したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

$食生活改善アドバイス$

2241名無しの阪大生:2021/03/21(日) 23:01:56
プロはマヨネーズパスタ
卵かけご飯

2242名無しの阪大生:2021/03/22(月) 03:12:19
小麦の起源はコーカサス地方だし

人類の起源はアフリカ

そういうレベルだな

2243名無しの阪大生:2021/03/25(木) 04:01:45
転んだ原因のカボチャが最後まで無事なの草

2244名無しの阪大生:2021/03/30(火) 10:11:43
世界的な不作です!
→値上げします!!
→😭

豊作です!
→値下げしません!!
→😭

2245名無しの阪大生:2021/03/31(水) 04:15:03
潰れるほどメリ込んでまでバター入れたいか?
わろた

2246名無しの阪大生:2021/04/01(木) 09:17:18
材料は現地調達だから地産地食だな

2247名無しの阪大生:2021/04/04(日) 16:56:11
カレーに椎茸、わかめ、ゴボウは最高
一度おためしあれ

2248名無しの阪大生:2021/04/05(月) 12:57:02
パイナップル差別

2249名無しの阪大生:2021/04/10(土) 08:28:24
そうだ!塩化カリウムを摂ろう!

2250名無しの阪大生:2021/04/12(月) 07:17:12
モモ肉を大きめに切りわける
肉に切り込みをいれ、厚さが均等になるようにする
塩水に一時間つける
キッチンペーパーで水分を取る
酒、醤油、すりおろし生姜、ニンニク、味覇をしっかり揉み込み、味を染み込ませる
鶏肉の方に片栗粉を入れて、小さなダマが肉の表面に点在する程度にまぶす
160度の油で1分間あげる
一旦取り出し、5分置く
180度で色が変わるまであげる

肉汁ジューシー激ウマ唐揚げの出来上がり

2251名無しの阪大生:2021/04/13(火) 08:02:18
おにぎりに関しては常温で冷えたのもアリだよな

2252名無しの阪大生:2021/04/14(水) 12:20:05
これ
カレー混ぜたら変化がなくなって飽きる

2253名無しの阪大生:2021/04/15(木) 11:26:16
もうみんなで汚染水飲もうよ
羽根とか生えるかもしれないよ

2254名無しの阪大生:2021/04/19(月) 03:10:23
>>2180
犬を堂々と食える国だったら一大産業だっかもなあ

2255名無しの阪大生:2021/04/20(火) 01:38:48
ネットスーパーだと挽いてないのが売ってなくて困る

2256名無しの阪大生:2021/04/20(火) 13:35:05
アルプスのおいしい水もぜひ

2257名無しの阪大生:2021/04/24(土) 09:23:35
銀杏に実る銀杏が好物

2258名無しの阪大生:2021/04/27(火) 01:48:59
あいすまんじゅう
練乳アイス
パルム
井村屋のお餅が入ってるカップ

2259名無しの阪大生:2021/05/03(月) 13:43:31
指についた塩の美味さは異常

2260名無しの阪大生:2021/05/06(木) 03:39:34
ラムネェェェス!

2261名無しの阪大生:2021/05/07(金) 02:45:42
つまんでご飯食べりゃ分かりやすいぞ
粘膜がウィルスの培地になるから味覚は弱くなって当然

2262名無しの阪大生:2021/05/09(日) 11:08:09
スポドリで補給出来るくらいだもんな
そもそも土方じゃあるまいし、一般人が毎日大汗かくような運動なんて出来ないだろ

2263名無しの阪大生:2021/05/11(火) 18:55:55
サラブレッドはマズいって言ってる奴いるけど、ちゃんと美味くなるように肥育してから肉にするから大丈夫だぞ

2264名無しの阪大生:2021/05/12(水) 10:37:52
農家票、輸出産業票が欲しくて狂ったような円安にしたからな
一尾50円だったらサンマが400円に定着するかもな

2265名無しの阪大生:2021/05/13(木) 19:13:33
ヴィーガンの思想は持続可能な社会のためには有効なものだし理解できるんだが
肉食うことを否定したいがあまりに思想弾圧する差別的なところが受け入れられない

あとヴィーガンの思想を動物愛護か何かだと思ってるアホが肯定派にも否定派にも多すぎる
人類が豊かな社会を継続するために資源の消費が多い動物の消費を抑えようってのが本来のヴィーガン思想なわけだから
偽肉を食べたがるのは当然だしたまに肉食う程度なら許されるし環境負荷の低い野菜の命が軽視されても問題はない

