[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
在日朝鮮人のための北朝鮮講座(166)
1
:
解法者
:2005/02/20(日) 18:53:20
>北朝鮮の住民は特産物を食べているのか<
北の山に行くと、必ず目にする看板がある。山で採取してはならない植物である。朝鮮語が読めなくとも絵が描いてあるからすぐに理解できる。
松茸、ゼンマイ、わらび、どんぐり、銀杏などである。15品くらいある。採取すれば罰せられることが明記されている。
北朝鮮からの手紙で、どんぐり採りで山に篭もっていて日本への連絡が遅れたという手紙が来たことがある。日本ではどんぐりは食べると言うことを聞かないが、朝鮮では良く食べる。「ムッ」という。どんぐりなどの粉を沈殿させて煮固めたゼリー状の食べ物で豆腐のような形をしている。無味で醤油(カンジャン)などをかけて食べるが、なかなかいける。どんぐり、韓国へ輸出していると考えられる。
松茸、これは言わずと知れた日本である。
海産物については知らないが、かって日本海側の「羅津(ラジン)」を訪れ、そこから中国の国境に向かったことがあったが、イカを満載した数十台のトラックが中国に向けて税関を通過している様子を見た。
北に漁師の知り合いがいるが、連絡が途絶えているのでわからないが、おそらく、庶民はイカなど口にはしないであろう。
この度、北からの海産物、あさり、蟹などを食べないようにしようと「救う会」などが呼びかけているが、これらは専ら、日本への輸出用であろう。庶民が口にできるはずもない。
日本が買わなければ、韓国・中国などに売るとは思うが、日本より高くは売れまい。ただ、庶民が食べるなどとは考えないほうが良い。
北の庶民は悲しい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板