したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

$食生活改善アドバイス$

1877名無しの阪大生:2018/08/26(日) 03:04:23
のり塩

1878名無しの阪大生:2018/08/29(水) 15:37:19
ホンビノス貝が市民権得てるのもむかつくわ
お前ら美味けりゃいいんかと

1879名無しの阪大生:2018/08/30(木) 14:37:24
アスパラガス食った後のくっさい小便臭を
知覚できるかどうかは遺伝子で決まるように
生トマトが旨く感じるかどうかも遺伝子依存なのでは?と思ってしまう
それくらい生トマトまっずい 後味クッサい

1880名無しの阪大生:2018/09/07(金) 04:13:37
北海道のコンビニで辛ラーメンが売れ残ってしまう

新発売棚だから単純に元からの数が多かったんだろうな

1881名無しの阪大生:2018/09/07(金) 08:40:38
東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>関関

1882名無しの阪大生:2018/09/14(金) 02:59:05
ロシア人なら3食ピッツァ食うから一か月で上限くるやん

1883名無しの阪大生:2018/09/16(日) 08:28:07
卵時間短くするにしても30分にすればいいのになんでいきなり15分にしちゃうんだ

1884名無しの阪大生:2018/09/17(月) 07:24:28
シュールストレミングとくさやのドリアンソース仕立ては食っとけ

1885名無しの阪大生:2018/09/18(火) 02:52:07
そういや、ここ20年くらい寿司っと言ったらスーパーのパック寿司だわ(´;ω;`)

1886名無しの阪大生:2018/09/20(木) 03:35:50
日本にはチーズより断然美味い味噌という発酵文化が根付いてるからね。

1887名無しの阪大生:2018/09/24(月) 03:37:03
まあ独りの方が静かに落ち着いて食べれるって考えもあるよな。
俺は嫁と食べる方が好きだけど

1888名無しの阪大生:2018/09/25(火) 02:46:50
自炊でも手のこんだものは気の向いたときだけ

1889名無しの阪大生:2018/09/27(木) 04:19:50
Calbee チーマ チーズ味

1890名無しの阪大生:2018/09/28(金) 21:38:57
そういや豚汁にバター載せるのってどの辺りの風習なんだろうか
バターと味噌の相性考えたら美味いことは間違いないんだろうけど割と衝撃だったわ

1891名無しの阪大生:2018/09/29(土) 05:15:34
なんで最近コロッケとか言わなくなったの?

1892名無しの阪大生:2018/09/30(日) 11:38:50
誰でも家で簡単に作ろうとは思わないから流行るんだろ牛丼もハンバーガーもラーメンも回転寿司も

1893名無しの阪大生:2018/10/02(火) 10:21:56
サンマの塩焼きは北海道だとあんまり食わんな

1894名無しの阪大生:2018/10/11(木) 05:02:37
ウィルキンソンの辛口ジンジャーエールはやべえぞ
油断して飲んだらふた口で捨てた
生姜汁だったわ

1895名無しの阪大生:2018/10/13(土) 02:45:24
オロナミンCはスーパーの特売で498だったら買ってるわ

1896名無しの阪大生:2018/10/17(水) 16:24:14
惣菜が追加されるのは今の時間か

1897名無しの阪大生:2018/10/18(木) 04:13:13
なんと美しいキャベツ

1898名無しの阪大生:2018/10/20(土) 05:46:47
モッフル

1899名無しの阪大生:2018/10/26(金) 02:59:50
残飯雑炊

1900名無しの阪大生:2018/11/03(土) 08:49:54
スイーツの会話が出る前に中継打ち切り

1901名無しの阪大生:2018/11/05(月) 04:17:30
いや少年は肉食えよ
米だけじゃ無駄に筋肉ついたチビにしかならんぞ

1902名無しの阪大生:2018/11/06(火) 02:50:19
毎月虫下し飲むの前提に作られた食品(キムチ)とか俺らにはムリだから

1903名無しの阪大生:2018/11/08(木) 04:10:29
崎陽軒のシウマイ弁当は暖めなくても美味しいように作られてるしな

1904名無しの阪大生:2018/11/10(土) 13:14:46
日本ハム「ピザ(石窯工房 マルゲリータ)」自主回収

何かトラブルったのかと思ったらただの賞味期限誤表記かつまらん

1905名無しの阪大生:2018/11/12(月) 05:15:46
cookpad.com
ククパッド
俺はチャーハンとごつ盛りカップ麺

1906名無しの阪大生:2018/11/14(水) 03:13:03
昔中学のキャンプでカレー作るんだと思ってたら、当たり前のようにシチューライス作らされて衝撃だった