ヴィーガンを動物愛護だと思ってる池沼ヴィーガンは社会のガンでしかないから徹底的に差別して迫害していいぞ

2266名無しの阪大生:2021/05/14(金) 08:04:42
米研いでないな 初回水入れてちょっと浮いたの取ってるぐらい
ぬか臭くないし、別にこれでいいかなと思ってる

2267名無しの阪大生:2021/05/16(日) 12:08:12
チョコモナカアイス

2268名無しの阪大生:2021/05/17(月) 04:24:09
調べたらイギリス料理って中身は結構荒く刻んでるんだな、うまそう

2269名無しの阪大生:2021/05/18(火) 03:06:13
刺し身食って寄生虫沸くんなら、日本人は今頃絶滅しとるわい

2270名無しの阪大生:2021/05/23(日) 11:35:39
味の素の餃子が美味しくない
昔は美味しいと言ってる奴が多かったが近年になって美味しくない派が増えてきた

2271名無しの阪大生:2021/05/27(木) 04:07:19
キシリトール食べすぎると下痢するからつらいよね

2272名無しの阪大生:2021/05/27(木) 11:25:30
余計なことだが
やたら低糖タンパク質食を奨める
テレビ番組とかあるけど
腎不全、透析一直線やからな

結局は運動及びバランスやし
プロテインとか飲んでるアホは
腎機能気にしとけよ
ckdの患者はタンパク制限すんねん

2273名無しの阪大生:2021/06/04(金) 02:38:48
そばメシはソース味だし不味くはない

2274名無しの阪大生:2021/06/07(月) 03:36:11
いつも買ってる冷凍のカツオのたたきが小さくなってて悲しい

2275名無しの阪大生:2021/06/10(木) 04:53:59
お前ら食べ物ばっか買ってて可愛いがもっと有用な情報くれよ

2276名無しの阪大生:2021/06/15(火) 22:13:22
ホカホカごはんに、おりもの乗せて〜

2277名無しの阪大生:2021/06/17(木) 03:32:17
シチューをかけるって意味が分からん
普通ご飯を入れるだろ

2278名無しの阪大生:2021/06/19(土) 02:31:23
コストコは「そこそこの値段で良いクオリティ」の商品ラインナップなんだよ。
日本のホームセンターは「安い粗悪品」ばかりを目玉商品にして
定番商品は逆に割高だったりするから
「安くて悪いもの」「高くて良いもの」の二択になってしまう

2279名無しの阪大生:2021/06/25(金) 07:56:38
フライドチキンはクロンボのご馳走だろ?

2280名無しの阪大生:2021/06/25(金) 07:57:00
うむ

2281名無しの阪大生:2021/06/27(日) 08:11:33
調理器具増やしてもいいことないわ
プロじゃないのに

2282名無しの阪大生:2021/06/29(火) 10:43:49
食い物の中でもスープってかなり量行けちゃうから危ないんだよなぁ
同じ量の脂と塩を摂るには他の食い物だと顎が疲れるほど

2283名無しの阪大生:2021/07/02(金) 19:23:02
豆腐と竹輪くらいしか食えん まあ十分

2284名無しの阪大生:2021/07/07(水) 10:53:46
道東来たら水道水飲んでみて欲しいな
水買う奴は馬鹿だと思うからw

2285名無しの阪大生:2021/07/08(木) 09:04:33
家庭料理なんて好きに作って好きに食えよ
おにぎり半分に割って食おうが勝手だろ

2286名無しの阪大生:2021/07/11(日) 02:01:43
米の売上ランキング見たら北海道青森秋田山形新潟が無双してたわ
なんなんやこの日本海連合?

2287名無しの阪大生:2021/07/12(月) 02:27:09
米の売上ランキング見たら北海道青森秋田山形新潟が無双してたわ
なんなんやこの日本海連合?

