したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アニメ研究会

3501名無しの阪大生:2020/11/12(木) 08:08:36
アニメのトラウマ回?あんまないけどまほろまてぃっく二期の最後はなんでこうなったと思ったな

3502名無しの阪大生:2020/11/12(木) 09:23:47
鬼滅、全世界興行収入でも20年度のトップ5入りへ 米メディア脱帽「圧倒的」

コロナ禍でのヒットに脱帽「今週もまたアジアにけん引されている」
劇場版「鬼滅の刃」の勢いを米メディアも賞賛

 映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が
日本国内で8日までの24日間での興行収入204億8361万1650円、観客動員1537万3943人をそれぞれ記録。
204億円突破で、早くも歴代興行収入5位に名を連ねた。
300億円超を視界に収めているメガヒット作を米メディアは「圧倒的スマッシュヒット」と絶賛。
国際興行収入でも年間トップ5入りの偉業になると伝えている

3503名無しの阪大生:2020/11/14(土) 03:22:23
後のヒット作『竹取物語2』

3504名無しの阪大生:2020/11/15(日) 02:51:48


そこまでして韓国なんかで公開すんじゃねえよ

3505名無しの阪大生:2020/11/15(日) 02:52:10
韓国で『鬼滅の刃』公開、主人公の“旭日旗”耳飾り変更へ

そこまでして韓国なんかで公開すんじゃねえよ

3506名無しの阪大生:2020/11/20(金) 11:31:44
Qもシンゴジもクソだったし期待できないなシン・エヴァンゲリオン

3507名無しの阪大生:2020/11/22(日) 16:53:56
>>3502
正直舐めてたけど映画めっちゃ面白かった
また観に行きたいわ

3508名無しの阪大生:2020/12/05(土) 19:30:50
鬼滅の刃、ついに千と千尋超え!!前人未踏の領域へ!!

ワンピ1000ワ

3509名無しの阪大生:2020/12/06(日) 16:50:04
アニメ呪術廻戦、中国で人気爆発し1億再生を超えてしまう

主役にあんま魅力が感じられない
脇はすごくいい

3510名無しの阪大生:2020/12/09(水) 02:21:22
だったら、自分で鬼滅を超える映画を作って証明してほしい。

売れるものを否定する人って、少しアレな人が多い。

3511名無しの阪大生:2020/12/16(水) 06:15:18
千と千尋の神隠し、このタイミングで興収を+9億円加算して316億円に差し替え 春に行われたリバイバル上映を加算

エスタークみたいだな

3512名無しの阪大生:2020/12/17(木) 03:59:37
映画「鬼滅」、300億円超え 「千と千尋(308億円)」以来の累計興行収入

武漢ウイルスががなけりゃもっといってたと思う

3513名無しの阪大生:2020/12/18(金) 19:47:24
うしとらコケたからなぁ、槍だけど

3514名無しの阪大生:2020/12/20(日) 17:02:45
>>3507
見てても見てなくても言いそう

3515名無しの阪大生:2020/12/29(火) 02:36:23
>>3512
アカデミー賞に出品すんの?

3516名無しの阪大生:2020/12/31(木) 05:06:40
鬼滅の刃』興行収入1位は特典商法だと映画関係者が批判 → 『千と千尋の神隠し』も特典商法をしてた

フィギュアつきチケットはフィギュア分も収入になるの?

3517名無しの阪大生:2021/01/04(月) 08:31:49
2021年1月3日(日)よる9時放送!

