[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
在日朝鮮人のための北朝鮮講座(120)
1
:
解法者
:2004/10/22(金) 16:39
>日本人妻(4)<
「日本人妻」からの手紙
前略
あついと思った夏も朝夕めっきりと涼しくなりました。その後、皆様方には元気で御暮の事と思います。私達もどうにか元気でおりますから御安心下さい。
こちらは今年はあまりあつい日がなく秋が来ました。そちらはいかがですか。
今日も朝から雨が降ったりやんだりの天気です。今年も作物がよく出来ない様です。
××達も今年は少し苦労している様です。大きい男の子が軍隊にいってましたが、体がわるく七ヶ月も家におりました。
ここでは皆配給なのです。三年前からは作物がよく出来なくて国民達が苦労して居ります。お金のある人達は生活を楽に暮らして居るし、ない人は本当に見じ目な暮らしです。
工場に出て働いても一年に二、三回しか給料が出ないのです。
五月に東京の××さんがこちらに来た時に荷物を送ってくださってありがとうございました。また××様(私のこと)からも受取りました。辺事を出しておりましたが、手紙を受取っておりますか。
私達の里帰(「帰」は旧漢字を使用)も今は中止の様ですが、十一月頃から出来るとの話です。
私はいつも思って居るのですが、もしも里帰り(「帰」は旧漢字を使用)が出来ましたら姉さん達に迷惑をかける様な気がするのですが、合う事が出来ましたら話をしませう。
この手紙は日本から来た(「来」は旧漢字を使用)人にそちらから出してもらう様にたのみました。
今年もどうして暮らして行くのか先がくらいです。姉さん少したすけて下さい。
日本の字もわすれよくりかいして下さい。
××にいる××(北朝鮮にいる夫の連れ子)のおばさんに話をしてください。生活が大辺にもまっているので見てくれる様にゆってください。
××(長男)も昨年の六月に子供達三人をおいて死にました。女の子供も嫁に行く頃なのに家の中にはなにもなくどうしようもないです。
姉さんへ
××より
この手紙は日付がないが、一時帰国(第4次)に触れられていることから、2001年(平成13年)の秋(11月前)9月ころと思われる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板