1907名無しの阪大生:2018/11/18(日) 09:57:22
白身は箸でつまんで切るんだよ

1908名無しの阪大生:2018/11/22(木) 03:04:51
伊豆に旅行に行ったら天草を道に干してた
食材の衛生の概念とかよく分からなくなってきた

1909名無しの阪大生:2018/11/22(木) 13:57:12
家族に何が食べたい?て聞いてから作るわ
買い物もいくけど代用できそうな材料残ってるとかなら使っちゃう
ウインナーとベーコンが残ってたら肉の代わりにシチューに入れるとかそんなん

1910名無しの阪大生:2018/11/24(土) 03:00:51
けしが入ってない七味ならあり

1911名無しの阪大生:2018/11/26(月) 03:28:09
そもそも気取ってパスタと呼ぶのが間違い
主食全般をまとめてるのか

1912名無しの阪大生:2018/11/29(木) 07:48:21
アメリカはあれだけ多人種多民族国家なら
競争してハイレベルな料理が生まれそうなもんなんだけどなあ

1913名無しの阪大生:2018/12/06(木) 04:24:00
おまえらが飲んでる炭酸飲料は遺伝子組み替え作物から作られてるぞって
事実おしえたら飲まなくなるかな?

1914名無しの阪大生:2018/12/07(金) 03:04:22
玄米黒酢

1915名無しの阪大生:2018/12/08(土) 14:45:42
チーズドッグて1個食いきれんほどまずいのか?

1916名無しの阪大生:2018/12/09(日) 02:48:49
>>1915
全然旨そうに見えない

1917名無しの阪大生:2018/12/09(日) 21:16:49
安いレトルトカレーは掻き混ぜて食うと何故か美味いな

1918名無しの阪大生:2018/12/10(月) 03:09:34
>>1915
なんで緑色のスライム付いてるの?

1919名無しの阪大生:2018/12/11(火) 02:59:55
>>1915
テレ東系の番組だったかで見たかも、めっちゃ汚らしい食い物だったけど
スタジオのコメンテーターは絶賛してたな

1920名無しの阪大生:2018/12/13(木) 05:09:11
>>1893
これ小学生の頃めちゃくちゃ食ってた

1921名無しの阪大生:2018/12/23(日) 03:06:09
中国の連中より
シウマイ弁当つくった崎陽軒の方が
未来を生きてるってことだな

1922名無しの阪大生:2018/12/24(月) 12:17:25
饅頭怖い

1923名無しの阪大生:2018/12/27(木) 04:10:27
人間の勝手な言い分で、牛と豚は人間に食われる為に神が造ったとか言っているしな…。特にキリスト教。
牛が食えないヒンズー教はどうなんだって話だよな…。

1924名無しの阪大生:2018/12/28(金) 03:15:26
くちゃくちゃ鳴らして食べる奴は育ちが悪いんだな

1925名無しの阪大生:2019/01/02(水) 02:57:52
アメリカが日本に開国を迫ったのは鯨が原因なのにな

1926名無しの阪大生:2019/01/06(日) 22:33:16
レモンと言えば
日本統治の名残で、パラオは刺身を食う文化があるけど
ワサビ醤油だけじゃなく、レモン醤油でも食べるんだってな

1927名無しの阪大生:2019/01/07(月) 03:58:38
塩って一つの味に特化しやすいから加減の難しい調味料な気がするけど
通は天ぷらは塩とかいうけど、大体しょっぱく感じる
丁度いい調節がむずい

1928名無しの阪大生:2019/01/11(金) 13:03:58
今からうどん食べる

1929名無しの阪大生:2019/01/13(日) 00:10:15
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな


新成人女子の酢まんこから採れた酸っぱいまんこ酢を使った恵方巻きを食べたい!