映画「天気の子」

新海誠監督の2019年NO.1ヒット作を地上波初放送

3518名無しの阪大生:2021/01/06(水) 02:48:57
キメツは8,9話の無惨の部下が出たあたりでリタイアした
なんかテンポが良いんだか悪いんだか分からんし
炭次郎妹以外皆殺しにされてんのにダメージあんま受けてないし
ねづこって台詞が出てくるたびにねづっちが出てきて困るし

3519名無しの阪大生:2021/01/10(日) 02:42:01
代表作コードギアだ9

3520名無しの阪大生:2021/01/13(水) 03:29:51
.jp/aniwotawiki/pages/2442.html

アニヲタWiki(仮)

電脳山荘殺人事件(金田一少年の事件簿)

『電脳山荘殺人事件』とは、『金田一少年の事件簿』での事件の1つであり、かつて金田一少年が解決した事件のうちの一件。ノベルズに収録。
テレビアニメでは第74話〜第77話として1999年1月11日〜2月1日にかけて放送された。

ファンの間では今もなおノベルズ最高傑作として掲げられるほどの名作。
まだインターネットが「パソコン通信」と呼ばれてた時代の話ではあるが、現在の視点で見てもなお評価が高い。

3521名無しの阪大生:2021/01/19(火) 03:15:01
指輪物語ファンの俺は
わずか3年で実写映画完結でニッコリ

3522名無しの阪大生:2021/01/24(日) 03:16:24
「千と千尋の神隠し」で、最初に両親があんなトンネル入って行った理由と、戻った時に時間がめっちゃ進んでた理由?
進んでたっていうか向こうとこっちの時間の流れがイコールだったんだろ

3523名無しの阪大生:2021/01/29(金) 03:31:23
剛力ガッチャマン

3524名無しの阪大生:2021/01/30(土) 02:35:04
ホビット庄ってもう観光地で完全再現されてるって話だけどこういうのもだめなんか?

3525名無しの阪大生:2021/01/30(土) 12:58:40
はじめ人間

3526名無しの阪大生:2021/02/01(月) 12:00:41
進撃の巨人、地ならしはラグナロク感半端ないからラストはとくに欧州人に受けるだろうな

3527名無しの阪大生:2021/02/01(月) 14:24:28
>>3526
まあ普通に面白いからな
作品としても単純に鬼滅の3倍はよくできてると思う

3528名無しの阪大生:2021/02/01(月) 14:24:59
鬼滅は所詮アニメのお陰で売れただけって話なのに今は?て
頭悪すぎる対立厨乙
朝から暇そうで羨ましいよ

3529名無しの阪大生:2021/02/02(火) 10:32:16
続編が結構あるけどゾンビランドサガ以外見てないなぁ

3530名無しの阪大生:2021/02/04(木) 03:18:37
プペル見てない

3531名無しの阪大生:2021/02/04(木) 09:14:10
シンエヴァで、パリが赤かったのは

パリの共産主義"汚染"を意味していたらしいからね。

そのシーンを決めた人も
敗北を認めるのじゃないのかな。

3532名無しの阪大生:2021/02/08(月) 03:48:24
仮面ライダーBlackRXで有名な倉田てつを ファンに執拗にお金を要求する乞食に成り下がっていた

別にヒーロー演じたからって清廉潔白でいる必要は全くない
こいつの場合は自ら仮面ライダーにしがみついてるんだからその責任があるってだけ
まあ作中の光太郎をわざわざてつを呼びしてたファンが増長を促してた面もあるけど

3533名無しの阪大生:2021/02/09(火) 23:16:03
売り上げ上位のIPがすべてオッサン向け
5年後10年後に消える企業だな

3534名無しの阪大生:2021/02/15(月) 07:42:02
鬼滅の刄遊郭編だけなら12〜13話かな

3535名無しの阪大生:2021/02/18(木) 14:21:08
元々ジャップアニメなんかパチンコマネーで延命してるだけのクソ産業だから
そのパチンコもオワコンになってる以上、日本人相手で成立するようなものじゃなくなってる

3536名無しの阪大生:2021/02/19(金) 10:53:18
全く盛り上がらないなひぐらし

3537名無しの阪大生:2021/02/28(日) 16:43:24
日曜アニメ劇場公式
外部リンク:www.twellv.co.jp

【スタッフ】
原案・脚本・監督:山賀博之
作画監督・キャラクターデザイン:貞本義行
作画監督:庵野秀明、飯田史雄、森山雄治
助監督:赤井孝美、樋口真嗣、増尾昭一
美術監督:小倉宏昌
撮影監督:諫川 弘
音響監督:田代敦巳

