとカリッと焼けねえだろ
もちもちふわふわとかトーストに不要
2798
:
名無しの阪大生
:2024/09/17(火) 21:07:16
もうマンナンヒカリ100%で行くしか無い
2799
:
名無しの阪大生
:2024/09/18(水) 19:56:15
死刑囚の1日、オレかと思ったけど3食自動的には出てこないから負けたわ
2800
:
名無しの阪大生
:2024/09/20(金) 13:05:33
南海トラフ煽りで買い占め起きる数ヶ月前から何故か米不足煽ってたからな
実際に買い占めで米無くなったら米は足りてるとか農水省が発表し出したのには笑う
2801
:
名無しの阪大生
:2024/09/20(金) 19:42:28
おはぎ〜
ごはんよ〜
2802
:
名無しの阪大生
:2024/09/21(土) 13:35:42
言うて余裕で米食えるでしょ
2803
:
名無しの阪大生
:2024/09/23(月) 03:30:12
せいろそばも、つゆにワサビ入れるんじゃなく蕎麦にまぶして食べるということも知らない人多そう
2804
:
名無しの阪大生
:2024/09/26(木) 02:38:49
食べ物で遊ぶな😡
2805
:
名無しの阪大生
:2024/09/26(木) 11:02:14
夏場はキャベツだな
2キロくらいあるズッシリとしたのが
100円で売ってる
炒めてよし
塩昆布とごま油で和えるもよし
千切りもよし
2806
:
名無しの阪大生
:2024/10/01(火) 08:20:15
育ち盛りだろ
肉食え
2807
:
名無しの阪大生
:2024/10/02(水) 00:26:44
朝はそんなに食えねぇ
納豆2パックと白ご飯だから30gないくらいだわ
2808
:
名無しの阪大生
:2024/10/09(水) 10:13:00
そもそもコメ離れはもう何年も言われてたけど
2809
:
名無しの阪大生
:2024/10/10(木) 12:03:05
>>2792
貧乏なのにスイーツって、、、金持ちだな〜
2810
:
名無しの阪大生
:2024/10/11(金) 19:58:01
米が高くなった分肉や野菜果物が売れてないらしいなまあそこ減らすしかないわな
2811
:
名無しの阪大生
:2024/10/12(土) 14:09:30
我が家ではおでんが晩飯のおかずなんだが
2812
:
名無しの阪大生
:2024/10/12(土) 20:25:32
毎日米と漬物ですわ
肉は贅沢!麺類は糖尿病!
2813
:
名無しの阪大生
:2024/10/14(月) 02:28:55
てか、なぜこのスレタイで自分の食べた不味いものを必死で披露してるの?
そんな頭の人間の意見に意味あるの
2814
:
名無しの阪大生
:2024/10/14(月) 13:29:03
車海老の頭じゃ大した出汁とれないのにな
2815
:
名無しの阪大生
:2024/10/16(水) 08:38:23
朝はフルグラ+牛乳とプロテインだけだな
フルグラだけだとタンパク質が足りてなさすぎる
2816
:
名無しの阪大生
:2024/10/20(日) 19:29:30
農業に投資する企業なんてほとんど無い
現存する農業法人のほとんどは個人農家がまとまっただけ
2817
:
名無しの阪大生
:2024/10/27(日) 10:41:51
無印のカレー、肉は確かにお値段以上だけどカレー自体は普通というか安カレーな味かな
2818
:
名無しの阪大生
:2024/11/02(土) 13:27:22
すあま
2819
:
名無しの阪大生
:2024/11/06(水) 09:59:46
食べながら痩せたいんや!
2820
:
名無しの阪大生
:2024/11/08(金) 05:12:58
Leeって何時までも20倍どまりだよな
ペヤングみたいに度を超えたの作ればいいのに
2821
:
名無しの阪大生
:2024/11/14(木) 09:23:40
究極の納豆 vs 至高の納豆 vs 一流の納豆
ですね
2822
:
名無しの阪大生
:2024/11/16(土) 11:02:59
別に東京に送り込まずに地元仙台だけで売ってもええんやで?ズズズー
(東京駅大丸で売ってる茶寮のずんだシェイクを飲みながら
2823
:
名無しの阪大生
:2024/11/17(日) 14:06:51
需要量に対して生産量が
一昨年は21万トン足りませんでした
去年は41万トン足りませんでした
今年は41万トン不足した去年より9月末の在庫が49万トン少ないです
これからコメの値段は下がるでしょうか、上がるでしょうか
2824
:
名無しの阪大生
:2024/11/21(木) 02:07:15
>>2810
いつも食べてるが?
2825
:
名無しの阪大生
:2024/11/28(木) 20:55:01
グルタミン酸ナトリウム
2826
:
名無しの阪大生
:2024/11/29(金) 10:02:58
コメ、更に値上げへ?流石に政府が規制しろよ
主食の価格の安定化も出来ねえのか
2827
:
名無しの阪大生
:2024/12/01(日) 19:05:00
主食だけは安くするのが政府の役割だろう EUだって普段食べるものは税率を安くしてるぞ
2828
:
名無しの阪大生
:2024/12/03(火) 01:50:52
大根も中根じゃんて思うぐらい細くて短いのばかりだよな
2829
:
名無しの阪大生
:2024/12/03(火) 10:36:49
これがチーズフォンデュか
2830
:
名無しの阪大生
:2024/12/08(日) 19:57:24
何十年も続けて来た減反政策がそもそもの間違いだった
日本は米の国なんだからベトナムのように麺やパンや菓子を米で作れば良かっただけ
2831
:
名無しの阪大生
:2024/12/12(木) 22:58:19
ミャクミャク牛乳
2832
:
名無しの阪大生
:2024/12/13(金) 04:46:07
気にはしないが、牛乳ってタンクローリーみたいな車で輸送してるし絶対ホコリとか入ってるよな
2833
:
名無しの阪大生
:2024/12/18(水) 02:32:32
塾の前にお腹空くから、スーパーでツナマヨおにぎり買って食べてた
2834
:
名無しの阪大生
:2024/12/20(金) 08:47:35
天ぷらにいらないタネは紅生姜
サイズ大きいと個人的に辛すぎる
2835
:
名無しの阪大生
:2024/12/21(土) 02:09:05
値上げてから1度も米買ってないけど戻らねえのかよ
残留りの米とパスタ食べる食事の終わり
2836
:
名無しの阪大生
:2024/12/27(金) 05:59:20
みりんがぶ飲みしたら末期だな
2837
:
名無しの阪大生
:2024/12/30(月) 14:07:23
最近はコメなんかも正しく価格を上げるために需要を見ながら慎重に供給を絞ってる
外人が買ってくれるものじゃないから難しいだろうな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板