国際学部・一般入学率・・・・・・・・・・・・・・18%(笑い)

1930名無しの阪大生:2019/01/15(火) 10:18:45
そもそもメロンパンをいっぺんに二個食おうとする人はあんまいないと思うw
菓子パンでも別の選ぶだろ
どんだけ好きなんだよw

1931名無しの阪大生:2019/01/16(水) 10:01:27
甘くない卵焼き食うなんて我慢してるだけ
凄い損してる

1932名無しの阪大生:2019/01/18(金) 13:07:09
寒い冬に冷たいサンドイッチ
食べたくないし

1933名無しの阪大生:2019/01/18(金) 18:40:06
日本の常識


第1志望・・・・・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)

第2志望・・・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)

1934名無しの阪大生:2019/01/18(金) 18:48:26
関関同立はインチキ語


1.立同・・・・・・・インチキ語を嫌う大学

2.関関・・・・・・・インチキ語にしがみ付く大学

1935名無しの阪大生:2019/01/19(土) 15:21:46
ハンスト中の元SEALDsさん 「水だけで頑張ります」→「水と塩だけで」→「水と塩と点滴だけで」

ぶっちゃけ2,3日じゃ少し前に流行ったプチ断食レベルだろ

1936名無しの阪大生:2019/01/20(日) 02:42:28
日本は遠洋漁業禁止されるまで反省しないだろう

1937名無しの阪大生:2019/01/22(火) 03:00:46
肉による
焼き鳥(豚バラ)は塩、焼き肉の大半はタレだけど肉によってはレモンタレで食う@福岡

1938名無しの阪大生:2019/01/24(木) 02:49:33
ジャップランドは食料難で栄養失調だったからなあ
まあ食い物に困ったら大韓民国を頼れよ
レーダー照射の件は一般人には関係ないからメシくらい食わせてやるよ

1939名無しの阪大生:2019/01/24(木) 07:22:04
おれは九州生まれの東京育ちだが、九州はやっぱ関西系だからパンが厚いのよ
一枚食うとお腹いっぱいになる。東京のパンは薄くていろいろ食えるんだな
ドカンとガッツリ一枚のパンを食うより、何枚かいろんな味で食うほうがオサレじゃね?

1940名無しの阪大生:2019/01/24(木) 10:42:05
北海道ゆめぴりか(福島産)

1941名無しの阪大生:2019/01/30(水) 03:07:53
>>1940
ピリッとくるのか?

1942名無しの阪大生:2019/01/31(木) 03:41:37
ベーコン
バター

1943名無しの阪大生:2019/02/04(月) 03:17:13
コジキがうろうろしてた。
10%匹わないわーとか言ってな

1944名無しの阪大生:2019/02/04(月) 13:59:10
食品破棄が損失だと言うなら毎日毎日どれほど莫大な損失が出てる事か
それが本当に損失なら企業がそんな莫迦やるわけない
喫茶店が破棄するサンドイッチの量とか凄まじいんだよな
スーパーの弁当みたいに安売りも意味無いしね

1945名無しの阪大生:2019/02/05(火) 09:53:12
伊藤園 おーいお茶50円値上げ 健康ミネラルむぎ茶40円値上げ

だからなんで増税前に値上げるんだよ
これ増税後すぐに値上げるパターンだろ

1946名無しの阪大生:2019/02/06(水) 01:08:11
水野智也上田絵里(偽善者)田戸岡尚樹松木直久三上裕司(ニキビ顔)鈴木佑輔くたばれ
うんこちんこ鈴木佑輔西田太地水野智也田戸岡尚樹

1947名無しの阪大生:2019/02/07(木) 04:56:21
ペプシの強炭酸ショート缶
別に普通なのに量が少ないだけのぼった飲料

1948名無しの阪大生:2019/02/08(金) 02:50:41
ウィルキンソングレープフルーツが
復活して大変嬉しいです

1949名無しの阪大生:2019/02/17(日) 03:15:11
カルビーも成形ポテトチップス出しているけど、やっぱりチップスターの方が旨いよな?

1950名無しの阪大生:2019/02/20(水) 10:46:33
カップ麺作っている会社は、内部保留溜まっているんでしょ
なんで値上げするの?