2288名無しの阪大生:2021/07/14(水) 04:55:23
メシマズは家を出て物凄い実感するからな
ガス炊飯の時点で涙流すほど感動するレベル
最近はIHだしテフロンだしメシマズが基本やろ
かわいそうに

2289名無しの阪大生:2021/07/16(金) 02:47:58
私は、納豆が持っている可能性が好きです。納豆に秘められている可能性に惚れています。
小さい頃から身近な存在だった納豆の勉強をすればするほど、納豆の可能性に魅了され、納豆で水戸を盛り上げることができるのではないかと、想いを強く抱くようになりました。この想いは、抱き続けていれば、いつか現実になると思います。

水戸で納豆ごはん専門店を一生涯続けることは、無茶な挑戦だったのかもしれません。でも、誰もやったことがなかったのであれば、やってみなければわかりません。
「少子高齢化も機械化も進む中で、職人が作り上げる手のひらの上に燈る想いを、全国に届けたい。」それは、私がたった一人で始めた事でも、いつかまた、その明かりを灯すことができる日が来ることを信じています。

令和納豆は本日をもって活動休止となりますが、納豆の可能性は無限大であることに変わりはありません。これからも、その可能性に魅了される人たちが現れ、いろんな形で表現をしていくと思います。それらの挑戦が成功することを、心から願っています。

コロナウィルスの感染拡大が起きなければ、日本は新しい時代の始まりにみんなの気持ちが高ぶり、東京オリンピック・パラリンピックの開催などで全国各地が大盛り上がりをみせるはずでした。しかし、目に見えないこのウィルスによって、私たちの生活は一変し、明日がどうなるかわからない不安と、得体の知れない恐ろしさに脅かされるようになってしまいました。
ですが、私たちは前を向いていかなければなりません。たとえどんな状況になったとしても、明るい未来を抱くことはできます。

私たちも新しい次のステージに向けて、明るく前向きに歩んでゆきます。

2290名無しの阪大生:2021/07/19(月) 13:10:11
となるとアクエリアス一択かな

2291名無しの阪大生:2021/07/28(水) 04:14:30
小学生のときに植えたビワが30年近く経ってめっちゃでかくなった
家の柴犬も食べてくれる

2292名無しの阪大生:2021/07/28(水) 12:47:11
うなぎは絶滅の危機だから食べないことにしてるが、半額値引きなら買う
食材の廃棄はもったいないからな

2293名無しの阪大生:2021/08/10(火) 01:38:49
最悪入ったのはいいとしてもなんでレモン食ってるんだよwwwww

2294名無しの阪大生:2021/08/10(火) 10:03:46
ラスク

2295名無しの阪大生:2021/08/10(火) 19:30:02
>>1
貴重な小遣いをコンビニで使うのか

2296名無しの阪大生:2021/08/16(月) 08:11:03
ポテチ爆上げヤバいw

2297名無しの阪大生:2021/08/19(木) 04:29:16
遺伝子注入もといmRNAを注入した場合、遺伝子組み換え食品を食べても大丈夫ですかー

2298名無しの阪大生:2021/08/20(金) 02:35:13
ガリガリの丸干しは名物になってるし美味い
けど俺は油のノッた方が好き…
というか三重県や和歌山県産のサンマはかなり前から水揚げがないね

2299名無しの阪大生:2021/08/21(土) 08:42:39
カルピスは?乳酸飲料全部無理やん

2300名無しの阪大生:2021/08/25(水) 05:16:15
少しでも糖分入ってるの食べると動機が激しくなって喉がカラカラで頻尿になるの笑っちゃうんですよねクキキ…

2301名無しの阪大生:2021/08/26(木) 09:17:48
真偽なんて気にするな
にんにく食べればいいだけの話だ
お前ら毎日にんにくを食え

2302名無しの阪大生:2021/08/27(金) 13:43:42
鉄分補給じゃ

2303名無しの阪大生:2021/08/29(日) 20:38:00
ホントの貧困は、寿司は食わんw
半額で150-200円になったマグロ丼か、弁当を買う

2304名無しの阪大生:2021/08/30(月) 12:44:18
フォンとブイヨン大事なフランス料理の本場におってそれはないやろー流石に

2305名無しの阪大生:2021/09/01(水) 13:32:08
タピオカミルクティーとマリアージュしたい

2306名無しの阪大生:2021/09/06(月) 03:57:46
料理すらできないバカなまんこが多いからな

2307名無しの阪大生:2021/09/17(金) 08:53:46
水も安心して飲めないこうしんこく

2308名無しの阪大生:2021/09/19(日) 18:02:18
チーズフォンデュはルガーノで食うと旨い

2309名無しの阪大生:2021/09/22(水) 18:39:01
きまぐれクックみたいな料理系?