3538名無しの阪大生:2021/02/28(日) 16:46:20
びっくりするほどつまらないけどアニメとしての作画の出来は当時としても最高峰に金かかってるだけはある
しかも監督はど素人
すげえよ
ガンダム売れまくってバンダイは金余ってたんだなあ

3539名無しの阪大生:2021/03/01(月) 03:43:48
進撃の巨人とか大丈夫なの?
ガビとか完全に韓国人じゃん
欧米のアニメ鑑賞チューバー達、誰もガビに賛同してないからな

3540名無しの阪大生:2021/03/03(水) 00:45:54
銀河鉄道999

3541名無しの阪大生:2021/03/05(金) 07:36:31
シンエヴァ最後の1回やってみたら何かスムーズに行って中央の後方取れた!!!!やった!!!寝る!!!

3542名無しの阪大生:2021/03/09(火) 03:11:23
ギルガメッシュみたいな濃厚な鬱アニメ見たい

3543名無しの阪大生:2021/03/10(水) 03:30:56
原神はやったからセーフ

3544名無しの阪大生:2021/03/11(木) 02:59:32
世界の何億人もの人間が庵野監督がみやむーにこっぴどく振られた上に私怨を映画で果たすという醜態を知ってるって
こんな悪夢のような現実自分なら耐えられないわ

3545名無しの阪大生:2021/03/16(火) 11:15:36
2.5次元の庵野に感情移入するしかなくなったエヴァ信者が卒業おめでとう言ってるだけじゃねぇの

3546名無しの阪大生:2021/03/18(木) 03:32:37
何故やりがい搾取でアニメーターにまともな給料を払わなかったんだい?
その結果じゃないのかい?

どうなんだい?

3547名無しの阪大生:2021/03/21(日) 03:01:43
アニメ作品のくせにアニメ卒業しろ言うの自己矛盾してねーかとは思った
なら作らないか別媒体でメッセージを出せよ

3548名無しの阪大生:2021/03/23(火) 03:06:54
>>3545
Qから作り直してくれてもいいんやで

3549名無しの阪大生:2021/03/25(木) 05:57:51
>>3545
もうあれから20年経ってんだからさ
シンジをちゃんとした大人にして欲しかったよ
そうなる道を作って欲しかった
Qで一番がっかりしたのはせっかく破でよくなってきてたのをリセットしたことだった

3550名無しの阪大生:2021/03/26(金) 10:38:34
まあ旧劇で集団レイプされてバラバラに解体される弍号機はミキだし、それを見て発狂して羽を広げる初号機はデビルマンそのものだよな
後左腕を失うところとかも

3551名無しの阪大生:2021/03/27(土) 18:51:53
プリキュアとかクレしんとか忍たま乱太郎とかサザエさんとか全然ないのな

3552名無しの阪大生:2021/03/28(日) 11:06:38
エヴァって本当宗教と変わんねえとこまで来てるんだな
高校生とかならともかくおっさんが生き方をアニメに教わってんのか
すんげえ浅い人生で笑う

3553名無しの阪大生:2021/03/29(月) 09:47:29
Qもだが3DCGで空中でグルグルやってたけど何やってるかわかんねーんだよ

3554名無しの阪大生:2021/03/29(月) 09:47:44
うむ

3555名無しの阪大生:2021/03/30(火) 03:00:34
でもラピュタは知ってんだろ

3556名無しの阪大生:2021/04/05(月) 19:15:31
「シン・仮面ライダー」で起こりそうなこと
変身時間に制限ありそう

3557名無しの阪大生:2021/04/11(日) 23:59:17
人形劇の話ここでしてええ?(´・ω・`)

3558名無しの阪大生:2021/04/15(木) 00:02:45
教習所からもらった教科書の最後にプペル載ってて草生えたわ

3559名無しの阪大生:2021/04/17(土) 10:21:21
この映画エヴァ自体初見で見ていいもんなの?