1951名無しの阪大生:2019/02/24(日) 11:18:30
ハワイでこれくらい巨大なホットドッグと山盛りポテト出てきたけど
食いきれなくて半分くらい残したわ

1952名無しの阪大生:2019/02/25(月) 12:28:56
エビフライのしっぽ食ってるけど極めて健康だぜ
食えない言うやつは糞野郎だ

1953名無しの阪大生:2019/02/26(火) 08:09:41
ご飯を食べた後お茶を入れて飲んだら沢庵で綺麗に拭います

1954名無しの阪大生:2019/03/01(金) 03:01:27
>>1950
そして値上げへ

1955名無しの阪大生:2019/03/04(月) 04:15:24
料理本「ナツメグを適量入れてね」まんさん「適量?」→夫婦で救急搬送

なら醤油も適量でいいだろ
醤油大さじ2、酒大さじ1ってちゃんと書いてあるのに、いきなり適量が出てくるとか料理初心者が見る可能性を考慮してない

1956名無しの阪大生:2019/03/06(水) 02:59:17
ドジっ子妻「手作りハンバーグにナツメグ1本入れちゃった。てへ(・ω<)」夫婦揃って緊急搬送

味見してれば少なくとも夫は死ななかったのにな

1957名無しの阪大生:2019/03/12(火) 02:45:03
うちではミニオンカレーがダントツだけどなレトルトは

1958名無しの阪大生:2019/03/18(月) 03:22:21
米を洗うとか、風呂洗うとかやったけど難易度低すぎワロタですわ
一番難しいのはやっぱ料理かな
スパゲティーは簡単すぎるから料理のうちに入るのか微妙

1959名無しの阪大生:2019/03/18(月) 07:20:59
関関



立同の落ちこぼれ

1960名無しの阪大生:2019/03/18(月) 07:21:19
関関



立同の落ちこぼれ

1961名無しの阪大生:2019/03/26(火) 02:50:56
納豆食えない奴は人生の十分の一は損してる

1962名無しの阪大生:2019/03/29(金) 14:45:48
エースコックの大盛いか焼きそば買いだめしとくかな・・・

1963名無しの阪大生:2019/03/31(日) 03:06:28
ドカ食いするのは脳みそフル回転に必要な栄養とるためで全部消化しちゃうんだって
たしかヒフミンもおなじようなこと言ってた

1964名無しの阪大生:2019/04/01(月) 03:45:14
昆布とかカツオからダシとるのはハードル高いけど
紙パックのダシは簡単だしうまいしおすすめ
むしろ下手な素材使うよりはるかに旨いしコスパもいいし
味噌汁がグレードが2上がる

1965名無しの阪大生:2019/04/03(水) 14:01:34
ペペロンチーノ、オリーブオイルで炒める際に
マヨネーズをちょこっとね

1966名無しの阪大生:2019/04/06(土) 03:03:47
カップヌードル

1967名無しの阪大生:2019/04/07(日) 09:21:14
ギョウザや刺身でご飯の何が悪いんだ
ワガママいうんじゃありません

1968名無しの阪大生:2019/04/09(火) 14:20:48
伊藤園の健康ミネラル麦茶、アベノミクス不況のご時世にも反して増量してしまう

これも水素水使ってるん

1969名無しの阪大生:2019/04/10(水) 02:47:03
>>1968
水に粉入れるだけだろ、もっと増やせ

1970名無しの阪大生:2019/04/12(金) 13:13:46
料理が出来ない人間って基本的なスペックが低いよな。大抵の場合

1971名無しの阪大生:2019/04/15(月) 10:22:10
きょうの料理はなんでちょっと経つとログアウトさせられてんだよ使いにくい

1972名無しの阪大生:2019/04/18(木) 06:13:33
小浜の福井缶詰のサバ缶は美味い
オリックスの株主優待は毎年これを貰ってる

1973名無しの阪大生:2019/04/20(土) 06:48:53
桜の葉には毒物クマリンが含まれていて1㌧食べると死ぬ!

1974名無しの阪大生:2019/04/23(火) 13:31:51
そこらへんのパン屋の惣菜パン食ってみろよ
少なくともまずいよ

1975名無しの阪大生:2019/04/28(日) 02:58:18
その前にパック餃子の中にあるタレをきれいに出す方法教えろ。
手が油でぎたぎたになるんやが

1976名無しの阪大生:2019/04/30(火) 08:17:30
イチゴ狩り 「何故先っぽしか食べないのですか!」農園スタッフが注意したところ炎上

その好き嫌いとちょっと違うからな、弁当の一部が嫌いなものはまだ許せる。
いちご食いに来てそれはおかしいだろって話


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板