2310名無しの阪大生:2021/09/28(火) 09:16:27
なんのこっちゃ知らんけど国産F1牛とかいうの安いからそれでいいわ

2311名無しの阪大生:2021/09/29(水) 04:39:37
ポテサラにリンゴは分かるわ
カレーにパイナップルは分からんけど

2312名無しの阪大生:2021/09/30(木) 06:49:52
カルビーの大袋を1袋なら

2313名無しの阪大生:2021/10/13(水) 19:54:53
自分で作ればいいじゃん
雑煮なんか一番手抜き料理だし

2314名無しの阪大生:2021/10/14(木) 19:37:59
食う事自体が既に贅沢
いわばまさに食のレジャー化であります

2315名無しの阪大生:2021/10/18(月) 12:11:33
6個入りのマフィン好き

2316名無しの阪大生:2021/10/19(火) 09:41:48
オートミールはガチ
業スーの値段見たら他所では買えない
半額以下

2317名無しの阪大生:2021/10/25(月) 07:41:14
そもそも自炊する時間がない

2318名無しの阪大生:2021/10/28(木) 11:24:25
今日はやきまるで焼肉だわ

2319名無しの阪大生:2021/10/29(金) 07:46:30
怪しいお米 こちぴかり

2320名無しの阪大生:2021/10/30(土) 08:43:17
スパゲッティ10キロ買って退散したわ

2321名無しの阪大生:2021/10/31(日) 03:36:04
ご飯どうすんだろ マコ作れるの

2322名無しの阪大生:2021/11/03(水) 10:38:26
石焼き芋、竿竹売り、網戸の張り替えは元締めがいて鵜飼いの鵜システムが基本。
テキヤに近い中途半端なヤクザ者の梁山泊ですわ。

2323名無しの阪大生:2021/11/05(金) 02:41:47
片岡もニンジンばかり
食わされているのか

2324名無しの阪大生:2021/11/07(日) 04:15:31
フライパンで手間かけるか卵落としてチンかオムレツの具にして別料理にするか

2325名無しの阪大生:2021/11/08(月) 03:58:45
ソースはトリイの3種類くらい

2326名無しの阪大生:2021/11/09(火) 22:09:43
どうだろ
その辺含めて栄養士とかいそうなんだがねえ

2327名無しの阪大生:2021/11/10(水) 04:30:28
どうしたら鹿児島から茨城にサツマイモの病気が感染るんだよって思ったけど、どうしたら中国の病気が世界中にってサツマイモさんは思ってそう

2328名無しの阪大生:2021/11/15(月) 10:40:40
食べる量減らすとうんこでなくて不安になるんだよ

2329名無しの阪大生:2021/11/16(火) 02:41:33
陸稲は寒冷地でも育つぞ
寒冷地で育つ水稲は弥生初期には存在しなかったけどな

2330名無しの阪大生:2021/11/19(金) 08:10:40
実際、出費における食費の割合は高くないし、栄養価が高くて安い食材に切り替えれば生活は問題ないか

とか油断してると納豆が500円とかになってそう
ジャップはパニック起こすから2000円とかになっても驚かないが
というか入荷されない状況になるかな

2331名無しの阪大生:2021/11/22(月) 01:46:44
冬は牛乳めっちゃ消費してるぞ
シチューやグラタンの美味しい季節だからな
しかし食い過ぎると腹ゴロゴロする

2332名無しの阪大生:2021/11/23(火) 19:34:45
草だけ食ってろ

2333名無しの阪大生:2021/11/24(水) 03:30:54
霞だけ食べてる仙人かな?

2334名無しの阪大生:2021/11/25(木) 03:45:18
海苔弁廃止してホワイトチョコにした

2335名無しの阪大生:2021/11/27(土) 11:48:21
塩分控えた方が顔がむくみでパンパンにならないのは事実

2336名無しの阪大生:2021/11/30(火) 07:11:00
カップヌードルの蓋、一箇所で良かったよな
あの形にしたおかげでめくれ上がる部分が増えた&耐久性が増して箸が持ち上がる

2337名無しの阪大生:2021/12/01(水) 07:46:09
蟹の香り箱旨くてビックリしたんだよなあ
類似品は皆死ね

2338名無しの阪大生:2021/12/03(金) 14:09:13
カレーがしょっぱくなったらしょっぱくなったら砂糖を入れればいい

2339あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

2340名無しの阪大生:2021/12/04(土) 10:38:04
卵料理得意ですって言ったやつに卵の構造について質問してドヤってる感じに見えるが俺が間違ってるのか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板