3560名無しの阪大生:2021/04/26(月) 11:29:40
実写は求められてないからやめろ
アニメでシンナウシカやれや

3561名無しの阪大生:2021/04/29(木) 03:15:56
鬼滅ってソニーだったのかw
通りでステマすげーと思ってたわ

3562名無しの阪大生:2021/05/01(土) 18:48:23
シャーマンキングだけ見てる

3563名無しの阪大生:2021/05/03(月) 11:10:37
鬼滅凄すぎんだろ
youtubeの外人が感想言ってる動画いくつかあるけど、みんな興奮して絶対観るべきだと太鼓判押してるもんな
それで観に行く人達が更に増えるっていう口コミ効果がアメリカだと半端ない。インフルエンサーの本場は規模が違うわ

3564名無しの阪大生:2021/05/05(水) 23:52:10
たまこまーけっと

3565名無しの阪大生:2021/05/09(日) 03:33:30
ルパンなんか絵はキレイなんだけど
結局カリオストロの城を超えてないんだよね・・・
動きの面白さなのかな?
今のと比べてどこが優れてるか分からんけど
見てて楽しい

3566名無しの阪大生:2021/05/11(火) 08:29:49
ネテロからすれば多分初めて会う自分より強い相手だから戦わずにはいられなかったんだろ
でもハンターとしては命や武人の誇りを捨ててでも倒さなきゃいけなかった

3567名無しの阪大生:2021/05/18(火) 03:22:05
チェンソーはいぬやしきなら当たりだけど
呪術だったら外れだな

3568名無しの阪大生:2021/05/24(月) 04:29:15
夏アニメ、まちカドは無いのか

3569名無しの阪大生:2021/05/24(月) 04:31:02
そりゃあ上澄みだからな
もう弾切れというかアニメに向いてないのしか残ってないが

3570名無しの阪大生:2021/05/27(木) 12:19:54
リメイク前に人気落とすなよ

3571名無しの阪大生:2021/05/28(金) 19:01:56
じゃあこルパン三世は二人乗りだけじゃなくムカつく男を殺す展開入れても入れてもいいね
主人公がノリで人殺す作品なんて他にいくらでもいるし叩かれることはないだろう

3572名無しの阪大生:2021/06/05(土) 18:52:23
異世界魔王
ホルンの聖水を飲んだ女子高生が出てきた
フルダイブみたいな嬉しくない称号w

3573名無しの阪大生:2021/06/10(木) 04:51:25
ライナーはミカサにトラウマがある

一度口の中にミカサに入り込まれて雷槍撃ち込まれてから、夢でうなされていた

3574名無しの阪大生:2021/06/11(金) 02:40:34
ソルティレイはほんと拾いもんだったな
第一話始まるまでキワモノ深夜アニメだと思ってたけど
フタを開けてみりゃ最終回まで毎回楽しく見れた

3575名無しの阪大生:2021/06/24(木) 10:01:06
鬼滅の刃円盤発売記念イベントか

3576名無しの阪大生:2021/06/26(土) 07:10:09
もはや子供向けアニメなんて子供は見ない

3577名無しの阪大生:2021/06/27(日) 22:59:18
MAPPAってクオリティ高いって持ち上げられてるけどアクションは上手くないよな、あまり動かないし
作画が全体的に安定してるだけでも十分褒められるけど

3578名無しの阪大生:2021/07/05(月) 03:28:01
変態仮面はゴーストが居るので

3579名無しの阪大生:2021/07/07(水) 03:00:28
石田もつまらんけどユズの周りがロクなのいないんだよなユズメイン回はハズレの印象だわ

3580名無しの阪大生:2021/07/10(土) 10:30:13
100日間生きたワニって、あずまんが大王のアニメから原作の面白さを全部抜き去った感じなのかな

3581名無しの阪大生:2021/07/12(月) 02:20:45
100日間生きたワニって、あずまんが大王のアニメから原作の面白さを全部抜き去った感じなのかな

