したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

■■法学部スレッド■■

5569名無しの神大生:2006/07/17(月) 01:12:16
【平成15年度前期期末試験問題】
Ⅰ.次の文章の(ア)〜(ソ)に適当な言葉(日本語,英語のいずれでも可)を答えなさい。
(1) コモン・ローの訴訟では伝統的に、請求の内容に応じて訴訟手続の要件・効果を規定するものと
して(ア)が重要であった。契約法の分野における例としては,(イ)の履行を求める場合に用いられ
るcovenant,単純契約の違反に対する損害賠償を請求する場合に用いられる(ウ)などがあった。
(2) イギリスの貴族院の議長は(エ)である。14世紀以降,コモン・ローで適切な救済が得られない
場合に恩恵的に(エ)が救済を与えた事例が集積してできた判例法を(オ)という。
(3) 1964年の公民権法で人種などによる差別を禁止する規定が置かれたが、連邦議会がそのような禁
止規定を設ける根拠として用いたのは(カ)と(キ)であった。
(4) 1995年の(ク)判決で合衆国最高裁は,Gun-Free School Zones Act of 1990を連邦議会の立法権
限を越えるものとして無効とした。
(5) 1961年のCampbell v. Hussey判決で、合衆国最高裁が,競売される葉たばこのうち、(産地によ
って)一定の種類の葉たばこに白い荷札をつけることを定めたジョージア州の法律を無効としたのは,
(ケ)の理論によるものであった。
(6) 他者を拘禁している者に対して,拘禁の合法性を審査するためにその身柄の提出を命じる大権令
状・例外的救済方法を(コ)といい,不法に拘禁されている者を解放する機能を果たす。
(7) 合衆国憲法の成立を求めてなされた広報・宣伝活動の代表的なものとして,1787年10月27日か
ら1788年8月16日にかけてNew York City紙に連載された(サ)と呼ばれる論説がある。その筆者
は,1783年のパリ条約締結交渉に携わり,合衆国最高裁の初代首席裁判官を務めた(シ),憲法の父
と呼ばれた(ス),ワシントン大統領の下で財務長官を務めた(セ)であった。
(8) 合衆国議会上下両院で可決された法律案で,議会の会期末10日間に送付を受けたものについて
大統領が承認しない場合には,拒否権を発動したのと同じことになる。これを(ソ)という。

Ⅱ.Xは1910年に17歳でY会社に就職し,その後30年間にわたってY社のために精勤を続けた。1947
年になってY社は,Xの多年の忠実な勤務に報いるために,Xの給料を月350ドルから月400ドルに
引き上げるとともに,Xが退職した場合,その生活の保障として,その存命中,月200ドルの年金を
支給することを約束した。このような年金の話はそれまでまったくなされたことがなかった。Xはそ
の後2年近く勤務を続け、1949年にY社を退職した。それ以降,毎月200ドルの年金がY社からXに
支払われていたが,1956年になってY社は支給額を半減し,100ドルしか支払わなくなった。Xは約
束が違うとしてその受け取りを拒否し,約束通り毎月200ドルを支払うよう求めてY社を被告とする
訴訟を提起した。この訴訟において,XとY社は各々どのような主張をすることができるか。アメリ
カ契約法に照らして解答しなさい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板