したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

学会をかわす法

13あちち:2006/09/22(金) 23:23:38
 皆様、お久し振りでーす。非会員主婦のあちちです〜。
(旦那が2世、一応活動家。子どもは非会員貫いています。娘も、もう来年小学校です (;´Д`A ```)その他の詳しくはまた、自己紹介にでも書いておきます〜)

 学会の交わし方…皆さん、様々ですねぇ。

 わたしの場合は、旦那以外であれば、とりあえず「シカト」か「なんで」攻撃とかですかねぇ。こっちが、「いらん」て思っているのに、おかまいなしにしゃべってくる人の相手になるのが嫌で嫌で。相手にどう思われようが構わないし、相手を説き伏せてやりたいとも思わないのでシカトです。ただ、危害加えられたら、こちらもそれなりの対象はするで、と。

 ただ、旦那だとね、やっぱり、私の思いを理解して欲しい、ていう気持ちがどうしても強くなっちゃうから、正論言って、という感じになってしまいがちかなぁ。最近は何か言ってこられることもないので、直接にやりあうことはないのですけどね。

 でも、人生、いつトラブルや試練があるかは、わからんし、その対処法について、色々思ったりするのはちょい必要かも、私 (^^;)と思う今日この頃です。

 ちなみに、今日の夜8時前後、男子部3名が来られ

男子部 「旦那さんいますか」
私 「まだ仕事から帰ってきていませんが」
男子部「今日は夜勤ですか?」
私「いや、夜勤ではないので、今の時間は仕事ではないと思います
(仕事の性質上、この時期で7時半以降はバリバリ仕事は考えられない)携帯に電話してもらえれば、つながると思いますが」
男子部「…あ、そうですか、わかりました…」

というやりとりで帰って行きました。
「先に携帯でやりとりしてもらえませんか?つながらず、急用なら家に電話してもらえませんか?」て言いたい気持ちでいっぱい。
直接男子部に言ってもいいし、旦那に言ってもいいけど、まぁ、過剰反応はするだろうしなぁ。私的には、旦那の活動は以前よりはかなり低くなっているので(信仰心は変わってないだろうけど)、生暖かく見守りたいという思いもあってねぇ。

 旦那がちょっとしてから帰ってきたので「もしかしたら、会いませんでしたか?」て聞いたら「うん、近くで会ったなぁ…」て。

どうやら、3名さま、待ち伏せしてたぽいです。(゜ロ゜;)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板