3582名無しの阪大生:2021/07/17(土) 13:44:55
>>3580
予算も最低だし質も最低、契約上中止できずに作るしかなかったんかね

3583名無しの阪大生:2021/07/18(日) 18:46:40
ドラえもんの劇場版なのですが、数万年前に戻って
現在の中国に住んでいた原始人の少年を助けるために行くという内容です
昔も地図が変だなと思ってましたが、今日、子供が見ていて見つけました
念のため写真を撮ったので確認をお願いします

画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp

私が思うに韓国をわざと消したようです

わざわざこんなことをするなんて小心者だとしか思えません

外部リンク[html]:kannyu.blog.jp

3584名無しの阪大生:2021/07/26(月) 12:48:29
ひぐらしはギャグアニメだろ?
なんでホラー扱いされてんだよ
ワンピースの方がよっぽどホラーだろ

3585名無しの阪大生:2021/08/05(木) 12:22:59
クソネコロボット=ドラえもんゾにゃ

3586名無しの阪大生:2021/08/05(木) 12:23:38
クソネコロボット=ドラえもんゾにゃ

3587名無しの阪大生:2021/08/10(火) 19:27:31
実社会のトピックを取り入れない特撮作品の方が珍しい

3588名無しの阪大生:2021/08/30(月) 03:28:44
ていうか1週間ごとに放送厳守のテレビアニメが糞量産の元凶
ネット配信のみで未完成納品で配信遅延が当たり前の世の中になればいいのに

3589名無しの阪大生:2021/09/05(日) 02:55:44
デスノートの小畑健、いっつも変な原作押し付けられてんな

3590名無しの阪大生:2021/09/21(火) 02:12:51
そりゃあまあ大体がキッズ向けだしな、特に感動モノで当たりを引くのは難しいだろうな
感動モノはキッズの様なピュアな精神が必要だったり、アタマに(思わぬ)が付く様な感動かもわからんし

3591名無しの阪大生:2021/09/24(金) 06:56:04
作者の頭が悪いと最後は大体バトルアニメなるよな
超常の存在が出てきて何もかもひっくり返して謎のバトル展開みたいな

3592名無しの阪大生:2021/09/26(日) 08:17:47
鬼滅の刃
痴漢電車編も地上波でやってほしい。
遅い時間帯で構わないから

3593名無しの阪大生:2021/09/29(水) 15:06:10
いや鬼滅なんかすぐ消える一過性のブームだから全然稼いでないw
何十年も世界中で稼ぎまくってるドラゴンボールの稼ぎの足元にも及ばんw

3594名無しの阪大生:2021/10/10(日) 15:42:10
アニメに現実を持ち込むな!←これ

3595名無しの阪大生:2021/10/13(水) 19:56:17
>>3589
原作はアニメじゃねー

3596名無しの阪大生:2021/10/22(金) 10:45:29
ここまでボトムズなし

3597名無しの阪大生:2021/11/05(金) 13:28:53
井上正大(32)が2日、都内で開催中の東京国際映画祭で行われたジャパニーズ・アニメー
ション部門特撮特集「仮面ライダーBLACK」トークショーで「毎年やるのはジャパニーズ
クレイジーと世界各国の方から言われるほど、すごい」と特撮の価値と意義を訴えた。

この日は、87年「仮面ライダーBLACK 鬼ヶ島へ急行せよ」と09年「劇場版 仮面ライダー
ディケイド オールライダー対大ショッカー」が上映され、同作に主演の井上と、仮面ライ
ダーアギトこと津上翔一を演じた共演の賀集利樹(42)が登壇した。仮面ライダーディケ
イドこと門矢士を演じた井上は「(特撮は)海外の方からするとすごい。世界各国の方か
らコメントを頂くけれど、毎年、やるのはありえない、ジャパニーズクレイジーと言われる」
と語った。

3598名無しの阪大生:2021/11/17(水) 02:12:02
聖闘士星矢が流行ったころの子供が
大人になってサンクチュアリなんてネーミングをしちゃった

3599名無しの阪大生:2021/11/24(水) 05:03:41
オッドタクシーは主人公がキチガイだったって話だろ

3600名無しの阪大生:2021/11/25(木) 07:00:18
サムライトルーパーが変な終わり方だったような記憶がある


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板